JPS5810268B2 - 前輸駆動装置の上下調整装置 - Google Patents
前輸駆動装置の上下調整装置Info
- Publication number
- JPS5810268B2 JPS5810268B2 JP52133829A JP13382977A JPS5810268B2 JP S5810268 B2 JPS5810268 B2 JP S5810268B2 JP 52133829 A JP52133829 A JP 52133829A JP 13382977 A JP13382977 A JP 13382977A JP S5810268 B2 JPS5810268 B2 JP S5810268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- king pin
- case
- gear case
- front wheel
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D49/00—Tractors
- B62D49/08—Tractors having means for preventing overturning or tipping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、前輪駆動装置の上下調整装置に関し、油圧シ
リンダを使用して簡単な構造により前車軸ケースの高さ
を任意に調整できるようにしたものである。
リンダを使用して簡単な構造により前車軸ケースの高さ
を任意に調整できるようにしたものである。
トラクタ等の車輌において、前車軸の高さをキングピン
部で調整する機構は、従来より既に提案されているが、
その多くは前輪を単なる遊転輪としたものである。
部で調整する機構は、従来より既に提案されているが、
その多くは前輪を単なる遊転輪としたものである。
前輪駆動型とした場合、ベベルギヤー機構を内蔵するギ
ヤーケースが上下に一対あり、これらをキングピン廻り
に回動自在に結合しているので、この部分で上下調整を
可能にするためには構造が非常に複雑化する欠点があっ
た。
ヤーケースが上下に一対あり、これらをキングピン廻り
に回動自在に結合しているので、この部分で上下調整を
可能にするためには構造が非常に複雑化する欠点があっ
た。
本発明は、このような問題点を解消するものであって、
その特徴とする処は、前車軸ケース両端のギヤーケース
と、前輪を支持する前輪ギヤーケースとを、前者ギヤー
ケース内のベベルギヤー機構から後者ギヤーケース内の
ベベルギヤー機構へと動力を伝達する縦方向のキングピ
ンの軸心例りに回動自在とし、後者ギヤーケース内のベ
ベルギヤー機構を介して前輪を駆動するようにした前輪
駆動装置において、前者ギヤーケースに、下方に突出す
る外筒部を設け、後者ギヤーケースに、外筒部にキング
ピンの軸心例りに回動自在でかつキングピンの軸心方向
に摺動自在に内嵌する円筒部を上方に突出して設け、後
者ギヤーケースにキングピンの軸心例りに回動自在に環
状体を嵌着し、前車軸ケース側と環状体との間に、キン
グピンの軸心と略平行に油圧シリンダを介装し、両者ギ
ヤーケース内のベベルギヤー機構を、外筒部と円筒部と
のキングピンの軸心方向への摺動を許すようにキングピ
ンを介して連動連結した点にある。
その特徴とする処は、前車軸ケース両端のギヤーケース
と、前輪を支持する前輪ギヤーケースとを、前者ギヤー
ケース内のベベルギヤー機構から後者ギヤーケース内の
ベベルギヤー機構へと動力を伝達する縦方向のキングピ
ンの軸心例りに回動自在とし、後者ギヤーケース内のベ
ベルギヤー機構を介して前輪を駆動するようにした前輪
駆動装置において、前者ギヤーケースに、下方に突出す
る外筒部を設け、後者ギヤーケースに、外筒部にキング
ピンの軸心例りに回動自在でかつキングピンの軸心方向
に摺動自在に内嵌する円筒部を上方に突出して設け、後
者ギヤーケースにキングピンの軸心例りに回動自在に環
状体を嵌着し、前車軸ケース側と環状体との間に、キン
グピンの軸心と略平行に油圧シリンダを介装し、両者ギ
ヤーケース内のベベルギヤー機構を、外筒部と円筒部と
のキングピンの軸心方向への摺動を許すようにキングピ
ンを介して連動連結した点にある。
以下、図示の実施例について本発明を詳述すると、第1
図は四輪駆動型トラクタを例示し、同図において、1は
トラクタ機体で、前輪2及び後輪3を有する。
図は四輪駆動型トラクタを例示し、同図において、1は
トラクタ機体で、前輪2及び後輪3を有する。
4はエンジン、5は燃料タンク、6はボンネット、7は
計器パネル、8は操向ハンドルである。
計器パネル、8は操向ハンドルである。
9は前車軸受台、10は該前車軸受台9にセンター軸廻
りに揺動自在に支持された前車軸ケースで、この前車軸
ケース10の両端には、第2図に示す如くギヤーケース
41が一体に設けられ、このギヤーケース41に外筒部
42及び円筒部13を介して、前輪2を支持する前輪ギ
ヤーケース11が取付けられている。
りに揺動自在に支持された前車軸ケースで、この前車軸
ケース10の両端には、第2図に示す如くギヤーケース
41が一体に設けられ、このギヤーケース41に外筒部
42及び円筒部13を介して、前輪2を支持する前輪ギ
ヤーケース11が取付けられている。
ギヤーケース41内には前車軸ケース10内の前輪デフ
ヨーク軸16に連動するベベルギヤー機構11が内蔵さ
れる。
ヨーク軸16に連動するベベルギヤー機構11が内蔵さ
れる。
外筒部42はギヤーケース41に下方へと一体形成され
、この外筒部42に、前輪ギヤーケース11に突設され
た円筒部13がキングピン43の軸心例りに回動自在で
かつキングピン43の軸心方向に摺動自在に内嵌されて
いる。
、この外筒部42に、前輪ギヤーケース11に突設され
た円筒部13がキングピン43の軸心例りに回動自在で
かつキングピン43の軸心方向に摺動自在に内嵌されて
いる。
前輪ギヤーケース11は前輪ハブ軸12を介して前輪2
を駆動するベベルギヤー機構18を内蔵し、このまたベ
ベルギヤー機構18はキングピン43を介してベベルギ
ヤー機構17に連動される。
を駆動するベベルギヤー機構18を内蔵し、このまたベ
ベルギヤー機構18はキングピン43を介してベベルギ
ヤー機構17に連動される。
キングピン43はスプライン筒軸19とスプライン軸2
0とに分割され、その両者は伸縮自在に嵌合されている
。
0とに分割され、その両者は伸縮自在に嵌合されている
。
なおスプライン筒軸19は円筒部13に摺動自在に内嵌
されている。
されている。
前輪ギヤーケース11には環状体14がキングピン43
の軸心例りに回動自在に嵌着され、この環状体14と前
車軸ケース10との間には、外筒部42及び円筒部13
の内側方でキングピン43と略平行に油圧シリンダ15
が介装されている。
の軸心例りに回動自在に嵌着され、この環状体14と前
車軸ケース10との間には、外筒部42及び円筒部13
の内側方でキングピン43と略平行に油圧シリンダ15
が介装されている。
21は動力取出装置で、トラクタ機体1の後部下腹に装
着され、かつ推進軸22を介して前車軸ケース10内の
前輪デフ装置に連動する。
着され、かつ推進軸22を介して前車軸ケース10内の
前輪デフ装置に連動する。
23は作業機昇降用の油圧装置である。24は運転席で
あって、着座部25と背凭部26とから成り、その背凭
部26は着座部25後端に回動自在に枢着されると共に
、油圧装置23に立設された支持体27に弾性体28を
介して支持されており、従って緩衝効果を良くし、居住
性の向上を図り得る構成である。
あって、着座部25と背凭部26とから成り、その背凭
部26は着座部25後端に回動自在に枢着されると共に
、油圧装置23に立設された支持体27に弾性体28を
介して支持されており、従って緩衝効果を良くし、居住
性の向上を図り得る構成である。
29は後車軸を介して後輪3を支持する後車軸ケースで
、トラクタ機体1の後部両側に後輪デフヨーク軸廻りに
回動自在に支承され、またこの後車軸ケース29と固定
ブラケット30との間に上下調整手段としての油圧シリ
ンダ31が介装されており、後輪3は該油圧シリンダ3
1の伸縮により上下調整可能である。
、トラクタ機体1の後部両側に後輪デフヨーク軸廻りに
回動自在に支承され、またこの後車軸ケース29と固定
ブラケット30との間に上下調整手段としての油圧シリ
ンダ31が介装されており、後輪3は該油圧シリンダ3
1の伸縮により上下調整可能である。
第3図は制御系を示し、同図において、32は左右方向
への傾斜を検出する傾斜検出器で、燃料タンク5内に立
設された支柱33と、これに上下摺動自在に支持された
摺動体34と、この摺動体34に揺動自在に枢支された
揺動杆35と、揺動杆35の両端に固設された浮体36
と、揺動杆35の枢支部に設けられたポテンショメータ
37等から成る。
への傾斜を検出する傾斜検出器で、燃料タンク5内に立
設された支柱33と、これに上下摺動自在に支持された
摺動体34と、この摺動体34に揺動自在に枢支された
揺動杆35と、揺動杆35の両端に固設された浮体36
と、揺動杆35の枢支部に設けられたポテンショメータ
37等から成る。
38は油圧シリンダ15.31の作動方向を制御する電
磁バルブ、39は油圧ポンプである。
磁バルブ、39は油圧ポンプである。
40は傾斜検出器32の出力によりトラクタ機体1が水
平となるように電磁バルブ38を作動させる制御回路で
、増幅回路、差動回路、リレー回路等を有する。
平となるように電磁バルブ38を作動させる制御回路で
、増幅回路、差動回路、リレー回路等を有する。
上記構成において、平担地走行時には、前輪2側の左右
の油圧シリンダ15、及び後輪3側の左右の油圧シリン
ダ31は夫々同一長さであり、トラクタ機体1は水平状
態にある。
の油圧シリンダ15、及び後輪3側の左右の油圧シリン
ダ31は夫々同一長さであり、トラクタ機体1は水平状
態にある。
次に傾斜地での作業時に際してトラクタ機体1が左右何
れかに傾斜すると、燃料タンク5の燃料の油面上に浮遊
状態にある揺動杆35が傾斜に沿って揺動し、ポテンシ
ョメータ37によってその傾斜が電気的に検出される。
れかに傾斜すると、燃料タンク5の燃料の油面上に浮遊
状態にある揺動杆35が傾斜に沿って揺動し、ポテンシ
ョメータ37によってその傾斜が電気的に検出される。
このようにして傾斜検出器32が動作し、トラクタ機体
1の傾斜を検出すると、その出力によって制御回路40
が作動し、電磁バルブ38が傾斜を修正すべく切換わる
。
1の傾斜を検出すると、その出力によって制御回路40
が作動し、電磁バルブ38が傾斜を修正すべく切換わる
。
例えば、トラクタ機体1が右下がりに傾斜すれば、前輪
2側及び後輪3側の各左右の油圧シリンダ15.31の
内、右側が伸長し、左側が収縮して、トラクタ機体1を
自動的に水平に戻すのである。
2側及び後輪3側の各左右の油圧シリンダ15.31の
内、右側が伸長し、左側が収縮して、トラクタ機体1を
自動的に水平に戻すのである。
トラクタ機体1が水平になれば、傾斜検出器32の出力
は零となり電磁バルブ38が中立に戻る。
は零となり電磁バルブ38が中立に戻る。
旋回動作の際には、ハンドルを操作すると、前輪ギヤー
ケース11がキングピン43の軸心例りに回動する。
ケース11がキングピン43の軸心例りに回動する。
この時、油圧シリンダ15は環状体14に連結している
ので、前輪ギヤーケース11と環状体14との間で相対
回動かあり、円滑な旋回動作が行なわれる。
ので、前輪ギヤーケース11と環状体14との間で相対
回動かあり、円滑な旋回動作が行なわれる。
なお実施例の如く前輪2側及び後輪3側に夫々油圧シリ
ンダ15,31を設けた場合は、電磁バルブ38とは別
にバルブを設け、これによって全ての油圧シリンダ15
.31を同方向に伸縮させる構成を付加すれば、トラク
タ機体1を水平状態のままで上下調整することが可能で
あり、トラクタを地上高の高いバイクリアランス型とす
ることができ、管理作業等に際して非常に効果的である
。
ンダ15,31を設けた場合は、電磁バルブ38とは別
にバルブを設け、これによって全ての油圧シリンダ15
.31を同方向に伸縮させる構成を付加すれば、トラク
タ機体1を水平状態のままで上下調整することが可能で
あり、トラクタを地上高の高いバイクリアランス型とす
ることができ、管理作業等に際して非常に効果的である
。
また外筒部42と円筒部13とをキングピン43の軸心
方向へと摺動させるためには一両者ベベルギヤー機構1
7.18を連動連結するキングピン43を実施例の如く
伸縮自在に構成する他、キングピン43を伸縮不能に構
成し、このキングピン43を、ベベルギヤー機構17の
従動側ベベルギヤー、ベベルギヤー機構18の原動−ベ
ベルギヤーの一方又は双方に対して軸心方向に摺動自在
にスプライン嵌合させても良い。
方向へと摺動させるためには一両者ベベルギヤー機構1
7.18を連動連結するキングピン43を実施例の如く
伸縮自在に構成する他、キングピン43を伸縮不能に構
成し、このキングピン43を、ベベルギヤー機構17の
従動側ベベルギヤー、ベベルギヤー機構18の原動−ベ
ベルギヤーの一方又は双方に対して軸心方向に摺動自在
にスプライン嵌合させても良い。
本発明では、両者ギヤーケースに設けた外筒部と円筒部
とをキングピンの軸心廻りに回動自在でかつキングピン
の軸心方向に摺動自在に嵌合させ、前輪ギヤーケースに
キングピンの軸心廻りに回動自在に設けた環状体と前車
軸ケース側との間に、キングピンと略平行に油圧シリン
ダを介装しているので、油圧シリンダの伸縮により前車
軸ケースの高さを容易かつ住易に調整ができ、まよ環状
体を使っているため、前輪の操向動作に対して油圧シリ
ンダが障害となることもなく、円滑な動作が可能である
。
とをキングピンの軸心廻りに回動自在でかつキングピン
の軸心方向に摺動自在に嵌合させ、前輪ギヤーケースに
キングピンの軸心廻りに回動自在に設けた環状体と前車
軸ケース側との間に、キングピンと略平行に油圧シリン
ダを介装しているので、油圧シリンダの伸縮により前車
軸ケースの高さを容易かつ住易に調整ができ、まよ環状
体を使っているため、前輪の操向動作に対して油圧シリ
ンダが障害となることもなく、円滑な動作が可能である
。
しかも両者ギヤーケース内のベベルギヤー機構は、外筒
部と円筒部とのキングピン軸心方向への摺動を許すよう
にキングピンを介して連動連結しているので、前輪駆動
用の動力の伝達上も問題はなく、更に全体の構造上から
も極めて簡単であり、安価に実施できる。
部と円筒部とのキングピン軸心方向への摺動を許すよう
にキングピンを介して連動連結しているので、前輪駆動
用の動力の伝達上も問題はなく、更に全体の構造上から
も極めて簡単であり、安価に実施できる。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は全体の側面図
、第2図は前輪支持部の破断正面図、第3図は制御系の
構成図である。 1・・・・・・トラクタ機体、2・・・・・・前輪、1
0・・・・・・前車軸ケース、11・・・・・前輪ギヤ
ーケース、13・・・・・・円筒部、14・・・・・・
環状体、15・・・・油圧シリンダ、17.18・・・
・・・ベベルギヤー機構、41・・・・・ギヤーケース
、42・・・・・・外筒音阻43・・・・・・キングピ
ン。
、第2図は前輪支持部の破断正面図、第3図は制御系の
構成図である。 1・・・・・・トラクタ機体、2・・・・・・前輪、1
0・・・・・・前車軸ケース、11・・・・・前輪ギヤ
ーケース、13・・・・・・円筒部、14・・・・・・
環状体、15・・・・油圧シリンダ、17.18・・・
・・・ベベルギヤー機構、41・・・・・ギヤーケース
、42・・・・・・外筒音阻43・・・・・・キングピ
ン。
Claims (1)
- 1 前車軸ケース両端のギヤーケースと、前輪を支持す
る前輪ギヤーケースとを、前者ギヤーケース内のベベル
ギヤー機構から後者ギヤーケース内のベベルギヤー機構
へと動力を伝達する縦方向のキングピンの軸心例りに回
動自在とし、後者ギヤーケース内のベベルギヤー機構を
介して前輪を駆動するようにした前輪駆動装置において
、前者ギヤーケースに、下方に突出する外筒部を設け、
後者ギヤーケースに、外筒部にキングピンの軸心例りに
回動自在でかつキングピンの軸心方向に摺動自在に内嵌
する円筒部を上方に突出して設け、後者ギヤーケースに
キングピンの軸心例りに回動自在に環状体を嵌着し、前
車軸ケース側と環状体との間に、キングピンの軸心と略
平行に油圧シリンダを介装し、両者ギヤーケース内のベ
ベルギヤー機構を、外筒部と円筒部とのキングピンの軸
心方向への摺動を許すようにキングピンを介して連動連
結したことを特徴とする前輪駆動装置の上下調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52133829A JPS5810268B2 (ja) | 1977-11-05 | 1977-11-05 | 前輸駆動装置の上下調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52133829A JPS5810268B2 (ja) | 1977-11-05 | 1977-11-05 | 前輸駆動装置の上下調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5465918A JPS5465918A (en) | 1979-05-28 |
JPS5810268B2 true JPS5810268B2 (ja) | 1983-02-24 |
Family
ID=15114007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52133829A Expired JPS5810268B2 (ja) | 1977-11-05 | 1977-11-05 | 前輸駆動装置の上下調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5810268B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2597180Y2 (ja) * | 1991-07-16 | 1999-06-28 | ヤンマー農機株式会社 | 3輪式乗用管理機の水平制御機構 |
CN108909856B (zh) * | 2018-04-19 | 2020-07-28 | 燕山大学 | 一种用于应急救援车辆的液压主动防侧翻系统 |
JP7321076B2 (ja) * | 2019-12-23 | 2023-08-04 | 株式会社クボタ | 作業機 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3658146A (en) * | 1969-02-08 | 1972-04-25 | Mario Trivero | Track vehicle suitable to be used on sloping lands, the trimming movements of which are controlled by an oleodynamic device |
-
1977
- 1977-11-05 JP JP52133829A patent/JPS5810268B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3658146A (en) * | 1969-02-08 | 1972-04-25 | Mario Trivero | Track vehicle suitable to be used on sloping lands, the trimming movements of which are controlled by an oleodynamic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5465918A (en) | 1979-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4487429A (en) | Tilting wheel vehicle suspension system | |
JPH0211447B2 (ja) | ||
JPS5810268B2 (ja) | 前輸駆動装置の上下調整装置 | |
GB2145676A (en) | Power steering apparatus | |
US4283074A (en) | Narrow track economy motor vehicle | |
US3529690A (en) | Four-wheel drive load carrying vehicle | |
JPS59202905A (ja) | 四輪駆動型農用トラクタの走行装置 | |
JP3504574B2 (ja) | 作業車の操向装置 | |
JPS6332576Y2 (ja) | ||
JPH081921Y2 (ja) | トラクタにおけるトレッドの調節装置 | |
JP3504575B2 (ja) | 作業車の操向装置 | |
JP3504573B2 (ja) | 作業車の操向装置 | |
JPS6113396Y2 (ja) | ||
JPS6220321Y2 (ja) | ||
JP2007112329A (ja) | 作業車両 | |
JPS6328005Y2 (ja) | ||
JPS6340027Y2 (ja) | ||
JP2508813Y2 (ja) | 移動農機におけるクロ―ラ式走行装置 | |
JPH0311099Y2 (ja) | ||
JPS6041059Y2 (ja) | 乗用田植機 | |
JPH0539983Y2 (ja) | ||
JPS6131622Y2 (ja) | ||
JP2597180Y2 (ja) | 3輪式乗用管理機の水平制御機構 | |
JP2021098475A (ja) | 作業機 | |
JPH085900Y2 (ja) | 歩行型フォークリフトの後車輪構造 |