JPS62205026A - 外用剤 - Google Patents

外用剤

Info

Publication number
JPS62205026A
JPS62205026A JP4691686A JP4691686A JPS62205026A JP S62205026 A JPS62205026 A JP S62205026A JP 4691686 A JP4691686 A JP 4691686A JP 4691686 A JP4691686 A JP 4691686A JP S62205026 A JPS62205026 A JP S62205026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nojirimycin
external use
drug
whitening
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4691686A
Other languages
English (en)
Inventor
Genji Imokawa
玄爾 芋川
Michio Kawai
通雄 河合
Nozomi Otake
大岳 望
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP4691686A priority Critical patent/JPS62205026A/ja
Publication of JPS62205026A publication Critical patent/JPS62205026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は外用剤、更に詳細には、美白効果を具有する外
用剤に関する。
〔従来の技術およびその問題点〕
しみ、そばかす、肝斑および日焼は後の色素沈着は加齢
に伴ない発生、増加し易く、また消失しにくくな#)、
中高年齢層の肌の悩みの一つになっている。
これらの色素沈着症の発症メカニズムは未だ明確に示さ
れておらず、紫外線、メラノサイト刺激ホルモン(MS
)I)などの作用によりメラノサイトのメラニン合成機
能が先進したためと考えられている。また1表皮角化細
胞(ケラチノサイト)の加齢に伴なう角化遅延傾向は、
メラニンの表皮外への排泄速度を遅延させ、メラニン合
成能の先進と合わさり、表皮内のメラニン濃度の増加、
すなわち臨床的に色素沈着が増強する症状が発現するも
のと考えらねる。さらに、それらの色素沈着部は限局的
に存在し1周囲の正常皮膚色と明らかな差異を認めるこ
とより、表皮メラノサイトの局部的なメラニン合成先進
、あるいはメラノサイトのメラニン合成をコントロール
する機構の変調した結果と考えられるが、多くの未知な
要内がある。
これらの後天的な色素沈着部を正常な皮膚色にまで回復
させる薬剤に対し高い要望があり、とわまでにも多くの
薬剤が開発され商品化されてきた。
従来より過酸化物類はメラニンを洋白する作用があると
言わねており、過酸化水素、過酸化亜鉛、過酸化ナトリ
ウム等が使用されていたが、これらハ極めて不安定で、
また実用による色素沈着の減少効果はほとんど認められ
なかった。
捷た近年、優れた還元能力を有するビタミンC(+、−
アスコルビン酸)を使用した化粧料も用いられているが
、これも安定性に難があるとともに、外用では効果がほ
とんど認められないのが現状である。
一方、治療において、ハイドロキノン、各種カテコール
類がしみ等の治療、黒褐色の皮膚を白くする等の薬剤と
して使用されているが、これらも刺激、アレルギー性等
の安全性に問題があると共に白斑を生じさせることがあ
るため、実際には使用されていない。
その他に種々のメラニン抑制、美白剤が報告あるいは特
許出願されているが、実質的なメラニン抑制効果(美白
効果)を認める物質は極めて数少ないのが現状であ#)
%美白効果が優れ、かつ安全性の高い外用剤の開発が望
まれていた。
〔問題点を解決するための手段〕
斯かる実状において1本発明者らは、上記問題点を解決
すべく鋭意研究を行った結果、ストレプトミセス属に属
する微生物が産生ずるノジリマイシン及びその亜硫酸付
加物が極めて優れたメラニン抑制作用を有することを見
出し、本発明を完成した。
従って1本発明は、ノジリマイシン又はその亜硫酸付加
物を含有する外用剤を提供するものである。
本発明外用剤の有効成分であるノジリマイシン及びその
亜硫酸付加物は次式(りの構造を有するものである。
(式中、RはOH又はSo、Offを示す)ノジリマイ
シン((■)式中R=OH]はすでに公知の化合物であ
り1例えばストレプトミセス・ラベンデュレ SF −
425(微工研菌寄第3096号)の培養物中から得る
ことができる(特公昭43−760号)。また、ノジリ
マイシンの亜硫酸付加物〔(I)式中R= So?OH
)は、例えばノジリマイシンの水溶液に亜硫酸ガスを導
入して当該ガスを飽和させ、室温に放置することによっ
て製せられる。この亜硫酸付加物は、ノジリマイシンに
比べ安定性において優れてお抄、培養物からの分離収得
も容易である。
ノジリマイシン及びその亜硫酸付加物は種々の外用剤に
配合されて優れたメラニン抑制効果を奏する。従って、
ノジリマイシン及びその亜硫酸付加物は種々の外用基剤
に配合して、軟膏剤、グル剤、ノQツク剤%あるいはク
リーム、ファンデーション、皮脂腺賦活化粧料等の化粧
料等の種々の形態とすることができる。
軟膏剤としては、油性基剤をベースとするもの、あるい
は油/水、水/油型乳化系基剤をベースとしたものが特
によい結果を与える。
ここで、油性基剤は特に制限されず、植物油、動物油1
合成油、脂肪酸、天然もし、くけ合成グリセライドの何
れも使用できる。
ノジリマイシン又はその亜硫酸付加物の外用剤中への配
合惜は特に制限さねないが、一般には0.01重量%(
以下、単に%で示す)以上、特に1〜20%が好ましい
本発明外用剤中には、上記有効成分のほかに他の薬効成
分を配合することができる。例えば本発明の相乗効果が
期待される鎮癌消炎剤、創傷治ゆ剤、保湿剤、鎮痒剤、
殺菌消毒剤、収斂剤、皮膚軟化剤、ホルモン剤等が挙げ
られ、特に表皮角化遅延によるメラニンの表皮内増加傾
向を改善する物質の配合によって効果が増強される。
〔作用および発明の効果〕
本発明におけるノジリマイシン及びその亜硫酸付加物の
メラニン抑制及び美白効果は。
従来の美白剤とは全く異なり、チロシナーゼの糖鎖を変
化せしめ、チロシナーゼ活性の発現を抑制することに基
くものと考えられる。
そし、てこの美白効果は顕著であシ、安全性も高いもの
である。
〔実施例〕
次に実施例を挙けて説明する。
参考例 ノジリマイシン480IQを水4 mlに溶解し。
4℃にて亜硫酸ガスを通気し、亜硫酸ガスを飽和させた
。これ金室湛に2時間放置し、析出する結晶を戸取し、
メタノールで洗浄後乾燥してノジリマイシンの亜硫酸付
加物4051Ifを得た。
実施例1 メラニン生成抑制試験 B−16マウスメラノーテイツクメラノーマ細胞をイー
グル社製のMEM (最小必須培゛地min@ral 
asssntial mediam )に10%。
Fe2 (仔牛崩清、fatal calf s@ru
m ) * 2mMグルタミン% 100ユニット/−
のペニシリンおよび100 p9 /m/のストレプト
マイシンを加え、37℃、5%Co、 / 95%空気
の条件下で培養した。
ノジリマイシン1B−16マウスメラノーテイツクメラ
ノーマ細胞(5X ] 05個/テ゛イツシュ)゛に対
し25μ9/−の濃度になる様に培地を調製し、その培
地で9日間培養した。
培養後培地を除去した後、リン酸緩衝液で洗浄し、ラバ
ー−リスで細胞を集め、800r、plm、で5分遠心
し、沈渣(細胞)を取り。
再びリン酸緩衝液で洗浄した本沈渣を5%トリクaル酢
酸水溶液で3回洗浄し、た。さらに。
エタノール:エチルエーテル=3:1の溶液で2回洗浄
1.さらにエチルエーテルで1回洗浄快、乾燥させた。
その後Q、 95 N KOf(で加熱溶解させ、冷却
後420 nmで吸光度を測定した。
菓1表にその結果を示す。
第1表 実施例2 次に示す外用剤を調製した。これらの外用剤を1日2回
、3ケ月間使用したところ、何れの場合も肝斑、為びま
ん性色素沈着等の表皮メラニン生成先進による色素沈着
が改善された。
(1)  化粧水 ノジリマイシンの亜硫酸付加物    5.0%グリセ
リン             4.0%献リすキシエ
チレン硬化ヒマシ油    1.5%エタノール   
              10.0%ピロリドンカ
ルボン酸ナトリウム      2.0%香料    
    0.2% 精製水                  バランス
100.0% (i)  オイルエツセンス ノジリマイシンの亜硫酸付加物    5.0%ミンク
油               55.o%小麦胚芽
油             40.0%】00.0% (iao/Wクリーム ノジリマイシンの亜硫酸付加物     5.0%ステ
アリ/酸            2.0%セタノール
              4.0%ワセリン   
            5.0%スクワラン    
          8.0%硬化)Q−ム油    
        4.0%親油型モノステアリン酸グリ
セリン    2.4%プチルノ讐シラベン     
        0.1%メチルノqラペン     
     061%・グリセリン          
 3.0%ゾデaピレングリコール      3.0
%水酸化カリウム         0.2%香料  
    0.2% 精製水              バランス100.
0% (Iv)軟膏 ノジリマイシン           5.0%白色ワ
セリン         95.0%100.0% 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、RはOH又はSO_2OHを示す)で表わされ
    るノジリマイシン又はその亜硫酸付加物を含有する外用
    剤。
JP4691686A 1986-03-04 1986-03-04 外用剤 Pending JPS62205026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4691686A JPS62205026A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4691686A JPS62205026A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62205026A true JPS62205026A (ja) 1987-09-09

Family

ID=12760664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4691686A Pending JPS62205026A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62205026A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10214506A1 (de) * 2002-04-02 2003-10-16 Beiersdorf Ag Verwendung von Desoxynojirimycin und dessen Derivaten zur Behandlung und Prophylaxe degenerativer Hautzustände

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10214506A1 (de) * 2002-04-02 2003-10-16 Beiersdorf Ag Verwendung von Desoxynojirimycin und dessen Derivaten zur Behandlung und Prophylaxe degenerativer Hautzustände

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR112015021033B1 (pt) Composição cosmética, métodos não-terapêuticos para reduzir ou tratar sinais de envelhecimento de pele e para prevenir, clarear ou reduzir o aparecimento de descontinuidades visíveis da pele e usos de uma composição
MX2007008573A (es) Composicion y metodo para el tratamiento de piel hiperpigmentada.
JP2003081749A (ja) 皮膚外用剤
US20020155075A1 (en) Resorcinol composition
JPS63316711A (ja) 美白化粧料
JPH1180002A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
BG65146B1 (bg) Фармацевтичен състав за външно приложение и използването му за избелване на кожата или за намаляване на пигментацията при човек
JP2006273822A (ja) 焼酎粕を含有する化粧料
JP2008255043A (ja) 皮膚外用剤
JP2002370962A (ja) 美白用化粧料および皮膚老化防止・改善用化粧料
EP3068495B1 (en) Retinoid double conjugate compounds, compositions thereof, and methods for treating of skin conditions
JP5366358B2 (ja) 皮膚の老化機構に作用する剤、抗老化用皮膚外用剤、及び抗老化方法
JPS62205026A (ja) 外用剤
JPS6330406A (ja) 外用剤
JP2003095857A (ja) 皮膚外用剤
JP5155543B2 (ja) エンドセリン−1産生抑制剤、ヘキソサミニダーゼ遊離抑制剤、抗炎症用/美白用皮膚外用剤、エンドセリン−1の産生抑制方法及びヘキソサミニダーゼの遊離抑制方法
JP2007022960A (ja) メラニン生成抑制剤及び美白化粧料
JP2002029957A (ja) 化粧料
JP2015093848A (ja) 皮膚化粧料及び頭髪化粧料
JPH06321747A (ja) 皮膚外用剤
JPH03236323A (ja) 美白用皮膚外用剤
JPH02255607A (ja) 色白化粧料
JPH11139932A (ja) 美白用皮膚外用剤
KR20040083843A (ko) 피토라이트 및 락테이트를 포함하는 미백 화장료 조성물
CN116531269A (zh) 蔓荆子黄素的美白应用