JPS62209242A - 防振支持装置 - Google Patents

防振支持装置

Info

Publication number
JPS62209242A
JPS62209242A JP4959686A JP4959686A JPS62209242A JP S62209242 A JPS62209242 A JP S62209242A JP 4959686 A JP4959686 A JP 4959686A JP 4959686 A JP4959686 A JP 4959686A JP S62209242 A JPS62209242 A JP S62209242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
vibration
support device
spring constant
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4959686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2773796B2 (ja
Inventor
Yasuo Miyamoto
宮本 康生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61049596A priority Critical patent/JP2773796B2/ja
Publication of JPS62209242A publication Critical patent/JPS62209242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773796B2 publication Critical patent/JP2773796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は自動車のエンジンの支持に適した防振支持装
置に係り、詳しくは、振動体と支持体との間に流体が封
入される流体室を拡縮可能に介装した流体封入式の防振
支持装置に関する。
(従来の技術) 自動車のエンジンの支持に使用される防振支持装置は、
大振幅かつ低周波数域の振動に対しては大きな減衰効果
を発揮することを要求され、また、小振幅かつ高周波数
域の振動に対しては伝達率を小さくすることが望まれる
。従来、このような要望に応えるものとじて、例えば特
開昭fig−26828号公報に記載されたような防振
支持装置が知られている。
この防振支持装置は、エンジンに連結される取付部材と
、エンジンをマウントするベース部材とを振動の伝達に
より弾性変形可能なる弾性部材で結合して内部に室を形
成し、該室内に流体を封入して成る流体入りエンジンマ
ウントにおいて、上記弾性部材を上下2段の弾性部材で
構成し、該上下の弾性部材間に仕切板を介装支持して流
体室を上下に画成し、該仕切板にオリフィスを形成して
上下の流体室を連通せしめるとともに、上記ペース部材
に上方へ膨出して下部流体室内に臨むダイヤフラムを付
設したものである。
この防振支持装置は、大きな支持剛性を得ることができ
、また、動倍率を低くすることができるという利点を有
し、車体側へ伝わるエンジン振動を有効に低減する。
(この発明が解決しようとする問題点)しかしながら、
上述のような防振支持装置にあっては、振動周波数に対
する損失ばね定数および絶対ばね定数の特性が第15図
および第16図に示すような特性となり、振動周波数が
10[Hz1前後と300[Hzl 前後とで共振を生
じ、特に300 [Hz1前後の中高周波数域での共振
によって損失ばね定数が負方向に極大値をとり、これに
原因して絶対ばね定数も増大する(第16図中斜線を付
して表す)という問題点があった。この結果、この30
0[821前後の周波数域の振動の車体への伝達を有効
に低減することができず、自動車の静粛性が損なわれる
ことがあった。
この発明は、上述した問題点を鑑みてなされたもので、
絶対ばね定数を中高周波数域において小さな値に維持で
きる防振支持装置を提供し、中高周波数域の振動の伝達
の低減を図ることを目的としている。
(問題点を解決するための手段) この発明は、振動体に取り付けられた振動体側の取付部
材と支持体に取り付けられた支持体側の取付部材との間
に、これら振動体側の取付部材と支持体側の取付部材と
にそれぞれ支持弾性体を介して画成部材を変位可能に支
持し、該画成部材と前記各取付部材との間にそれぞれ流
体が充満されて前記支持弾性体の変形で拡縮する流体室
を画成するとともに、これら流体室間を連通ずる主絞り
通路を前記画成部材に形成した防振支持装置において、 前記振動体側または支持体側の少くとも一方の取付部材
に設けられて該取付部材側の流体室の一部を画成するダ
イヤフラムと、絞り通路を有して前記ダイヤフラムと前
記画成部材との間で前記一方の取付部材に設けられ、前
記流体室を前記絞り通路によって連通した2つの副室に
隔成する隔別部材と、を備えること要旨とする。
(作用) この発明にかかる防振支持装置によれば、弾性隔別部材
の絞り通路の寸法等により決定される振動周波数で絞り
通路を流動する流体が共振し、この流体の共振により損
失ばね定数に正方向の成分が生じる。したがって、絞り
通路の寸法等を調整して流体の共振の振動周波数を前述
の中高周波数域の共振周波数と略一致させれば、これら
正負の損失ばね定数を相殺させて絶対ばね定数を低くす
ることができ、中高周波数域の振動の伝達を低減できる
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第9図から第14図は、この発明を自動車
のエンジンの支持に適用した第1の実施例にかかる防振
支持装置を表し、第1図が断面図、第9図がモデル図、
第10図、第11図および第12図(、a)、(b)、
(c)が動倍率の特性図、第13図が損失ばね定数の特
性図、第14図が絶対ばね定数の特性図である。
第1図において、(11)は振動体であるエンジンに取
り付けられる取付部材、(12)は支持体である車体に
取り付けられる取付部材である。エンジン側の取付部材
(11)は、皿状部材(lla)の開口端と筒状部材(
llb)の図中上端とをかしめ結合して成り、皿状部材
(lla)を貫通するポル) (llc)によってエン
ジンに取り付けられ、同様に、車体側の取付部材(12
)は、一端にフランジ部(12a)を有する筒状部材(
12b)の他端開口をかしめ結合された円板(12c)
で液密的に閉止して成り、フランジ部(12a)に形成
された孔(12d)を貫通するボルト(図示せず)によ
って車体に取り付けられている。
車体側の取付部材(12)とエンジン側の取付部材(1
1)との間には、主絞り通路(13a)を形成された画
成部材(13)が車体側の取付部材(12)に第1支持
りi外体(14)を介し、またエンジン側の取付部材(
11)に第1支持弾性体(14)と一体に成形された第
2支持弾性体(15)を介し図中上下方向の変位可能に
支持されている。第1支持弾性体(14)は、車体側が
拡開する略円筒形状を有して車体側の取付部材(12)
および画成部材(13)とともに油等の非圧縮性流体(
以下、流体)が充満された第1流体室(16)を拡縮可
能に画成し、また同様に、第2支持弾性体(15)は、
エンジン側が拡開する略円筒形状を有して後述するダイ
ヤフラムおよび画成部材(13)とともに流体が充満さ
れた第2流体室(17)を拡縮可能に画成している。こ
れら第1Ii、体室(]B)および第2流体室(17)
は、画成部材(13)の主絞り通路(13a)を介して
流体の流動可能に連通している。
エンジン側の取付部材(11)には、さらに、厚肉部(
18a)と該厚肉部(18a)の周囲の変形容易な薄肉
部(+、8b)とが一体に成形されたゴム様弾性材料か
ら成るダイヤフラz、(18)が設けられ、またさらに
、ダイヤフラム(18)の車体側に複数の絞り通路(1
9a)を形成された隔別部材(19)が設けられている
。ダイヤフラム(18)は、薄肉部(18b)の周縁が
取付部材(21)の部材(I la) 、 (llb)
間に液密的番τ挟着され、厚肉部(18a)が取付部材
(11)に薄肉部(18b)により上下刃向の変位可能
に支持されている。このダイヤフラム(18)は前述の
第2支持弾性体(15)および画成部材(13)ととも
に第2流体室(17)を画成している。隔別部材(19
)は、周縁が取付部材(11)の部材(lla)、(l
lb)間に挟着され、第2流体室(エフ)を絞り通路(
18a)によって連通した上下の2つの副室(20a)
、 (20b)に隔別している。
上述したダイヤフラム(18)のばね定数、隔別部材(
18)の絞り通路(19a)の個数および寸法は、絞り
通路(19a)を通過する流体による損失ばね定数が3
00 [Hz]前後の振動周波数で正方向に極大値をと
るように設定される。
次に、この第1の実施例の作用を説明する。
この防振支持装置は、第9図に示すようにモデル化され
る。
ただし、上記第9図において、 kn 、 Co :第1図中に部についての流体が封入
されない場合の弾性係数、減衰 係数(以下、静ばね成分と記す) k+2+c+2;第1図中に部についての流体を封入す
ることによる弾性係数、減衰 係数の変化分(以下、ふくらみ方 向の成分と記す) kz、C2;第1図中り部についての弾性係数、減衰係
数の静ばね成分 に3  、C3;第1図中り部についての弾性係数、減
衰係数のふくらみ方向の成 分 ml ;画成部材(13)の質量 SE ;第1図中り部の有効ピストン面精(8精変化量
を単位変位量で除したパラメー タ) Sw ;隔別部材(19)の絞り通路(19a)の総面
積m4 ;隔ff+1部材(19)の絞り通路(19a
)内流体質量 である。
ここで、 B=に2 /kI! AI= kH2/ kn A2=kz/に と表わし、さらに、簡略化のため。
Co =CI2 =C2=C= 0 と仮定して、数値解析を行うと、第10図から第12図
に示すような結果が得られる。すなわち。
面g(Sw)が面積(S E)より大きい場合には第1
0図のように動倍率に2つの極大値が現われ、また同様
に、面積(S w)と面M(SE)とが等しい場合には
第11図のように2つの極大値が現われ、質量(■4)
を増大すると極大値の現われる周波数が低周波負側へ変
化する。しかしながら、第12図(a)、(b)、(c
)に示すように、面積(S w)が面M(SIE)より
大きい場合、質rj:(,4)を適当な値に設定するこ
とで極大値が1つとなり共振を抑制できる(第12図(
b))。
」二連の数値解析から明らかなように、隔別部材(19
)の絞り通路(+9a)の寸法等を適当な値に定めるこ
とで、その損失ばね定数および絶対ばね定数を第13図
および第14図に示すような特性に設定することも可能
となり、車体へ伝達される振動、特に中高周波数域振動
の伝達を低減することができる。
なお、上記第1O図から第12図に付記した具体的数値
は解析のための一例であり、他の値を任意に設定できる
ことは言うまでも無い。
第2図から第8図には、この発明の第2から第8実施例
を示す、なお、前述した第1実施例にかかる防振支持装
置と同一の部分については、同一の番号を付して以下の
説明を省略する。
まず、第2図より第2実施例を説明する。
この第2実施例にかかる防振支持装置は、隔別部材(1
9)に複数の透孔(21)を介し各副室(20a) 。
(20b)に連通した収納室(22)が形成されている
収納室(22)には、透孔(21)を閉1ヒ可俺な仕切
板(23)が浮動可能に収納されている。なお、(24
)は副室(20a) 、 (20b)間を連通ずる連通
孔である。これら透孔(21)および連通孔(24)が
絞り通路(19a)に相当する。
この防振支持装置にあっては、大振幅振動(通常、低周
波数振動)が生じて副室(20a)、(20b)間の流
体圧力差が増大すると、仕切板(23)が収納室(22
)の上下の画壁に密着して透孔(21)を閉止する。こ
のため、流体は連通孔(24)のみを介し、副室(20
a)、 (20b)間を流動して大きな減衰力を発生し
、シェイク等の共振の発生を防市する。
一方、小振幅振動(通常、中高周波数域振動)の発生時
にあっては、仕切板(23)は収納室(22)内で浮動
して該収納室(22)に透孔(21)が開口し、これら
透孔(2りおよび収納室(22)を経て副室(20a)
 。
(20b)間が連通ずる。したがって流体の流動抵抗も
減少し、振動伝達率を低減させて車体へ伝達される微少
振動の低減が図れる。
次に、第3図により第3実施例を説明する。
この第3実施例にかかる防振支持装置は、隔別部材(1
8)のダイヤフラム(18)側の副室(20a)内に絞
り穴(25a)を形成された浮動板(25)が浮動する
ように支持されている。この浮動板(25)は、取付部
材(lり内に嵌着された2つのホルダ(28a)。
(213b)によって形成された環状溝(26c)内に
周縁が遊嵌され、副室(2Oa)をさらに絞り穴(25
a)を介し連通した上下の2つの小室(27a) 、 
(27b)に隔成している。
この防振支持装置は、小振幅振動の発生時にあっては絞
り通路(19a)を経た流体の流動すなわち小室(27
b)内流体の流出入を浮動板(25)が浮動することで
許容するが、大振幅振動の発生時にあっては、浮動板(
25)は環状溝(2111c)の上下端面に圧接するた
め流体から絞り穴(25a)を経て流動する。この結果
、前述の第2実施例と同様に、この防振支持装置にあっ
ても、小振幅振動に対する振動伝達率の低減とともに大
振幅振動の効果的な減衰が可能となる。
また、第4図に基づいて第4実施例を説明する。
この第4実施例にかかる防振支持装置は、前述の第3実
施例における浮動板(25)の周縁部の上下端をゴム様
弾性材料から成る環状のバンド(28)で被覆したもの
である。
この防振支持装置にあっては、浮動板(25)が各ホル
ダ(2fla) 、 (2θb)の環状溝(28c) 
(7)端面に当接する際の衝突音を低減することができ
る。その他は前述した第3実施例と同様である。なお、
バンド(28)はホルダ(2Ela)、 (28b)の
環状溝(28c)の上下両端面に貼付しても同等の効果
を発揮する。
さらに、第5図に基づいて第5実施例を説明する。
この第5実施例にかかる防振支持装置は、隔別部材(1
9)がゴム様弾性材料から成るシート(29) (可撓
性部材)を挟着した2つの部材(30a) 。
(30b)から構成されている。隔別部材(19)は各
部材(30a)、(30b)にシート(23)によッテ
遮絶される複数の穴(31a) 、(31b)がそれぞ
れ形成され、また、その中央に各部材(30a) 、 
(30b)を貫通して副室(20a) 、(2ob)間
を連通ずる通孔(32)が形成されている。
この防振支持装置は、小振幅振動による流体の脈動を穴
(31a)、(31b)間のシート(28)のJ1線形
な弾性変形で吸収するが、大振幅振動の発生時には流体
を通孔(32)を介し流動させて大きな減衰力を得る。
すなわち、ゴム様弾性材料から成るシート(28)は、
微少振幅振動発生時にはせん断によって容易に小変形を
生じるが、大振幅振動発生時には変形が大きくなって変
形しにくくなる。したがって、小振幅振動に対する振動
の伝達率の低減とともに大振幅振動の効果的な減衰が可
能となる。なお、−上述した通孔(32)および穴(3
1a) 、 (3l b)の寸法またシート(29)の
ばね定数等は、前述した第1実施例と同様にして決定さ
れる。
またぎらに、第6図に基づいて第6実施例を説明する。
この第6実施例にかかる防振支持装置は、」二記第5実
施例における隔別部材(19)の穴(31a)。
(31b)間のシート(23)にあらかじめたるみ(3
2)をもたせたものである。
この防振支持装置によれば、シー) (29)の変形の
非線形特性がより強調され、小振幅振動による流体の脈
動をより効果的に吸収することができるようになる。そ
の他については、第5実施例と同じである。
また次に、第7図に基づいて第7実施例を説明する。
この第7実施例にかかる防振支持装置は、隔別部材(1
9)のダイヤフラム(18)側に仕切部材(34)が設
けられ、この仕切部材(34)によって副室(20a)
が2つの小室(2?a) 、 (27b)に隔別されて
いる。仕切部材(34)は、前述の第5実施例における
隔別部材と同様に2つの部材(30a) 、 (30b
)から構成され、小室(27a)、(27b)間を連通
す゛る減衰用の通孔(32)とシート(29)によって
e絶された複数の穴(31a) 、 (31b)とが形
成されている。
この防振支持装置によっても、大振幅振動に対して大き
°な減衰力を発揮することができ、また。
小振幅振動に対する振動伝達率を低減させることができ
る。
さらに次には、第8図に基づいて第8実施例を説明する
この第8実施例にかかる防振支持装置は、隔別部材(1
9)のダイヤフラム(18)側にホルダ(26)が配設
され、このホルダ(26)に前述した第4実施例と同様
の浮動板(25)が浮動可能に支持されて副室(20a
)を上下に2つの小室(27a) 、 (27b)に隔
成している。また、ホルダ(2B)には、小室(27a
) 。
(27b)間を連通する2つの孔(35a) 、 (3
5b)が並列に形成され、これら孔(35a) 、 (
35b)にそれぞれリードバルブ(36a) 、 (3
8b)が設けられている。
これらリードバルブ(38a) 、(3Etb)は、孔
(35a) 。
(35b)をそれぞれ異なる小室(27a) 、 (2
7b)から閉1トし、小室(27a) 、 (27b)
間の流体圧力差が所定値を超える時に孔(35a)、(
35b)を開いて小室(27a) 。
(27b)間を連通ずる。このリードバルブ(3Eta
) 。
(36b)はリリーフバルブ機構(37)を構成する。
この、防振支持装置にあっても、小振幅振動による流体
の脈動は浮動板(25)の浮動で吸収されるが、大振幅
振動発生時には、リードバルブ(38a) 。
(38b)が開いて小室(27a) 、 (27b)間
のm体流動を許容し、流体が孔(35a) 、 (35
b)を通過する際の抵抗で大振幅振動を減衰する。
なお、上述した各実施例では、自動車のエンジンの支持
に適用したものを示すが、他の振動体の支持にも適用で
きることは言うまでもない。
(発明の効果) 以上説明してきたように、この発[jにかかる防振支持
装置によれば、中高周波数域振動に対する振動伝達率が
低下し、中高周波数域振動の振動の伝達を低減させるこ
とが可能となるという効果が得られる。
さらに、第2実施例から第8実施例における防振支持装
置にあっては、上記効果に加えて、大振幅振動に対して
大きな減衰力を発揮できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第8図はこの発明の実施例にかかる防振支1
.ν装置の断面図であり、第1図が第1実施例を、第2
図が第2実施例を、第3図が第3実施例を、第4図が第
4実施例を、第5図が第5実施例を、第6図が第6実施
例を、第7図が第7実施例を、また第8図が第8実施例
を示す。第9図はこの発明の第1実施例にかかる防振支
持装置のモデル図である。第1O図から第14図はこの
発明の第1実施例にかかる防振支持装この特性図であり
、第10図、第11図および第12図(a)。 (b)、(c)が数値解析にかかる動倍率特性を表し、
第13図が損失ばね定数特性を表し、第14図が絶対ば
ね定数特性を表す、第15図および第16図は従来の防
振支持装置の特性図であり、第15図が損失ばね定数特
性、第16図が絶対ばね定数特性を表す。 図中(11)、(12)は最付部材、(13)は画成部
材、(13a)は主絞り通路、(14)、(15)は支
持弾性体。 (1B)、(17)は流体室、(18)はダイヤフラム
、(19)は隔別部材、(19a)は絞り通路、 (2
0a)、(20b)は副室、(22)は収納室、 (2
3)は仕切板、 (25)は浮動板、 (2?a)、(
27b)は小室、(34)は仕切部材、(37)はリリ
ーフバルブ機構である。 第1 第2図 :図 第13図 第14図 一零A鼾 区 派 区     ・−≠1 派 馨萎千 区 ♀ 派 fA零条 本年千

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 振動体に取り付けられた振動体側の取付部材と支持体に
    取り付けられた支持体側の取付部材との間に、これら振
    動体側の取付部材と支持体側の取付部材とにそれぞれ支
    持弾性体を介して画成部材を変位可能に支持し、該画成
    部材と前記各取付部材との間にそれぞれ流体が充満され
    て前記支持弾性体の変形で拡縮する流体室を画成すると
    ともに、これら流体室間を連通する主絞り通路を前記画
    成部材に形成した防振支持装置において、前記振動体側
    または支持体側の少くとも一方の取付部材に設けられて
    該取付部材側の流体室の一部を画成するダイヤフラムと
    、絞り通路を有して前記ダイヤフラムと前記画成部材と
    の間で前記一方の取付部材に設けられ、前記流体室を前
    記絞り通路によって連通した2つの副室に隔成する隔別
    部材と、を備えることを特徴とする防振支持装置。
JP61049596A 1986-03-07 1986-03-07 防振支持装置 Expired - Lifetime JP2773796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61049596A JP2773796B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 防振支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61049596A JP2773796B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 防振支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62209242A true JPS62209242A (ja) 1987-09-14
JP2773796B2 JP2773796B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=12835610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61049596A Expired - Lifetime JP2773796B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 防振支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773796B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6479442A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Tokai Rubber Ind Ltd Fluid-sealed type mounting device
US4880215A (en) * 1988-08-05 1989-11-14 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mounting structure
JPH03163236A (ja) * 1989-11-09 1991-07-15 Carl Freudenberg:Fa 液圧緩衝式ゴム受座
EP1584837A1 (fr) * 2004-04-08 2005-10-12 Hutchinson Dispositif antivibratoire
WO2006025111A1 (ja) * 2004-09-02 2006-03-09 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 液封入式防振装置
JP2009085313A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式防振装置
KR101305717B1 (ko) * 2007-11-30 2013-09-09 현대자동차주식회사 다중 댐핑 구조를 갖는 에어 댐핑 마운트

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132144A (ja) * 1983-12-19 1985-07-15 Bridgestone Corp 防振装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132144A (ja) * 1983-12-19 1985-07-15 Bridgestone Corp 防振装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6479442A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Tokai Rubber Ind Ltd Fluid-sealed type mounting device
US4880215A (en) * 1988-08-05 1989-11-14 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mounting structure
JPH03163236A (ja) * 1989-11-09 1991-07-15 Carl Freudenberg:Fa 液圧緩衝式ゴム受座
EP1584837A1 (fr) * 2004-04-08 2005-10-12 Hutchinson Dispositif antivibratoire
FR2868821A1 (fr) * 2004-04-08 2005-10-14 Hutchinson Sa Dispositif antivibratoire
WO2006025111A1 (ja) * 2004-09-02 2006-03-09 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 液封入式防振装置
JP2009085313A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式防振装置
KR101305717B1 (ko) * 2007-11-30 2013-09-09 현대자동차주식회사 다중 댐핑 구조를 갖는 에어 댐핑 마운트

Also Published As

Publication number Publication date
JP2773796B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924317B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP2843088B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP2924244B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JP2623013B2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPH0689803B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH04254024A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH03121327A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPH0285537A (ja) 流体封入式マウント装置
US5887844A (en) Fluid-sealed vibration isolating device
JP3083651B2 (ja) 液圧緩衝式ゴムマウント
JPH0369013B2 (ja)
JPS62209242A (ja) 防振支持装置
JPH05141473A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JP3039102B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH01238730A (ja) 流体封入式マウント装置
JP3198603B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPS63289349A (ja) 流体封入式防振ブッシュ
JP4075066B2 (ja) 流体封入式エンジンマウント
JPH02129426A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS63266242A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS6155429A (ja) 防振支持体
JPH0545810B2 (ja)
JPH06105095B2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0788871B2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPH0389043A (ja) 流体封入式防振マウント