JPS6221444A - 薄板連続鋳造方法 - Google Patents

薄板連続鋳造方法

Info

Publication number
JPS6221444A
JPS6221444A JP16005185A JP16005185A JPS6221444A JP S6221444 A JPS6221444 A JP S6221444A JP 16005185 A JP16005185 A JP 16005185A JP 16005185 A JP16005185 A JP 16005185A JP S6221444 A JPS6221444 A JP S6221444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
casting
drum
drums
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16005185A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yamamoto
恵一 山本
Takashi Yamane
山根 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP16005185A priority Critical patent/JPS6221444A/ja
Publication of JPS6221444A publication Critical patent/JPS6221444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/08Accessories for starting the casting procedure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、薄板連続鋳造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の薄板連続鋳造手段を第4図に基ついて説明する。
第4図は従来の薄板連続鋳造装置の1lIIFr面図で
あって、鋳造R始の際は水平に差膜した2本の内部水冷
式ドラム1,1′の間隙にダミーパー6が装着され、該
ドラム1.1/の両端にF12つの固定堰2,2′が押
し当てられている。
このドラム1,1′と2つの固定堰2.2で形成される
空間にタンディツシュ4に蓄えられた溶#h′(溶融金
属)3が溶湯供給ノズル5を介して注湯される。
注湯と略同時にドラム1.1′は矢示方向に回転し、注
湯された溶湯3はドラム1.1′の表面に生成した凝固
シェルとダミーパー6とで一体化され引き抜かれる。尚
、この時タンディツシュ4からノズル5を介して供給さ
れる溶湯量は一定であシ、このため、注湯された溶湯3
が定常状態になるまでドラム1,1′の回転は制御され
る。なお、第4図において、7はビンチロール、8はガ
イドロールである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の上記鋳造手段では、次の(l+〜(3)の欠点を
有している。
(1+  注湯された溶湯が定常状態になるまでに、製
造できる鋳片の材質は定常時の鋳片と比較し表面性状が
悪く、製品歩留りが悪い。
(2)  定常状態になるまでドラムの回転を制御する
必要があシ、このため制御機器等が必要となシ、設備費
が高くつく。
(3)  注湯とドラム回転が精度よくマツチングしな
しと過凝固によるドラムの損傷或は未凝固によるブレー
クアウトが生じるなど安定した鋳造が困難である。
〔本発明の目的〕
本発明は、従来の鋳造手段における上記欠点を解消する
薄板連続鋳造方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
そして、本発明は、ドラム表面にダミーパーを配設し、
このダミーパーの表面に断熱性又は発熱性拐料を貼り付
けたものを使用することを特徴とするものである。すな
わち、本発明は、製造する金属帯板厚さに相当する間隙
′fiI:置いて水平に並設した互いに回転方向を異に
する2本のドラムとこのドラムの端面に押し描てた2個
の固定堰によって形成される空間に溶融金属を注ぎ薄板
を得る薄板連続鋳造方法において、鋳造開始前に上記空
間の溶融金属と接するドラム表面にタミーバーを配し、
かつダミーパーの表面に断熱性又は発熱性のある材料を
貼り付けたものを使用して、薄板を鋳造することを特徴
とする薄板連続鋳造方法である。
本発明では、前述した従来の鋳造手段による欠点を解消
するため、ドラムと固定堰とで形成される空間に注湯さ
れる溶湯が定常状態になるまでドラム面及び固定堰面で
冷却凝固しないようにするものである。このために、本
発明では、鋳造開始前にドラム表面に夕゛ミーバーを配
設したものであり、このタミーバーの表面に断熱性又は
発熱性材料を貼り付けたものである。なお、固定堰はあ
らかじめ予熱しであるため、固定堰面では凝固しない。
本発明では、断熱性又は発熱性材料をドラム面にダミー
パーとして貼り付けることによシ、注湯される溶湯は何
れの部位からも凝固が進行しないため、ドラムと固定堰
とで形成される空間の溶湯量が定常状態になる1で保持
できる。
これによシ、鋳造は鋳込初期よシ定常操業が可能となる
ものである。
〔実線例〕
本発明の実施例を第1〜3図に基づいて説明する。第1
図は本発明を実施するのに好適な薄板連続鋳造装置の縦
断面図であシ、第2図は第1図A−A線断面図、第3図
は機部拡大図であるO 第1〜第3図に示す装置は、薄板を鋳造する水冷鋳造ド
ラム1,1′、水冷鋳造ドラム1,1′間の溶湯3の洩
れを防止する固定堰2,2′、ダミーパー6溶鋼等の溶
湯3をたくわえるタンディツシュ4、溶#h3を定量供
給するノズル5並びに本発明のポイントである断熱材9
等を主要構造部材としている。
この装置を詳細に説明すると、水冷鋳造ドラム1,1′
は水平に設置されておシ、図示しない駆動装置によシ矢
示方向に回転駆動される。この水冷鋳造ドラム1.1′
は例えば鋼材或は銅又は銅合金で形成され、内部に水冷
機構を有するものであって、溶湯3との接触面積を大き
くしうるよう相当大径のドラムとなっている。また水冷
鋳造ドラム1.1′の間には溶湯5の洩れを防止するた
めと、製造する鋳片を移送案内するためのダミーパー6
が設置されておシ、水冷鋳造ドラム1,1/の両端部に
はサイドをシールするための耐火材からなる固定堰2.
2′が押し轟てられている。
2本の水冷鋳造ドラム1,1′と2個の固定堰2.2′
によって形成される空間にタンディツシュ4にたくわえ
られた溶湯3がノズル5を介して供給注湯される。ここ
で本発明のポイントである断熱材9は夕]1えけ溶湯保
温剤、発熱バット或はセラミックファイバー等からなシ
、ドラム1.1/面のダミーパー6に接着剤等によシ貼
り付けである。
このようにしてドラム1.1′のダミーパー6に断熱材
9を貼夛付けた後溶湯5が注湯され、定常状態の湯面高
さになった後、ドラム1.1′が回転し鋳片が製造され
る。該鋳片はダミーパー6と、一体化され、ピンチロー
ル7により引抜かれガイドロール8にょシ次工程へ移送
される。
〔具体例〕
鋼を鋳造°した場合の構成部材の寸法並びに諸条件は次
のとうシである。
(17水冷鋳造ドラム 調合金製で内部水冷式、ドラム径は1200φ、ドラム
幅700.1.製造する鋳片板厚は5uであシ、この時
の定常状態の鋳造速度は約26m/m1nである。
(2)  固定堰 固定堰とドラム端面と接触する部分の耐火物に窒化ホウ
素と酸化アルミニウムの混合体を用い、裏面よシミ気ヒ
ータによシ約1300Cに予熱した。
(3)断熱材 酸化アルミニウムと酸化ケイ素の混合成形体を用いた。
(4)  ダミーパー 通常の炭素鋼板を用い、ドラム表面に砧シ付けた鋼板は
板厚0.6ntを用いた。
(5)  溶湯 通常の鋼の場合、タンディツシュ内溶湯温度は約156
0Cである。
〔本発明の効果〕
本発明は、以上詳記したように、溶湯と接するドラム表
面にダミーバーを配設し、かつ、このダミーバーの表面
に断熱性又は発熱性材料を貼り付けたものを使用するも
のであるから、鋳造直後より定常状態で鋳造することが
でき、製品歩留りが向上する効果が住する。また、ドラ
ムの回転を制御するための設備が不要であるから設備費
が安く、しかも、安定鋳造が可能となる効果を生ずるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実飽するに好適な薄板連続鋳造装置の
縦断面図であシ、第2図は第1図A−ム線断面図、第3
図は装部拡大図でるる。第4図は従来の薄板連続鋳造装
置の縦断面図である。 1.1′・・・ドラム 2.2′・・・固定堰 3・・・溶湯 4・・・タンディツシュ 5・・・ノズル 6・・・ダミーバー 7・・・ピンチロール 8・・・ガイドロール 9・・・断熱材 復代理人 内 1)  明 後代理人 萩 原 亮 − 復代理人 安 西 篤 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 製造する金属帯板厚さに相当する間隙を置いて水平に並
    設した互いに回転方向を異にする2本のドラムとこのド
    ラムの端面に押し当てた2個の固定堰によつて形成され
    る空間に溶融金属を注ぎ薄板を得る薄板連続鋳造方法に
    おいて、鋳造開始前に上記空間の溶融金属と接するドラ
    ム表面にダミーバーを配し、かつこのダミーバーの表面
    に断熱性又は発熱性のある材料を貼り付けたものを使用
    して、薄板を鋳造することを特徴とする薄板連続鋳造方
    法。
JP16005185A 1985-07-22 1985-07-22 薄板連続鋳造方法 Pending JPS6221444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16005185A JPS6221444A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 薄板連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16005185A JPS6221444A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 薄板連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6221444A true JPS6221444A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15706851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16005185A Pending JPS6221444A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 薄板連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221444A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466048A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Nippon Steel Corp Method for continuously cast metal strip
US5154222A (en) * 1989-12-26 1992-10-13 Usinor Sacilor Device for the continuous casting of thin metal products between two cooled rotating rolls
WO1997000745A1 (en) * 1995-06-21 1997-01-09 Davy Distington Limited Method of continuous casting metal strip

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758957A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Starting method for direct rolling type continuous casting machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758957A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Starting method for direct rolling type continuous casting machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466048A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Nippon Steel Corp Method for continuously cast metal strip
US5154222A (en) * 1989-12-26 1992-10-13 Usinor Sacilor Device for the continuous casting of thin metal products between two cooled rotating rolls
WO1997000745A1 (en) * 1995-06-21 1997-01-09 Davy Distington Limited Method of continuous casting metal strip

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6221444A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPS62259644A (ja) 端面形状に優れた金属急冷薄帯の製造方法および装置
JPH0350612B2 (ja)
JPS60170559A (ja) 連続鋳造装置
JPS60162558A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH0653302B2 (ja) クラツド鋼板製造方法
JPS62124051A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS61289951A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS60162556A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS6174757A (ja) 連続鋳造装置
JPS6092052A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPS60162555A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS61232043A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPS60170562A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS6149755A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS629751A (ja) 金属薄板連続鋳造方法
JPS61286045A (ja) 連続鋳造装置
JPS61144249A (ja) 連続鋳造方法
JPS6221443A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS62166054A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS61162250A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS61162249A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS60148646A (ja) ツインドラム方式の薄板連続鋳造装置
JP3186817B2 (ja) 双ロール式薄板連続鋳造方法および装置
JPS61266159A (ja) 薄板連続鋳造装置の運転方法