JPS6220608A - 内燃機関の動弁機構 - Google Patents

内燃機関の動弁機構

Info

Publication number
JPS6220608A
JPS6220608A JP15997985A JP15997985A JPS6220608A JP S6220608 A JPS6220608 A JP S6220608A JP 15997985 A JP15997985 A JP 15997985A JP 15997985 A JP15997985 A JP 15997985A JP S6220608 A JPS6220608 A JP S6220608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
rocker arm
tappet
valve
camshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15997985A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Honda
本田 正一
Yoichi Ishida
洋一 石田
Takashi Kanbe
敬司 神戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP15997985A priority Critical patent/JPS6220608A/ja
Priority to US06/884,547 priority patent/US4739734A/en
Publication of JPS6220608A publication Critical patent/JPS6220608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は内燃機関の動弁機構に係わり、詳しくは、密封
型オイルタペットを用いた動弁機構において、同オイル
タペットの作動ストロークが短くて済み、かつ、オイル
タペットのリザーバ室を画成するブーツが熱の影響を受
けに<<、シかも同ブーツにオイルがかかりにくくする
ことができ、オイルタペットの作動安定性および耐久性
を向上させることができる動弁機構に関する。
「従来の技術」 周知のように、シリンダヘッドの上部にカムシャフトを
設け、該カムシャフトによってロッカアームを駆動し、
これにより、ロッカアームに係合させた吸気バルブある
いは排気バルブを開閉操作する形式の動弁機構がある。
このような形式の動弁機構の1つとして、例えば、ロッ
カアームの一端側下部を密封型オイルタペットを介して
シリンダヘッド本体側に支持させ、該ロッカアームの長
さ方向略中央上部に当接するようカムシャフト、を配置
し、さらに、ロッカアームの他端側に、当接するよう吸
気バルブあるいは排気バルブを配置した、いわゆるエン
ドピボット型と呼ばれるものがある。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明は前述した動弁機構における次の問題点を解決し
ようとするものである。
すなわち、前述の動弁機構にあっては、(a)ロッカア
ームの一端側にオイルタペットが当接するよう、また、
他端側に吸気バルブあるいは排気バルブが当接するよう
に配置しているため、熱膨張、摩耗等によって吸・排気
バルブとロッカアームとの間、あるいはカムシャフトと
ロッカアームとの間に隙間が生じた際、その隙間をなく
すためには、オイルタペットが前記隙間と同等量伸長し
なければならず、オイルタペットの作動ストロークが大
きいという問題がある。
、また、(b)オイルタペットがロッカアームの下側つ
まり燃焼室側に配置されていることから、オイルタペッ
トのリザーバ室を形成するブーツ(通常、このブーツは
熱の影響゛を受けやすいゴム材で造られている。)が、
燃焼室の上部近傍に位置することとなり、ブーツが熱に
よって早期に劣化することがあり、頻繁にメンテナンス
を行う必要があるという問題がある。
さらに、(c)ブーツがオイル飛沫の当たりやすい箇所
であるロッカアームの下側に配されいるため、オイル飛
沫がブーツ側壁に当たってそこを透過してリザーバ室内
に侵入するおそれがあり、極端な場合ブーツが異常に変
形してしまうという問題がある。
[問題を解決するための手段」 本発明は前述した従来の問題点を有効に解決し得る内燃
機関の動弁機構を提供せんとするもので、本願第1発明
は、シリンダヘッドの上部にカムシャフトが設けられ、
該カムシャフトによってロッカアームが駆動されて吸気
バルブあるいは排気バルブが開閉操作される形式の動弁
機構において、ロッカアームの長さ方向略中央上部が密
封型オイルタペットを介してシリンダヘッド本体側に支
持され、かつ、ロッカアームの一端側下部にカムシャフ
トが配置されるとともに、ロッカアームの他端側下部に
吸気バルブあるいは排気バルブが配置され、密封型オイ
ルタペットのロッカアーム側には高圧室が画成され、か
つオイルタペットのシリンダヘッド本体支持部側には弾
性を有するブーツによって囲まれたリザーバ室が形成さ
れていることを特徴とし、 また、本願第2発明は、上述と同様な型式の動弁機構に
おいて、ロッカアームの長さ方向略中央上部が密封・型
オイルタペットを介してシリンダヘッド本体側に支持さ
れ、かつ、ロッカアームの一端側下部にカムシャフトが
配置されるとともに、ロッカアームの他端側下部に吸気
バルブあるいは排気バルブが配置され、密封型オイルタ
ペットのロッカアーム側には高圧室が画成され、かつオ
イルタペットシリンダヘッド本体支持部側には弾性を有
するブーツによって囲まれたリザーバ室が形成され、し
かも、オイルタペットの外周には前記シリンダヘッド本
体側から延びかつ前記ブーツを前記高圧室側から仕切る
隔壁が設けられていることを特徴とし、 また、本願第3発明は、上述と同様な型式の勘弁機構に
おいて、ロッカアームの長さ方向略中央上部か密封型オ
イルタペットを介してシリンダヘッド本体側に支持され
、かつ、ロッカアームの一端側下部に前記カムシャフト
が配置されるとともに、ロッカアームの他端側下部に前
記バルブが配置され、密封型オイルタペツ、トのロッカ
アーム側には高圧室が画成され、かつオイルタペットの
シリンダヘッド本体支持部側には弾性を有するブーツに
よって囲まれたリザーバ室が形成され、オイルタペット
の外周には前記シリンダヘッド本体側から延びかつ前記
ブーツを前記高圧室側から仕切る隔壁がオイルタペット
に対して摺動自在に設けられ、該隔壁と前記シリンダヘ
ッド本体側のオイルタペット支持部分によって前記オイ
ルタペットのブーツを囲む室が形成されていることを特
徴とする。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図を参照し
て説明する。
第1図はシリンダヘッドの上部に1本のカムシャフトを
設けた、いわゆる5OHC型内燃機関の縦断面図、第2
図はその一部の拡大断面図、第3図は第1図の矢印■方
向からみた図である。
第1図において符号lはシリンダヘッドを示し、このシ
リンダヘッドlはシリンダヘッド本体2とその上部に配
置されるヘッドカバー3とから構成されている。シリン
ダヘッド1の上部略中央であって吸気バルブ4と排気バ
ルブ5との間には、前記カムシャフト6が配設さ−れて
いる。カムシャフト6はチェーンを介してクランク軸に
連結されており、クランク軸に対しl/2の速度で回転
駆動されるようになっている。
また、7.8はそれぞれロッカアームを示し、このロッ
カアーム7.8は、長さ方向略中央上部が密封型のオイ
ルタペット9.10を介してシリンダヘッド本体側に支
持されており、この支持された部分を支点として揺動操
作されるようになっている。そして、このロッカアーム
7.8は、一端側下部に当接させて配置した前記カムシ
ャフト6が回転される際、そのカムシャフト6の回転に
伴って揺動操作されて、他端側下部に当接している前記
吸気バルブ4あるいは排気バルブ5を開閉操作させる。
11は、シリンダヘッド本体に一体的に設けられたブロ
ック(このブロックは、後述するようにオイルタペット
を上下に仕切る隔壁として機能する。)で、このブロッ
ク11には図中上下方向に貫通する孔12が設けられ、
この孔12に前記オイルタペット9(10)が摺動自在
に嵌装されている。
また、ブロック2の上部には押さえ板13がボルト止め
されており、この押さえ板13によって、前記オイルタ
ペット9(10)の上端が抑圧支持されている。また、
ブロック11にはオイル溜め14が設けられ、オイル溜
め14はブロック(■内を挿通する孔15を介して、ブ
ロック11のオイルタペツ)9(10)の摺接面に設け
られた環状溝16に連通している。なお、押さえ板13
のオイル溜め14に対応する箇所には開口部17が設け
られていて(第3図参照)、シリンダヘッドl内に浮遊
するオイル飛沫の一部がオイル溜め14内に溜まるよう
に成っている。
前記オイルタペット9について説明すると、第2図中符
号21は底部下側が前記ロッカアーム7(8)の上部中
央に球面接触された有底円筒上のプランジャボディであ
り、このプランジャボディ21内にはプランジャ22が
摺動自在に嵌装されている。プランジャボディ2Iとプ
ランジャ22との間には高圧室23が形成され、また、
プランジャボディ21はプランジャ22との間に配され
たスプリング24によって図中下方へ付勢されている。
プランジャ22の上部はプランジャボディ21から突出
しており、その上端部外周には弾性材料からなるブーツ
25の一側が液密に嵌合され、ブーツ25の他側はプラ
ンジャボディ21の上端部外周に液密に嵌合されている
。そして、ブーツ25とプランジャ22との間にはリザ
ーバ室26が形成されていて、リザーバ室26はプラン
ジャ22を図中左右方向に貫通する孔27、およびプラ
ンジャ22を上下方向に貫通する孔28を介して前記高
圧室23に連通され、かつ、前記孔27.28、および
孔27の下側に平行に設けられた孔29を介して、プラ
ンジャ22の長さ方向略中央部外周に形成された環状溝
30にも連通されている。
前記高圧室23の孔28への開口近傍には逆止弁として
機能するボール3Iがケージ内に収納されて配置されて
いる。
このように、上記オイルタペット9(10)は、ロッカ
アーム側に高圧室23が形成され、かつ、ロッカアーム
とは逆側(図中上側)にリザーバ室26が形成されてい
る。また、オイルタペット9(lO)の上部に設けられ
たリザーバ室26を形成するブーツ25は、前記ブロッ
ク11と押さえ仮13によって形成される室32に収納
されており、他からは完全に仕切られている。なお、室
32は押さえ板13に設けられたブリーザ一孔33を介
して外部に連通されている。
次に、上記動弁機構の作動について説明する。
ロッカアーム7(8)とカムシャフト6との間、あるい
はロッカアーム7(8)と吸・排気バルブ4(5)との
間に間隙が発生しようとする場合には、スプリング24
によって下方へ付勢されているプランジャボディ21が
下動して、この間隙を吸収する。また、プランジャボデ
ィ21の下動に伴い、リザーバ室26内のオイルは孔2
7.28を介して高圧室23内に流入する。そしてこの
時点で、カムシャフト6に一体に設けた動弁カム部の作
動力によってオイルタペット9(10)に圧縮力が加わ
っても、高圧室23内に流入したオイルがボール3Iに
よってその逆方向の流れを阻止されるため、オイルタペ
ット9(10)は適宜長さのまま剛となって圧縮されず
、動弁カム部の作動力をロッカアーム7(8)を介して
吸・排気バルブに伝達する。
また、プランジャボディ21がプランジャ22に対して
上下動するときには、高圧室23の容積は変化するが、
その変化量はブーツ25の変形に伴うリザーバ室26の
容積変化によって吸収される。
さらに、上記動弁機構では、オイルタペット9(10)
をロッカアーム7(8)の上側に配置させていること、
また、ブーツ25をオイルタペット9(lO)の上部に
配置させていることにより、熱の影響を受は易いブーツ
25を燃焼室からできるだけ離れた位置に配置すること
ができ、ブーツ25の耐久性を高め、ひいては、オイル
タペット9(10)の耐久性を高めることができる。
また、上記動弁機構では、ロッカアーム7(8)の上部
略中央をオイルタペット9(to)で支持しているため
、ロッカアーム7(8)とカムシャフト6の間、あるい
はロッカアーム7(8)と吸・排気バルブ4(5)との
間に間隙が発生し、それを吸収するためオイルタペット
7(8)が伸長する際でも、オイルタペットのストロー
クは従来例で示したエンドピボット型のものに比べ略1
/2の長さで済む。このように、オイルタペット9(t
o)の作動ストロークを、従来のものに比べて減少させ
ることができることから、オイルタペット9(to)の
作動の安定化と耐久性の向上が図れ、加えて、内燃機関
全体のコンパクト化が図れる。
さらに、上記動弁機構においては、ブーツ25を室32
内に配置し、ブーツ25をシリンダヘッドl内の他の部
品が配置されている室から仕切って配置させているため
、カムシャフト6やロッカアーム7(8)等を潤滑させ
るためのオイル飛沫がブーツ25に当たって同ブーツ2
5の側壁から内部に侵入するという不具合を未然に防い
でいる。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば以下の優れた効果を
奏する。
本願第1発明によれば、オイルタペットをロッカアーム
の長さ方向略中央上部に配置しているため、オイルタペ
ットの作動ストロークが、従来のエンドピボット型のも
のにくらべ略1/2で済み、その分作動の安定化、並び
に耐久性の向上が図れる。また、オイルタペットをロッ
カアームの長さ方、同格中央上部に配置し、しかも、オ
イルタペットの上部にブーツを配置しているため、ブー
ツは最も高温となる燃焼室の真上から側方にずれ、しか
も、同燃焼室から離れた位置に位置することとなり、同
ブーツが受ける熱による影響を少なくすることができる
。また、ブーツにかかるオイル飛沫量を少なくすること
もできる。
また、本願第2発明によれば、上記効果に加え、オイル
タペットの外周にシリンダヘッド本体側から延びかつブ
ーツを高圧室側から仕切る隔壁を設けているため、ブー
ツにシリンダヘッド内のオイル飛沫が当たって、同オイ
ルがリザーバ室内に侵入ずろのをより押さえることがで
きる。
また、本願第3発明によれば、上述した効果に ′加え
、オイルタペットのブーツを、隔壁とシリンダヘッド本
体側のオイルタペット支持部分によって形成した室に収
納させているから、シリンダヘッド内のオイルがブーツ
側壁に当たることがなく、リザーバ室内へのオイル侵入
を確実に押さえることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本願発明の実施例を示し、第1図は内燃機関上部
の縦断面図、第2図は同内燃機関上部の一部拡大断面図
、第3図は第1図の■矢視図である。 1・・・・・・シリンダヘッド、4・・・・・・吸気バ
ルブ、5・・・・・・排気バルブ、6・・・・・・カム
シャフト、7.8・・・・・・ロッカアーム、9、IO
・・・・・・オイルタペット、If・・・・・・ブロッ
ク(隔壁)、13・・・・・・押さえ板、23・・・・
・・高圧室、25・・・・・・ブーツ、26・・・・・
・リザーバ室。 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリンダヘッドの上部にカムシャフトが設けられ
    、該カムシャフトによってロッカアームが駆動されて吸
    気バルブあるいは排気バルブが開閉操作される形式の動
    弁機構において、前記ロッカアームは、長さ方向略中央
    上部が密封型オイルタペットを介してシリンダヘッド本
    体側に支持され、かつ、一端側下部に前記カムシャフト
    が配置されるとともに他端側下部に前記吸気バルブある
    いは排気バルブが配置され、前記密封型オイルタペット
    は、ロッカアーム側に高圧室が画成され、かつシリンダ
    ヘッド本体支持部側に弾性を有するブーツによって囲ま
    れたリザーバ室が形成されていることを特徴とする内燃
    機関の動弁機構。
  2. (2)シリンダヘッドの上部にカムシャフトが設けられ
    、該カムシャフトによってロッカアームが駆動されて吸
    気バルブあるいは排気バルブが開閉操作される形式の動
    弁機構において、前記ロッカアームは、長さ方向略中央
    上部が密封型オイルタペットを介してシリンダヘッド本
    体側に支持され、かつ、一端側下部に前記カムシャフト
    が配置されるとともに他端側下部に前記吸気バルブある
    いは排気バルブが配置され、前記密封型オイルタペット
    は、ロッカアーム側に高圧室が画成され、かつシリンダ
    ヘッド本体支持部側に弾性を有するブーツによって囲ま
    れたリザーバ室が形成され、しかも、該オイルタペット
    の外周には前記シリンダヘッド本体側から延びかつ前記
    ブーツを前記高圧室側から仕切る隔壁が設けられている
    ことを特徴とする内燃機関の動弁機構。
  3. (3)シリンダヘッドの上部にカムシャフトが設けられ
    、該カムシャフトによってロッカアームが駆動されて吸
    気バルブあるいは排気バルブが開閉操作される形式の動
    弁機構において、前記ロッカアームは、長さ方向略中央
    上部が密封型オイルタペットを介してシリンダヘッド本
    体側に支持され、かつ、一端側下部に前記カムシャフト
    が配置されるとともに他端側下部に前記バルブが配置さ
    れ、前記密封型オイルタペットは、ロッカアーム側に高
    圧室が画成され、かつシリンダヘッド本体支持部側に弾
    性を有するブーツによって囲まれたリザーバ室が形成さ
    れ、オイルタペットの外周には前記シリンダヘッド本体
    側から延びかつ前記ブーツを前記高圧室側から仕切る隔
    壁がオイルタペットに対して摺動自在に設けられ、該隔
    壁と前記シリンダヘッド本体側のオイルタペット支持部
    分によって前記オイルタペットのブーツを囲む室が形成
    されていることを特徴とする内燃機関の動弁機構
JP15997985A 1985-07-19 1985-07-19 内燃機関の動弁機構 Pending JPS6220608A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15997985A JPS6220608A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 内燃機関の動弁機構
US06/884,547 US4739734A (en) 1985-07-19 1986-07-11 Valve train for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15997985A JPS6220608A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 内燃機関の動弁機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6220608A true JPS6220608A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15705348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15997985A Pending JPS6220608A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 内燃機関の動弁機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5380592A (en) * 1993-12-28 1995-01-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Trilobal and tetralobal cross-section filaments containing voids

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5380592A (en) * 1993-12-28 1995-01-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Trilobal and tetralobal cross-section filaments containing voids

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62121808A (ja) 内燃機関
JPS61277814A (ja) ブロ−バイガス環元装置
US20060254556A1 (en) Small four-stroke gasoline engine with oil mist lubrication
US3521608A (en) Self-contained hydraulic valve lifter
JPH0225010B2 (ja)
JPS6220608A (ja) 内燃機関の動弁機構
US3096750A (en) Overhead camshaft engine valve mechanism
JPS6220607A (ja) 内燃機関の動弁機構
KR100376676B1 (ko) 오버 헤드 밸브형 디젤 엔진의 태핏 윤활 구조
US5662075A (en) Universal valve lifter block and cap for motorcycle engines
JPH0724569Y2 (ja) 内燃機関における動弁系の潤滑装置
US2871838A (en) Hydraulic lash adjuster
JPS59226217A (ja) 内燃機関における動弁機構の潤滑装置
KR100331630B1 (ko) 오버 헤드 밸브형 디젤 엔진의 태핏구조
JP2717292B2 (ja) 4サイクルバーチカルシャフトエンジン
EP0375792A1 (en) Adjustable valve spring retainer for internal combustion engine
JPS6129922Y2 (ja)
JPS593123Y2 (ja) 内燃機関の動弁機構における弁リフタの潤滑装置
JPH01147107A (ja) エンジンのブリーザ構造
JPH0518215A (ja) 頭上弁エンジンの舟形ロツカアーム型動弁装置
JP2526129Y2 (ja) 4サイクルバーチカルシャフトエンジン
KR200178456Y1 (ko) 오버헤드 밸브타입 디젤엔진의 태핏 윤활장치
KR20210041335A (ko) 압축 완화형 엔진 브레이크 장치
KR200149079Y1 (ko) 유압식 밸브 리프터
JPS62276207A (ja) ロツカ−ア−ム