JPS6221072A - 低周波シユ−リングブリツジ用平衡点検出部 - Google Patents

低周波シユ−リングブリツジ用平衡点検出部

Info

Publication number
JPS6221072A
JPS6221072A JP16100185A JP16100185A JPS6221072A JP S6221072 A JPS6221072 A JP S6221072A JP 16100185 A JP16100185 A JP 16100185A JP 16100185 A JP16100185 A JP 16100185A JP S6221072 A JPS6221072 A JP S6221072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equilibrium point
input
bridge
point detection
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16100185A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Endo
遠藤 桓
Mamoru Kaneoka
金岡 護
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP16100185A priority Critical patent/JPS6221072A/ja
Publication of JPS6221072A publication Critical patent/JPS6221072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、絶縁体特に高電圧低誘電体損失絶縁体の低周
波数における誘電特性測定時に使用されるシェーリング
ブリッジ用平衡点検出部に関するものである。
[従来の技術] 高電圧低誘電損失絶縁体の商用周波数における誘電特性
測定時に使用されるシェーリングブリッジの平衡点検出
部には、一般に、1次側端子と2次側端子が電気的に絶
縁された信号用1〜ランスが用いられている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、商用周波数よりも更に低い周波数の高電
圧で絶縁体の誘電特性を測定しようとすれば、シェーリ
ングブリッジの平衡点に生じる電圧が周波数に比例する
ために減少し2、また信号用トランスのりアクタンスも
低下してくるためトランス2次側に生じる平衡点検出用
信号成分は周波数の2乗に比例し、低周波になると急激
に低下してしまうという問題点がある。一方、信号用1
〜ランスには鉄心やコイル等が用いられているため外部
からの電vii誘導を受は易く、その結果低周波ではt
anδ測定が困難になってしまうという問題点もある。
そこで、本発明の目的は、入力側端子と出力側端子が電
気的に絶縁され、入力側インピーダンスが高く、しかも
各種の誘導障害を受は難い平衡点検出部を提供すること
にある。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る平衡点検出部は、商用周波数以下の低い周
波数の高圧を発生する電源をシェーリングブリッジの入
力端子間に接続し、入力側と出力側が電気的に絶縁され
そして信号成分が光、無線または音響により伝送される
増巾手段をブリッジ出力端子間に接続したものである。
[作 用] 本発明では、シェーリングブリッジを用い、高電圧低誘
電損失絶縁体の低周波数における誘電特性を高感度かつ
高精度で測定できる。
[実施例] 図面は本発明に係る低周波シェーリングブリッジ用平衡
点検出部の一実施例を示す配線図である。
図において、1は低周波高圧発生電源であり、その一端
がブリッジ入力端子Aにおいて高電圧低誘電損失絶縁体
である供試絶縁体CXおよび標準コンデンサC5の一端
へ接続され、またその他端がアースされている。供試絶
縁体CXおよび標準コンデンサC5の他端従ってブリッ
ジ出力端子BおよびCには増巾手段2が接続されている
。この増巾手段2は、その入力側と出力側が 電気的に
絶縁されそして信号成分が光、無線または音響により伝
送される型式のものである。詳しく云えば、増巾手段2
は、ブリッジ出力端子BおよびCに入力側が接続され、
入力インピーダンスを高くとれると共に入力インピーダ
ンスが周波数に依存しないプリアンプ21と、このプリ
アンプ21の入出力側間に接続された信号成分伝送回路
22例えば発光ダイオードLEDおよびホトトランジス
タ8丁から成るホトカプラと、この信号成分伝送回路2
2の出力側に接続されたアンプ23とから成る。
なお、このアンプ23の出力側には平衡点検出用計器M
が接続されている。更に、ブリッジ出力端子Bとアース
したブリッジ入力端子りの間には測定抵抗R3が接続さ
れ、またブリッジ出力端子Cとブリッジ入力端子りの間
には比較辺抵抗R4との可変コンデンサC4が並列に接
続されている。
このように構成された平衡点検出部では、まず測定刃抵
抗R3および可変コンデンサC4を調整して供試絶縁体
Cxの検出電圧を高入力インピーダンスのプリアンプ2
1に導入し、このプリアンプ21の出力を発光ダイオー
ドLEDに印加し、その光をホトトランジスタPTで受
光し、信号成分をアンプ23で増巾した後平衡点検出用
計器Mで平衡点を求めるのである。
増巾手段2の入力側と出力側を電気的に絶縁する仕方と
して、上述したホトカプラを用いる代りに、光ファイバ
、無線伝送、音響を用いてもよい。
また、通常の商用周波用シェーリングブリッジで用いる
ようなワーグナー(ガード)回路、大電流用分流器、逆
シェーリングブリッジ、コーネル大学法等が使用可能で
ある。更に、使用周波数の範囲は商用周波数以下は勿論
、シェーリングブリッジの性能が許す範囲で、商用周波
数以上の高い周波数にも適用可能である。
[発明の効果コ 本発明によれば、下記の効果が1σられる。
(1)信号用1〜ランスを用いたものに比べ、アイソレ
ーションアンプ法ではプリアンプの入力インピーダンス
を^くとれ、また入力インピーダンスが周波数に依存し
ないので、高感度増巾が可能になる。
(2)信号用1〜ランスを用いないため、1ヘランス部
への電v11誘導を受けない。従って、S/N比が改善
され、高感度かつ高精度で測定することが可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る平衡点検出部の一実施例を示す配線
図でおる。 Cxは供試絶縁体、C5は標準コンデンサ、R3は測定
辺抵抗、R4は比較辺抵抗、C4は可変コンデンサ、1
は低周波高圧発生電源、2は増巾手段、21はプリアン
プ、22は信号成分伝送回路、LEDは発光ダ4オード
、PTはホトトランジスタ、23はアンプ、Mは平衡点
検出用計器である。 代理人  弁理士  佐 腔 不二雄 2 : 増巾4−役         CX:伏試糖縁
4本2Iニア°す7シ7°         C,S:
標卑】シデシ〒22 : イ苫号j玉分1云1目到ト 23 ; 7ンア LED :  俗先7゛イオード PT : ホトトラレジスフ M : 平衝、(齋土用肝盈

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高電圧低誘電損失絶縁体の誘電特性測定時に使用
    されるシェーリングブリッジにおいて、ブリッジ入力端
    子間に接続され、商用周波数以下の低い周波数の高圧を
    発生する電源と、ブリッジ出力端子に接続され、入力側
    と出力側が電気的に絶縁され、そして信号成分が光、無
    線または音響により伝送される増巾手段とを備えたこと
    を特徴とする低周波シェーリングブリッジ用平衡点検出
    部。
  2. (2)増巾手段は、ブリッジ出力端子に入力側が接続さ
    れ、入力インピーダンスを高くとれ、しかも入力インピ
    ーダンスが周波数に依存しないプリアンプを含む特許請
    求の範囲第1項記載の平衡点検出部。
  3. (3)増巾手段は、プリアンプの入出力側間に接続され
    た発光ダイオードおよびこの発光ダイオードが発した光
    を受光するホトトランジスタから成るホトカプラを含む
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の平衡点検出部
  4. (4)増巾手段は、ホトトランジスタの出力側に接続さ
    れたアンプを含む特許請求の範囲第3項記載の平衡点検
    出部。
JP16100185A 1985-07-19 1985-07-19 低周波シユ−リングブリツジ用平衡点検出部 Pending JPS6221072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16100185A JPS6221072A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 低周波シユ−リングブリツジ用平衡点検出部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16100185A JPS6221072A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 低周波シユ−リングブリツジ用平衡点検出部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6221072A true JPS6221072A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15726687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16100185A Pending JPS6221072A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 低周波シユ−リングブリツジ用平衡点検出部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221072A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104062497A (zh) * 2013-03-18 2014-09-24 成都中远信电子科技有限公司 一种用于矿井下的频率信号采集器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104062497A (zh) * 2013-03-18 2014-09-24 成都中远信电子科技有限公司 一种用于矿井下的频率信号采集器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4972098B2 (ja) 可撓性精密電流検出器
JP2811632B2 (ja) 分離経路増幅及び絶縁装置並びに方法
ATE262682T1 (de) Strommessvorrichtung
JP2829521B2 (ja) 電流検出装置
GB2382662B (en) High frequency circuit analyzer
US5233305A (en) Partial discharge detecting device for resin-molded transformer
Arman et al. The measurement of discharges in dielectrics
JPH0720172A (ja) 回路定数・材料特性測定装置
KR20100036567A (ko) 부분방전신호 검출모듈 및 이의 구동방법
US3732490A (en) Impedance probe for swept network analyzer system
Harrold The relationship between ultrasonic and electrical measurements of under-oil corona sources
JPS6221072A (ja) 低周波シユ−リングブリツジ用平衡点検出部
CN110007370B (zh) 一种通用检波器测试系统及其控制方法
JPH08101262A (ja) 磁界波形測定システム
US10962572B2 (en) Isolated voltage probe
KR100285784B1 (ko) 광대역 전류 측정용 클램프 계측장치
JPH0353583B2 (ja)
Abdel-Salam et al. Early detection of weak points in MEEC distribution system
JPH074584Y2 (ja) 絶縁抵抗測定装置の検出変流器
JPH07113822A (ja) フローティング測定用プローブ
JPS59195166A (ja) 周波数粗測定方式
RU2073252C1 (ru) Способ определения расстояния до места обрыва кабеля и устройство для его осуществления
SU1027840A1 (ru) Устройство дл определени частоты основного резонанса головки громкоговорител
JP2917623B2 (ja) 電力線路の部分放電検出方法
JP2543781Y2 (ja) 商用周波1軸磁束密度計