JPS62213445A - 通信網障害判別方式 - Google Patents

通信網障害判別方式

Info

Publication number
JPS62213445A
JPS62213445A JP61054910A JP5491086A JPS62213445A JP S62213445 A JPS62213445 A JP S62213445A JP 61054910 A JP61054910 A JP 61054910A JP 5491086 A JP5491086 A JP 5491086A JP S62213445 A JPS62213445 A JP S62213445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
control
section
unit
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61054910A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Sakauchi
阪内 秀記
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61054910A priority Critical patent/JPS62213445A/ja
Publication of JPS62213445A publication Critical patent/JPS62213445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディジタル時分割多重方式を用いる通信網の
障害判別方式に関する。
〔従来の技術〕
通信網内の障害を検出しようとする場合、各通信装置へ
各々別に制御回線を張り、状態を監視することが考えら
れる。また、制御回線の障害に備え、制御回線の予備を
用意する必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
通信網内の障害を検出する従来の技術によれば、各通信
装置への制御回線を張る必要があるため通信コストが高
くなるという問題点がある。
本発明の目的は、通信網内の障害を検出するため各通信
装置への制御回線を別に張らずに、状態を監視すること
のできる通信′m障害判別方式を提供することにある。
本発明の他の目的は、ポーリング−周期以上の時間差を
持って発生した多重障害も検出することのできる通信網
障害判別方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、通信網の主たる制御を行なう主通信制御部と
、通信網の障害箇所の判定を行なう障害判定部と、通信
網のすべての装置のステータス情報を格納する網状態記
憶部と、装置状態記憶部と、ディジタル回線の状態を確
認するフレーム同期部とを有する1台の通信網主制御装
置と、従通信制御部と装置状態記憶部と、ディジタル回
線の状態を確認すると共に、後述する制御用チャネルを
切り替えるフレーム同期部/制御用チャネル変更部とを
有する1台以上の通信制御装置と、フレーム同期部間を
結合するディジタル回線内の時分割された部分帯域とに
より構成され、前記部分帯域の一部を主通信制御部と従
通信制御部間の通信を行なう制御用チャネルとし、常時
フレーム同期部とディジタル回線の部分帯域を用いて回
線状態の監視を行ない、フレーム同期部/制御用チャネ
ル変更部に接続する回線が切断されたことを検出した際
に、自動的に他のディジタル回線の部分帯域を制御用チ
ャネルとして切り替える機能を有する通信網における通
信網障害判別方式であって、主通信制御部は、網状態記
憶部を参照し、正常な状態の通信制御装置にポーリング
信号を送り、従通信制御部は、前記制御用チャネルの確
保のための回線監視情報および制御情報を交換する対向
局名であるステータス情報を装置状態記憶部に格納し、
主通信制御部からのポーリングに応じて従通信制御部が
装置状態記憶部の内容を送り、障害判定部でステータス
情報を集中して判定し、異常のある要素は網状態記憶部
へ格納することにより、通信網内の回線障害または通信
制御装置障害が発生した際、障害箇所を通信網主制御装
置内において判定することを特徴としている。
〔作用〕
第3図のごとく、通信網の制御を行なう通信網主制御装
置11および通信制御装置12.13.14を結合する
ディジタル回線15.16.1?、 18.19である
物理的な通信回線が存在する通信網上で、主制御製蓋1
1を中心にポーリング方式による通信を行なうとき、実
際に制御信号の通る回線は、第4図の破線のごとく存在
すればよい。したがって、破線に該当するディジタル回
線15.16.19の制御チャネルを制御回線とし、通
信網主制御装置の主通信制御部と通信制御装置の通信制
御部の通信に用いるものとする。ここで、制御回線の存
在する高速回線に障害が発生した場合、それをフレーム
同期部が検出したとき、第5図のごとく切り替える機能
を制御用チャネル変更部が有するものとする。上記のご
とく制御回線が固定でないため当該時点にある局が制御
回線として使用している高速回線の通信網主制御装置1
1側の対向局名を“親ノード”と称するものとする。
また、すべてのディジタル回線の制御チャネルについて
フレーム同期部における同期状態を常時監視する。すな
わち、フレーム同期が正しく行なわれた場合は、通信回
線が“正常”、正しく行なわれない場合は“異常”とす
る。
また、通信制御装置自身が障害を起こした場合は、制御
回線の自動切り替えが行なわれても制御情報の通信は不
可能である。この場合は、その通信制御装置を“通信不
可”、そうでなければ“通信可”とする。
上記の通信制御装置についての゛親ノード°および“通
信可”またはパ通信不可″と、通信回線の“正常”また
は゛異常″′の情報を通信制御装置のステータス(状態
)として、その通信装置内の装置状態記憶部に格納する
。このステータス情報を、主通信制御部からのポーリン
グに応え一制御回線を通して送る。
主通信制御部に付属する障害判定部は、主通信制御部に
集められた各通信制御装置のステータスの情報をもとに
、通信網の障害箇所の判定と網状態記憶部の修正を行な
う。
通信網の障害箇所の判定は以下のごとくである。
制御回線が障害を起こした場合は、この制御回線を使用
する通信制御装置のステータス情報の対向局名(親ノー
ド)が変化することで判定できる。
また、制御回線以外の高速回線が障害を起こした場合は
、この高速回線の両端の通信制御装置のフレーム同期部
から“異常”のステータス情報が送られて来ることで判
定できる。
網状態記憶部の修正は以下のごとくである。網状態記憶
部には、以下に示す表の形式で状態が記憶される。
この表の内容を主通信制御部から与えられる情報で修正
する。主通信制御部は、網状態記憶部を参照して状態が
゛通信不可”の通信制御装置には、ポーリングを行なわ
ない。また、該時点の直前まで“通信不可”の通信制御
装置に接続する回線がすべて“正常”となった場合は、
その通信制御装置は復旧したことが明らかであるので“
通信可”と網状態記憶部の内容を修正する。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例における通信網主制御装置
0と通信制御装置1の構成を示すブロック図である。通
信制御装置は、代表的に1台のみを示している。通信網
主制御装置0は、通信網の制御を行なう機能を有するが
、通信制御装置1はこのような機能を有していない。通
信網主制御装置0は、通信網内の主たる制御を行なう主
通信制御部2と、通信網の障害箇所の判定を行なう障害
判定部3と、通信網主制御装置0のステータス情報を格
納する装置状態記憶部4と、ディジタル回線の状態を確
認するフレーム同期部5と、通信網のすべての装置のス
テータス情報を格納する網状態記憶部6とを備えている
。なお、フレーム同期部5は、ディジタル回線の数だけ
設けられている。
通信制御装置1は、従通信制御部7と、通信制御装置の
ステータス情報を格納する装置状態記憶部8と、ディジ
タル回線の状態を確認するフレーム同期部と制御用チャ
ネルの変更機能を有するフレーム制御用チャネル変更部
からなるフレーム同期部/制御用チャネル変更部9とを
備えている。
なお、フレーム同期部/制御用チャネル変更部9は、デ
ィジタル回線の数だけ設けられている。
なお、10は通信情報を流すディジタル回線内の時分割
された部分帯域である。
以上のような構成の通信網主制御装置および通信制御装
置を、第3図に示した通信網に適用した例を、第2図に
示す。
通信網全体を制御する1台の通信網主制御装置11と、
通信網主制御装置11から離れた位置に存在する3台の
通信制御装置12〜14と、通信網主制御装置11およ
び通信制御装置12〜14間を結合する5本のディジタ
ル回線15〜19とがディジタル通信網を構成する。こ
の通信網は、具体的には、通信網主制御装置11内に存
在する主通信制御部20、障害判定部24、装置状態記
憶部25、網状態記憶部39およびフレーム同期部29
.30と、各通信制御装置12〜14内に存在する従通
信制御部21〜23、装置状態記憶部26〜28および
フレーム同期部/制御用チャネル変更部31〜38と、
ディジタル回線15〜19内の時分割された部分帯域と
により構成される。
主通信制御装置部20と従通信制御部21〜23におけ
るフレーム同期部からの情報の処理フローを第6図に示
す。
この処理フローによれば、まず、主通信制御部20から
ポーリング信号が来たか否かを判断する(ステップSt
)。ポーリング信号が来ていなければ、フレーム同期部
を調べ(ステップS2)、フレーム同期が正常か否かを
判断する(ステップS3)、フレーム同期が正常であれ
ば、装置状態記憶部に“正常”と書き込んだのち(ステ
ップS4)、装置状態記憶部に現在の親ノードを書き込
む(ステップ35)。ステップS3において、フレーム
同期が正常でないと判断されれば、装置状態記憶部に“
異常”と書き込んだのち(ステップS6)、ステップS
5に進む。また、ステップS1において、ポーリング信
号が来たと判断されれば、装置状態記憶部に格納されて
いるステータス情報を主通信制御部20に送る(ステッ
プ37)。
以上のようにして、主通信制御部20は、常時ポーリン
グを行なって、順番に従通信制御部21〜23のステー
タス情報を収集する。
障害判定部24の情報の処理フローを第7図に示す。
この処理フローによれば、まず、ポーリングに対して通
信制御装置が異常なく応答しているか否かを判断する(
ステップ31)。異常なく応答しているならば、その応
答はすべて“正常”であるか否かを判断する(ステップ
S2)。応答がすべて“正常”でなければ、“異常”応
答装置間の回線障害が検出される(ステップS3)。ス
テップS2において、応答がψべて“正常であると判断
されれば、“親ノードは変化しているか否かが判断され
る(ステップS4)。“親ノード″が変化していれば、
変化する前の親ノードへの回線障害が検出される(ステ
ップ35)。ステップS4において、“親ノード”が変
化していないと判断されれば、回線には異常がないこと
が判別される(ステップ36)。ステップS1において
、通信制御装置がポーリングに対して正常に応答してい
ないと判断されれば、応答のない通信制御装置が故障で
あることが判別される(ステップ37)。
以上の処理フローは、ポーリング−周期ごとに繰り返さ
れる。これによって、ポーリング−周期ごとに通信網の
障害の発生状態を捉えることができる。
障害判定部24の網状態記憶部修正処理フローを第8図
に示す。
この処理フローによれば、まず、通信網に異常゛がない
か否かを判断する(ステップ31)。異常があれば、そ
れが通信回線の障害であるか、あるいは通信制御装置の
障害であるかを判断する(ステップS2)。通信制御装
置の障害ならば、網状態記憶部の障害通信制御装置を“
通信不可”′と修正する(ステップS3)。通信回線の
故障ならば、網状態記憶部の障害回線を“異常”と修正
する(ステップ34)。ステップS1において、異常が
ないと判断されれば、網状態記憶部の“通信不可”通信
制御装置を“通信筒”に修正する。以上のようにして、
網状態記憶部の修正処理が行なわれる。
〔発明の効果〕
ディジタル通信網内に発生した複数の回線障害または通
信制御装置障害の判定を特別な制御回線を張らずに行な
うことができ、かつ、制御回線のバックアップが行なわ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、通信網障害判別方式のブロック図、第2図は
、本発明を一通信網へ適用した実施例のブロック図、 第3図は、通信網の一例を示す図、 第4図は、通信網の制御線の一例を示す図、第5図は、
障害時の制御線の一変更例を示す図、第6図は、各通信
制御装置の処理フロー図、第7図は、障害判定部におけ
る障害判定処理フロー図、 第8図は、障害判定部における網状態記憶部の修正処理
フロー図である。 0.11 ・・・・・・・・・・・・・・・ 通信網主
制御装置1.12〜14  ・・・・・・・・・ 通信
制御装置2.20 ・・・・・・・・・・・・・・・ 
主通信制御部3.24 ・・・・・・・・・・・・・・
・ 障害判定部4.8.25〜28  ・・・ 装置状
態記憶部−5,29,30・・・・・・・・・・・・ 
フレーム同期部6.39 ・・・・・・・・・・・・・
・・ 網状態記憶部7.21〜23  ・・・・・・・
・・ 従通信制御部9.31〜38  ・・・・・・・
・・ フレーム同期部/制御用チャネル変更部 代理人 弁理士  岩 佐 義 幸 通信網生制御長面 ○ 第1図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通信網の主たる制御を行なう主通信制御部と、通
    信網の障害箇所の判定を行なう障害判定部と、通信網の
    すべての装置のステータス情報を格納する網状態記憶部
    と、装置状態記憶部と、ディジタル回線の状態を確認す
    るフレーム同期部とを有する1台の通信網主制御装置と
    、従通信制御部と装置状態記憶部と、ディジタル回線の
    状態を確認すると共に、後述する制御用チャネルを切り
    替えるフレーム同期部/制御用チャネル変更部とを有す
    る1台以上の通信制御装置と、フレーム同期部間を結合
    するディジタル回線内の時分割された部分帯域とにより
    構成され、前記部分帯域の一部を主通信制御部と従通信
    制御部間の通信を行なう制御用チャネルとし、常時フレ
    ーム同期部とディジタル回線の部分帯域を用いて回線状
    態の監視を行ない、フレーム同期部/制御用チャネル変
    更部に接続する回線が切断されたことを検出した際に、
    自動的に他のディジタル回線の部分帯域を制御用チャネ
    ルとして切り替える機能を有する通信網における通信網
    障害判別方式であって、主通信制御部は、網状態記憶部
    を参照し、正常な状態の通信制御装置にポーリング信号
    を送り、従通信制御部は、前記制御用チャネルの確保の
    ための回線監視情報および制御情報を交換する対向局名
    であるステータス情報を装置状態記憶部に格納し、主通
    信制御部からのポーリングに応じて従通信制御部が装置
    状態記憶部の内容を送り、障害判定部でステータス情報
    を集中して判定し、異常のある要素は網状態記憶部へ格
    納することにより、通信網内の回線障害または通信制御
    装置障害が発生した際、障害箇所を通信網主制御装置内
    において判定することを特徴とする通信網障害判別方式
JP61054910A 1986-03-14 1986-03-14 通信網障害判別方式 Pending JPS62213445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054910A JPS62213445A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 通信網障害判別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61054910A JPS62213445A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 通信網障害判別方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62213445A true JPS62213445A (ja) 1987-09-19

Family

ID=12983755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61054910A Pending JPS62213445A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 通信網障害判別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62213445A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140136829A1 (en) * 2011-07-19 2014-05-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, Network Card, and Hard Disk Card for Accessing Shut-Down Hard Disk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140136829A1 (en) * 2011-07-19 2014-05-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, Network Card, and Hard Disk Card for Accessing Shut-Down Hard Disk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984240A (en) Distributed switching architecture for communication module redundancy
CA2968432C (en) Bus participant device and method for the operation of a bus participant device
US5663950A (en) Methods and systems for fault isolation and bypass in a dual ring communication system
US5297134A (en) Loop mode transmission system with bus mode backup
JP2500743B2 (ja) ディジタルクロスコネクト装置
US20060075085A1 (en) Method and a system for ensuring a bus and a control server
JPS62213445A (ja) 通信網障害判別方式
JP2015002546A (ja) 二重化監視制御システムのリモートi/oユニット、及びその保守方法
JPH08149145A (ja) Lanシステム
JPS62213453A (ja) 通信網障害判別方式
US20240027984A1 (en) Device, system, and method
JP7415662B2 (ja) 音声交換制御装置及び音声交換システム
JP5077016B2 (ja) 通信システム
JP2626484B2 (ja) 系切り替え試験方法
JPH01175338A (ja) 伝送系の二重化方法
JPS58182359A (ja) 電子交換機の自律系切替方式
JP2000312169A (ja) 通信システム及び方法、並びに通信局装置
JPS6149539A (ja) ノ−ド接続順確認方式
JPS61292438A (ja) ル−プバツク制御方式
JPH03277032A (ja) トークンリングシステム
JPH01273445A (ja) 多重伝送方式
JPH01245636A (ja) ルーブバック制御方式
JPH01170242A (ja) 二次局の自己診断方式
JPH04251365A (ja) バス切替え装置
JPS6194434A (ja) 回線切換制御方式