JPS62213825A - 燃焼排ガスの脱硫脱硝処理と排水処理を同時に行なう方法 - Google Patents

燃焼排ガスの脱硫脱硝処理と排水処理を同時に行なう方法

Info

Publication number
JPS62213825A
JPS62213825A JP61058929A JP5892986A JPS62213825A JP S62213825 A JPS62213825 A JP S62213825A JP 61058929 A JP61058929 A JP 61058929A JP 5892986 A JP5892986 A JP 5892986A JP S62213825 A JPS62213825 A JP S62213825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
exhaust gas
nox
desulfurization
ozone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61058929A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Fujii
哲郎 藤井
Katsushi Tashiro
田代 克志
Noriaki Haneshima
羽嶋 範昭
Takashi Kuno
久野 孝志
Mitsuru Taniyama
谷山 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP61058929A priority Critical patent/JPS62213825A/ja
Publication of JPS62213825A publication Critical patent/JPS62213825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は硫黄酸化物(以下SOxという)及び窒素酸化
物(以下NOxという)を含むボイラー、加熱炉、焼結
炉等から排出される燃焼ガスから、SOx及びNOxを
同時に除去する湿式排煙脱硫脱硝排水処理方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
ボイラー、加熱炉、焼結炉等から排出される燃焼排ガス
゛(以下単に排ガスという)中には、燃料中に含まれる
硫黄化合物あるいは窒素化合物が燃焼することで生成す
る SOx及びNOxが多く含まれている。
これらの化学物質は人体にとって有毒であり、近年環境
汚染の問題からSOx及びNOxの低減対策が重要課題
とされている。
これまでその低減対策として、燃焼装置本体での燃焼方
法の改善による低減策も考えられてきたが、それだけで
は問題を完全に解決するには至らず、燃焼後の排ガス中
のSOx及びNOxを除去する技術として排煙脱硫法及
び排煙脱硝法が開発されてきており、現在ではSOx及
びNOxを個別に除去する技術として、前者では湿式法
による排煙脱硫法が、後者では乾式法による排煙脱硝法
が主流となり実用段階にある。
現在主流にある湿式排煙脱硫法の1つに、海水、水等の
吸収液と排ガスとを気液接触させることにより SOx
 (ガス)を吸収液に溶解させて、排ガス中のSOxを
低減させる方法が知られている(特開昭49−4669
号公報参照)。しかしこのプロセスの場合、放出する排
水中にSOxが水質汚染を引き起す有害なCOD成分で
ある亜硫酸イオン(以下SO5′−という)として含有
されることになるため、この503′−を無害化するべ
く後工程で無害な硫酸イオン(以下504′−という)
まで空気等で酸化する必要がある。このため、かかる湿
式脱硫法の場合、脱硫装置以外に503′−を酸化する
ための大量の空気と酸化槽が必要とされ経済的ではない
前記のような脱硫法の改良として、吸収液である海水の
pHを高くして吸収速度、酸化速度を著しく大きくする
提案もなされている(特開昭49−128872号公報
参照)。
他方、脱硝法としては、排ガス中にアンモニアを注入し
触媒層を通すことにより NOxを無害な窒素(以下N
2という)に分解する乾式接触還元法が主流となってい
る。しかし、この方法では排ガス温度を300℃〜40
0℃の一定範囲内に制御する必要があるため、ボイラー
等の燃焼装置本体を脱硝のために調整することを要し、
場合によっては燃焼負荷の変動幅が制限されることもあ
り得る他、アンモニアの注入量を化学量論量に厳密に制
御することが非常にむつかしく、わずかの過剰アンモニ
アにより燃焼排ガス中のSOxと反応して酸性硫安が生
成し、ボイラーの場合には、そ°の後工程にあるエアヒ
ーター等の熱交換器に付着、堆積し、配管圧力損失の増
加、閉塞、さらに装置腐食の原因となる。また、触媒自
体も経時的な劣化を生じ、平均的には1〜2年に1度の
割合で新しい触媒に取り換えることが必要で経済的では
ない。
ところで前記のいずれの方法も、湿式と乾式法という根
本的な方式に差のある脱硫法と脱硝法であるから、ボイ
ラー、加熱炉、焼結炉等の排ガスの脱硫と脱硝を同時的
に行なうのに前記方法を用いるには、それぞれ別々に脱
硫装置と脱硝装置を設置しなければならず、その設置す
るための費用は極めて巨額のものになるだけではなく、
広い設置面積が必要となる難がある。
そこで、湿式脱硝法をSOx及びNOx含有の排ガスに
適用した同時湿式脱硫脱硝法についても提案がなされて
いる(特開昭49−65375号公報、特開昭50−2
7763号公報、特開昭53−8553号公報参照)。
この従来提案の一つである特開昭49−85375号公
報記載の湿式脱硝法の原理は、要するに、排ガスに二酸
化塩素(以下C1(hという)のごとき酸化剤を吹き込
んでNOxをNo2又はN20.に酸化した後、水、又
はアルカリ金属、アルカリ土類金属の水酸化物又は炭酸
塩を水に溶解させたアルカリ水溶液(以下吸収液という
)にて吸収除去するものである。
しかしこの方式では、前記吸収液に溶解する形で除去さ
れたNo2又はN206等の窒素酸化物は該吸収液中で
硝酸塩や亜硝酸塩等となり窒素化合物が多く含有される
ことになるため、水質を汚染し問題となる。
溶解した前記窒素化合物の除去には、排水を蒸発濃縮す
る等の方法が考えられるが、その処理には多大のエネル
ギーを必要とするため、工業的に実用可能なプロセスと
は言えない。
また従来提案の後2者(特開昭50−27763号公報
、特開昭53−8553号公報参照)に記載された同時
湿式脱硫脱硝法では、S02ガスの503’−−504
′−酸化反応と、NO2→N2の還元反応が関係的に生
ずることを利用して、SO2ガス及びNO2ガスの吸収
液による溶解除去率を高めるようにしているが、吸収液
中に溶解されたso3”−。
N02−(NO3−)の除去については記載されていな
い。
以上のような排ガスの同時湿式脱硫脱硝法に加えて、吸
収液中に溶解された5032−の5o42−への酸化及
びNO2−(NO3−)のN2ガスへの還元を行なわせ
るようにした方法、すなわち同時湿式脱硫脱硝及び排水
処理方法についての提案(特公昭57−39167号公
報参照)もなされている。
この方法は吸収液に海水を用いることで、該吸収液に吸
収された5032−によって、NO2又はN2O5がN
o2−もしくはNO3−とじて吸収液中に固定されるこ
とを抑制し、他方CODの原因となる 503′−は 
NO□をN2に還元するのに関連して504′−になる
という好ましい効果を奏するものである。しかし、N2
への還元効率は30数%程度までであり、工業的規模で
の実施に際して後工程の負担の軽減が未だ十分とは言え
ない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は以上のような前提技術の下において、 (1)単一のプロセスで脱硫と脱硝を同時かつ高率に行
なう。
(2)燃焼装置本体とは独立に脱硫脱硝が可能である。
(3)排水中に含有されるSO5′−と窒素化合物をも
同時に低減させる。
(4)シたがって後処理工程での負担を軽減できる。
という従来にない優れた効果を有し、工業的な実際規模
での実施に極めて有効な同時湿式脱硫脱硝排水処理方法
を提供するところにある。
C問題点を解決するための手段〕 本発明者等は環境汚染を防止するために燃焼排ガス中の
SOx及びNOxを同時に低減させ、かつ上記従来法の
技術的かつ経済的問題点を解決すべく鋭意研究した結果
、下記の事項を特徴とする排ガス中のSOx及びNOx
を同時に除去し、かつ該排水の上記問題をも同時に解決
し得る画期的な湿式法による同時湿式脱硫脱硝、排水処
理法を確立した。
すなわち本発明方法の特徴は、 SOx及びNOxを含
む燃焼排ガスをオゾンで酸化し、この酸化処理した排ガ
スを、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物あ
るいは炭酸塩を溶解させた海水からなる吸収液と気液接
触させるところにある。
本発明において、かかる構成が採用された理由は次のこ
とによる。
すなわち、前記した従来提案の湿式同時脱硫脱硝法等に
関連して、とくに排水中に固定されるNO,−1NO,
−の低減化及びCODの原因となる503′−の低減化
のための研究を鋭意重ねたところ、前記従来提案(特公
昭57−39167号公報)の同時湿式脱硫脱硝法にお
いて、実証的に用いられているNOxガス酸化のための
酸化剤である二酸化塩素(Cl02)に比べ、一般的に
は酸化剤として同効程度のものと認識されている他の酸
化剤のうちで、オゾン(0,)を用いた場合には、排水
中の503′−の低減、更にこれに加えてNO2−1N
O!−の大幅な低減が実現されるという極めて驚くべき
事実を知見するに至った。
このようなNOxガスの酸化に0.を用いた場合に、C
lO2に比べて前記の優れた効果が奏される反応機構は
必ずしも明らかなものではないが、一応次のことが推定
される。すなわち、酸化剤として用いられる前記ClO
2は、排ガス中の一酸化窒素 (一般に燃焼排ガス中の
NOxはほとんどが一酸化窒素 (以下NOという))
と反応すると、下記の化学反応に従って必要脱硝NOの
うち50%は必ず硝酸となり排水中に固定されてしまう
2NO◆ClOx + H20→NO2” )INO3
+ l(Hしたがって、燃焼排ガス中のSOx及びNO
xの吸収液への溶解除去と、これによって吸収液である
排水中に含有されることになる窒素化合物を高率にN2
還元し、さらにSO,トを504′−に酸化させること
が、前記CLi02使用の場合には同時に解決すること
ができない。
これに対し、オゾン(0,)はNOの酸化に作用するだ
けであるので、硝酸の吸収液中での固定が起こらないこ
とに起因すると推定される。
本発明方法では、前記した酸化剤としてオゾン(0,)
の使用と共に、吸収液として、アルカリ金属、アルカリ
土類金属の水酸化物あるいは炭酸塩を添加した海水を組
み合せて使用することが極めて重要である。吸収液とし
て水を用いた場合には、SOxガス、 NOxガスの吸
収液中への高率な溶解は得られても、排水中のNO2−
1No、−の低減は著しく低率でしか得られず、本発明
のごとく約90%もの高いN2への還元率を達成するこ
とは不可能である。
更にまたNOxガス酸化のためにCOO,を用いると、
排ガス中のNOxとの酸化反応により塩化水素(以下H
Cffiという)が生成するため、後工程での装置の腐
食対策も考えなければならないが、本発明において用い
るオゾン(03)は化学的に不安定な物質で酸素に分解
するため、万一過剰に添加しても無害な酸素になるため
、後工程での2次災害の影響も皆無である。したがって
酸化剤にC102を用いた場合は、装置の材質もHCu
腐食を考慮しなければならないが、オゾンの場合にはそ
の必要もない。また、オゾンは空気又は酸素と電力を原
料として作られるためその入手が容易であるばかりでな
く発生量の制御も電力で簡単にコンロトールできるので
、燃焼排ガス中のNOxの必要低減量に応じた運転が可
能である等々の効果も得られる。
本発明者は以上の種々の点を勘案して前記した構成をな
す本発明を確立するに至ったのである。
以下本発明方法を図に示したプロセスに従って更に詳細
に説明する。
第1図は、本発明に係る排ガスからのSOx及びNOx
の除去と、排水からの亜硫酸イオン(sos”−)及び
窒素化合物(NO2−1NO,−)の除去を同時に行な
う装置プロセスの概要構成−例を示した図である。
この図において、不図示のボイラー、加熱炉、焼結炉等
からの排ガスは、ガスクーラー等の熱交換器で約50℃
まで冷却された後、酸化反応器2に導かれる。この酸化
反応器2には酸素と電力を原料としオゾン発生器1によ
り作り出されたオゾンが燃焼排ガス中に均一に吹き込ま
れ、排ガス中のNOxは下記の化学反応により NO2
又はN20.に酸化される。
NO+0. − NO2◆02 2NO2◆0. → N20.+02 この酸化反応器2では、必要脱硝NOx量に対し一般的
には1.0倍モル以上のオゾン、好ましくは1.5倍モ
ル〜2.0倍モルのオゾンを均一に吹き込むことにより
 NOxをNO□又はN20.に酸化する。
次に、酸化されたNO2又はN20.を含む排ガスは脱
硫脱硝塔3に導かれ、その塔内でCa (OH) 2等
を溶解させた海水を吸収液として排ガスと気液接触させ
る。尚、脱硫脱硝塔出口の吸収液のpHが、一般的には
酸性領域に、好ましくは111+=2〜4の範囲内にあ
るように前記Ca (OH) 2により調整する。燃焼
排ガス中のSOxは、吸収除去されると同時にその吸収
により生成した SO5′−と、 NO,又はN20.
との間で下記に示す酸化還元反応が生じ、Nlh又はN
20.は無害なN2に還元分解され、一方5032−は
酸化されて 504′−になる。
5・SOs”−+ NQx−◆NO3−→5・S04’
−” IL2 を気液接触後の吸収液のpHは前記Ca
 (OH) 、により調整され、排水として脱硫脱硝塔
3から下方の循環タンク4に排出される。この排水の一
部は循環ポンプ5により補充海水と共に、脱硫脱硝塔3
に循環供給される。
また、循環タンク4からのオーバーフロー水は、必要に
応じて後処理工程に送られる。
以上の本発明プロセスにおいて、記述の如く酸化剤にオ
ゾンを用い、吸収液にアルカリ金属、アルカリ土類金属
の水酸化物又は炭酸塩を溶解させた海水を用いることに
よって初めて排ガス中のSOx及びNOxを除去するだ
けでなく、排水中に含有されるSOs’−及び窒素化合
物を大幅に低減させること°ができる。
オゾンはNOxとのみ反応しSOxとはほとんど反応し
ないという選択反応性を有するため、一般排ガスのよう
にSOxもNOxも共存するガ′スの場合には、NOx
を酸化するために必要なオゾンを吹き込むだけでよく経
済的であるばかりか脱硫反応にも影響を与えない。また
、オゾンは酸化剤としてフッ素に次ぐ強酸化剤であるた
め、NOを0.2秒という非常に短い時間で酸化でき、
このようにオゾンによる酸化時間が極めて短いことから
、酸化反応器も大容量のものを必要とせずに目的を達成
し得る。
吸収液は、アルカリ金属、アルカリ土類金属の水酸化物
又は炭酸塩を溶解させた海水を用いることにより初めて
(その機構は必ずしも明確ではないが)、NOxをN2
に還元分解されやすいN02又はN2O5等の窒素酸化
物にすることができる。前記水酸化物としては、例えば
Ca (OH) 2、Mg (OH) 2 、NaOH
,また炭酸塩としては例えばCaC0,、Mg(:O,
、Na2GO,等が例示される。
以上のプロセスは、電力で簡単にコントロールできるの
で燃焼排ガス中のNOxの必要低減量に応じた運転制御
が容易である。
〔発明の効果〕
本発明は次のような特徴を有する。
(1)燃焼排ガス中のSOx及びNOxを単一の吸収塔
で同時に吸収除去し、かつ排水中に含有されるso、’
−のS04′−への酸化と、窒素化合物のN2への還元
を高率に行なうことができ、また脱硫脱硝設備として非
常にシンプルである。
(2)燃焼排ガスの温度等に大きな制限を与えないため
燃焼装置本体と独立に脱硫脱硝が行なえる。
(3)オゾンの発生量は電力により制御できるので、燃
焼排ガスのNOxの必要低減量に応じた運転が可能で経
済的である。
(4)オゾンはNOxと選択的に反応し、過剰に存在し
ても酸素に分解するため、後処理工程での閉塞、腐食の
問題は皆無である。
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。
〔実施例) 1 び比t−1,2 第1図のプロセスを用いて、発電プラントからの排ガス
でガス量100ONrri’/Hを冷却塔で130℃か
ら45℃まで冷却した。この排ガスにはSSOx150
0vo1pp%NNOx280volppが含まれてい
た。
冷却した排ガスに酸化反応器にてオゾンを均一に吹き込
みNOxを酸化した後脱硫脱硝塔に導いた。この塔には
Ca (OH) 2を溶解させた海水を12.Srn’
/H(内、 2.5rn’/Hは新しく、補給し、10
rn’/Hが循環液である。)を流下させNo!又はN
20.及びSOxと気液接触させ酸化還元反応を行なわ
せた。脱硫脱硝塔出口の吸収液のpHは3.2であった
次に比較例1として他の条件は同じにして酸化剤に吋0
□を用い排ガス中のNOxを酸化した。。
さらに、比較例2として他の条件は実施例1と同じにし
て吸収液である海水のかわりに水を用いCa (OH)
 2を溶解させたアルカリ水溶液で燃焼排ガスと気液接
触させた。
これら3つの条件で実験を行ない、排ガス中のSOxの
人口・出口濃度及びNOxの入口・出口濃度、排水中の
NO2−1No、−並びにSO8′−を測定しその結果
を表1に示した。
以上の結果より酸化剤のオゾンを用い吸収液に海水を用
いることにより始めて排ガス中のSOx及びNOxを除
去し、しかも排水中に含有される503′−とNO2−
1NO5−を互いに酸化還元させることにより排水中に
含有される5032−と窒素化合物の低減が達成され、
5032−では約50%が504′−に酸化され(表1
中の (*2)参照)、NOxでは約90%が無害なN
2に分解(表1中の (*1)参照)できることがわか
る。
衷m(+II2ユ」一 実施例2としてCa (OH) 2のかわりにMg (
O)l) 2を用いた場合を行ない、実施例3としてN
aOHを用いた場合を行ないその結果を表2に示した。
以上の結果より、酸化剤にオゾンを用い、また吸収液に
海水を用いれば、排ガス中のSOx及びNOxを同時に
除去できるばかりでなく排水中に含有される有害な50
3′−が高率に酸化されて、5042−となり、NO2
−1NO3−が高率に還元されて無害なN2に分解され
ることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施プロセスの構成概要−例を示す概
略図である。 1・・・オゾン発生器   2・・・酸化反応器3・・
・脱硫脱硝塔    4・・・循環タンク5・・・循環
ポンプ 3;循l員不′ソ7゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硫黄酸化物及び窒素酸化物を含む燃焼排ガスをオゾンで
    酸化し、この酸化処理した排ガスを、アルカリ金属又は
    アルカリ土類金属の水酸化物あるいは炭酸塩を溶解させ
    た海水からなる吸収液と気液接触させることを特徴とす
    る燃焼排ガスの脱硫脱硝処理と排水処理を同時に行なう
    方法
JP61058929A 1986-03-17 1986-03-17 燃焼排ガスの脱硫脱硝処理と排水処理を同時に行なう方法 Pending JPS62213825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61058929A JPS62213825A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 燃焼排ガスの脱硫脱硝処理と排水処理を同時に行なう方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61058929A JPS62213825A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 燃焼排ガスの脱硫脱硝処理と排水処理を同時に行なう方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62213825A true JPS62213825A (ja) 1987-09-19

Family

ID=13098522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61058929A Pending JPS62213825A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 燃焼排ガスの脱硫脱硝処理と排水処理を同時に行なう方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62213825A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08281050A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Nippon Polyester Kk 脱臭方法
CN100354022C (zh) * 2005-10-14 2007-12-12 浙江大学 锅炉烟气臭氧氧化脱硝方法
WO2010043083A1 (zh) * 2008-10-17 2010-04-22 Peng Sigan 烟气海水法同时脱硫脱硝方法及装置
US8734741B1 (en) * 2012-04-30 2014-05-27 Linde Aktiengesellschaft Methods for removing contaminants from exhaust gases
CN109499327A (zh) * 2018-12-18 2019-03-22 福建龙氟化工有限公司 一种治理氟化氢反应转炉炉窑尾气的系统及工艺

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08281050A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Nippon Polyester Kk 脱臭方法
CN100354022C (zh) * 2005-10-14 2007-12-12 浙江大学 锅炉烟气臭氧氧化脱硝方法
WO2010043083A1 (zh) * 2008-10-17 2010-04-22 Peng Sigan 烟气海水法同时脱硫脱硝方法及装置
AU2008362984B2 (en) * 2008-10-17 2014-06-26 Sigan Peng Process and device for simultaneously desulfurizing and denitrating the flue gas with the seawater
US8734741B1 (en) * 2012-04-30 2014-05-27 Linde Aktiengesellschaft Methods for removing contaminants from exhaust gases
CN104470622A (zh) * 2012-04-30 2015-03-25 琳德股份公司 从废气中去除污染物的方法
CN104470622B (zh) * 2012-04-30 2017-05-31 林德股份公司 从废气中去除污染物的方法
CN109499327A (zh) * 2018-12-18 2019-03-22 福建龙氟化工有限公司 一种治理氟化氢反应转炉炉窑尾气的系统及工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5985223A (en) Removal of NOx and SOx emissions form pickling lines for metal treatment
RU2429900C1 (ru) Способ и устройство обработки дымового газа
AU768213B2 (en) Process for removing NOx and SOx from exhaust gas
CN102247750B (zh) 臭氧催化氧化法对烟气同时脱硫脱硝的方法
AU2003275051B2 (en) Process for reducing the level of NOx in waste gas streams using sodium chlorite
CN108176208B (zh) 一种配合前置氧化技术的高效的湿法脱硝剂
KR100702660B1 (ko) 산화/환원공정을 이용한 습식 질소산화물 제거방법과 장치
JPS62213825A (ja) 燃焼排ガスの脱硫脱硝処理と排水処理を同時に行なう方法
CN107349771A (zh) 一种从烟气中回收硫氮资源并生产硫酸羟胺的方法
CN108339385A (zh) 双塔氨法脱硫与氧化催化脱硝有机结合用于烧结烟气脱硫脱硝的方法
JP3248956B2 (ja) 排ガスの処理方法
WO2017056518A1 (ja) 有害物質含有液の浄化処理方法及びこれを実施するための有害物質含有液の浄化処理装置
CN106925117A (zh) 一种工业尾气氧化脱硝循环水中硝酸盐的脱除装置与方法
CN112169573B (zh) 一种烟气脱硫脱硝工艺
CN111359398B (zh) 一种烟气脱硝脱白的方法
CN211987967U (zh) 一种烧结烟气脱硫脱硝系统
KR100531767B1 (ko) 코크스 오븐 가스의 탈황방법 및 그 장치
CN111228996A (zh) 一种臭氧氧化协同湿法脱硫脱硝的烟气处理系统及处理方法
CN113413723B (zh) 一种利用离子交换树脂处理废气的方法
CN110743340A (zh) 一种烟气脱硫脱硝系统及方法
CN205269413U (zh) 一种工业尾气氧化脱硝循环水中硝酸盐的脱除装置
JP4051202B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去方法及びその装置
CN113368676B (zh) 烟气脱硫脱硝一体化处理方法
CN211987940U (zh) 一种臭氧氧化协同湿法脱硫脱硝的烟气处理系统
CN113413929B (zh) 离子交换纤维净化烟气同时部分再生的方法