JPS62210333A - ダクト式空調方式 - Google Patents

ダクト式空調方式

Info

Publication number
JPS62210333A
JPS62210333A JP5152986A JP5152986A JPS62210333A JP S62210333 A JPS62210333 A JP S62210333A JP 5152986 A JP5152986 A JP 5152986A JP 5152986 A JP5152986 A JP 5152986A JP S62210333 A JPS62210333 A JP S62210333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
air
room
conditioning system
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5152986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554013B2 (ja
Inventor
Michinori Kaizaki
甲斐崎 充典
Shigeo Tanaka
田中 重夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP5152986A priority Critical patent/JPS62210333A/ja
Publication of JPS62210333A publication Critical patent/JPS62210333A/ja
Publication of JPH0554013B2 publication Critical patent/JPH0554013B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は空調工事の簡素化、股漏費の低減、個別制御の
簡易化、空調の快適性を追及したダクト式空調方式に関
するものである。
(従来技術) 従来、ビルや店舗の空調は相当進んでいるものの家庭の
空調はこれからという現状である。従来の家庭用空調方
式としては、各部屋ごとに冷房および暖房器具を備え付
ける方法とか、セントラル冷暖房と呼ばれている方式で
は、暖房専用熱源機で加熱して得た温水を配管により各
部屋に導き各部屋に設けた放熱器で放熱して暖房しくた
とえば実開昭58−18574号)、冷房については戸
外に設けた冷房用室外機から冷媒配管を介して冷媒を各
部屋に設けた蒸発器に導きそこで蒸発させて部屋の空気
を冷却する方式が採用されている。
このようなセントラル冷暖房方式においては、各部屋ご
とに冷暖房のための放熱器や蒸発器のような室内機を備
え付けなければならないし、その上暖房専用熱源機およ
び冷房用室外機から各室内′   渫へ温水循環用およ
び冷媒循環用の各2本の導管を配設し、ざらに冷房運転
時各部屋の室内機から生ずる空気の;疑縮水を排出する
ための配管を付設しなければならず、設備と配管の両面
で問題があり、設備費高騰の原因になっていた。
特に部屋数の多い戸建住宅にセントラル空調方式を導入
する場合には、温水循環用、冷媒循環用および排水管の
配管工事が大変であり、その上排水管はやや傾斜させて
付設しなければならず、工事が非常に厄介で手間と時間
がかがっていた。ざらに家具や書画用として有効な壁面
を室内機により占有されてしまっていた。
一方、換気については、各部屋の換気をするために、各
部屋にそれぞれ換気口を設置する必要があった。
一方、欧米で現在実施されている家庭用のダクト空調方
式は、吹出口は各部屋に設置されているが、吸込口は階
段至等に1〜2個所設けられているだけで、しかも閉止
ダンパがないため省エネルギーの観点から要求される個
別制御を実施するのが難しいという問題があった。
(発明の目的および構成) 本発明は上記の点にかんがみてなされたもので、空調工
事を簡素化でき、個別制御が可能で快適性を追求したダ
クト式空調方式を提供することを目的とし、この目的を
達成するために、2本のダクトを用い、冷房モードにお
いては一方のダクトに冷風を送風して各部屋に吹出させ
他方のダクトから部屋の空気を吸込み、暖房モードにお
いては他方のダクトに温風を送風して各部屋に吹出させ
一方のダクトから部屋の空気を吸込むようにするととも
にこのダクトを利用して全部屋の換気を行えるよう構成
したものである。
(実施例) 以下本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明によるダクト式空調方式を2階建戸建住
宅に付設した状態を示しており、この例は、1階の大部
屋R1と、2階の洋室R2と、和W R3の3部屋を空
調するものである。1は戸外に据付けられたヒートポン
プで、エンジンまたは電動モータにより駆動される圧縮
機1aを内蔵している。2はヒートポンプ1に出入する
冷媒用配管、3はヒートポンプ1に出入する温水配管で
、たとえばガスエンジンで圧縮機1aを駆動する場合は
、冷媒用配管2は圧縮機1aに接続され、温水配管3は
ガスエンジンの排熱を利用した温水器に接続されている
4は熱交換ユニットで、内部に冷媒と空気との間で熱交
換する冷媒空気熱交換器4aと、温水ヒータ4bと、風
路切換ダンパ4Cとがハウジング内に内蔵されており、
ヒートポンプ1からの冷媒用配管2は冷媒空気熱交換器
4aに接続され、温水配管3は温水ヒータ4bに接続さ
れている。5は1階から2階への立上がりと、1階天井
裏および2階天井裏に配設された二層ダクトで、第2図
かられかるように、2本のダクト5a、5bで構成ξれ
ており、各部屋ごとに各ダクトに連通した開口が設けら
れている。6は送風ユニットで第3図かられかるように
、冷風、温風の送風をする送風ファン6aと、風路切換
ダンパ6bおよび6Cとがハウジング内に内蔵されてい
る。1階の大部屋R7には開口P1、部屋R2には開口
P2、部屋R3には開口P3がそれぞれ設けられている
各開口は第4図に示すように2つの開口から成り、例示
した開口P2は、一方のダクト5aに連通した開口P2
Uと他方のダクト5bに連通した開口P2Lとから成り
、開口P2Uは下向きに開口し、開口P2Lは水平向き
に開口している。これらの開口P2UおよびP2Lの通
路7および8にはダンパ9が設けられており、各ダンパ
9は第8図に詳細に示すように手動つまみ10を回転さ
せることにより、同軸に取り付けられたウオームギア1
1が回転し、ざらにウオームギア11と噛合する歯車1
2が回転する。その結果歯車12と同軸に取り付けられ
たダンパ9が回動し、開口P2UおよびP2Lが全開か
ら全開までの間で任意の開度に調整される。なお、13
は開ロP2−前面に設けられた風向板である。第8図で
はダンパ9の全開時の状態を実線、全開時の状態を破線
で示す。全開時にはダンパ9がストッパ14に当接して
締め切りが完全に行われる。
ダンパ9は手動で開閉するほかに、自動車用等に量産さ
れている小型アクチュエータ等を利用することにより自
動開閉することも可能である。さらに、ダンパはサーモ
スタットと連動させ、部屋の温度変化に応じて自動的に
開閉することも可能である。
第10図は開口P2UおよびP2Lを第8図に示したよ
うな位置関係で取り付け、暖房をした場合の部屋の各部
における温度の変化する状態を示す。
図中実線Aは吹出温風の温度、短い破線Bは吸込風の温
度、二点鎖線Cは天井面近傍の平均湿度、一点鎖線りは
部屋中央の平均温度、長い破線Eは底面近傍の平均温度
を示す。この図かられかるように、部屋の温度は16〜
20分後にほぼどこも均一になる。
また、第11図は部屋の天井と壁に対する開口P2Uお
よびP2Lの取付は位置の様々な例と冷風(実線矢印)
と温風(破線矢印)の吹出し、吹込み方向を示す。
次に第12図および第13図を参照して本発明のダクト
式空調方式による冷暖房動作を説明する。
第12図および第13図かられかるように、熱交換ユニ
ット4の内部には冷媒を蒸発または凝縮させて空気を冷
却または加熱する冷媒空気熱交換器4aと、温水ヒータ
4bと、風路切換ダンパ4Cとが設けられており、二層
ダクト5の途中に設置された送風ユニット6の内部には
、冷風、温風を送風する送風ファン6aと、風路切換ダ
ンパ6bおよび6Cとが設けられている。
冷房モードにおいては、風路切換ダンパ4G。
6bおよび6Cが第12図のように切り換えられ、冷媒
空気熱交換器4aにはヒートポンプ1から冷媒用配管2
を介して低温低圧の冷媒が供給される。
この冷媒が冷媒空気熱交換器4aで蒸発する際空気を冷
却し、冷風を生成する。この冷風は送風ファン6aによ
り実線矢印の方向に手前ダクト5aに送風される。手前
ダクト5aには各部屋R1〜R3の開口が連通している
ので、各部屋の開口(たとえば部屋R2においては開口
P2L)から第4図および第5図に破線矢印で示すよう
に冷風が吹出す。冷風は開口の向きに従い水平方向に吹
き出し、部屋の冷房が有効に行われる。一方、各部屋の
もう一方の開口(たとえば部屋R2においては開口P2
8)からは部屋内の空気が吸引され、奥ダクト5bを介
して熱交換ユニット4にもどり、ここで冷媒空気熱交換
器4aによりふたたび冷却されて送風ファン6aにより
手前ダクト5aに送り出される。他の部屋R1,R3に
ついても全く同じであるので説明を省略する。
冷房をする必要のない部屋があるときはその部屋のダン
パ9(第8図参照)を閉じておけば、その部屋への冷風
の吹出しは行われず、無駄なエネルギーは消費されない
こととなる。
なお、冷房モードにおいては、ヒートポンプ1から温水
ヒータ4bに温水が供給されないように供給弁を閉じて
おくことはもちろんである。
次に、暖房モードにおいては、風路切換ダンパ4C16
bおよび6Cが第13図のように切り換えられる。ヒー
トポンプ1の圧縮機1aにより圧縮された高温高圧の冷
媒ガスは冷媒用配管2を介して凝縮器として作用する冷
媒空気熱交換器4aに供給され、そこで冷媒ガスは液化
されるが、その際空気を加熱して温風を生成する。この
温風は温水ヒータ4bによりざらに加熱されて、実線矢
印の方向に奥ダクト5bに送風される。奥ダクト5bに
は各部屋R1〜R3の開口が連通しているので、各部屋
の開口(たとえば部屋R2においては開口P2u)から
第4図および第5図に実線矢印で示すように温風が吹き
出す。温風は開口の向きに従い下向きに吹き出し部屋の
暖房が有効に行われる。
一方、各部屋のもう一方の開口(たとえば部屋R2にお
いては開口P2[)からは部屋内の空気が吸引され、手
前ダクト5aを介して熱交換ユニット4にもどり、ここ
で冷媒空気熱交換器4aにより再び加熱されて送風ファ
ン6aにより奥ダクト5bに送り出される。他の部屋R
1,R3についても全く同じであるので説明を省略する
暖房をする必要のない部屋はダンパ9を閉じればよいし
、暖房の程度を弱くしたい場合はダンパ9の位置を加減
すればよい。
本発明においては、暖房モードで用いる温水ヒータは必
須のものではないし、電気ヒータに代えてもよい。
また上記実施例は冷暖房を行う空調方式について説明し
たが、本発明は冷房のみまたは暖房のみの空調の場合で
も期待する同様の効果が得られる。
従って、熱交換ユニットに循環させる熱媒体としては例
示した冷媒のほかに温水も含まれる。
ざらに、各部屋の開口は2本のダクトに連通した開口ど
うしを実施例のように左右に並べて配置するのが実用的
でおるが、これに限らず冷風吹出し用の開口を壁面の上
部に、温風吹出し用の開口を壁面の下部に離して設けて
もよい。
また、温水ヒータは熱交換ユニットの内部に設けても外
部に設けてもよいし、熱交換ユニットは屋内に設けても
屋外に設けてもよい。
また、各開口のダンパの開閉は手動でも電動でもよく、
風路切換ダンパは冷房モード、暖房モードの選択操作に
連動して切り換えるようにしてもよい。
次に、第1図の1階および第6図を参照して換気動作を
説明する。
換気運転モードにおいては、ヒートポンプ1は作動せず
、送風ファン6aのみを作動させることになる。この場
合、換気用ダンパ15Gは第6図かられかるように全開
となっており、風路切換ダンパ4G、6bおよび6Gは
冷房モード、暖房モードのどちらにおっても差し支えな
い。
給気口Pk2より導入された新鮮な空気Aは、換気用ダ
クト5dを通り、各部屋の室内空気といっしょになり熱
交換ユニット4に導びかれた俊、送風ファン6aにより
各部屋に新鮮な空気を供給する。このとき同時に、室内
の汚れた空気Bは、換気用ダクト5Gを通って排気口P
klより排出される。
次に第1図の2階および第7図を参照して冷暖房運転を
しながらの換気動作を説明する。
冷暖房動作については第12図および第13図で説明し
た内容と同様であるが、ここでは、暖房運転時の換気運
転モードについて説明する。
換気運転モード時は、換気用ダンパ15bは第7図から
れかるように全開となっており、給気口Pk2より導入
された温度の低い新鮮な空気Aは全熱交換器15に導び
かれ、全熱交換器15内に設けられた熱交換素子15a
により、排気口Pk1に向う空気と熱交換され、温度を
上げられて、各部屋の室内空気といっしょになり、熱交
換ユニット4に導びかれた後、送風ファン6aにより、
各部屋に新鮮な空気を取り入れた温風を供給する。
同時に、室内の汚れた空気は全熱交換器15に導びかれ
、熱交換素子15aにより、前述した給気口Pk2から
の新鮮な空気Aと熱交換され、温度を下げられて排気口
PklよりBとして排出される。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明においては、2本のダクト
を用い、冷房モードにおいては一方のダクトに冷風を送
風して各部屋に吹出させ他方のダクトから部屋の空気を
吸込み、暖房モードにおいては他方のダクトに温FAを
)ス風して各部屋に吹出させ一方のダクトから部屋の空
気を吸込むようにしたので、天井裏に2本のダクトを付
設し、各部屋にはそのダクトに連通した開口を設けるだ
けで冷暖房ができる。従って、部屋数の多い戸建住宅の
場合に空調設備の付設作業が非常に簡単になりコストの
低減に貢献する。ざらに従来のように室内機を部屋ごと
に設ける必要がなく、1つの熱交換ユニットと各分枝ダ
クトごとに送風ユニットおよび各部屋ごとに開口を設け
るだけでよいので、設備コストの低減になる。同時に、
換気運転も簡単にでき、全熱交換器を組み合わせた換気
運転では省エネ冷暖房が可能となる。また、ダクトは従
来利用されていなかった天井裏に設置できるので、従来
方式において各室内機が占有していた壁面を本発明にお
いては家具や書画用とし有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明によるダクト式空調方式を2階建の戸建
住宅に付設した状態を示す立面図、第2図は第1図のA
−A’断面図、第3図は第1図のB−B’断面図、第4
図は第1図のc−c’断面図、第5図は第1図のD−D
’断面図、第6図は第1図のE−E’断面図、第7図は
第1図のF−F′断面図、第8図および第9図は各部屋
に設ける開口の一実施例の平面断面図および側面図、第
10図は本発明空調方式により暖房をした場合の部屋の
温度変化を示す図、第11図は部屋における開口の取付
位置の様々な例を示す図、第12図は本発明によるダク
ト式空調方式の冷房モードにおける動作を示す図、第1
3図は同空調方式の暖房モードにおける動作を示す図で
ある。 1・・・ヒートポンプ、1a・・・圧縮機、2・・・冷
媒用配管、3・・・温水配管、4・・・熱交換ユニット
、4a・・・冷媒空気熱交換器、4b・・・温水ヒータ
、4c、6b、6c・・・風路切換ダンパ、5・・・2
層ダクト、5a、5b、5c、5d−fクト、6・・・
送風ユニット、6a・・・送風ファン、7.8・・・通
路、9・・・ダンパ、10・・・手動開閉ツマミ、11
・・・ウオームギア、12・・・歯車、13・・・風向
板、14・・・ストッパー、15・・・全熱交換器、1
5a・・・熱交換素子、15b、15c・・・換気用ダ
ンパ、R1−R3・・・部屋、 Pl、P2.P3・・・開口、Pkl・・・排気口、P
k2・・・給気口

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱媒体と空気との熱交換により空気を冷却または
    加熱して冷風または温風を発生する熱交換ユニットと、
    一端が前記熱交換ユニットに接続され且つ途中で送風ユ
    ニットを介して各部屋に開口する第1の開口に接続され
    た第1のダクトと、一端が前記熱交換ユニットに接続さ
    れ且つ途中で前記送風ユニットを介して各部屋に開口す
    る第2の開口に接続された第2のダクトと、前記熱交換
    ユニットにより発生される冷風又は温風の送風路を前記
    第1のダクトと第2のダクトとの間で切換える風路切換
    ダンパとを備え、冷房モードにおいては、前記送風ユニ
    ットおよび風路切換ダンパにより冷風を前記第1のダク
    トに送風して各部屋の第1の開口から放出し、各部屋の
    第2の開口から空気を吸引し前記第2のダクトを介して
    前記熱交換ユニットにもどし、暖房モードにおいては、
    前記送風ユニットおよび風路切換ダンパにより温風を前
    記第2のダクトに送風して各部屋の第2の開口から放出
    し、各部屋の第1の開口から空気を吸引して前記第1の
    ダクトを介して前記熱交換ユニットにもどすように前記
    風路切換ダンパを切換えるように構成したことを特徴と
    するダクト式空調方式。
  2. (2)前記風路切換ダンパが前記熱交換ユニット内に設
    けられている特許請求の範囲第1項に記載のダクト式空
    調方式。
  3. (3)前記第1のダクトおよび第2のダクトが分枝ダク
    トを有し、該分枝ダクトごとに前記送風ユニットが設け
    られている特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    ダクト式空調方式。
  4. (4)前記風路切換ダンパが前記送風ユニット内に設け
    られている特許請求の範囲第1項から第3項に記載のダ
    クト式空調方式。
  5. (5)前記熱交換ユニットは前記第2のダクトとの接続
    口またはその近傍で暖房モードにおける温風の流路中に
    加熱器を有する特許請求の範囲第1項または第2項に記
    載のダクト式空調方式。
  6. (6)前記第2のダクトは前記熱交換ユニットの接続端
    側に加熱器を有する特許請求の範囲第1項または第2項
    に記載のダクト式空調方式。
  7. (7)前記加熱器が温水を利用した加熱器である特許請
    求の範囲第5項または第6項に記載のダクト式空調方式
  8. (8)前記加熱器が電熱を利用した加熱器である特許請
    求の範囲第5項または第6項に記載のダクト式空調方式
  9. (9)前記第1の開口および第2の開口が開閉可能であ
    る特許請求の範囲第1項から第8項のいずれか1項に記
    載のダクト式空調方式。
  10. (10)前記第1の開口と第2の開口とが各部屋の天井
    面に左右に並んで設けられ且つ第1の開口と第2の開口
    の部屋への吹出し方向が異なる特許請求の範囲第1項か
    ら第9項のいずれか1項に記載のダクト空調方式。
  11. (11)前記加熱器の作動、非作動が前記風路切換ダン
    パの切換動作に連動して切換えられる特許請求の範囲第
    5項から第8項のいずれかに記載のダクト式空調方式。
  12. (12)前記第1のダクトおよび第2のダクトと外気と
    を連通するダクトを有し、換気運転を可能とした特許請
    求の範囲第1項から第10項のいずれか1項に記載のダ
    クト式空調方式。
  13. (13)前記第1のダクトおよび第2のダクトと全熱交
    換器を介して外気に連通するダクトを有し、冷暖房運転
    をしながら換気運転を可能とした特許請求の範囲第1項
    から第10項のいずれか1項に記載のダクト式空調方式
  14. (14)前記第1のダクトおよび第2のダクト内に換気
    用ダンパが設けられている特許請求の範囲第1項から第
    10項のいずれか1項に記載のダクト式空調方式。
JP5152986A 1986-03-11 1986-03-11 ダクト式空調方式 Granted JPS62210333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5152986A JPS62210333A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 ダクト式空調方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5152986A JPS62210333A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 ダクト式空調方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62210333A true JPS62210333A (ja) 1987-09-16
JPH0554013B2 JPH0554013B2 (ja) 1993-08-11

Family

ID=12889544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5152986A Granted JPS62210333A (ja) 1986-03-11 1986-03-11 ダクト式空調方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62210333A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010011689A (ko) * 1999-07-24 2001-02-15 고한석 축사용 환기방법 및 그 장치
JP2011185502A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Sekisui Chem Co Ltd 換気空調システム及び建物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010011689A (ko) * 1999-07-24 2001-02-15 고한석 축사용 환기방법 및 그 장치
JP2011185502A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Sekisui Chem Co Ltd 換気空調システム及び建物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554013B2 (ja) 1993-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8539788B2 (en) Ventilating and air conditioning apparatus
CN206113179U (zh) 被动房空气调节装置
JP4735573B2 (ja) 換気空調装置
JP5256828B2 (ja) 換気空調装置
JPS62210333A (ja) ダクト式空調方式
KR20180107494A (ko) 통합 세대 환기장치
JP2004301375A (ja) 換気システム
JPH11182893A (ja) 住宅空調装置
JP2003322363A (ja) 空気調和機
US3842903A (en) Novel heating,ventilating and air-conditioning system
JPS5913834A (ja) 浴室を乾燥室とする機能を有する空調システム
JPH04353327A (ja) 換気機能付空気調和装置
CN212618639U (zh) 一种厨房空气调节系统
JPS6298132A (ja) ダクト式空調方式
JP2989022B2 (ja) 熱回収型空調設備
JPH0349008B2 (ja)
JPH0960920A (ja) 換気空調システム
JPS5933941Y2 (ja) 住宅の省エネルギ−型空調設備
JPH074687A (ja) 換気システム
JP3988252B2 (ja) 空気調和機
JPH0311626Y2 (ja)
JPH09229468A (ja) 換気孔埋め込み型浴室温度・湿度調節装置
CN113685897A (zh) 一种厨房空气调节系统
JPS63180026A (ja) 空気調和システム
JPS634895Y2 (ja)