JPS62200773A - 光電変換デバイス - Google Patents

光電変換デバイス

Info

Publication number
JPS62200773A
JPS62200773A JP61041575A JP4157586A JPS62200773A JP S62200773 A JPS62200773 A JP S62200773A JP 61041575 A JP61041575 A JP 61041575A JP 4157586 A JP4157586 A JP 4157586A JP S62200773 A JPS62200773 A JP S62200773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoelectric conversion
type
thin
conversion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61041575A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Mori
孝二 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61041575A priority Critical patent/JPS62200773A/ja
Publication of JPS62200773A publication Critical patent/JPS62200773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、光劣化の少ない光電変換デバイスに関するも
のである。
(従来技術) 光導電効果を利用した光電変換素子において、光電変換
層と電極との間のオーミックコンタクトを得るために、
一般に光電変換層がn(又はp)型伝導膜であれば、そ
れより伝導型の強いn+(又はp”)の高濃度層を設け
るが、この場合、界面準位が増加し、光照射によりさら
に増加するため、光電流の減少、いわゆる光劣化が生じ
る。
また、フォトダイオードを利用した光電変換素子で、例
えばPIN型の太陽電池の場合、I−N界面での劣化が
顕著であることがわかってきた。
第3図及び第4図は、それぞれ従来の光電変換素子の代
表的なJP[成、コプラナー型及びサンドインチ型を示
したものであり、以下、アモルファスシリコン(a−5
iと略称する)の例で説明する。
第3図において、1はガラス基板、2はi層、3はオー
ミックコンタクト用のn ” WJ、4は金属電極であ
る。i層は、プラズマCVD法により5ill、を分解
してa−5iが形成される。また09層はpH,十5i
11.を分解して形成される。01層をi層上に形成す
る際、リン(P)原子が1層中に拡散し、iJl界面の
準位が増加する。
また、第4図において、1はガラス基板、2はi層、3
はn1層、4aは下部゛電極、4bは上部電極、5は2
層、6は絶縁層である。この層構成においても、第3図
と同様に、n”MとiNの界面での準位がi層のみの準
位と比べて増加していることが、ICTS法(Isot
hermal Capacitans Transie
ntSpectroscoρy;等温下における容量の
過度解析法)により明らかになってきた。
第5図は、n”JW−i層界面での準位分布を示したも
のであり、また、第6図は、光照射による界面Aとバル
クB、Cにおける界面準位の変化を示している。なおこ
こでN、はC−V法(capacitance−vol
、tage)により求められるギヤツブ内状態密度(g
ap 5tate density)を表わしている。
このように素子に光を照射した際には、特に、 i−n
+層界面の光照射に伴う準位の増加が認められ、界面で
の回復は極めて遅く、光電変換効率あるいは光電流値の
大きさに大きな影響を及ぼすことになる。
(発明の目的) 本発明は、上記従来技術の問題点を解消するもので、界
面準位を抑制することにより光劣化が少なく、長期安定
性のある光電変換デバイスを提供するものである。
(発明の構成) 上記目的を達成するために、本発明は、光電変換層と高
濃度不純物層と電極との間の少なくとも1つの界面に光
電変換層とは伝導型の異なる薄膜層を設けるものである
例えばi−n”界面に、i層とは異なる伝導型のW(i
層が弱い型の場合には1口を含んだ2層)を薄く(10
〜1000人)形成することにより、界面準位を抑える
と同時に、光照射に伴う準位の増加もP原子により生じ
る準位をB原子で補償することが可能となる。
(実施例) 第1図及び第2図は、それぞれ本発明の実施例を示した
もので、第3図と第4図の従来例における1層2とn″
″″層3間に、Bをドープした、i層とは異なる伝導型
の薄膜層7を設けたものである。薄膜層7におけるBの
含有量は2例えばo、oippm〜1%とする。これは
、i −n″″″界面ロンをドープした層を形成する場
合、noを形成している主成分の1つであるリン(P)
原子を、逆の伝導型材料であるB原子で補償する必要が
あり、no中のPの量がQ、01ppm〜1%の範囲で
形成されているので、その各含有量に対応してBの量も
0.01ppm〜1%であれば、P原子のi層への拡散
を止めることが可能となるからである。なお、1r21
n”層3.薄膜WJ7の成箇条件は次のとおりである。
i 層 2  プラズマCVD法 原料ガス 5i11.100% ガス流量 10 secm 圧   力  0.I  Torr 基板温度 300℃ 投入電力 10 W n9層 3 原料ガス PJ / 5i11. = 1
000 ppm他の条件はi層に同じ 薄膜層7 原料ガス B2If、 / 5il14= 
1 ppm他の条件はi層に同じ このように構成された本実施例の界面準位の減少例を第
7図に示す。従来例に比較して大幅に減少していること
が判る。また、第8図は、光劣化の状態を示したもので
あり、従来のものに比べて安定性が向上している。
なお、実施例では、光電変換層としてa −3Lの場合
について説明したが、5ixGet +XあるいはGa
As系の■−■族、 CdS系の■−■族にも本発明が
適用されることは勿論である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、光電変換層と高
濃度不純物層との間に、光電変換層とは伝導型の異なる
薄膜層を設けて、界面準位の増加を補償することにより
、光劣化が小さく、安定性の高い光電変換デバイスを実
現することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれ本発明の−実施例の断面
図、第3図及び第4図は、それぞれ従来例の断面図、第
5図は、従来例の界面における準位分布図、第6図は、
従来例の光照射による界面Aと、バルクB、Cの界面準
位変化を示す図、第7図は、本発明の一実施例の界面に
おける準位を従来例のそれと比較した分布図、第8図は
、光劣化の状態を示す図である。 1 ・・・ガラス基板、 2 ・・・ 1層、 3 ・
・・n3層、  4 、4a、 4b ・−電極、  
5  ・p層、7 ・・異なる伝導型の薄膜層。 特許出願人  株式会社 リ コー 第1図    第2図 ′It、′L 6・・#I!球層  7・・・叉局4a導型ワ湊腫珊第
5図 肩み力藺(入) 第6図 り怒祠  L照翳彷借邊詩聞(hr) 第7図 71.11山 第8図 JJp(丸1!、洪傷) 九ヅ、財婢%j(hrl

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光電変換層と金属電極との間に高濃度不純物層を
    備えた光電変換デバイスにおいて、前記光電変換層と高
    濃度不純物層と電極との間の少なくとも1つの界面に前
    記光電変換層とは伝導型の異なる薄膜層を設けたことを
    特徴とする光電変換デバイス。
  2. (2)光電変換層がa−Si_xGe_1_−_x(0
    ≦x≦1)であり、伝導型の異なる薄膜層が少なくとも
    ホウ素(B)を含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の光電変換デバイス。
  3. (3)Bの含有量Zが0.01ppm≦Z≦1%である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の光電
    変換デバイス。
JP61041575A 1986-02-28 1986-02-28 光電変換デバイス Pending JPS62200773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041575A JPS62200773A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 光電変換デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041575A JPS62200773A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 光電変換デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62200773A true JPS62200773A (ja) 1987-09-04

Family

ID=12612239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041575A Pending JPS62200773A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 光電変換デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62200773A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009099217A1 (ja) * 2008-02-06 2009-08-13 Kyocera Corporation 太陽電池素子の製造方法および太陽電池素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009099217A1 (ja) * 2008-02-06 2009-08-13 Kyocera Corporation 太陽電池素子の製造方法および太陽電池素子
JP5072979B2 (ja) * 2008-02-06 2012-11-14 京セラ株式会社 太陽電池素子の製造方法および太陽電池素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kautek et al. The role of carrier diffusion and indirect optical transitions in the photoelectrochemical behavior of layer type d‐band semiconductors
JPS6249672A (ja) アモルフアス光起電力素子
JPH07254720A (ja) 光電装置
JPH02260662A (ja) 光起電力装置
JPS59971A (ja) 補償アモルフアスシリコン太陽電池
JPH0359588B2 (ja)
US5282993A (en) Light-stable semiconductor material based on amorphous germanium and a method for its production
JPS62234379A (ja) 半導体装置
US4903102A (en) Semiconductor photoelectric conversion device and method of making the same
JPH0595126A (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JPS62200773A (ja) 光電変換デバイス
JPS6188570A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池の製造方法
JPH11274527A (ja) 光起電力装置
JPH05152592A (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JPS6143871B2 (ja)
JPS61135167A (ja) 薄膜太陽電池
JP3245962B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JPS6143872B2 (ja)
JPS6293983A (ja) 光起電力装置
JPS61292377A (ja) アモルフアスシリコン太陽電池
JP2744680B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JPH02219284A (ja) 非晶質太陽電池の製造方法
JPH0685291A (ja) 半導体装置およびその製造法
JPH0521821A (ja) 光電変換装置
JPS58196064A (ja) 光電変換装置