JPS62212678A - 定着装置 - Google Patents
定着装置Info
- Publication number
- JPS62212678A JPS62212678A JP5745486A JP5745486A JPS62212678A JP S62212678 A JPS62212678 A JP S62212678A JP 5745486 A JP5745486 A JP 5745486A JP 5745486 A JP5745486 A JP 5745486A JP S62212678 A JPS62212678 A JP S62212678A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing roller
- heat
- drive gear
- driving gear
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
- Control Of Resistance Heating (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分腎〉
この発明は電子写真複写機などにおいて、用紙上に付着
しているトナーを定着するための定着装置に関し、特に
一対の上下ローラで構成される定着装置の改良に関する
。
しているトナーを定着するための定着装置に関し、特に
一対の上下ローラで構成される定着装置の改良に関する
。
〈従来技術とその欠点〉
一対のローラで構成される定着装置は一般に、第5図に
示すように上側ローラ1 (または下側ローラ)の定着
ローラ端部周面に駆動ギヤ2を係合し、この駆動ギヤ2
に駆動軸3に連結されたギヤ4を係合させることにより
定着ローラ1を回転させている。定着ローラ1を加熱す
るためのヒーターは、通常ヒーターランプによって構成
され、定着ローラ1の中心部に長手方向に沿って設けら
れている。この定着ローラ1に圧接する圧着ローラ5は
この二つのローラ間に搬送されてくる用紙を上側の定着
ローラ1に圧接するためのものであるが、この圧着ロー
ラ4の中心部にも長手方向に沿ってヒーターランプが配
設される場合もある。
示すように上側ローラ1 (または下側ローラ)の定着
ローラ端部周面に駆動ギヤ2を係合し、この駆動ギヤ2
に駆動軸3に連結されたギヤ4を係合させることにより
定着ローラ1を回転させている。定着ローラ1を加熱す
るためのヒーターは、通常ヒーターランプによって構成
され、定着ローラ1の中心部に長手方向に沿って設けら
れている。この定着ローラ1に圧接する圧着ローラ5は
この二つのローラ間に搬送されてくる用紙を上側の定着
ローラ1に圧接するためのものであるが、この圧着ロー
ラ4の中心部にも長手方向に沿ってヒーターランプが配
設される場合もある。
このような定着ローラにおいては、ローラ表面の温度分
布ができるだけ(特に長手方向に沿って)均一でなけれ
ばならない、しかし、ローラ内部に配設されているヒー
ターランプの熱が特にローラ端部からある程度外部に逃
げてしまう。特に第5図に示すような構造の定着ローラ
では、定着ローラ1の端部の周面に駆動ギヤ2を係合し
ているためにこの駆動ギヤ2を介して外部に逃げてしま
う熱量が非常に多い問題がある。そこで、従来の定着ロ
ーラでは、ローラ内部に配設されているヒーターランプ
の配熱特性に工夫をしたり、すなわち、ローラ端部にお
いての発熱量の多いランプを使用したり、または、駆動
ギヤ2の材質を熱伝導性の低いものに選んだりするなど
してローラの長手方向に沿って温度分布が比較的均一の
状態になるようにしていた。
布ができるだけ(特に長手方向に沿って)均一でなけれ
ばならない、しかし、ローラ内部に配設されているヒー
ターランプの熱が特にローラ端部からある程度外部に逃
げてしまう。特に第5図に示すような構造の定着ローラ
では、定着ローラ1の端部の周面に駆動ギヤ2を係合し
ているためにこの駆動ギヤ2を介して外部に逃げてしま
う熱量が非常に多い問題がある。そこで、従来の定着ロ
ーラでは、ローラ内部に配設されているヒーターランプ
の配熱特性に工夫をしたり、すなわち、ローラ端部にお
いての発熱量の多いランプを使用したり、または、駆動
ギヤ2の材質を熱伝導性の低いものに選んだりするなど
してローラの長手方向に沿って温度分布が比較的均一の
状態になるようにしていた。
第3図はこのような工夫を施した従来の定着ローラの温
度分布を示す図である。また、第4図は定着ローラと駆
動ギヤの保合状態を側面から見た図である。図示するよ
うに定着ローラlの長手方向における温度分布は160
℃〜180℃の範囲内に入り、分布はほぼ一定である。
度分布を示す図である。また、第4図は定着ローラと駆
動ギヤの保合状態を側面から見た図である。図示するよ
うに定着ローラlの長手方向における温度分布は160
℃〜180℃の範囲内に入り、分布はほぼ一定である。
しかしながら、上記のような装置では、ローラ端部にお
いて発熱量が多くなる不均一なヒーターランプを使用し
なければならず、そのような要求に合うランプを構成す
ることが困難であるとともに、駆動ギヤの部分からの熱
の逃げを前提にしているために、熱損失すなわち電力ロ
スが多くなる欠点があり、また、駆動ギヤの材質を選択
しなければならない問題があり、コスト的にも高くなる
欠点があった。
いて発熱量が多くなる不均一なヒーターランプを使用し
なければならず、そのような要求に合うランプを構成す
ることが困難であるとともに、駆動ギヤの部分からの熱
の逃げを前提にしているために、熱損失すなわち電力ロ
スが多くなる欠点があり、また、駆動ギヤの材質を選択
しなければならない問題があり、コスト的にも高くなる
欠点があった。
〈発明の目的〉
この発明の目的は、上記の実情に鑑みてなされたもので
、駆動ギヤとローラ端部周面との係合面積を少なくする
ことによって定着ローラがら駆動ギヤに対する熱伝導性
を実質的に低下させ、この部分での熱の放散を少なくし
、温度分布の均一化とともに、熱損失を小さくすること
のできる定着装置の提供を目的とする。
、駆動ギヤとローラ端部周面との係合面積を少なくする
ことによって定着ローラがら駆動ギヤに対する熱伝導性
を実質的に低下させ、この部分での熱の放散を少なくし
、温度分布の均一化とともに、熱損失を小さくすること
のできる定着装置の提供を目的とする。
〈発明の構成および効果〉
この発明は、駆動ギヤと定着ローラ端部の周面との係合
面を凹凸状にしたことを特徴とする。
面を凹凸状にしたことを特徴とする。
このように構成することにより、この発明によれば、駆
動ギヤと定着ローラ端部の周面との係合面積すなわち接
触面積が小さくなるために、定着ローラから駆動ギヤに
逃げる熱量を抑えることができ、熱の損失すなわち電力
ロスを少な(することができる。また、この部分での熱
損失が少なくなるために、定着ローラ内に設けられてい
るヒーターの耐熱特性を変えなくてもローラ長手方向に
沿って一定の温度分布を得ることができる。
動ギヤと定着ローラ端部の周面との係合面積すなわち接
触面積が小さくなるために、定着ローラから駆動ギヤに
逃げる熱量を抑えることができ、熱の損失すなわち電力
ロスを少な(することができる。また、この部分での熱
損失が少なくなるために、定着ローラ内に設けられてい
るヒーターの耐熱特性を変えなくてもローラ長手方向に
沿って一定の温度分布を得ることができる。
〈実施例〉
第1図はこの発明の実施例である定着装置の定着ローラ
(上側ローラ)の温度分布特性を示し、第2図は同実施
例の定着ローラと駆動ギヤの係合状態を示す側面図であ
る。
(上側ローラ)の温度分布特性を示し、第2図は同実施
例の定着ローラと駆動ギヤの係合状態を示す側面図であ
る。
構成において第4図に示す従来の定着装置と相違する部
分は、駆動ギヤ2′の内周面に突起20を設け、この突
起20が定着ローラlの端部周面に当接するようにした
点である。すなわち、この突起20によって駆動ギヤ2
′が定着ローラ1の端部周面に係合している。この実施
例では突起20を合計3個相互に120°離れた位置に
配置している。
分は、駆動ギヤ2′の内周面に突起20を設け、この突
起20が定着ローラlの端部周面に当接するようにした
点である。すなわち、この突起20によって駆動ギヤ2
′が定着ローラ1の端部周面に係合している。この実施
例では突起20を合計3個相互に120°離れた位置に
配置している。
このように構成することによって、定着ローラ1の外周
の熱は3個の突起20のそれぞれの接触点を介して駆動
ギヤ2′へ伝導されていく。しかし、その熱伝導経路は
第4図に示す従来の駆動ギヤ内周面全周に比較して極め
て小さな面積となるために、定着ローラ1から駆動ギヤ
2′に対する実質的な熱伝導性は非常に小さくなる。し
たがって、この駆動ギヤ2′が定着ローラ1外周面に係
合している部分では熱の放散が非常に小さくなり、定着
ローラ内に配設されているヒーターランプの特性を不均
一にしなくても第1図に示すようなフラットの温度分布
を得ることができる。実際にヒーターランプからの放熱
量のうち、この駆動ギヤとの保合部における放熱量が最
も大きいために、本実施例のように3個の突起20にお
いて係合する構造にすると、図示するように175℃〜
180℃の極めてフラットな温度分布を得ることができ
る。もちろん、この場合使用するヒーターランプは耐熱
特性が均一なものを使用している。
の熱は3個の突起20のそれぞれの接触点を介して駆動
ギヤ2′へ伝導されていく。しかし、その熱伝導経路は
第4図に示す従来の駆動ギヤ内周面全周に比較して極め
て小さな面積となるために、定着ローラ1から駆動ギヤ
2′に対する実質的な熱伝導性は非常に小さくなる。し
たがって、この駆動ギヤ2′が定着ローラ1外周面に係
合している部分では熱の放散が非常に小さくなり、定着
ローラ内に配設されているヒーターランプの特性を不均
一にしなくても第1図に示すようなフラットの温度分布
を得ることができる。実際にヒーターランプからの放熱
量のうち、この駆動ギヤとの保合部における放熱量が最
も大きいために、本実施例のように3個の突起20にお
いて係合する構造にすると、図示するように175℃〜
180℃の極めてフラットな温度分布を得ることができ
る。もちろん、この場合使用するヒーターランプは耐熱
特性が均一なものを使用している。
以上のように本実施例では温度分布を均一化するという
点で極めて顕著な効果を有するものであるが、駆動ギヤ
2′と定着ローラ1を係合する構造としては各種のもの
が考えられる。例えば本実施例のような突起20を設け
ずに、駆動ギヤ2′の内周面と定着ローラl端部の周面
との間にスペーサーを介して、複数本のビスでそれらを
係合するようにしてもよい。
点で極めて顕著な効果を有するものであるが、駆動ギヤ
2′と定着ローラ1を係合する構造としては各種のもの
が考えられる。例えば本実施例のような突起20を設け
ずに、駆動ギヤ2′の内周面と定着ローラl端部の周面
との間にスペーサーを介して、複数本のビスでそれらを
係合するようにしてもよい。
第1図はこの発明の実施例である定着装置における定着
ローラの温度分布を示す図であり、第2図は定着ローラ
と駆動ギヤとの保合部を示す側面図である。また、第3
図は従来の定着装置における定着ローラの温度分布を示
す図であり、第4図はその従来の定着装置の駆動ギヤと
定着ローラの保合部を示す側面図である。また、第5図
はこの発明の前提となる定着装置の概略正面図を示して
いる。 1一定着ローラ、2,2′−駆動ギヤ、2〇−突起。
ローラの温度分布を示す図であり、第2図は定着ローラ
と駆動ギヤとの保合部を示す側面図である。また、第3
図は従来の定着装置における定着ローラの温度分布を示
す図であり、第4図はその従来の定着装置の駆動ギヤと
定着ローラの保合部を示す側面図である。また、第5図
はこの発明の前提となる定着装置の概略正面図を示して
いる。 1一定着ローラ、2,2′−駆動ギヤ、2〇−突起。
Claims (1)
- (1)定着ローラ端部の周面に定着ローラを回転するた
めの駆動ギヤを係合したものにおいて、前記駆動ギヤと
前記定着ローラ端部の周面との係合面を凹凸状にしたこ
とを特徴とする定着装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5745486A JPS62212678A (ja) | 1986-03-14 | 1986-03-14 | 定着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5745486A JPS62212678A (ja) | 1986-03-14 | 1986-03-14 | 定着装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62212678A true JPS62212678A (ja) | 1987-09-18 |
Family
ID=13056112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5745486A Pending JPS62212678A (ja) | 1986-03-14 | 1986-03-14 | 定着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62212678A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6388869U (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-09 | ||
US5184952A (en) * | 1989-04-28 | 1993-02-09 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Heat roll fixing unit |
JP2009204575A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Seiko Instruments Inc | 歯車構造体及び時計 |
-
1986
- 1986-03-14 JP JP5745486A patent/JPS62212678A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6388869U (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-09 | ||
US5184952A (en) * | 1989-04-28 | 1993-02-09 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Heat roll fixing unit |
JP2009204575A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Seiko Instruments Inc | 歯車構造体及び時計 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4001544A (en) | Apparatus for fixing electrophotographic images | |
JPS62212678A (ja) | 定着装置 | |
JP2002328558A5 (ja) | ||
JPS5934312B2 (ja) | 熱定着装置 | |
JPH06202515A (ja) | 定着装置 | |
JPH04360185A (ja) | 定着装置 | |
JPS59189381A (ja) | 複写機の熱定着装置 | |
JPS58180Y2 (ja) | 熱ロ−ル | |
JPS5819564Y2 (ja) | 定着ロ−ラ | |
JPS5848674Y2 (ja) | 非接触加熱機構 | |
JPS6333227Y2 (ja) | ||
JPH0713004Y2 (ja) | 定着器 | |
JP2002268430A (ja) | 定着装置 | |
JPH01213682A (ja) | 画像形成装置の定着器 | |
JPH06130845A (ja) | 複写機の定着装置 | |
JPH02222981A (ja) | 印刷装置等の定着器 | |
JPH05173451A (ja) | 画像形成装置の定着装置 | |
JPS6049909B2 (ja) | 接触加熱型定着器 | |
JPS5930571A (ja) | 複写機における熱定着装置 | |
JPS6021077A (ja) | 熱定着ロ−ラ | |
JPH0869194A (ja) | ヒートロール定着装置 | |
JPS62294273A (ja) | 熱ロ−ラ定着装置 | |
JPS61116371U (ja) | ||
JPS581173A (ja) | 加熱ロ−ル定着装置 | |
JP2001134134A (ja) | 乾燥ドラム用シートヒーター |