JPS6220284Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220284Y2
JPS6220284Y2 JP16272881U JP16272881U JPS6220284Y2 JP S6220284 Y2 JPS6220284 Y2 JP S6220284Y2 JP 16272881 U JP16272881 U JP 16272881U JP 16272881 U JP16272881 U JP 16272881U JP S6220284 Y2 JPS6220284 Y2 JP S6220284Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
paper
actuator
cylinder
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16272881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5866947U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16272881U priority Critical patent/JPS5866947U/ja
Publication of JPS5866947U publication Critical patent/JPS5866947U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220284Y2 publication Critical patent/JPS6220284Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は全ての印刷機におけるゴム胴巻き上げ
防止装置に応用できる巻き上げ検知装置に関する
ものである。
従来一般に印刷機においては、ゴム胴(ブラン
ケツト胴)及びインキング装置に紙が巻き上げら
れることがあるが、この紙の除去は極めて困難で
あつた。しかし従来機にはゴム胴に紙が巻き上る
のを防止する装置も、その検知装置もなかつた。
ゴム胴及びインキング装置に紙が巻き上げられ
る原因としては、不正給紙された紙や、紙破れに
より紙がインキのタツクでゴム胴に付着したり、
ゴム胴からインキ部へ破れた紙が付着したりする
ためである。
本考案は前記従来の欠点を解消するために提案
されたもので、当板に対する紙の作用力とリミツ
トスイツチの作動力の安定を計るため、バランサ
ーで作用力と作動力のバランスをとり、紙がゴム
胴に巻き上つた場合、機械が停止するようにした
巻き上げ検知装置を提供せんとするものである。
以下本考案の実施例を図面について説明する
と、第1図及び第2図は本考案の実施例を示し、
当板1をシヤフト2に固定し、シヤフト2の軸端
部に切欠2aを設けて、その位置にリミツトスイ
ツチ3を設置する。そして更にシヤフト2にバラ
ンサー4を2個取付け、シヤフト2がスムーズに
回転するよう調整する。
5はシヤフト2の側端部に当板1と角度を変え
て取付けた当板、6はシヤフト2に取付けたスト
ツパー用ロールピン、7はブラケツト8に取付た
ストツパボルト、9はゴム胴、10は圧胴、11
は駆動側フレーム、12は操作側フレーム、13
は紙である。
次に作用を説明する。先ず紙13が当板1に当
ると、当板1が固定されているシヤフト2が回転
させられる為、その切欠2a以外のシヤフト周面
でありリミツトスイツチ3のアクチユエータ3′
を押し込んで機械の回転を止める。次にシヤフト
2を元の状態に復帰させるには、当板5を持つて
シヤフト2を逆回転させ、ストツパ用ロールピン
6がストツパボルト7に当るまでシヤフト2を回
転させると、シヤフト2は最初のセツト位置にな
る。
以上詳細に説明した如く本考案は構成されてお
り、紙が巻き上げられると、紙の先端が当板に当
つてシヤフトが回転し、リミツトスイツチが作動
して機械の回転が止るため、紙がゴム胴などに巻
き上げられることはない。従つてインキング装置
のローラに巻きついた紙の除去作業、及びブラン
ケツトに巻きついた紙の除去作業や清掃の必要が
なくなる。またブランケツトの凹み等も少なくな
り、作業性の面で省力化を計ることができる。
なお、版胴−ゴム胴間及びゴム胴.圧胴間には
一定印圧(インキを転移させるために圧力をかけ
る)が働き、ゴム胴のブランケツトが凹んだ状態
になつている。また更に余分な紙がブランケツト
に巻き付いた場合には、巻き付いた紙厚分だけブ
ランケツトが凹み、連続で運転しているとブラン
ケツトが塑性変形する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す巻き上げ検知装
置の正面図、第2図は第1図のA〜A断面図であ
る。 図の主要部分の説明、1……当板、2……シヤ
フト、2a……切欠部、3……リミツトスイツ
チ、3′……アクチユエータ、4……バランサ
ー、8……ブラケツト、9……ゴム胴、10……
圧胴、11……駆動側フレーム、12……操作側
フレーム、13……紙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ゴム胴と圧胴の接点近くの後流側に同各胴と平
    行に設置され、かつ両端がフレームに回動可能に
    支持されたシヤフト、同シヤフトに固定され、先
    端が前記ゴム胴に近接した位置に保持される当
    板、前記シヤフトに取付けられたバランサー、前
    記シヤフトの切欠部にアクチユエータが位置する
    際には作動せず、同シヤフトが回転して同アクチ
    ユエータが前記切欠部以外のシヤフト周面に当接
    すると作動して機械の回転を止める前記アクチユ
    エータを有するリミツトスイツチとよりなること
    を特徴とする巻き上げ検知装置。
JP16272881U 1981-10-31 1981-10-31 巻き上げ検知装置 Granted JPS5866947U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16272881U JPS5866947U (ja) 1981-10-31 1981-10-31 巻き上げ検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16272881U JPS5866947U (ja) 1981-10-31 1981-10-31 巻き上げ検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5866947U JPS5866947U (ja) 1983-05-07
JPS6220284Y2 true JPS6220284Y2 (ja) 1987-05-23

Family

ID=29955035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16272881U Granted JPS5866947U (ja) 1981-10-31 1981-10-31 巻き上げ検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5866947U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5866947U (ja) 1983-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3537391A (en) Sheet handling apparatus and method for multicolor perfector press
AU612765B2 (en) Printing unit for rotary printing presses
JP3030582B2 (ja) 輪転印刷機の刷版交換装置
CA2148986A1 (en) Web-fed printing machine having a register device for aligning the paper web
JPS59184657A (ja) 巻取紙掴み装置
US4961378A (en) Anti-wrap up device for web fed printing presses
US3221652A (en) Impression cylinder combination for a press
JPS6220284Y2 (ja)
JP2825491B2 (ja) ウェブを供給されるプレスの印刷ユニットを保護する装置
JPS59104940A (ja) 巻取紙輪転印刷機
CN216155134U (zh) 一种高速凹版印刷机的张力检测装置
JPH0344527Y2 (ja)
JPH0415487Y2 (ja)
JPH07156367A (ja) 枚葉印刷機の枚葉紙反転機構
JPS5855014Y2 (ja) 枚葉印刷機の紙ガイド
JPH02131942A (ja) 印刷機のシリンダ洗浄装置
JP2585073Y2 (ja) 枚葉印刷機
DE4219645A1 (de) Vorrichtung zur Erkennung eines Papierbahnrisses
JPS5931402Y2 (ja) 輪転印刷機のロ−ラ−群に対する紙巻付き防止装置
JPH0746533Y2 (ja) 定寸巻取り装置
JPH045327Y2 (ja)
JPS5845892Y2 (ja) グラビア印刷機におけるガイドロ−ル保持装置
JPS6353314U (ja)
JP2001038874A5 (ja)
JPH0640181Y2 (ja) スリッターにおける原反シート巻出装置