JPS6220321Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220321Y2
JPS6220321Y2 JP1981198564U JP19856481U JPS6220321Y2 JP S6220321 Y2 JPS6220321 Y2 JP S6220321Y2 JP 1981198564 U JP1981198564 U JP 1981198564U JP 19856481 U JP19856481 U JP 19856481U JP S6220321 Y2 JPS6220321 Y2 JP S6220321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering
shaft
support frame
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981198564U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58102379U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19856481U priority Critical patent/JPS58102379U/ja
Publication of JPS58102379U publication Critical patent/JPS58102379U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220321Y2 publication Critical patent/JPS6220321Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は車両の操向輪の操向軸の鉛直方向の
傾きを車両の進行方向の後方に位置するように自
動的に転換することができる車両のキヤスタ角転
換装置に関する。
周知のように、運搬車両のように後輪を駆動輪
とし前輪の2輪を操向輪とした車両においては、
車両の直進性を得るために操向輪の操向軸を鉛直
方向に対して車両の進行方向の後方へ傾けるいわ
ゆるキヤスタ角を設けている。これによつて操向
軸の中心線の延長線が操向輪の接地点よりも車両
の進行方向前方に出るから、路面の抵抗によつて
進行方向に対する進行性が得られるのである。従
来の車両においては、この操向軸の傾きすなわち
キヤスタ角は車両毎に定められていて調節するこ
とができない構造となつている。しかるに、この
ような従来の車両を使用する場合において、一方
向たとえば前進方向のみにしか車両を走行させな
い場合にはこれで十分であるが、車両の種類によ
つては逆方向たとえば後進方向へも頻繁に走行す
る場合がある。このような種類の車両において
は、たとえば前進方向への走行の場合には直進性
を得られるが後進方向への走行の場合には直進性
を得ることができない欠点がある。
この考案はこのような事情に鑑みてなされたも
のであつて、キヤスタ角を車両の進行方向が異る
と自動的に転換することができる車両のキヤスタ
角転換装置を提供することを目的とする。
この考案の一実施例について以下図面の記載に
基づいて説明する。
車両1はエンジン等により回転駆動する後輪た
る2つの駆動輪2と前輪たる2つの操向輪3によ
つて走行可能に支持された車体4上に操縦部5と
荷台6を有しており、前記操向輪3はこの操縦部
5に設けたハンドル7操作により方向転換できる
ようになつている。2つの操向輪3はそれぞれ前
輪車軸8に互いの上側の間隔距離が下側の間隔距
離よりも広くなるようにある傾きをもつて取り付
けられて、垂直荷重や走行抵抗などによる車軸の
曲げやねじりを少なくして走行の安全を保つよう
にしている。この2つの前輪車軸8はそれぞれの
軸受筒9内において回転自在に支持されている操
向軸10と連結されている。又、この操向軸10
は鉛直線に対してある傾斜角度を有しており、こ
の傾斜角度と前記操向輪10の上下側間隔の相違
により走行抵抗による操向軸10回りのモーメン
トが小さくなり、軽快にかじ取りできるようにな
つている。前記2つの軸受筒9は連結軸11でも
つて互いに連結されている。そして、この連結軸
11と直交するようにして支持筒12が固定され
ている。13はこの固定を確実ならしめる連結板
である。さらに、この支持筒12内には支持軸1
4が回転自在に嵌入されており、この支持軸14
の支持筒12より両端を外側へ突出させた箇所に
は支持枠15の2つの垂直側板16がそれぞれ固
定されている。そして、ナツト21により垂直側
板16が支持軸14より抜け出さないように固定
している。
又、この支持枠15の上面には前記連結軸11
方向に連結筒17が固定されており、この連結筒
17内には回動軸18が回転自在に嵌入されてい
る。そしてこの回動軸18の連結筒17よりの両
突出部には車体4に固定した支持板19が固定さ
れているので、支持枠15と支持板19は回動軸
18を中心に車両1の前後方向へ回転自在となつ
ている。この支持枠15と支持板19の回動は支
持板19の下端に設けた当板20が支持枠15の
上面に当ることにより所定角度以上回動しないよ
うに規制されている。
前記操向軸10の1つはハンドル7と連結した
かじ取引き棒23と連結しているかじ取腕24に
よつてハンドル7の回転に伴い操向輪3を進行方
向へかじ取りできるようになつている。そして、
2つの操向軸10はかじ取りナツトアーム25及
びタイロツド26によつてそれぞれ連結されてい
て、一方の操向軸10の回転を他方の操向軸10
に伝達して同方向へ同角度回転可能になつてい
る。
次に以上の構成からなるこの考案の車両のキヤ
スタ角転換装置の動作について説明する。
まず、車両1を前進走行すなわち第1図及び第
3図に示す矢符A方向へ走行させると、操向輪3
に直進性を得ようとする力が作用して操向軸10
が鉛直方向に対して車両1の進行方向後方すなわ
ち矢符Aと反対方向へ操向輪3の中心Oを中心に
回動する。これに伴い操向軸10と連結固定して
いる連結軸11、支持枠15も同方向に回動する
が所定角度まで回動すると支持枠15の上面が車
体4に固定した支持板19の下方の当板20に当
つて静止する。このため、車両1の矢符A方向へ
の前進走行中においては操向軸10の鉛直方向後
方への傾きすなわちキヤスタ角θは一定の状態を
維持する。
又、逆に車両1を後進走行すなわち第1図及び
第3図に示す矢符Aと反対方向へ走行させると、
前記と逆方向にキヤスタ角θが得られる。
尚、連結軸11に固定した支持筒12内に支持
軸14を回転自在に嵌入し、この支持軸14の両
端で支持枠15の垂直側板16を固定するように
したのは、2つの操向輪3に上下方向の高低差が
生じても車体4が傾かないようにするためであ
る。
以上の説明においては、後輪の2輪が駆動輪で
前輪2輪が操向輪である場合について説明した
が、2つの操向輪を1組として有するすべての車
両もこの考案の範囲に含まれるものである。
以上の説明からも明らかなようにこの考案の装
置によると、車両1の進行方向が変わるとそれに
伴い自動的に操向軸10の傾きが変つてキヤスタ
角を転換することができるので、車両1の進行方
向に関係なく常に車両1の進行方向に対する直進
性が得られるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案装置を具備した車両の側面
図、第2図は2つの操向輪を含む一部断面説明
図、第3図は第2図の−線における拡大断面
説明図をそれぞれ示す。 1……車両、3……操向輪、4……車体、10
……操向軸、11……連結軸、14……支持軸、
15……支持枠、θ……キヤスタ角、20……当
板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 2つの操向輪のそれぞれの操向軸を連結する連
    結軸がこの連結軸と直交して設けられる支持軸を
    支持する支持枠に回動自在となる車両のキヤスタ
    角転換装置において、 車体に対して前記支持枠を前記連結軸の直角方
    向に回動自在となるように取り付けると共に、こ
    の支持枠の前後方向への所定角度以上の回動を規
    制する当板を車体に設けたことを特徴とする車両
    のキヤスタ角転換装置。
JP19856481U 1981-12-29 1981-12-29 車両のキヤスタ角転換装置 Granted JPS58102379U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19856481U JPS58102379U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 車両のキヤスタ角転換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19856481U JPS58102379U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 車両のキヤスタ角転換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58102379U JPS58102379U (ja) 1983-07-12
JPS6220321Y2 true JPS6220321Y2 (ja) 1987-05-25

Family

ID=30111745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19856481U Granted JPS58102379U (ja) 1981-12-29 1981-12-29 車両のキヤスタ角転換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58102379U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118613U (ja) * 1974-03-09 1975-09-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58102379U (ja) 1983-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4128137A (en) Peripatetic vehicles
DE3005169A1 (de) Dreiradfahrzeug
US3392797A (en) Steering and suspension systems for motorized lift trucks
JPS60501155A (ja) トラクタ
US5088570A (en) Steerable rear dual axle system for large trucks
JPH0329276Y2 (ja)
JPS6220321Y2 (ja)
US4620715A (en) Steering apparatus for vehicle
US4865142A (en) Load carry caterpillar and front wheel driven steerable vehicle
WO1998021081A1 (en) A vehicle
US2217816A (en) Steerable vehicle truck
JPH06239270A (ja) 無限軌道車
JPS6312465U (ja)
US3883151A (en) Means for guiding the movement of a vehicle
EP0253848B1 (en) Forwarder
JP2967076B2 (ja) トレーラトラクタ
JPS631654Y2 (ja)
JPH09272481A (ja) 3輪自転車
JPS6223630Y2 (ja)
JPS6114881Y2 (ja)
JPS5810268B2 (ja) 前輸駆動装置の上下調整装置
JPH0434144Y2 (ja)
JPS6330622Y2 (ja)
JPS5851654Y2 (ja) 動力一輪車の車輪
JPH0234146Y2 (ja)