JPS62203927A - 携帯用エンジン作業装置 - Google Patents
携帯用エンジン作業装置Info
- Publication number
- JPS62203927A JPS62203927A JP4476786A JP4476786A JPS62203927A JP S62203927 A JPS62203927 A JP S62203927A JP 4476786 A JP4476786 A JP 4476786A JP 4476786 A JP4476786 A JP 4476786A JP S62203927 A JPS62203927 A JP S62203927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- temperature system
- rotary
- portable
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 25
- 239000007858 starting material Substances 0.000 abstract description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 abstract 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 11
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 7
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/007—Other engines having vertical crankshafts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B63/00—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
- F02B63/04—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/18—Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
- H02K7/1807—Rotary generators
- H02K7/1815—Rotary generators structurally associated with reciprocating piston engines
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/02—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
- H02K9/04—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
- H02K9/06—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B63/00—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
- F02B63/04—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
- F02B63/044—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
- F02B2063/046—Handles adapted therefor, e.g. handles or grips for movable units
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B63/00—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
- F02B63/04—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
- F02B63/044—Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
- F02B63/048—Portable engine-generator combinations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Soil Working Implements (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、エンジン及びこのエンジンで駆動する発電機
などの作業機を一体に組合せた携帯用エンジン作業装置
に係り、特にエンジン及び作業機などの配置構成の改善
に関する。
などの作業機を一体に組合せた携帯用エンジン作業装置
に係り、特にエンジン及び作業機などの配置構成の改善
に関する。
(従来の技術)
携帯用エンジン作業装置は各種のものが知られており、
作業機としても発電機のみならずコンプレッサなどを用
いるものもある。携帯用エンジン作業装置は、エンジン
の運転音が小さいことに加えて、軽量で持運びなどの操
作性など携帯性が良好であることが要求される。このた
め、エンジン及び作業機ユニットの配列を工夫し、エン
ジンと作業機とを横積みにするもの(例えば特願昭80
−258412号)、縦積みにするもの(例えば特開昭
59−3!9933号)などがある。
作業機としても発電機のみならずコンプレッサなどを用
いるものもある。携帯用エンジン作業装置は、エンジン
の運転音が小さいことに加えて、軽量で持運びなどの操
作性など携帯性が良好であることが要求される。このた
め、エンジン及び作業機ユニットの配列を工夫し、エン
ジンと作業機とを横積みにするもの(例えば特願昭80
−258412号)、縦積みにするもの(例えば特開昭
59−3!9933号)などがある。
他方、エンジン及び作業機などをケースに収納した型の
ものは、ニンジンから発生する熱の放熱対策が重要であ
る。このため、エンジンと作業機とを横積みにしたもの
において、冷却効果を高めるため、例えば特開昭59−
87225号のように、エンジンシリンダに対して発電
機側にマフラなどの発熱機器を配置し、またエンジンシ
リンダに対してリコイルスタータ側にキャブレタやエア
クリーナなどの非発熱機器を配置したものがある。
ものは、ニンジンから発生する熱の放熱対策が重要であ
る。このため、エンジンと作業機とを横積みにしたもの
において、冷却効果を高めるため、例えば特開昭59−
87225号のように、エンジンシリンダに対して発電
機側にマフラなどの発熱機器を配置し、またエンジンシ
リンダに対してリコイルスタータ側にキャブレタやエア
クリーナなどの非発熱機器を配置したものがある。
(発明の解決しようとする問題点)
以上のような従来技術によれば、防音カバー内の温度上
昇特に作業終了時の温度上昇が著しく、また、カバーを
外した部分に発熱部分と非発熱部分とが混在していると
保守整備に不便な場合があり、エンジン作業装置の構成
要素の選定及びその配置構成において改善の余地があっ
た。
昇特に作業終了時の温度上昇が著しく、また、カバーを
外した部分に発熱部分と非発熱部分とが混在していると
保守整備に不便な場合があり、エンジン作業装置の構成
要素の選定及びその配置構成において改善の余地があっ
た。
従って1本発明は、エンジン及び発電機を縦方向に同軸
状に配列し、放熱効率が良好でしかも保守整備に便利な
小型軽量な携帯用エンジン作業装置を提供することを目
的とする。
状に配列し、放熱効率が良好でしかも保守整備に便利な
小型軽量な携帯用エンジン作業装置を提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段及び作用)この目的を達
成するため、本発明は、燃料タンク(110)の燃料に
より正転を持続し機械的回転エネルギーを出力軸(10
4)に発生するエンジン(101)と、このエンジンの
前記出力軸(104)の回転によって駆動され所要の電
気的又は機械的エネルギーを形成する回転作業機(20
0)と、前記エンジン(101)及び前記回転作業機(
200)を含む主部ニア)を支持収納する防音ケース(
300)とを備え、前記エンジンの出力軸(104)と
前記回転作業機の入力軸(201)とを鉛直方向の共通
軸上に配列するように前記エンジン(101)及び前記
回転発電4m(200)を配置した携帯用エンジン作業
装置において、前記回転作業機(200)は、前記エン
ジンの下方に配置し、前記エンジンの出力軸(104)
と前記回転作業機の入力軸(201)とを配列させる鉛
直方向の前記共通軸を通り前記防音ケース(300)の
ハンドル(320)の長手方向にほぼ直交する仮想平面
の第1の側を前記主ユニットの高温系統、第2の側を前
記主ユニットの低温系統と分離してなり、このような構
成とすることにより、低温系統からエンジン冷却空気を
吸入し高温系統へと一方向へ空気を流通させることが容
易となる。
成するため、本発明は、燃料タンク(110)の燃料に
より正転を持続し機械的回転エネルギーを出力軸(10
4)に発生するエンジン(101)と、このエンジンの
前記出力軸(104)の回転によって駆動され所要の電
気的又は機械的エネルギーを形成する回転作業機(20
0)と、前記エンジン(101)及び前記回転作業機(
200)を含む主部ニア)を支持収納する防音ケース(
300)とを備え、前記エンジンの出力軸(104)と
前記回転作業機の入力軸(201)とを鉛直方向の共通
軸上に配列するように前記エンジン(101)及び前記
回転発電4m(200)を配置した携帯用エンジン作業
装置において、前記回転作業機(200)は、前記エン
ジンの下方に配置し、前記エンジンの出力軸(104)
と前記回転作業機の入力軸(201)とを配列させる鉛
直方向の前記共通軸を通り前記防音ケース(300)の
ハンドル(320)の長手方向にほぼ直交する仮想平面
の第1の側を前記主ユニットの高温系統、第2の側を前
記主ユニットの低温系統と分離してなり、このような構
成とすることにより、低温系統からエンジン冷却空気を
吸入し高温系統へと一方向へ空気を流通させることが容
易となる。
(実施例)
以下、添付図面に従って本発明の詳細な説明する。なお
、各図において同一の符号は同様の対象を示すものとす
る。
、各図において同一の符号は同様の対象を示すものとす
る。
第1図は本発明の実施例に係る携帯用エンジン作業装置
を示す、図によれば、本発明の実施例に係る携帯用エン
ジン作業装置は、主に、エンジンユニッ) (100)
、発電機ユニッ) (200) 、及びケース(30
0)から成る。
を示す、図によれば、本発明の実施例に係る携帯用エン
ジン作業装置は、主に、エンジンユニッ) (100)
、発電機ユニッ) (200) 、及びケース(30
0)から成る。
エンジンユニッ) (100)は、クランクケース(1
02) 、 シリンダプロンク(103) 、クランク
ケース(102)から伸長するクランクシャフト(10
4)、並びに点火プラグ(105)から成るエンジン本
体(101)を中心として、その左側に配置した燃料タ
ンク(110)並びにエアクリーナユニント(120)
。
02) 、 シリンダプロンク(103) 、クランク
ケース(102)から伸長するクランクシャフト(10
4)、並びに点火プラグ(105)から成るエンジン本
体(101)を中心として、その左側に配置した燃料タ
ンク(110)並びにエアクリーナユニント(120)
。
右側に配置したマフラユこツ) (130) 、及びク
ランクケース上側のりコイルスタータユニット(140
)を備えている。エンジン本体(101)は、ニンジン
の出力軸であるクランクシャフト(104)を鉛直方向
に配向すべくクランクケース(102)及びシリンダブ
ロック(103)を横方向に整列させる。
ランクケース上側のりコイルスタータユニット(140
)を備えている。エンジン本体(101)は、ニンジン
の出力軸であるクランクシャフト(104)を鉛直方向
に配向すべくクランクケース(102)及びシリンダブ
ロック(103)を横方向に整列させる。
従って、シリンダブロック(103)内での燃料の燃焼
によりピストン(図示せず)は横方向に往復運動し、ク
ランクシャフト(104)を回転させる。燃料タンク(
110)は、合成樹脂などの成型によって製造する単体
部品である。この燃料タンク(110)は、燃料注入口
(+11)のフランジ状部分(112)をケース(30
0)側に嵌合させて、ケース(300)側に支持する、
注入口(111)のケース(300)の上側に突出する
部分(113)にはキャップ(114)が設けてあり、
このキャップ(114)を取り外すことにより、燃料の
注入が可能である。クリーナユニット(120)は、第
2図(a)に示すように、ケース(300)側にユニッ
ト全体を固定するためのカバープレート(121) 、
クリーナエレメント(122) 、及びエンジン(
101)のマニホルド側へ取り付けられるクリーナケー
ス(123)などを備えている。マフラユニッ) (1
30)は、第2図(b)に示すように、マフラ(131
) 、 エンジン排気口とマフラ(131)を連結する
マニホルド(132)などを備えている。
によりピストン(図示せず)は横方向に往復運動し、ク
ランクシャフト(104)を回転させる。燃料タンク(
110)は、合成樹脂などの成型によって製造する単体
部品である。この燃料タンク(110)は、燃料注入口
(+11)のフランジ状部分(112)をケース(30
0)側に嵌合させて、ケース(300)側に支持する、
注入口(111)のケース(300)の上側に突出する
部分(113)にはキャップ(114)が設けてあり、
このキャップ(114)を取り外すことにより、燃料の
注入が可能である。クリーナユニット(120)は、第
2図(a)に示すように、ケース(300)側にユニッ
ト全体を固定するためのカバープレート(121) 、
クリーナエレメント(122) 、及びエンジン(
101)のマニホルド側へ取り付けられるクリーナケー
ス(123)などを備えている。マフラユニッ) (1
30)は、第2図(b)に示すように、マフラ(131
) 、 エンジン排気口とマフラ(131)を連結する
マニホルド(132)などを備えている。
エンジン本体(101)の下側には、後述する発電機(
200)を配置してあり、エンジン出力軸であるクラン
クシャツ) (104)を発電機(200)の入力軸で
あるロータ回転軸(204)に連結しである。また、エ
ンシイ本体(101)の上側には、リコイルスタータ(
140)が配置してあり、このスタータ(140)の回
転軸もクランクシャツ) (104)側に連結する。リ
コイルスタータ(140)は1巻回したコード(141
)をノブ(142)によってケース(143)から引出
すことにより、エンジンのクランクシャフト(104)
を回転させエンジンを始動させるものである。コード(
141)は引出した後、ケース(+43)内のスプリン
グなどの巻戻し機構(図示せず)の作用により元に巻戻
されるようになっている。また、エンジン側との連結は
、エンジン始動後に切離されるような機構(図示せず)
が設けである。
200)を配置してあり、エンジン出力軸であるクラン
クシャツ) (104)を発電機(200)の入力軸で
あるロータ回転軸(204)に連結しである。また、エ
ンシイ本体(101)の上側には、リコイルスタータ(
140)が配置してあり、このスタータ(140)の回
転軸もクランクシャツ) (104)側に連結する。リ
コイルスタータ(140)は1巻回したコード(141
)をノブ(142)によってケース(143)から引出
すことにより、エンジンのクランクシャフト(104)
を回転させエンジンを始動させるものである。コード(
141)は引出した後、ケース(+43)内のスプリン
グなどの巻戻し機構(図示せず)の作用により元に巻戻
されるようになっている。また、エンジン側との連結は
、エンジン始動後に切離されるような機構(図示せず)
が設けである。
各構成要素の以上のような配置により、クランクシャフ
ト(104)の回転中心軸(A)を通り紙面に毛直な平
面付近の左右で、左側は冷気側、右側は熱気側であるよ
うにする。更に詳述すれば1発電機ユニッ) (200
)を薄型化し、エンジン(101) (7)クランクシ
ャツ) (104)及び回転発電機(200)のロータ
回転軸(201)との鉛直方向の共通軸(A)を通り、
後述する防音ケース(300)のハンドル(320)
(第5図)の長手方向にほぼ直交する仮想平面の第1
の側(第1図右側)を高温系統とし、第2の側(第1図
左側)を低温系統とする。以下、この様子は各所の説明
で明らかとなろう。
ト(104)の回転中心軸(A)を通り紙面に毛直な平
面付近の左右で、左側は冷気側、右側は熱気側であるよ
うにする。更に詳述すれば1発電機ユニッ) (200
)を薄型化し、エンジン(101) (7)クランクシ
ャツ) (104)及び回転発電機(200)のロータ
回転軸(201)との鉛直方向の共通軸(A)を通り、
後述する防音ケース(300)のハンドル(320)
(第5図)の長手方向にほぼ直交する仮想平面の第1
の側(第1図右側)を高温系統とし、第2の側(第1図
左側)を低温系統とする。以下、この様子は各所の説明
で明らかとなろう。
発電機(200)は、第1図及び第3図に示すように、
ロータ回転軸(201) 、ロータプレート(202)
、界磁極(203) 、冷却ファン(204) 、仕切
板(205)、軸受け(210) 、及びステータ巻線
(211)を備えている。ロータ回転軸(201)は、
軸方向の貫通孔(201A)を有する筒状体であり、貫
通孔(201A)にエンジンのクランクシャフト(10
4)を嵌合しボルト等で固定する。このロータ回転軸(
201)には、中心軸をあわせて立上り部分(202A
)を有する円板状のロータプレート(202)を環装す
る。ロータプレート(202)の外周の立上り部分(2
02A)には、一定間隔で配置した、所定個数(例えば
、24)の永久磁石から成る界磁極(203)を配列し
である。また、ロータブレーh (202)の外周の立
上り部分(202A)の端部には冷却ファン(204)
を配備する。
ロータ回転軸(201) 、ロータプレート(202)
、界磁極(203) 、冷却ファン(204) 、仕切
板(205)、軸受け(210) 、及びステータ巻線
(211)を備えている。ロータ回転軸(201)は、
軸方向の貫通孔(201A)を有する筒状体であり、貫
通孔(201A)にエンジンのクランクシャフト(10
4)を嵌合しボルト等で固定する。このロータ回転軸(
201)には、中心軸をあわせて立上り部分(202A
)を有する円板状のロータプレート(202)を環装す
る。ロータプレート(202)の外周の立上り部分(2
02A)には、一定間隔で配置した、所定個数(例えば
、24)の永久磁石から成る界磁極(203)を配列し
である。また、ロータブレーh (202)の外周の立
上り部分(202A)の端部には冷却ファン(204)
を配備する。
この冷却ファン(204)は、放射状に複数のファンを
有し、このファンの放射中心はロータ回転軸(201)
の回転中心と一致するようにする。この冷却ファン(2
04)には、各ファンを上下方向に分断する配向板(2
05)を装着する。この配向板(205)の装着は、配
向板(205)のスリッ) (205A)に冷却ファン
(204)の各ファンを挿通係合させることで行う。従
って、冷却ファン(204)のファンと、配向板(20
5)のスリッ) (205A)とは、相補的に形成され
ている。
有し、このファンの放射中心はロータ回転軸(201)
の回転中心と一致するようにする。この冷却ファン(2
04)には、各ファンを上下方向に分断する配向板(2
05)を装着する。この配向板(205)の装着は、配
向板(205)のスリッ) (205A)に冷却ファン
(204)の各ファンを挿通係合させることで行う。従
って、冷却ファン(204)のファンと、配向板(20
5)のスリッ) (205A)とは、相補的に形成され
ている。
ステータ巻線(21’l)は、ポールベアリング(21
0)を介して、やはりロータ回転軸(201)に環装す
る。この際、ステータ巻線(211)が回転せずに、ロ
ータのみが回転するように、例えば、クランクケース(
102)に固定したクランクシャフトカバー(ioe)
などの固定側に、ステータの回転を阻止するためのスト
ッパ(図示せず)を設けておく。このように、ステータ
巻線(211)をロータ界磁極の内側に配置することに
より、アウタロータ回転界磁型の同期発電機を構成する
ことができる。このような発電機によれば、電機子巻線
を軸方向に延長して巻回することができるため、薄型コ
イルで巻数を増大させることができ、また界磁極ロータ
周辺部に配置したため、極数を多くすることができる。
0)を介して、やはりロータ回転軸(201)に環装す
る。この際、ステータ巻線(211)が回転せずに、ロ
ータのみが回転するように、例えば、クランクケース(
102)に固定したクランクシャフトカバー(ioe)
などの固定側に、ステータの回転を阻止するためのスト
ッパ(図示せず)を設けておく。このように、ステータ
巻線(211)をロータ界磁極の内側に配置することに
より、アウタロータ回転界磁型の同期発電機を構成する
ことができる。このような発電機によれば、電機子巻線
を軸方向に延長して巻回することができるため、薄型コ
イルで巻数を増大させることができ、また界磁極ロータ
周辺部に配置したため、極数を多くすることができる。
このため、薄型で出力電圧の大きな発電機を得ることが
できる。また、比較的重量のある界磁極ロータがエンジ
ンのフライホイルとして作用し、安定した回転ひいては
安定した出力電圧を得ることができる。なお1発電機の
出力電圧は、3相の全波整流回路で整流した後、電圧安
定化回路及びインバータなどを介して、所定周波数の交
流電圧に変換するようになっている。このような所定周
波数の交流を得るための電気回路も携帯用エンジン作業
装置の一部に装備しである。
できる。また、比較的重量のある界磁極ロータがエンジ
ンのフライホイルとして作用し、安定した回転ひいては
安定した出力電圧を得ることができる。なお1発電機の
出力電圧は、3相の全波整流回路で整流した後、電圧安
定化回路及びインバータなどを介して、所定周波数の交
流電圧に変換するようになっている。このような所定周
波数の交流を得るための電気回路も携帯用エンジン作業
装置の一部に装備しである。
(204)による通風経路を上下に部分するために、配
向板(205)に対応してロータプレー) (202)
の立上り部分(202A)及びシャフト力八−(10E
i)に仕切板又はガイド板(220) 、(221)、
(222)を配備する。このような仕切板又はガイド体
(220) 、(221) 。
向板(205)に対応してロータプレー) (202)
の立上り部分(202A)及びシャフト力八−(10E
i)に仕切板又はガイド板(220) 、(221)、
(222)を配備する。このような仕切板又はガイド体
(220) 、(221) 。
(222)は、後述する仕切部材(230) 、 (2
31)と共に、冷却風をエン)ンのシリンダヘッド(1
03)側とマフラ(+30)側とに分離することができ
る。なお、冷却風をシリンダヘッド(103)側へ送出
するためのガイド体(220)は第4図からも分かるよ
うに、スパイラル状に上昇変位する形状を成しており、
通風効率を良好にしている。
31)と共に、冷却風をエン)ンのシリンダヘッド(1
03)側とマフラ(+30)側とに分離することができ
る。なお、冷却風をシリンダヘッド(103)側へ送出
するためのガイド体(220)は第4図からも分かるよ
うに、スパイラル状に上昇変位する形状を成しており、
通風効率を良好にしている。
第4図は1以上で説明した本発明の実施例に係る携帯用
エンジン作業装置のエンジン部分を中心にした、分解図
である。この図面からも、エンジンのシリンダヘッド(
103)が仕切部材(230) 。
エンジン作業装置のエンジン部分を中心にした、分解図
である。この図面からも、エンジンのシリンダヘッド(
103)が仕切部材(230) 。
(231)で低温系統から分離され、またシリンダヘッ
ト(103)の下部に排気マフラ(130)がやはり低
温系統から分離されていることが分かる。
ト(103)の下部に排気マフラ(130)がやはり低
温系統から分離されていることが分かる。
すなわち、同図によれば、エンジンのクランクケース(
102)及びシリンダブロック(103)の周辺に配置
される、仕切部材(230)、(231)が示しである
。
102)及びシリンダブロック(103)の周辺に配置
される、仕切部材(230)、(231)が示しである
。
これらの仕切部材(230)は、シリンダブロック(1
03)を囲周するような閉空間を形成する部分(23O
A)とマフラユニット(130)とエンジン側との分離
を図る板状部分(230・B)とから成る。仕切部材(
231)は、クランクケース(102)とシリンダブロ
ック(103)の接合部分付近を貫通させるようにし、
エンジンの低温部分と高温部分とを分離する。また、仕
切板(231)には、L字状の開口(231A)と、こ
の開口(231A)の下部の線状の開口(231B)と
を有、する。開口(231A)は、エンジン側を冷却す
るだめの通風通路を形成し、また開口(231B)はマ
フラ(130)側を冷却するための通風通路を形成する
。(231a)、(231b)、(231c)は、仕切
板(231)をケース(300)内で固定するためのバ
ッキングである。また、(40)はエアクリーナ(12
0)とマニホールドの間に設けられたキャブレタである
。
03)を囲周するような閉空間を形成する部分(23O
A)とマフラユニット(130)とエンジン側との分離
を図る板状部分(230・B)とから成る。仕切部材(
231)は、クランクケース(102)とシリンダブロ
ック(103)の接合部分付近を貫通させるようにし、
エンジンの低温部分と高温部分とを分離する。また、仕
切板(231)には、L字状の開口(231A)と、こ
の開口(231A)の下部の線状の開口(231B)と
を有、する。開口(231A)は、エンジン側を冷却す
るだめの通風通路を形成し、また開口(231B)はマ
フラ(130)側を冷却するための通風通路を形成する
。(231a)、(231b)、(231c)は、仕切
板(231)をケース(300)内で固定するためのバ
ッキングである。また、(40)はエアクリーナ(12
0)とマニホールドの間に設けられたキャブレタである
。
第5図にはケース(300)の構成を示す、同図によれ
ば、ケース(300)は、アルミ押出し成型の2枚の側
板(301)、(302)から成るほぼ筒状の主カバー
、この側板(301) 、 (302)の両端に固定す
る6ナイロン樹脂製のエンドカバー(310)、(33
0) 、 及び主カバーの一部を成す樹脂製のハンドル
(320)を備えて成る。側板(301) 、 (30
2)の内側中央部には、該側板長さ方向にエンジンユニ
ット(100)及び発電機ユニッ) (200)を一体
に搭載するための保持レール(305)が形成しである
。側板(301)、(302)の下部側端部には夫々レ
ール(301(A) 、 (308B)を設け、これら
のレール(3013A) 、(308B)の一端に一つ
の脚部材(341)を嵌め込むことにより、2つの側板
(3,01)、(302)の下端が固定され、更にこれ
と、側板(301)、(302)の外側下部に設けた嵌
合溝(308A) 、(308B)に嵌め込まれた一つ
の脚部材(342A) 、(342B)により本装置の
脚部が構成される。また、側板(301) 、 (30
2)の上縁部(301A)。
ば、ケース(300)は、アルミ押出し成型の2枚の側
板(301)、(302)から成るほぼ筒状の主カバー
、この側板(301) 、 (302)の両端に固定す
る6ナイロン樹脂製のエンドカバー(310)、(33
0) 、 及び主カバーの一部を成す樹脂製のハンドル
(320)を備えて成る。側板(301) 、 (30
2)の内側中央部には、該側板長さ方向にエンジンユニ
ット(100)及び発電機ユニッ) (200)を一体
に搭載するための保持レール(305)が形成しである
。側板(301)、(302)の下部側端部には夫々レ
ール(301(A) 、 (308B)を設け、これら
のレール(3013A) 、(308B)の一端に一つ
の脚部材(341)を嵌め込むことにより、2つの側板
(3,01)、(302)の下端が固定され、更にこれ
と、側板(301)、(302)の外側下部に設けた嵌
合溝(308A) 、(308B)に嵌め込まれた一つ
の脚部材(342A) 、(342B)により本装置の
脚部が構成される。また、側板(301) 、 (30
2)の上縁部(301A)。
(302A)にハンドル(320)の平坦部分の厚み内
に形成した溝(320A)をスライドさせることにより
、2つの側板(301)、(302)の上端が固定され
る。側板(301)のスイ・ソチ用凹部(301B)に
は、冷却吸風用の開口が形成しである。エンドカバー(
310)には、冷却空気の排風口(311) 、 (3
12)を形成してあり、またプラグ(105)の交換の
ためのカバープレート(313)をep着脱自在に嵌合
装着することができる。ハンドル(320)には、リコ
イルスタータ(+40)のガイド手段が形成しである。
に形成した溝(320A)をスライドさせることにより
、2つの側板(301)、(302)の上端が固定され
る。側板(301)のスイ・ソチ用凹部(301B)に
は、冷却吸風用の開口が形成しである。エンドカバー(
310)には、冷却空気の排風口(311) 、 (3
12)を形成してあり、またプラグ(105)の交換の
ためのカバープレート(313)をep着脱自在に嵌合
装着することができる。ハンドル(320)には、リコ
イルスタータ(+40)のガイド手段が形成しである。
エンドカバー(330)には、冷却空気の吸風口(33
1) 、エアクリーナ用開口(332) 、及び電装品
用開口(333)が形成しである。冷却空気の通風口(
331)は、燃よ4タンク(110)に流入空気が衝突
するような位置に形成してあり、空気が機内の各所に拡
散し冷却効率を高める。
1) 、エアクリーナ用開口(332) 、及び電装品
用開口(333)が形成しである。冷却空気の通風口(
331)は、燃よ4タンク(110)に流入空気が衝突
するような位置に形成してあり、空気が機内の各所に拡
散し冷却効率を高める。
このように各種の冷却空気通風用の開口を形成すること
により、冷却空気は第1図の矢印中のように流れる。ま
た、ケース(300)の外部に開口する冷却空気通風用
の開口部分は、燃料タンク(110) 、仕切板(23
0) 、 (231)などで、通風迷路が形成されてい
るため、エンジン等の運転音が外部に流失する割合いを
減少させることができる。特に、燃料タンク(110)
は、燃料が入っている場合には、重量物として作用する
ため、防音効果を高めることができる。
により、冷却空気は第1図の矢印中のように流れる。ま
た、ケース(300)の外部に開口する冷却空気通風用
の開口部分は、燃料タンク(110) 、仕切板(23
0) 、 (231)などで、通風迷路が形成されてい
るため、エンジン等の運転音が外部に流失する割合いを
減少させることができる。特に、燃料タンク(110)
は、燃料が入っている場合には、重量物として作用する
ため、防音効果を高めることができる。
また、以上のように冷却風の流通方向が低温系統から高
温系統への一方向であるため冷却能率が良く、また高温
系統は主にエンドカバー(310)の部分に集中するた
め、エンジン停止後の熱拡散も能率良く容易に行われる
。更に、燃料系統が低温系統に属するため、ベーパロッ
クが発生しにくい条件とすることができる。
温系統への一方向であるため冷却能率が良く、また高温
系統は主にエンドカバー(310)の部分に集中するた
め、エンジン停止後の熱拡散も能率良く容易に行われる
。更に、燃料系統が低温系統に属するため、ベーパロッ
クが発生しにくい条件とすることができる。
また、エンドカバー(310)部分にエンジンのシリン
ダヘッド(103)及びマフラ(130)があるため、
プラグ交換などの保守点検を、エンシンカ、<−(31
0)の着脱によって容易に行うことができる。しかも、
特にエンジン停止直後には高温部品が集中していること
に注意をうながしつつ保守点検作業を行なわせることが
でき、同様に、エンドカバー(330)の着脱によって
、低温系統の保守整備を容易に実行することができる。
ダヘッド(103)及びマフラ(130)があるため、
プラグ交換などの保守点検を、エンシンカ、<−(31
0)の着脱によって容易に行うことができる。しかも、
特にエンジン停止直後には高温部品が集中していること
に注意をうながしつつ保守点検作業を行なわせることが
でき、同様に、エンドカバー(330)の着脱によって
、低温系統の保守整備を容易に実行することができる。
本発明は、以上の実施例及び変形例に限定されるもので
なく、本発明の技術的範囲内において、各種の他の実施
態様及び変形態様が可能であり。
なく、本発明の技術的範囲内において、各種の他の実施
態様及び変形態様が可能であり。
また同等の構成要素の交換が可能であることは、当業者
にとって明らかである0例えば、アウタロータ型発電機
は、回転界磁型であるものについて説明したが、場合に
よっては回転電機子型のものを用いることもできる。ま
た、リコイルスタータ(140) 、 エンジン(10
1) 、及び発電機(200)の上下の配列順序を変更
することも可能である。更に、発電機はエンジンに直結
されている場合を説明したがギヤダウンさせることもで
きる。
にとって明らかである0例えば、アウタロータ型発電機
は、回転界磁型であるものについて説明したが、場合に
よっては回転電機子型のものを用いることもできる。ま
た、リコイルスタータ(140) 、 エンジン(10
1) 、及び発電機(200)の上下の配列順序を変更
することも可能である。更に、発電機はエンジンに直結
されている場合を説明したがギヤダウンさせることもで
きる。
(発明の効果)
本発明によれば、以上のようにエンジンの出力軸と作業
機の入力軸とを鉛直方向の共通軸で連結し、且つこの共
通軸を通過する仮想平面で高温系統と低温系統とを分離
したことにより、放熱効率が良好でしかも保守整備に便
利な小型軽量な携帯用エンジン作業装着を得ることがで
きる。尚、木実施例によれば次のような効果を奏する。
機の入力軸とを鉛直方向の共通軸で連結し、且つこの共
通軸を通過する仮想平面で高温系統と低温系統とを分離
したことにより、放熱効率が良好でしかも保守整備に便
利な小型軽量な携帯用エンジン作業装着を得ることがで
きる。尚、木実施例によれば次のような効果を奏する。
(1)作業機としてアウタロータ型の発電機を用いた場
合には、ロータの周速を大きくとることができ、同じ回
転数でもインナロータ型のものより大きな出力を得るこ
とができる。このため、半径を大きくし、高さを低くす
ることができる。更に、この場合、ロータがフライホイ
ルとして機能することが期待できる。
合には、ロータの周速を大きくとることができ、同じ回
転数でもインナロータ型のものより大きな出力を得るこ
とができる。このため、半径を大きくし、高さを低くす
ることができる。更に、この場合、ロータがフライホイ
ルとして機能することが期待できる。
(2)また、アウタロータ型の大径の発電機をエンジン
下部に配辺した場合には、いわゆるジャイロ効果による
運転の安定化が期待できる。前述の重心設定の工夫も安
定運転に良好に作用する。このため、例えば、エンジン
の回転に伴う装置の自然移動が無くなる。
下部に配辺した場合には、いわゆるジャイロ効果による
運転の安定化が期待できる。前述の重心設定の工夫も安
定運転に良好に作用する。このため、例えば、エンジン
の回転に伴う装置の自然移動が無くなる。
(3)冷却ファンをロータの外周を利用して固定するこ
とにより、ベアリング部分のスペースが有効に生き、小
型化に寄与する。
とにより、ベアリング部分のスペースが有効に生き、小
型化に寄与する。
(4)前述(1)のことからエンジン回転を下げても充
分な出力を得ることができ、騒音の低下に寄与し得る。
分な出力を得ることができ、騒音の低下に寄与し得る。
(5)その他、明細書中の各所で記1w、シた特徴は、
以上のような本発明の基本的な構成から生ずるものであ
り、本発明の効果である。
以上のような本発明の基本的な構成から生ずるものであ
り、本発明の効果である。
第1図は本発明の実施例に係る携帯用エンジン作業装置
の側面図、第2図は本発明の実施例に係る携帯用エンジ
ン作業装置の要部説明図、0′!3図は本発明の実施例
に係る携帯用エンジン作業装置の他の要部説明図、第4
図は本発明の実施例に係る携帯用エンジン作業装置の更
に他の要部の分解説明図、第5図は本発明の実施例に係
る携帯用エンジン作業装置の更に他の要部の分解説明図
である。 尚、図面中(101)’はエンジン、(104)は出力
軸、(+10)は燃料タンク、(200)は作業機、(
300)は防音カバー、(301)、(302)は主カ
バー、(310)、(330)はエンド力へ−1(32
0)はハンドルである。 第2図 (b) 法 手続補正書印釦 昭和61年lθ月13日 1、事件の表示 特願昭61−044767号 2)発明の名称 携帯用エンジン作業装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (532)本田技研工業株式会社 4、代理人 東京都港区麻布台2丁目4番5号 〒108メソニック39森ビル2階 烏 カーーーー 6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄及
■明細書の第5頁第15行に「の前記共通軸」とあるの
を削除する。 ■明細書の第5頁第16行から第17行にかけて「仮想
平面」とあるのを「仮想面」と訂正する。 ■明細書の第9頁第5行に「の共通軸(A)」とあるの
を削除する。 ■明細書の第9頁第7行から第8行にかけて「仮想平面
」とあるのを「仮想面」と訂正する。 ■明細書の第1O頁第8行に「回転中心と一致」とある
のを「回転中心と略一致」と訂正する。 ■明細書の第12頁第8行に[シリンダヘッド(103
) J とあるのを「シリンダブロック(+03) J
と訂正する。 ■明細書の第12頁第10行に「シリンダヘッド(10
3) J とあるのを「シリンダブロック(103)
Jと訂正する。 ■明細書の第12頁第17行に「シリンダヘッド(10
3) J とあるのを「シリンダブロック(+03)
Jと訂正する。 ■明細書の第12頁第18行から第19行にかけて「シ
リンダヘッド(103) Jとあるのを「シリンダブロ
ック(103) Jと訂正する。 [株]明細書の第13頁第6行に「閉空間」とあるのを
「冷却空間」と訂正する。 ■明細書の第17頁第17行に「共通軸を通過する仮想
平面でJとあるのを「鉛直方向の仮想面で」と訂正する
。 ■明細書の第18頁第3行に「場合には、ローターの」
とあるのを「場合には、ステータを多極多相化ができる
と共に、ロータの」と訂正する。 別紙 「2)特許請求の範囲 (1)燃料タンクの燃料により運転を持続−し機械的回
転エネルギーを出力軸に発生するエンジンと、このエン
ジンの前記出力軸の回転によって駆動され所要の電気的
又は機械的エネルギーを形成する回転作業機と、前記エ
ンジン及び前記回転作業機を含む主ユニットを支持収納
する防音ケースとを備え、前記エンジンの出力軸と前記
回転作業機の入力軸とを鉛直方向の共通軸上に配列する
ように前記エンジン及び前記回転発電機を配置した携帯
用エンジン作業装置において、 前記回転作業機は、前記エンジンの下方に配置し、前記
エンジンの出力軸と前記回転作業機の入力軸とを配列さ
せる鉛」L方kLE通」L前記防音ケースの長手方向に
ほぼ直交する仮想面の第1の側を前記主ユニットの高温
系統、第2の側を前記主ユニットの低温系統としたこと
を特徴とする携帯用エンジン作業装置。 (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記
高温系統は、前記エンジンのシリンダL三ヱノ及び前記
エンジンの排気マフラを含み、前記低温系統は前記燃料
タンク及び前記エンジンのキャブレタ並びにエアクリー
ナを含むことを特徴とする携帯用エンジン作業装置。 (3)特許請求の範囲第2項記載の装置において、前記
排気マフラは前記エンジンのシリンダL三二ノと前記防
音ケースとの間の空間に配置することを特徴とする携帯
用エンジン作業装置。 (4)特許請求の範囲第1項乃至第3項にいずれかに記
載の装置において、前記回転作業機はアウタロータ型の
回転発M、機であることを特徴とする携帯用エンジン作
業装置。
の側面図、第2図は本発明の実施例に係る携帯用エンジ
ン作業装置の要部説明図、0′!3図は本発明の実施例
に係る携帯用エンジン作業装置の他の要部説明図、第4
図は本発明の実施例に係る携帯用エンジン作業装置の更
に他の要部の分解説明図、第5図は本発明の実施例に係
る携帯用エンジン作業装置の更に他の要部の分解説明図
である。 尚、図面中(101)’はエンジン、(104)は出力
軸、(+10)は燃料タンク、(200)は作業機、(
300)は防音カバー、(301)、(302)は主カ
バー、(310)、(330)はエンド力へ−1(32
0)はハンドルである。 第2図 (b) 法 手続補正書印釦 昭和61年lθ月13日 1、事件の表示 特願昭61−044767号 2)発明の名称 携帯用エンジン作業装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (532)本田技研工業株式会社 4、代理人 東京都港区麻布台2丁目4番5号 〒108メソニック39森ビル2階 烏 カーーーー 6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄及
■明細書の第5頁第15行に「の前記共通軸」とあるの
を削除する。 ■明細書の第5頁第16行から第17行にかけて「仮想
平面」とあるのを「仮想面」と訂正する。 ■明細書の第9頁第5行に「の共通軸(A)」とあるの
を削除する。 ■明細書の第9頁第7行から第8行にかけて「仮想平面
」とあるのを「仮想面」と訂正する。 ■明細書の第1O頁第8行に「回転中心と一致」とある
のを「回転中心と略一致」と訂正する。 ■明細書の第12頁第8行に[シリンダヘッド(103
) J とあるのを「シリンダブロック(+03) J
と訂正する。 ■明細書の第12頁第10行に「シリンダヘッド(10
3) J とあるのを「シリンダブロック(103)
Jと訂正する。 ■明細書の第12頁第17行に「シリンダヘッド(10
3) J とあるのを「シリンダブロック(+03)
Jと訂正する。 ■明細書の第12頁第18行から第19行にかけて「シ
リンダヘッド(103) Jとあるのを「シリンダブロ
ック(103) Jと訂正する。 [株]明細書の第13頁第6行に「閉空間」とあるのを
「冷却空間」と訂正する。 ■明細書の第17頁第17行に「共通軸を通過する仮想
平面でJとあるのを「鉛直方向の仮想面で」と訂正する
。 ■明細書の第18頁第3行に「場合には、ローターの」
とあるのを「場合には、ステータを多極多相化ができる
と共に、ロータの」と訂正する。 別紙 「2)特許請求の範囲 (1)燃料タンクの燃料により運転を持続−し機械的回
転エネルギーを出力軸に発生するエンジンと、このエン
ジンの前記出力軸の回転によって駆動され所要の電気的
又は機械的エネルギーを形成する回転作業機と、前記エ
ンジン及び前記回転作業機を含む主ユニットを支持収納
する防音ケースとを備え、前記エンジンの出力軸と前記
回転作業機の入力軸とを鉛直方向の共通軸上に配列する
ように前記エンジン及び前記回転発電機を配置した携帯
用エンジン作業装置において、 前記回転作業機は、前記エンジンの下方に配置し、前記
エンジンの出力軸と前記回転作業機の入力軸とを配列さ
せる鉛」L方kLE通」L前記防音ケースの長手方向に
ほぼ直交する仮想面の第1の側を前記主ユニットの高温
系統、第2の側を前記主ユニットの低温系統としたこと
を特徴とする携帯用エンジン作業装置。 (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記
高温系統は、前記エンジンのシリンダL三ヱノ及び前記
エンジンの排気マフラを含み、前記低温系統は前記燃料
タンク及び前記エンジンのキャブレタ並びにエアクリー
ナを含むことを特徴とする携帯用エンジン作業装置。 (3)特許請求の範囲第2項記載の装置において、前記
排気マフラは前記エンジンのシリンダL三二ノと前記防
音ケースとの間の空間に配置することを特徴とする携帯
用エンジン作業装置。 (4)特許請求の範囲第1項乃至第3項にいずれかに記
載の装置において、前記回転作業機はアウタロータ型の
回転発M、機であることを特徴とする携帯用エンジン作
業装置。
Claims (5)
- (1)燃料タンクの燃料により運転を持続し機械的回転
エネルギーを出力軸に発生するエンジンと、このエンジ
ンの前記出力軸の回転によって駆動され所要の電気的又
は機械的エネルギーを形成する回転作業機と、前記エン
ジン及び前記回転作業機を含む主ユニットを支持収納す
る防音ケースとを備え、前記エンジンの出力軸と前記回
転作業機の入力軸とを鉛直方向の共通軸上に配列するよ
うに前記エンジン及び前記回転作業機を配置した携帯用
エンジン作業装置において、 前記回転作業機は、前記エンジンの下方に配置し、前記
エンジンの出力軸と前記回転作業機の入力軸とを配列さ
せる鉛直方向の前記共通軸を通り前記防音ケースの長手
方向にほぼ直交する仮想平面の第1の側を前記主ユニッ
トの高温系統、第2の側を前記主ユニットの低温系統と
したことを特徴とする携帯用エンジン作業装置。 - (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記
高温系統は、前記エンジンのシリンダヘッド及び前記エ
ンジンの排気マフラを含み、前記低温系統は前記燃料タ
ンク及び前記エンジンのキャブレタ並びにエアクリーナ
を含むことを特徴とする携帯用エンジン作業装置。 - (3)特許請求の範囲第2項記載の装置において、前記
排気マフラは前記エンジンのシリンダヘッドと前記防音
ケースとの間の空間に配置することを特徴とする携帯用
エンジン作業装置。 - (4)特許請求の範囲第1項乃至第3項にいずれかに記
載の装置において、前記回転作業機はアウタロータ型の
回転発電機であることを特徴とする携帯用エンジン作業
装置。 - (5)特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記
載の装置において、前記防音カバーは、前記エンジンの
シリンダヘッドの長手方向に伸長するほぼ筒状の主カバ
ー及びこの主カバーの両端を塞ぐ二枚のエンドカバーを
備えて成ることを特徴とする携帯用エンジン作業装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61044767A JPH0735731B2 (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 | 携帯用エンジン発電機 |
US07/020,370 US4859886A (en) | 1986-02-28 | 1987-03-02 | Portable engine-operated electric generator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61044767A JPH0735731B2 (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 | 携帯用エンジン発電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62203927A true JPS62203927A (ja) | 1987-09-08 |
JPH0735731B2 JPH0735731B2 (ja) | 1995-04-19 |
Family
ID=12700567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61044767A Expired - Fee Related JPH0735731B2 (ja) | 1986-02-28 | 1986-02-28 | 携帯用エンジン発電機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0735731B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105545482A (zh) * | 2016-02-01 | 2016-05-04 | 无锡开普机械有限公司 | 静音型发电机组的消音器腔导风板结构 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5778719U (ja) * | 1980-10-31 | 1982-05-15 | ||
JPS5914933U (ja) * | 1982-07-20 | 1984-01-30 | 株式会社クボタ | 防音型エンジン作業機 |
JPS5939934A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-05 | Yamaha Motor Co Ltd | 小型発動発電機 |
-
1986
- 1986-02-28 JP JP61044767A patent/JPH0735731B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5778719U (ja) * | 1980-10-31 | 1982-05-15 | ||
JPS5914933U (ja) * | 1982-07-20 | 1984-01-30 | 株式会社クボタ | 防音型エンジン作業機 |
JPS5939934A (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-05 | Yamaha Motor Co Ltd | 小型発動発電機 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105545482A (zh) * | 2016-02-01 | 2016-05-04 | 无锡开普机械有限公司 | 静音型发电机组的消音器腔导风板结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0735731B2 (ja) | 1995-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4859886A (en) | Portable engine-operated electric generator | |
US7492050B2 (en) | Cooling system for a portable generator | |
US6525430B1 (en) | Portable engine generator having a fan cover with a control unit mounting portion | |
US6975042B2 (en) | Engine-driven generator | |
US5626105A (en) | Vertical shaft generator with single cooling fan | |
WO2005086322A1 (ja) | 車両用回転電機装置 | |
US6431126B2 (en) | Engine generator | |
US6499441B2 (en) | Engine generator | |
US6979912B2 (en) | Engine-driven generator | |
CN209654122U (zh) | 燃油发电机与发电机组 | |
JPS62203927A (ja) | 携帯用エンジン作業装置 | |
CN104578715B (zh) | 一种便携发电机组的逆变器冷却结构 | |
JP2004173343A (ja) | エンジン発電機 | |
JPH0435609B2 (ja) | ||
JPH082165B2 (ja) | 携帯用エンジン発電機 | |
JPS62206234A (ja) | 携帯用エンジン作業装置 | |
JPS62210225A (ja) | 携帯用エンジン作業装置 | |
JPS62203926A (ja) | 携帯用エンジン発電機 | |
JP4097410B2 (ja) | エンジン発電機 | |
JPH0529770B2 (ja) | ||
JP2004060567A (ja) | エンジン発電機 | |
KR102604042B1 (ko) | 통합 시동발전 시스템 | |
JP3926252B2 (ja) | エンジン発電機 | |
JP2002364358A (ja) | エンジン発電機 | |
TWM611099U (zh) | 散熱風扇結構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |