JPS62212924A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS62212924A
JPS62212924A JP61053773A JP5377386A JPS62212924A JP S62212924 A JPS62212924 A JP S62212924A JP 61053773 A JP61053773 A JP 61053773A JP 5377386 A JP5377386 A JP 5377386A JP S62212924 A JPS62212924 A JP S62212924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic powder
recording medium
coercive force
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61053773A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuro Nakamura
中村 逸郎
Akiteru Satou
善顕 佐藤
Junichi Ito
順一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP61053773A priority Critical patent/JPS62212924A/ja
Publication of JPS62212924A publication Critical patent/JPS62212924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、磁気記録媒体に関するものである。
【従来技術とその問題点】
現在、家庭用ビデオテープレコーダ(以下、単にVTR
という)に用いられている磁気テープの磁性粉としては
、主としてco含含有−Fe203等の針状磁性粉が挙
げられる。 しかし、このような針状磁性粉を用いた磁気テープでは
、そのビデオ特性及びオーディオ特性に改善の余地が大
きいと指摘されており、種々の研究開発が行なわれてい
る。 特に、現行のVTRシステムで高解像度の画像を得るに
は、輝度信号(以下、単にY信号という)のキャリア周
波数をさらに」−げる必要がある。 この為、一層の高密度記録が求められ、短波長記録再生
特性及びC/Hの周波数特性の良好なものが求められて
いる。 このような観点から、針状磁性粉のみを用いた一層型の
磁気記録媒体ではなく、非磁性支持体上に針状磁性粉を
含む第1の塗布型磁性層を設け、この第1の塗布型磁性
層上に六方晶系フェライト磁性粉を含む第2の塗布型磁
性層を設けた二層型の磁気記録媒体が提案(特開昭58
−119610号)されるに至っている。 ところが、このような磁気記録媒体は、短波長領域にお
ける特性の向上が得られるといった大きなメリットを有
するものの、リニアオーディオ特性がそれ程良くない欠
点がある。
【発明の開示】
本発明者は、前記のような磁気記録媒体は何故リニアオ
ーディオ特性が良くないかの研究を押し進めた結果、リ
ニアオーディオ特性の低下は、高密度特性の向上を得る
為に設けた六方晶系フェライト磁性粉によるものである
ことを突き止め、この知見を基にしてさらに研究を進め
た結果、このリニアオーディオ特性の改善は、六方晶系
フェライト磁性粉を含む第2の塗布型磁性層の下に設け
た第1の塗布型磁性層中の針状磁性粉を考慮することに
よって得られるとの啓示を得た。 そこで、このような観点からさらに研究を押し進めた結
果、第2の塗布型磁性層下の第1の塗布型磁性層中の針
状磁性粉として、その保磁力が約450〜720エルス
テッドのものを用いると、高密度特性に優れているのみ
ならず、従来の2層型磁気記録媒体において問題となっ
ていたリニアオーディオ特性を向上さぜることが出来た
のである。 尚、この針状磁性粉の保磁力が約600〜700エルス
テッドのものを選ぶと、さらに一層望ましいリニアオー
ディオ特性が得られる。 又、保磁力が約450〜720エルステッド、より望ま
しくは約600〜700エルステッドの針状磁性粉を含
む第1の塗布型磁性層上に設ける六方晶系フェライト磁
性粉を含む第2の塗布型磁性層の厚みが約0.7μm0
以下、より一層望ましくは約0.01〜0,7μmであ
ると、より一層望ましいリニアオーディオ特性が得られ
る。
【実施例1】 まず、保磁力約520エルステッドのCO含含有−Fe
2es磁性粉80重量部、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体5重量部、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体1
5重量部、メチルエチルケトン30重量部、トルエン5
0重量部、メチルイソブチルケトン20重量部を、振動
ミルで充分に混線分散して第]の磁性塗料を用意する。 又、保磁力約400〜750エルステッド、例えば65
0エルステッドの六方晶バリウムフエライ1〜磁性粉7
0〜90重量部、塩化ビニル−酢酸ビニル−アクリル酸
エステル−ビニルアルコール共重合体6〜18重量部、
二ボール1432J(日本ゼオン社製のボリウレタン)
4〜12重量部、メチルイソブチルケトン50重量部、
トルエン60重量部を、振動ミルで充分に混線分散して
第2の磁性塗料を用意する。 そして、前記第1の磁性塗料を、その乾燥後の厚みが約
4.2μm厚となるようポリエステルフィルム等の非磁
性支持体上に塗布し、乾燥、カレンダー処理して第1の
塗布型磁性層を構成した後、第2の磁性塗料を、その乾
燥後の厚みが約0.7μm厚となるよう第1の塗布型磁
性層上に塗布し、その後通常の工程を経てVTR用磁気
テープ等の磁気記録媒体を得る。
【実施例2】 実施例1において、 Co含含有−Fe203磁性粉の
保磁力が約600エルステッドのものを用いて同様に行
い、磁気記録媒体を得る。
【実施例3】 実施例1において、Co含含有−Fe203磁性粉の保
磁力が約700エルステッドのものを用いて同様に行い
、磁気記録媒体を得る。
【比較例1】 4一 実施例1において、CO含含有−Fe2J磁性粉の保磁
力が約350エルステッドのものを用い、かつ第2の塗
布型磁性層の厚みを約1μ粕として同様に行い、磁気記
録媒体を得る。
【比較例2】 実施例1において、CO含含有−Fe20+磁性粉の保
磁力が約820エルステッドのものを用い、かつ第2の
塗布型磁性層の厚みを約1μmとして同様に行い、磁気
記録媒体を得る。
【特性】
上記各側で得た磁気記録媒体について、その歪率及びM
OLを調べると、表に示す通りである。 表 この表かられかるように、本実施例の磁気記録媒体は、
歪率が小さいにもかかわらずMOLが大きく、実用上問
題のない、リニアオーディオ特性の良いものであるのに
対し、比較例の磁気記録媒体は、歪率が著しく大きく、
しかもMOI−が小さくなっていて、リニアオーディオ
特性が著しく悪いものである。 又、実施例1の磁気記録媒体について、そのC/Nを測
定すると図面のグラフに示す通りであり、短波長領域に
おいて市販の磁気テープに比べて約3dB位良いもので
あり、その高密度特性も良いものである。 尚、グラフ中、実線Aは実施例1、一点鎖線Bは市販の
磁気記録媒体のものである。
【効果】
本発明に係る磁気記録媒体は、非磁性支持体上に針状磁
性粉を含む第1の塗布型磁性層を設け、この第1の塗布
型磁性層上に六方晶系フェライl〜磁性粉を含む第2の
塗布型磁性層を設けた磁気記録媒体において、前記針状
磁性粉の保磁力を約450〜720エルステッドに設定
したので、リニアオーディオ特性を損なうことなく、画
像がきめ細がで、解像度の向上を得ることが出来る特長
を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の実施例1と市販の磁気記録媒体の夫々
C/Hの特性を比較して示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性支持体上に針状磁性粉を含む第1の塗布型磁性層
    を設け、この第1の塗布型磁性層上に六方晶系フェライ
    ト磁性粉を含む第2の塗布型磁性層を設けた磁気記録媒
    体において、前記針状磁性粉の保磁力を約450〜72
    0エルステッドに設定したことを特徴とする磁気記録媒
    体。
JP61053773A 1986-03-13 1986-03-13 磁気記録媒体 Pending JPS62212924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053773A JPS62212924A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61053773A JPS62212924A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62212924A true JPS62212924A (ja) 1987-09-18

Family

ID=12952133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61053773A Pending JPS62212924A (ja) 1986-03-13 1986-03-13 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62212924A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0346888B2 (ja)
JPS59142742A (ja) 磁気記録媒体
JPS63177317A (ja) 磁気転写方法
US4409281A (en) Magnetic recording medium
JP2581570B2 (ja) ビデオ用磁気記録媒体
JP2751535B2 (ja) 磁気転写方法
JPH0241088B2 (ja)
JPS62212924A (ja) 磁気記録媒体
JPH0744858A (ja) 記録再生用磁気記録媒体及び接触転写マザーテープ用磁気記録媒体
JPS62204427A (ja) 磁気記録媒体
JP2632198B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH04355214A (ja) 可撓性磁気ディスクの製造方法
JPH05128487A (ja) 磁気記録媒体
JPH07105525A (ja) 磁気記録媒体
JP2751532B2 (ja) 磁気転写方法
JPS62226408A (ja) 磁気記録媒体
JPS63268124A (ja) スレ−ブ用磁気記録媒体
JP3012190B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH07105033B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH046615A (ja) 磁気記録媒体
JPH04139620A (ja) 磁界転写用スレーブ媒体
JPS6194226A (ja) 磁気記録媒体
JPH05135355A (ja) 磁気記録媒体
JPS58171717A (ja) 磁気記録媒体
JPH07105029B2 (ja) 磁気記録媒体