JPS62207058A - 網制御装置 - Google Patents

網制御装置

Info

Publication number
JPS62207058A
JPS62207058A JP61049808A JP4980886A JPS62207058A JP S62207058 A JPS62207058 A JP S62207058A JP 61049808 A JP61049808 A JP 61049808A JP 4980886 A JP4980886 A JP 4980886A JP S62207058 A JPS62207058 A JP S62207058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
automatic call
calling
microcomputer
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61049808A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Hoyano
保屋野 純
Masaaki Taki
滝 雅昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61049808A priority Critical patent/JPS62207058A/ja
Publication of JPS62207058A publication Critical patent/JPS62207058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ通信の通信制御装置および音声認識応
答装置に適する網制御装置に関する。特に、通信制御装
置または音声りご識応答装置と回線との間に設置され、
一般電話機と同様に電話交換網の接続制御を行う複数回
線を収容した自動発信形の網制御装置に関する。
〔概要〕
本発明は、複数の回線収容自動発信形の網制御装置にお
いて、 自動呼出回路にマイクロコンピュータを設け、外部割込
みおよび内部割込みを時分割多重処理することにより、 網制御装置を一組の小形な共通の自動呼出回路で構成で
きるようにしたものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来例の網制御装置のブロック構成図である。
従来、複数回線収容自動光jy形の網制御装置は第3図
に示すように、複数の自動呼出回路11および複数の発
着信トランク13で構成されていた。複数の自動呼出回
路11は、通信制御装置または音声認識応答装置からの
複数の自動呼出インタフェース11に対してそれぞれ集
積回路を用いた論理回路で処理して多数の発着信トラン
ク回路13を制御していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来例の複数回線収容自動発信形の
網制御装置は、−組の自動呼出インタフェース11に対
して一組の自動呼出回路12′が必要で複数の自動呼出
図路12′で構成されている。それぞれの自動呼出回路
12′ は全く同じ回路であるにもかかわらず、複数の
自動呼出インタフェース11から同時に呼出要求があっ
た場合を考慮して共通使用ができない欠点があった。
本発明は上記の欠点を解決するもので、自動呼出回路を
共通使用する網制御装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、複数の自動呼出インタフェース(11)と、
複数の通信回線にそれぞれ接続された発着信トランク回
路(13)と、上記複数の自動呼出インタフェースから
の呼出要求に対してこの発着信トランク回路を経由して
上記複数の通信回線の捕捉、呼出しおよび相手応答の監
視を行う自動呼出手段(12)とを備えた網制御装置に
おいて、上記自動呼出手段は、外部割込みおよび内部割
込みを時分割多重処理するマイクロコンピュータを含む
ことを特徴とする。
〔作用〕
呼出要求があった場合にマイクロコンピュータで割込み
処理により呼出動作を行い、所定時間周期で発生する内
部割込み処理で相手応答検出動作を行う。このようなマ
イクロコンピュータによる時分割多重処理を行うことに
より、−組の小形な自動呼出手段で複数の自動呼出イン
タフェースから同時に呼出要求があってもマイクロコン
ピュータの割込みレベル優先順位に従い複数の通信回線
の捕捉、呼出し、相手応答の監視を行うことができる。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明一実施例網制御装置のブロック構成図で
ある。
ここで本発明の特徴とするところは、一点u4線で囲む
自動呼出部分である。すなわち、図外の通信制御装置ま
たは音声認識応答装置から呼出要求信号が自動呼出イン
タフェース11を経由して自動呼出回路12の外部割込
入力に接続される。自動呼出回路12のマイクロコンピ
ュータでは外部割込み処理を行い発着信トランク回路1
3を捕捉し、ダイヤル信号が発着信トランク回路13に
接続され通信口wA14に送出される。マイクロコンピ
ュータでは相手応答監視のため所定時間周期で内部割込
み処理を行う。外部割込み内部割込みが無い場合には通
信終了の検出を行い復旧処理を行い一連の呼出動作を終
了する。
このような構成の網制御装置の動作について説明する。
第2図は本発明の網制御装置のフローチャートである。
第2図(A)は呼出動作のフローチャートである。図外
からの呼出要求により自動呼出インタフェース12の呼
出要求信号が「オン」になるとマイクロコンピュータは
外部割込みを受付は外部割込み101が実行される。も
し同時に他の呼出要求信号が「オン」になった場合に、
マイクロコンピュータの割込みレベルの優先順位に従っ
て外部割込み101が実行された後に、次レベルの外部
割込み101が引き続いて実行される。外部割込みによ
る処理内容は第2図(B)に示すようにトランク番号の
受信からダイヤル信号の送出までである。ダイヤル信号
送出後、マイクロコンピュータは相手応答監視のため所
定時間周期で内部割込み処理を行っている。内部割込み
処理の内容は第2図(C)に示すように相手応答の検出
からデータ通信の切替えまでの処理を行う。次に外部割
込み、内部割込みが無い場合は第2図(A)に示すよう
に通信終了103の検出を行う。通信終了後は復旧処理
104を行い一連の呼出動作を終る。
〔発明の効果〕 本発明は、以上説明したように、 (イ)自動呼出口路にマイクロコンピュータを応用する
ことにより、複数の自動呼出回路が一組の自動呼出回路
で構成できるのでハードウェアが小型にできる、 (ロ)自動呼出口路はファームウェアによって動作する
のでハードウェアが小型にできる、(ハ)自動呼出回路
と発着信トランク回路はマイクロコンピュータの入出力
ポートで接続するので信号線が少なく、発着信トランク
を容易に接続および増設することができる などの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例網制御装置のブロック構成図。 第2図は本発明の網制御装置のフローチャート。 第3図は従来例の網制御装置のブロック構成図。 10.10′・・・網制御装置、11・・・自動呼出イ
ンタフェース、12.12′ ・・・自動呼出回路、1
3・・・発着信トランク回路、14・・・通信回線、1
01・・・外部割込、102・・・内部割込、103・
・・通信終了、104・・・復旧処理。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の自動呼出インタフェース(11)と、複数
    の通信回線にそれぞれ接続された発着信トランク回路(
    13)と、 上記複数の自動呼出インタフェースからの呼出要求に対
    してこの発着信トランク回路を経由して上記複数の通信
    回線の捕捉、呼出しおよび相手応答の監視を行う自動呼
    出手段(12)と を備えた網制御装置において、 上記自動呼出手段は、外部割込みおよび内部割込みを時
    分割多重処理するマイクロコンピュータを含むことを特
    徴とする網制御装置。
JP61049808A 1986-03-07 1986-03-07 網制御装置 Pending JPS62207058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61049808A JPS62207058A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 網制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61049808A JPS62207058A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 網制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62207058A true JPS62207058A (ja) 1987-09-11

Family

ID=12841431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61049808A Pending JPS62207058A (ja) 1986-03-07 1986-03-07 網制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62207058A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672662A (en) Switching system and method for network having a plurality of terminal control equipment units
US5222130A (en) Message arrangement and method for implementing a digital telephone system
JPS62207058A (ja) 網制御装置
JPH07162527A (ja) 呼イーブズドロップ機能を有する交換システム
JPH03280775A (ja) 三者通話方式
JPS6331257A (ja) 着信相手自動識別通信制御装置
JPH0466142B2 (ja)
JP3029264B2 (ja) 電話システム
JP2729704B2 (ja) 内線代表制御装置
JPH047945A (ja) コールウェイティング方式
JPS63126347A (ja) 待合せ接続方式
JPS6187497A (ja) デイジタル電子交換機
JPS60109962A (ja) 音声応答電話接続装置
JPH0220940A (ja) データ回線交換機
JPH01146496A (ja) 接続制御システム
JPS60182295A (ja) 呼処理制御方式
JPS62284559A (ja) 中継台転送方式
JPH0353750A (ja) 交換台の呼転送処理方式
JPS63122396A (ja) 電話システム
JPH03148995A (ja) 構内交換機
JPH0256158A (ja) 着信端末選択方法
JPS62195995A (ja) No.6信号方式の分散処理方式
JPH09331558A (ja) 電話接続装置における電話回線の着信接続方法
JPS63199562A (ja) 通信端末装置
JPH0226431B2 (ja)