JPS62214224A - 多気筒エンジンの吸気装置 - Google Patents

多気筒エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS62214224A
JPS62214224A JP5707186A JP5707186A JPS62214224A JP S62214224 A JPS62214224 A JP S62214224A JP 5707186 A JP5707186 A JP 5707186A JP 5707186 A JP5707186 A JP 5707186A JP S62214224 A JPS62214224 A JP S62214224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
cylinder
valve
opening
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5707186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Fujie
藤江 洋司
Toshiya Sugio
杉尾 俊哉
Osamu Kimura
修 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP5707186A priority Critical patent/JPS62214224A/ja
Publication of JPS62214224A publication Critical patent/JPS62214224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多気筒エンジンの吸気装置に関し。
より詳しくは、吸気弁、排気弁を備え、各気筒に連なる
吸気通路が吸気マニホルド内の分岐吸気通路を介して形
成された吸気装置の改良に関するものである。
(従来技術およびその問題点) 一般に、多気筒エンジンの吸気装置には、実開昭58−
173760号公報に見られるように、吸気マニホルド
が配設されて、吸気マニホルド内の分岐吸気通路を介し
て各気筒に連なる吸気通路が形成されている。
このように、吸気系に吸気マニホルドを配したものでは
、気筒間で吸気の充填量がバラツクという問題を有して
いる。4気筒エンジンを例に詳しく説明すれば、一般に
4気筒エンジンにおける点火順序は1−3−4−2番気
筒とされ、このため吸気マニホルド内の吸気の流れが、
1番気筒から3番気筒への移行及び4番気筒から2番気
筒へ移行する際に、吸気の大きな変向が強要され、この
結果、3番気筒及び4番気筒への吸気供給に遅れが生じ
てその充填量が他の気筒、つまり1番気筒、4番気筒よ
り少なくなるという問題を有している。そして、この問
題は充填量の少ない軽負荷運転において顕著であり、空
燃比制御、燃焼性等のバラツキとなって表れる。
この問題に対して、相対的に充填効率の低い気筒のバル
ブタイミングをずらすことで上記バラツキを補償する、
つまり相対的に充填効率の低い気筒のバルブオーバラッ
プを小さく設定し、吸気の吹き抜けあるいはダイリュー
ションガスの持ち込みを低減させて、結果的に吸気の充
填量を補償することが考えられる。
しかし、このようにバルブタイミングをずらした場合に
は、吸気弁の全体的なリフト期間が短縮されることにな
って、逆にこの面から吸気効率が低下する結果となる。
そこで、本発明の目的は、より有効に吸気の充@量のバ
ラツキを低減するようにした多気筒エンジンの吸気装置
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段、作用)本発明は、吸気
弁、排気弁の弁リフト特性において、弁体と弁座との衝
a緩和のために設けられているランプ部の\シ、ち上が
り速度(以下、ランプ速度という。)を充填効率の低い
気筒においては相対的に速めるようにして、実質的にパ
ルプオーバラップを小さくし、吸気の吹き抜けあるいは
グイリュージョンガスの持ち込みを低減させて、結果と
して吸気の充填効率を補償するようにしたものである。
具体的には、多気筒エンジンの各気筒に連なる吸2通路
が吸気マニホルド内の分岐吸気装置を介して形成された
多気筒エンジンの吸気装置を前提とし、 相対的に吸気充填効率の低い気筒における吸気弁の開弁
初期あるいは排気弁の開弁終期の少なくとも一方のラン
プ速度が、相対的に吸気充填効率の高い気筒の吸気弁あ
るいは排気弁のランプ速度より速められている構成とし
である。
(実施例) 以ド、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図、第3図において、1はエンジン本体で、エンジ
ン本体lは4つの気Q(No、1〜4)が直列に配はさ
れた。いわゆる直列4気筒とされている。
エンジン本体1は、シリンダブロック2とシリンダヘッ
ド3、シリンダヘッドカバー4等で構成され、各気筒に
は、シリンダポア5内に嵌挿されたビス]・ン6により
その上方に燃焼室7が画成されて、この燃焼室7に開口
する吸気ポート8、排気ポート(図示省略)には、夫々
、吸気弁9、排気弁(図示省略)が配設されている。
吸気弁9、排気弁の動弁機構は、個々にカムシャフト1
0(排気弁用のカムシャフトは省略しである)を備えた
、いわゆるダブルオーバヘッドカム(DOHC)方式と
され、カム11と吸気弁9あるいは排気弁との間には、
油圧タペッ) (HLA)12が介装されて、バルブク
リアランスの自動調整及びタペット音発生防止が図られ
ている。
各気筒(No、1〜4)に連なる吸気通路13は、吸気
ポート8側から順に吸気マニホルド14、スロットルボ
ディ15、共通吸気管16.エアクリーナ(図示省略)
で構成され、吸気通路13内には、吸入空気量を計量す
るエアフローメータ17、スロットルバルブ18が配設
されている。すなわち、吸気通路13は、スロットルバ
ルブ18の下端側において、吸気マニホルド14内の集
合吸気通路部19から分岐吸気通路部20を至で各気筒
の燃焼室7に連通ずる構成とされ、吸気マニホルド14
の各枝管14aには、その下流端部に燃料噴射弁21が
設けられている。燃料噴射弁21は、本実施例では、コ
ントロールユニット22から出力信号により制御される
ようになっており、コントロールユニット22には、エ
アフロートメータポジションセンサ23からの吸入空%
 :+’+信号St、 スロットルバルブ18の開度を
検出するスロットルセンサ24からの開度信号S2、エ
ンジン回転数を検出する回転数センサ25からの回転数
信号53.エンジン冷却水温度を検出する温度センサ2
6からのエンジン温信号S4’9が入力されて、エンジ
ンの匝転状態に応した所定の空燃比となるように燃料噴
射弁21からの燃料噴射量が演算されるようになってい
る。そして、燃料噴射弁21の噴射順序、つまり各気筒
の点火順序は、第4図に示すように、No、1−No 
、 3−No 、 4−No 、 2気筒とされている
一方、各気筒から排気ガスを放出する排気通路30は、
排気ポート側から順に排気マニホルド31、共通排気管
32、消音器33等で構成されている。
また、前述したように点火順序が、No、1−No 、
 3−No 、 4−No 、 2気筒とされているこ
とに対応し、前記吸気弁9、排気弁における弁リフト特
性が、第1図に示すように、第2番気筒(No、2)と
第3番気筒(No、3)の弁リフト特性と、i1番気筒
(N o 、 l ) トm4M気筒(N o 、 4
)の升リフト特性とではそのランプ部が異なるように4
各カム11のカムフェイスが形成されている。すなわち
、N002、No、3気筒の升リフト特性におけるラン
プ部40(実線)の立ち上がり速度が、N091、No
4気筒のもの41(一点鎖線)より相対的に速める構成
とされている。これによりNo、2.No、3気尚にお
けるバルブオーバラップ43が、No、1、NO44気
筒のものより短縮されることとなる。
このことから、吸気マニホルド14を有する吸気装置に
あっては、周知のように、吸気マニホルド14内の吸気
の流れがNo、1気筒からNo。
3気筒へ移行及びN014気筒からNo、2%筒へ移行
する際に、大きな変向が強要され、この結果NO12気
筒、N093気筒の充填効率が他のNo、1、No、4
気筒より低いという問題に対し、前述のように、ランプ
速度を変えることによりNo、2、No、3気筒のバル
ブオーバラップ43が短縮される結果、吸気が排気通路
30に吹き抜ける程度が低減され、また排気ガスが吸込
系へ吹返し、いわゆるタイリュージョンガスの持ち込み
が低減されることとなる。したがって、結果的に、No
、2、N093気筒の充填h2が高められて、気筒間の
充填効率のバラツキが低減されることとなる。また、各
気筒の弁リフト特性において、リフト曲線部42は各気
筒共同−とされているため、各気筒における基本的な充
填効率は、従来同様に確保されることとなる。また1本
実施例では動弁機構に油圧タペット12が採用されてい
るため、NO32、N003気筒におけるランプ速度を
速めたことによってタペット騒音の問題を生じることは
ない。
以上、本発明の一実施例を説明したが、吸気弁9の開弁
初期のランプ部あるいは排気弁の開弁終期のランプ部の
少なくともいずれか一方のランプ速度を速めるものであ
ってもよい。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、基本
的な充填効率を確保しつつ、気筒間の充填効率のバラツ
キを有効に低減することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は実施例にかかる吸気弁、排気弁のバルブリフト
特性図、 第2図は実施例の全体構成図 753図は吸気弁の動弁機構を拡大して示す部分断面図
、 第4図は各気筒のバルブリフト順序を示す図である。 ■=エンジン本体 7:燃焼室 8:吸気ボート 9:吸気弁 11:カム 12:油圧タペット 13:吸気通路 14:吸気マニホルド 20:分岐吸気通路部 40:No、2、N003気筒のランプ部41:No、
1、N084気筒のランプ部42:リフト曲m部 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多気筒エンジンの各気筒に連なる吸気通路が吸気
    マニホルド内の分岐吸気通路を介して形成された多気筒
    エンジンの吸気装置において、 相対的に吸気充填効率の低い気筒における吸気弁の開弁
    初期あるいは排気弁の開弁終期の少なくとも一方のラン
    プ速度が、相対的に吸気充填効率の高い気筒の吸気弁あ
    るいは排気弁のランプ速度より速められている、 ことを特徴とする多気筒エンジンの吸気装置。
JP5707186A 1986-03-17 1986-03-17 多気筒エンジンの吸気装置 Pending JPS62214224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5707186A JPS62214224A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 多気筒エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5707186A JPS62214224A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 多気筒エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62214224A true JPS62214224A (ja) 1987-09-21

Family

ID=13045217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5707186A Pending JPS62214224A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 多気筒エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62214224A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810112A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Toyota Motor Corp 多気筒内燃機関における気筒間充填効率を均一にする方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810112A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Toyota Motor Corp 多気筒内燃機関における気筒間充填効率を均一にする方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7647159B2 (en) Control method and control apparatus for internal combustion engine
US5443050A (en) Engine control system
JP3678861B2 (ja) エンジンの運転制御装置
JP4479774B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3551435B2 (ja) 過給機付エンジン
JP4517516B2 (ja) 自動車用4サイクルエンジン
JP4044625B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPH08218879A (ja) 4サイクルエンジンの吸気構造
JPS62214224A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP4604995B2 (ja) 火花点火式ガソリンエンジン
JP3183560B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP3119925B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH0849577A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
GB2228533A (en) I.c.engine valve gear
JP4396253B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0533661A (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JP2013011248A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3826850B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JPH10238334A (ja) 4サイクルエンジン
JP2873499B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0324841Y2 (ja)
JPH0663456B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS59108821A (ja) 複吸気弁式4サイクルエンジン
JPS60125723A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0357821A (ja) 内燃機関の吸気装置