JPS62206966A - デ−タ圧縮装置 - Google Patents

デ−タ圧縮装置

Info

Publication number
JPS62206966A
JPS62206966A JP61048867A JP4886786A JPS62206966A JP S62206966 A JPS62206966 A JP S62206966A JP 61048867 A JP61048867 A JP 61048867A JP 4886786 A JP4886786 A JP 4886786A JP S62206966 A JPS62206966 A JP S62206966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
information
rom
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61048867A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Nakamura
明善 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61048867A priority Critical patent/JPS62206966A/ja
Publication of JPS62206966A publication Critical patent/JPS62206966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 未発明け、複数ビットの情報を圧縮して、1ビットない
し数ビットの情報にする装置に関する。
さらには詳しくは、未発明は複数ビットの情報を圧縮し
て、1ビットないし数ビットの情報にする装置において
、ROM、RAM等の記憶手段を中いることKより、高
速かつ、少ない部品点数で判定アルゴリズムの変更も可
能と′シ几装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、複数ビットの情報を圧縮して1ビットないし数ビ
ーフ)の情報にする判別方法として、a)h/−)回路
で判別回路を作成する。
b)特定の1ビットないし数ビットの情報を選択する。
c)cptyでソフトウェア処邪により判別する0など
b−知られてい比。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の従来技術では、 cL)ゲート回路で判別回路を作る方法では、I!!!
に数ビットの情報に圧縮する場合において。
回路が複雑で部品点数が多く、又いつ之ん作成し九回路
は、容易に変更するのが難しい。
b)特定な1ピントないし数ビットの情報を選択する方
法では、他の情報がすべて無駄になり、正確に判別でき
ない。
C)apaでのソフトウェア処理では、特にアルゴリズ
ムが複雑になればなるほど遅くなる、とい5問題点h’
−あっto そこで、本発明はこのような問題点を解決する几め、複
数ビットの情報を圧縮して、1ピントないし数ビットの
情報にする判別回路と[7て、*速かつ少部品点数で判
別アルゴリズムの変更も可能である装置を得ることを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のデータ圧JI装置け、 σ)複数ピントの情報を圧縮して、1ビットないし数ビ
ットの情報にする判別回路として、b)ROM、RAM
等の記憶手段を用いることを特徴とするものである。
〔作用〕
本発明は、rI数ビットの情報をROM、RAM等の記
憶手段のアドレスに入力すると、ROM等に書かれ九内
容により判別され、1ビットないし数ビットの情報とし
て、データに出力する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例として、ファクシミリの画像読
み取り部回路をあげて説明する。tと先げ、COD (
0hart1e Cotb7ylecl Device
  )イメージセンサを用いて画像を読入取る場合、偏
角は転送パルスにより転送される。この信号を、デジタ
ル−アナログ置換17、デジタル値として、そのまま出
力すればよいのであるh″−、cCnの画素数とファク
シミリ装量の標単化に伴う勧告の画素数とが異なる場合
、情報を圧縮して出力しなければなちない。(すなわち
1画素数から得られた情報を加工してまとめなければな
らな込。)第1図に、償号h;デジタル化された後の判
別回路を示す。タイミング回路5で、転送パルス(Tl
Ml )を枦、み取り寝置く送ると、そのパルスに同期
して、信号がデジタル化された後、シフトレジスタ1に
入力される。シフトレジスタ1で、シリアル−パラレル
変換された信号は、ROM2に入力される。ROM2の
アドレスとして入力され元信号は、ROMの内容により
判別され、この例では2ビットの情報として出力される
。タイミング回路3で、TIMlを8分周しtパルス(
T 1M2 )をROM2に続く回路にクロックとして
与えてやれば、8ビ9)の情報は2ビットに圧縮されて
1次の回路に4女られることになる。筆2図、(α)、
(b)に8ビットのデータを1ビットに圧縮する例を示
す。第2図で8ビットのデータで、ROMの内容が6)
だった334合、1ヒ−tトデータとして(b)に示さ
れるように1h;出力される。
ココで、填1図の実施例では、8ビットから2ビットへ
の圧縮例、第2図では8ビットから1ビヴトへの圧縮例
が示されてbるが、圧縮された後に発生するデータのビ
ット数については、全く制限がないのけ、無論のことで
ある。
又、以上の実施例では、アドレスを8ビットで与えてい
るが例えば、16ビットで7ドレスを与えることも考え
られ、アドレスを指示するビット数についてもなんら制
限はない。
又、ROM2からの読入出しけ、実際にはワード単位で
なされるht、その5あの必要な数だけのデータ線をバ
スに等続してかけばより0M2以上の実施例では、記憶
手段としてROMを例にとり説明1〜7t 6”=、例
えば、FtAM等を用いてもよい。
〔発明の効果〕
本発明のEOM等の記憶手段を中い友データ圧縮装置は
cL)RoM等を甲いて、複数ビットの情報を圧縮して
1ビットないし2数ビットの情報にするので、ソフトウ
ェア処理するよりも高速になる。
b)RaM等を用いるので、FIOM等の内容さえ書き
かえれば、判別アルゴリズムを変更することが可能であ
るので、ゲート回路で回路を組むよりも、簡凰でかつ容
易に判別アルボI7 、(ムを変更することができる。
C)入力され之すべでのデータを用いて生別できるので
、正確な判別ができる。
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、複数ビットのデータを1ビヴトrxいし数ビ
ットのデータに圧縮するデータ圧縮装置の一実施例を示
す図。 第2図は、例として8ビットのデータを1ビットに圧縮
することを示す図である。 1・・・・・・シフトレジスタ 2・・・・・・ROM 3・・・・・・タイミング回路 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 第1図 (b) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮される以前の情報をアドレス入力とし、該入力によ
    り指示される番地の内容の少なくとも1ビットを圧縮さ
    れた後の情報として出力する記憶手段を有することを特
    徴とするデータ圧縮装置。
JP61048867A 1986-03-06 1986-03-06 デ−タ圧縮装置 Pending JPS62206966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61048867A JPS62206966A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 デ−タ圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61048867A JPS62206966A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 デ−タ圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62206966A true JPS62206966A (ja) 1987-09-11

Family

ID=12815235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61048867A Pending JPS62206966A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 デ−タ圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62206966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147779A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 画像データの処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147779A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 画像データの処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0773920B2 (ja) n×nビットドットマトリックス90゜回転回路
EP0229379A2 (en) Digital picture signal coding/decoding circuit
KR850002905A (ko) 라스터주사형 디지탈 디스플레이 시스템
US4955061A (en) Method and apparatus for processing an image signal
JPS60140980A (ja) データ符号化および復号用の装置
JPS62206966A (ja) デ−タ圧縮装置
US20080037073A1 (en) Image processor and image processing method
TW480875B (en) Image processing architecture and method of fast scanner
JPS61256868A (ja) デ−タ処理方式
JPH0355997Y2 (ja)
JPH03136575A (ja) ファクシミリ符号器
JPS61147671A (ja) 図形デ−タ圧縮転送回路
JPH01255568A (ja) 熱転写カラープリンタ
JPS6219978A (ja) デ−タ処理装置
JPS6064573A (ja) 画信号縮小方式
JPS61289438A (ja) 画像デ−タ記憶装置
JPH03224758A (ja) 多値化表現装置
JPH0340514A (ja) 電気信号遅延回路
JPS6174458A (ja) フアクシミリ符号解読回路
JPH02129784A (ja) Icカード
JPS61279954A (ja) メモリ制御回路
JPS59156073A (ja) デ−タ復号装置
JPH04317250A (ja) 多値画像出力装置
JPS637092A (ja) 映像記憶装置
JPS60125058A (ja) 画像情報蓄積方式