JPS6220232A - 冷陰極放電灯用電極 - Google Patents

冷陰極放電灯用電極

Info

Publication number
JPS6220232A
JPS6220232A JP15926685A JP15926685A JPS6220232A JP S6220232 A JPS6220232 A JP S6220232A JP 15926685 A JP15926685 A JP 15926685A JP 15926685 A JP15926685 A JP 15926685A JP S6220232 A JPS6220232 A JP S6220232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cold cathode
discharge lamp
cathode discharge
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15926685A
Other languages
English (en)
Inventor
Goroku Kobayashi
小林 伍六
Toshiro Kajiwara
利郎 梶原
Keiji Fukuyama
福山 敬二
Keiji Watabe
渡部 勁二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15926685A priority Critical patent/JPS6220232A/ja
Publication of JPS6220232A publication Critical patent/JPS6220232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、透過形液晶表示装置の後方光源や情報機器
用読取光源に利用される管径が細くかつ、輝度を必要と
する冷陰極放電灯の電極に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図(a) 、 (b)は従来の冷陰極放電灯用電極
の正面図および側断面図であシ、図において、1はNi
にッケル)薄板からなる一対の電極で、平板状に形成さ
れている。2は電極lの外側表面に溶着された水銀を含
むH,0−CO−H,等の放電有害ガス吸着rツタ−5
3はNi リードで、上記電極1はリード3を挾んで対
向するように溶着され、その間隔は約0.5〜0.8r
n/rnに保持されている。また、リード3はステム4
に保持され導入線5に接続されている。6は排気管であ
る。
また、第4図は上記の電極を使用した冷陰極放電灯であ
る。7は蛍光体膜で、管状バルブ8の内面に形成されて
いる。上記電極lは管状バルブ8の内部両端にそれぞれ
気密に封着されている。このような放電灯は内部に希ガ
スや希ガスと水銀が封入されており、電極1に導入線5
を介して電流を流すと、発生した初期ノラズマ中のイオ
ンにより電極lから二次電子が放射されバルブ8内に放
軍が開始され、電子エネルギーにより励起された水銀原
子の共鳴遷移により放射さねた紫外線を吸収励起した蛍
光体が可視光を放射し照明に供される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の冷陰極放電灯用電極は以上のように構成されてお
り、平板状の2枚の電極1の僅かな隙間からは電子放射
がされにくく、このため電極1は外表面からの放射のみ
によるので、放電に必要な電子の量が少なく始動電圧お
よび放電維持電圧が高くなり、点灯回路の負担が増える
と同時に外周への放電ノイズが増大する問題点があった
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、2枚の電極隙間は変えることなく電子放射量
を増大させて始動電圧および放射維持電圧を低くするこ
とのできる冷陰極放電灯用電極を得ることを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る冷陰極放電灯用電極は、電極をNi網目
構造に形成し、この電極表面に500λ〜10ttmの
NiOまたは厚さ1μm〜5oItmのAl2O,を絶
縁層として形成し、この上にMtOを2000λ〜10
μmの厚さの保護層を形成した三層構造としたものであ
る。
〔作用〕
この発明における冷陰極放電灯用電極は、Ni網目構造
が250メツシユから20メツシユの範囲における電極
表面に積層されたNiOまたはM、08等の絶縁層によ
りNi網目表面の電荷の分布が一様にされ、前の電荷が
残留しているために極性反転によυ維持電圧を下げる効
果があり、その土に被覆された保護層のM2Oにより二
次電子放射特性が向−1ニされて電子放射が活発化し、
こねにより始動特性が向上され始動電圧を低下できる。
〔14)洋へA’fiJ ) 以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図(a) 、 (b)はこの発明による冷陰極放電
灯用電極の正面図と側断面図を示し、1はNi金網また
はNi網目状板からなる0、5〜0.8nV1nの隙間
を隔てて対向させた2枚の電極で、この電極1の外表面
にはNiOまたはM、0.の絶縁層9が形成され、絶縁
層9上にはMfOの保護層10が被覆され、すなわち電
極1.絶縁層9および保護層10の三層構造からなる。
上記三層構造の電極はNiリード3を中心に挾んで水銀
を含むH,O,CO,H,等の放電に有害なガスを吸着
用rツタ−2が側面になるようにNiリード3に溶着さ
れている。なお、符号4〜8は第3図に示した従来のも
のと同一である。
第2図は上記電極を用いた冷陰極放電灯を示し、図中7
,8は蛍光体膜および管状バルブである。
例えばバルブ8の管径8φ、管長30011の管状バル
ブ内に例えばNe/ArO,1%の希ガスが10 To
rr〜50 Torrと、数哩の水銀が封入された冷陰
極放電灯において、バルブ8の両端に気密に封着された
この発明の電極1に導入線6を介して電流を通電すると
放電が開始される。このとき水銀イオン電極表面のM2
Oを衝撃することにより二次電子放射材料が2000λ
〜lOμmの厚さに被覆された電極において、特に放電
の動作中に薄膜の効果によF) Auger電子緩和機
構が有効に働き、放電電圧を低減するのに充分な二次電
子放出率を有する。しかし、例えば2000λ以下の薄
膜では高電圧により放電による膜破壊がおこシ、10μ
m以上の厚さでは薄膜の効果が失われるため放電開始電
圧が上昇する欠点がある。すなわち、従来の二次電子放
射材料を被覆してない平板電極傾おいては、上記試料に
おいて始動電圧が例えばDC800V〜IKVであった
ものがN1電極の表面に電荷の分布を一様にするため厚
さ500^〜10μmのNiOまたは1μm〜50μm
のM、08等の絶縁層9を形成させ、Ni金網。
絶縁層9.保護層の三層構造からなる冷陰極放電灯用電
極においては、前の電荷が残留しているため極性反転に
より維持電圧を下げる効果があシ、始動電圧を従来の平
板電極より13%、またNi板。
絶縁層、保護層の三層の電極よシ約5%下げる効果が認
められた。なお、前記したNiOまたは)J!20m等
の絶縁層9の膜厚を上記の膜厚よりも薄くしたときは絶
縁破壊をおこし、厚くしたときけ薄膜の効果が失われて
適度な絶縁効果が認められなかったO また、この発明による電極の網目の条件は、250〜2
0メツシユの範囲であり、始動電圧を下げる効果を最も
示したものは100メツシユであって、従来の平板状電
極に対し始動電圧を13%下げる効果が認めらねた。2
50メツシユにおいては9%、20メツシユにおいては
10%の始動電圧を下げる効果が認められた。なお、2
0〜250メツシュ間においては充分な二次電子放出率
を有し、従来の電極に比べ放電開始電圧を低減する効果
が認められた。20メツシユ未満のものについてはメツ
シュが粗く、電極面積が小さいので従来の電極より充分
な二次電子放射が得られず放電開始電圧を低減する効果
が認められなかった。250メツシユをこえるものは従
来の電極と同等の二次電子放射率は得られるが、放電開
始電圧を低減する効果は認められなかった。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、冷陰極放電灯用
電極をNi金網、 NiO、MfOの三層構造としたの
で、二次電子放射特性が向上し、始動電圧を低下させる
ことができ、しかも電極の網状にしたことでホローカン
ードの効果が得られ始動性のよい電極が得られる。また
、Ni金網にNiOまたはA/!0.を積層させその上
にMfOを被覆し電極の保護層を設けたことで安定した
二次電子放射特性のある精度の高いものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)はこの発明の一実施例による
冷陰極放電灯用電極の正面図と側断面図、第2図はこの
発明の電極を用いた放電灯の外観図、第3図(a)。 (b)は従来の冷陰極放電灯用電極の正面図と側断面図
、第4図は同じく放電灯の外観図である。 1・・・電極、7・・・蛍光体膜、8・・・管林バルブ
、9・・・絶縁層、lO・・・保護層。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示すO

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管状バルブ内に希ガスまたは希ガスと水銀を封入し、管
    状バルブの内壁には蛍光体膜を形成し、かつ上記バルブ
    の内部両端に気密に封着した電極を備えた冷陰極放電灯
    用電極において、電極はNi金網またはNiの網目状板
    からなる2枚の電極を対向させ、それぞれの電極表面に
    は二次電子放射特性を向上させるためのMgOの保護層
    を2000Å〜10μmの厚さに被覆し、上記電極と保
    護層間には500Å〜10μmのNiOまたは1μm〜
    50μmのAl_2O_3等の絶縁層を設けたことを特
    徴とする冷陰極放電灯用電極。
JP15926685A 1985-07-18 1985-07-18 冷陰極放電灯用電極 Pending JPS6220232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15926685A JPS6220232A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 冷陰極放電灯用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15926685A JPS6220232A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 冷陰極放電灯用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6220232A true JPS6220232A (ja) 1987-01-28

Family

ID=15690012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15926685A Pending JPS6220232A (ja) 1985-07-18 1985-07-18 冷陰極放電灯用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220232A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6762556B2 (en) Open chamber photoluminescent lamp
JP3637301B2 (ja) バリア型冷陰極放電灯
JP2002216704A (ja) 希ガス放電灯
JPH01206553A (ja) 異形形状光源
JPS6220232A (ja) 冷陰極放電灯用電極
US4816719A (en) Low pressure arc discharge tube with reduced ballasting requirement
US4884007A (en) Low pressure arc discharge tube having increased voltage
JPH04284348A (ja) 無電極形低圧放電灯
JPH04312757A (ja) 放電管
JPH07130329A (ja) 放電ランプおよびバックライト装置
EP0184217B1 (en) Low pressure arc discharge tube having increased voltage
JP2001297733A (ja) 放電ランプ
JPS61273843A (ja) 冷陰極放電灯用電極
JPH027345A (ja) 冷陰極放電灯用電極
JPH0822804A (ja) 低圧放電灯およびこの点灯装置
JPS62226555A (ja) 冷陰極放電灯用電極
JP3065079B1 (ja) 希ガス放電ランプ及び希ガス放電ランプの製造方法及び希ガス放電ランプを用いた装置
JP2002164022A (ja) 発光デバイスおよび平面ディスプレイ用バックライト
JPS63116350A (ja) 管状光源
JP3906223B2 (ja) バリア型冷陰極放電灯
JPS62193054A (ja) 平板状光源
JPS61232554A (ja) 低圧放電灯
JP2012064381A (ja) 蛍光ランプ
JPS61240554A (ja) 冷陰極放電灯用電極
JPH04121944A (ja) 冷陰極放電灯およびこれを用いた照明装置ならびに液晶表示装置