JPS62199642A - 樹脂成形物の製造方法 - Google Patents

樹脂成形物の製造方法

Info

Publication number
JPS62199642A
JPS62199642A JP61041892A JP4189286A JPS62199642A JP S62199642 A JPS62199642 A JP S62199642A JP 61041892 A JP61041892 A JP 61041892A JP 4189286 A JP4189286 A JP 4189286A JP S62199642 A JPS62199642 A JP S62199642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
polyurethane
molding
chloride polymer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61041892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533271B2 (ja
Inventor
Teruo Furusawa
古沢 輝雄
Katsumi Fujimoto
克己 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Polyurethane Industry Co Ltd filed Critical Nippon Polyurethane Industry Co Ltd
Priority to JP61041892A priority Critical patent/JPS62199642A/ja
Publication of JPS62199642A publication Critical patent/JPS62199642A/ja
Publication of JPH0533271B2 publication Critical patent/JPH0533271B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は塩化ビニル重合体とポリウレタンからなる複合
樹脂成形物の製法に関し、更に詳しくは、熱間にて成形
加工され得る耐衝撃性や柔軟性に優れ、しかも熱履歴の
少ない上記複合樹脂成形物の製造方法に関する。
従来の技術 塩化ビニル重合体は、工業的に大量に生産されており、
硬質の各種産業資材用の成形製品の木ならず、ジオクチ
ルフタレートやジオクチルアジペート等の可塑剤を配合
することにより耐衝撃性や柔軟性が変化せられ、フィル
ム類、シート類、各種ホース、ベルト類、被覆電線、レ
ザー、医療用器具部品及び日用雑貨等の軟質成形製品と
して広く用いられている。
しかし、軟質化された塩化ビニル重合体成形物において
は、可塑剤の移行による物性の変化や移行した可塑剤に
よる汚染の問題があり、耐油性、耐熱性及び安全術生性
等に難点があるため、その用途は限定されている。
上記の難点を解決する方法として、ポリウレタンによる
塩化ビニル重合体の変性が従来から行われてきた。これ
はポリウレタンが柔軟性に富み機械的強度に優凡ている
ほか、耐油性、低温下での耐衝撃性等でも優れているた
めである。
上記変性手段として、塩化ビニル重合体と熱可塑性ポリ
ウレタンをポリマーブレンドすることは既に公知である
(特公昭53−29705公報)。
しかしながら、塩化ビニル重合体と熱可塑性ポリウレタ
ンは、それぞれの軟化温度が相違し、混練処理に燻点が
あるため熱間成形加工によって成形物を得る前に、予め
それらを溶融混練し造粒しておく必要がある。それ故、
上記ポリブレンド品が成形物となるまでに長時間高温で
熱せられるため、熱分解温度の低い塩化ビニル重合体が
劣化したり着色したりし、成形製品の商品価値を著しく
損うという問題があった。
しかし、このようなポリブレンド品として、例えば、塩
化ビニル重合体(ストレートPvC1重合度700)7
0重量部に、シN7A硬度80の熱可塑性ポリウレタン
(ポリブチレンアジペートジオール/ジフエニ!レメタ
ン−4,4′−ジインシアネー) / 1.4−ブタン
ジオール組成)30重置部をスクリーー型押出機を用い
溶融混練後、造粒し、コレを用いて射出成形したものは
、ショアA硬度73で、ストレート塩化ビニル重合体を
ジオクチルフタレート可塑剤で同硬度に軟質化させたも
のと、はg同程度の伸率(約250%)を示し、かつ、
引張強さ、低温下での耐衝撃性及び耐摩耗性等で優れて
おり、更に可塑剤の移行による難点、即ち、長時間使用
時の物性変化や汚染等の問題を生じ難い。
従って、塩化ビニル重合体のポリウレタンによる変性手
段として熱履歴の少ない方法が適用できるとすれば、性
能や商品価値の高い製品が得られるわけであり、このよ
うな目的の下に種々な変性方法が試みられてぎだ。
一例としては、塩化ビニル単量体に熱可塑性ポリウレタ
ンを溶解し、後に水系で上記単量体の懸濁重合を実施し
、ポリウレタン変性塩化ビニル重合体粉末を得て、これ
を成形に供する方法(特公昭60−30688公ll)
があげられる。この方法では、熱履歴の少ないポリウレ
タン変性塩化ビニル重合体が得られるが、塩化ビニル単
を体に溶解する上記熱可塑性ポリウレタンは、組成的に
非常に限定されており概して軟質で軟化点が低いために
、製造工程で粘着によるトラブルが発生し易いという難
点があった@まだ、上記方法による変性では、塩化ビニ
ル重合体に対するポリウレタン成分の配合量にも限界が
あり、この面からも組成の多様化が困難である。
他の変性の例としては、塩化ビニル重合体粉末にポリエ
ステルポリオールあるいはポリエーテルポリオール等の
インシアネートと反応可能な成分を含浸付着せしめ、こ
hをロール、押出機及び射出成形機等の溶融混練可能な
熱間成形機中でポリインシアネートと反応せしめながら
成形する方法(特公昭59−39464公報)がある。
この方法ニよっても熱履歴の少ないポリウレタン変性塩
化ビニル重合体成形物を得ることができるが、この方法
では、高分子量のポリウレタンが生成し難いため、予め
高分子化したポリウレタンを用いる前記2方法に比べ物
性が劣り、また、ポリイソシアネートの架橋反応により
、フィッシェフイ状のゲルを生じたり、未反応ポリオー
ル類のブルーミングやプリーディングにより、成形物が
白濁したり、表面が粘着したりする外観上の間地がある
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、次のようである。
α)完全に高分子化したポリウレタンによす塩化ビニル
重合体を変性し、耐衝撃性や柔軟性の優れた成形物を得
ること。
(2)熱履歴の少ないポリウレタン変性塩化ビニル重合
体よりなる商品価値の高い成形物を得ること。
0)硬度や軟化点等の性状の異なる多様なポリウレタン
を用いて塩化ビニル重合体を変性し、こhより多様な性
能を有する成形物を得ること。
問題を解決するための手段 本発明は、前記目的を達成すべく、鋭意研究を重ねた結
果なされたもので、塩化ビニル重合体粉末にポリウレタ
ンエマルジせンを含浸付着せしめた樹脂組成物を成形加
工に使用することにより、従来の問題点を解決し得るこ
とを見出し本発明に至ったものである。
即ち、本発明は、al脂成形用材料を用い熱間成形によ
り成形物を製造する方法において、該樹脂成形用材料と
して塩化ビニル重合体粉末にポリウレタンエマルジテン
を含浸付着せしめたものを用いる樹脂成形物の製造方法
に関するものである。
本発明は、また、上記樹脂成形用材料に必要に応じて安
定剤、発泡剤、顔料、可盟剤及び充填剤等を加え、成形
前に予備混練し、これを用いて樹脂成形物を製造する方
法に関するものである。
本発明に用いられる塩化ビニル重合体粉末は、塩化ビニ
ル単独重合体粉末、または塩化ビニルと少量の共重合可
能な1遣または、それ以上の単量体との共重合体粉末で
あり、その製造方法は、例えば乳化重合、あるいは懸濁
重合によるもので、直径約0.5〜10ミクロンの単粒
子からなる粉末、あるいは、直径約0.5〜10ミクロ
ンの単粒子が凝集した直径約10〜1ootクロンの多
孔質粒子からなる粉末である。これらの中、懸4重合に
よって得られる直径約30〜80ミクロンの多孔質粒子
からなる粉末は、ポリウレタンエマルジョンを含浸付着
し易いため、特に好適である。
上記における塩化ビニルと共重合可能な単量体としては
、エチレン、プロピレン等のα−オレフィン類、酢酸ビ
ニル、ステアリン酸ビニル等のビニルエステル類、メチ
ルビニルエーテル、ラウリルビニルエーテル ル酸メチル、メタクリル酸メチル等のアクリル酸及びメ
タクリル酸のエステル類、メタクリルアミド、7クリa
=トリル等のアミド、ニトリル類、スチレン、α−メチ
ルスチレン等のスチレン類、及びジアリルフタレート、
エチレングリコールジメタクリレート等の多官能性墨量
体を含むものである。
本発明におけるポリウレタンエマルジョンは、非イオン
性、陰イオン性及び陽イオン性のものであり、また、以
下に述べるような方法で製造されるものである。
(1)転相乳化法 ポリエステルジオールあるいはポリエーテルジオール、
低分子蓋のジオールまたはジアミン、及びジイソシアネ
ートとを反応させ高分子量の線状ポリウレタンを合成し
、これをトルエン、アセトン、テトラヒト−フラン等の
有機溶剤にflNIil,、これに乳化剤水溶液を滴下
し攪拌して強制乳化させる。後に、有機溶剤を蒸留によ
って除去する場合もある。これによって、非イオン性エ
マルジョンが得られる。
(2)プレポリマー法 末端インシアネート基を有するプレポリマーを乳化剤を
使用し機械攪拌によって水中に乳化させる。次にエマル
ジ賃ン粒子界面で@延長剤と反応させ高分子化させる。
乳化剤の種類により非イオン性, 陰イオン性及び陽イ
オン性エマルジ1ンのいずれかが得られる。
(3)自己乳化法 ポリマー中に親水性基または親水性分子鎖を導入し、ポ
リマーを自己乳化型とし、乳化剤を使用せずにポリウレ
タンエマルジョンを得る方法であるO 例えば、末端インシアネート基を有するプレポリ−v−
に第三級アミ7基を有するアルコール類(例えハ、ジメ
チルエタノール7!ン、N−ヒトp中ジエチルモルホリ
ン等)、ポリアミン類(例えば、ジメチルヒドラジン、
ジメチルエチレンジアミン等)を反応させ、第四級化剤
(例えば、メチルブーマイト、エチルクーフィト等のハ
ロゲン化アルキル、アセチルク四ライド、ベンゾイルク
ロライド等の酸ハライド、パラトルエンスルホン酸メチ
ルのようなエステル、カルボン酸、リン酸、塩酸、硫酸
のような酸11[)と反応させ水中にて攪拌し自己乳化
させる。この方法では、陽イオン性エマルジ璽ンが得ら
れる。
また、末端インシアネート基を有するプレポリマーとア
ルカリ金属のカルボ中シレートあるいはX ルyh *
 − )からなる基をもつポリアミノ化合物(例えば、
2.5−ジアミノ安息香酸ナトリウム、3、6−ジアミ
ツナフタレンスルホン酸ナトリウム等)を反応させ、水
中にて攪拌し自己乳化させる。
この方法では、陰イオン性エマルジョンが得られる。ま
た、カルボキシル基やスルホン基をもつポリオールとポ
リイソシアネー トとを反応させた後、苛性ソーダを含
々水中に注ぎ攪拌して自己乳化させる方法、スルホン酸
基をもつポリインシアネートとポリオールとを反応させ
た後、第三級アミンでポリウレタン中のスルホン酸基を
第四級塩化すると同時に水中に注ぎ、攪拌して自己乳化
させる方法等があり、こ凡らはいずれもIイオン性エア
ルジョンを与える。
上記エマルジョンの製造に使用されるポリイソシアネー
トは、R(NGO)z(式中、Rは有機の2官能性基を
表わす。)で示される有機ジイソシアネートが適当であ
る。特に好ましいジイソシアネートは、上記一般式で表
わされるものであるが、その代表的な例には、テトラメ
チレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネ
ート、トリメチルへキサメチレンジイソシアネート、ド
デカメチレンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソ
シアネート、1−インシアネート−3−インシアネート
メチル−3,5,5−) !Jメチルシクロヘキサン、
ジシクーヘキシルメタンジイソシアネート、キシリレン
ジイソシアネート、フェニレンジインシアネート、2.
4−及び2.6−ジイツシ7ネートトルエン及びこれら
の異性体混合物、2.4’−及び4.41−ジイソシア
ネートジフェニルメタン及びこれらの異性体混合物、1
.5−ジイソシアネートナフタレン等がある。
上記エマルジョンの製造に使用されるポリオールは、分
子量300〜6000、好ましくは500〜3000を
有し、インシアネートのポリ付加反応において二官能性
であり、インシアネートと反応する量を含有するもので
ある。これらは、ジカルボン酸(例えば、コハク酸、7
ジピン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セパシン酸、フ
タル酸、インフタル酸、テレフタル酸、テトラヒト−フ
タル酸等)とジオール(例えば、エチレングリコール、
プロパンジオール、ジエチレングリコール、1.3−及
び1,4−ブタンジオール、1,6−へ中サンジオール
、1.8−オクタンジオール、2−メチル−1,3−プ
ロパンジオール、2.2−ジメチル−1,3−プロパン
ジオール、1,4−ビス(ヒドロ中ジメチル)シクロへ
午サン等)から得られるポリウレタン化学で公知のジヒ
ドシキシポリエステル類、ポリウレタン化学で公知のポ
リラクトン類・例えば、上記のジオール等を開始剤とす
る1−カプロラクトン及びδ−バレロラクトン等を付加
を合せるポリマー類、ポリウレタン化学で公知のポリエ
ーテル類、例えば、二価の開始剤分子として、水、上記
ジオール、第一級アミ7基を有するモノ74ン、第二級
74ノ基を有するジアミン、アミノアルコール等を用い
て製造されるスチレンオキシド、エチレンオキシド、プ
ロピレンオキシド、テトラヒドロフラン及びエビクール
ヒドリン等の開環重合によって得られるポリマー類、ま
たはコポリマー類、ポリウレタン化学で公知のポリアセ
タール類、例えば、上記ジオールとホルムアルデヒドか
ら得られるもの、ポリウレタン化学で公知のポリカーボ
ネート類、例えば、上記ジオールとジフェニルカーボネ
ートあるいはジアルキルカーボネートから得られるポリ
マー類、ポリウレタン化学で公知のその他のポリオール
類、例えば、ジオールのリシルレート類、ポリジエンポ
リオール類、ポリオレフィンポリオール類、ポリシロキ
サンポリオール類等である。
特に好適な上記ポリオールとしては、ジヒド四キシポリ
エステル、ジヒド四中シポリラクトン、ジEドロキシポ
リエーテル及びジヒドロキシポリカーボネートである。
また、上記のような高分子量のポリオールな用いずに、
専ら分子ji300以下の低分子量ポリオール、あるい
は該高分子量のポリオ−、ルと該低分子量のポリオール
の混合物を用いることもできる。
また、三官能性以上のポリオールまたは、ポリイソシア
ネートもエマルジョン製造に支障のない限度量以下で使
用できる。
本発明の方法において、樹脂成形用材料として、塩化ビ
ニル重合体粉末100重量部に対してポリウレタンエマ
ルジッン中の樹脂分として10]lfi部から110重
量部の割合で含浸付着せしめたものが使用できる。
上記の場合、ポリウレタン樹脂分が10重量部より少な
いと柔軟性や耐衝撃性等の性能の向上が見られない。ま
た、110重量部より多くなると該成形材料が粘着性を
有するようになり成形加工において取扱い難いものとな
る。
本発明の方法における樹脂成形用材料は、塩化ビニル粉
末とポリウレタンエマルジョンを20〜100℃の温度
で、リボンブレンダー、ヘンシェルミキサー、ナウタミ
キサー、プラネタリーミキサー、ポニーミキサー、ワー
ナーをニーダ−、バンバリー型ミキサー等の一般に用い
られている混合装置で均一に含浸付着するまで混合を継
続することにより基本的に得られるが、減圧下に水分等
の蒸散成分を除去しながら、あるいは、加圧板にて混合
物を加圧しながら混合することもできる。
これにより、塩化ビニル重合体粉末トホリウL/タンエ
マルジ冒ンの量比により、粉末状、粘土状あるいはスラ
リー状として得られる。
また、上記において、必要に応じて塩化ビニル工業で公
知の安定剤、発泡剤、顔料、可塑剤、充填剤、その他の
添加剤と混合して、直ちに成形に用いるか、または、押
出機、バンバリー型ミキサーあるいは、その他の適当な
混練装置で溶融混練工程を経てから成形に用いる。
本発明の方法における成形物は、上記樹脂成形材料を、
必要に応じて50〜120℃の温度で乾燥し、熱可盟性
樹脂に対して一般的に用いられている実質的にすべて方
法によって成形加工できる。
例えば、カレンダー加工に適用し、引出されたシート状
物は、次で引取ロール等を経てそのま一部品とすること
もできるが、織物や帆布の上に貼合せカレンダー機等の
ロールで圧着積層して能率よくシートとすることができ
る。射出及び圧縮成形によっては、そ−ルド成形品が得
られる。押出によって、フィルム、チ為−プ、複雑な断
面を有する形状物が得られる。この場合、ホース、電線
及びその他の基材の被覆のためにクロスヘッド押出も可
能である。粉末状成形材料は、浸漬、トランスフr−1
−一ラー及びナイフコーティングのような塗布、接着加
工に使用できる。スラリー状またはプラスチゾル状の成
形材料も粉末状のものと同様な成形加工方法が適用でき
る。
発明の応用分野 本発明の方法は、窓わく、自動車内装部材、支持柱、ガ
スケット、ホース、レザー、農業用フィルム、血液輸送
管、血液バッグ、電線被覆材、コンベヤベルト、靴底等
の製品製造に適用でき、工業的にみて極めて有用である
実施例 以下、実施例によりて本発明を説明する。なお、実施例
中の「部」、「%」は、特に断わらない限り重量比率を
表わすものとする。
実施例1゜ パラブレン22S(熱可塑性ポリウレタンエラX ) 
−r −、日本ポリウレタンエmlりベレット100部
をテトラヒドロフラン80部と7七トン120部からな
る混合溶剤で溶解後、そノゲンY−500(ラウリルス
ルホン酸ナトリウム系乳化剤、第−工業薬品製)5部を
加え、ホそジナイザーで激しく攪拌しながら水250部
を滴下して乳化させた。この乳化液からテトラヒドロフ
ラン及び7セトンを留去して、固形分40%の水分散液
を得る。
上記水分散液100部、リーーロン70QD(懸濁重合
塩化ビニル重合体、東洋曹達工業製)200部、ステア
リン酸カルシウム2部及びステアリン酸亜鉛2部をリボ
ンプレンダーにて混合し、ポリウレタンエマルジ曹ン含
浸塩化ビニル重合体粉末を得る。上記粉末を150℃に
加熱された混練用二本−−ルで混練すると、水分を蒸散
した後、半透明乳白色のシートが得られる。このシート
を150℃に加熱されたプレスで加圧し、平滑な面をも
つ1■厚のシートとした。シート物性は、100%そジ
ュラス180 Kp/cd 、引張強さ350勢4、伸
び250%であり、このシートは折り曲げても破壊しな
かった。シート外観は、乳白色半透明で熱黄変は全くみ
られなかった。
比較例1゜ パラプレン22Sベレツト40 部、  リューロン7
00D200部、ステアリン酸カルシウム2部及びステ
アリン酸亜鉛2部を容器中で振とう混合し、150℃に
加熱された混練用二本ロールで混練を開始したが、シー
ト状にするためには、−一ルな1600まで昇温しなけ
ればならなかった。
このシートを155℃に加熱されたプレスで加圧して、
平滑な面をもつ1■厚のシートとした。シート物性は、
100%モジュラス17 s QI/j、引張強さ37
04/aJ、伸び270%で、実施例1.のシートとほ
に同様の物性を示したが、シー148は半透明黄褐色で
熱黄変が顕著であった。
実施例2゜ フイゼラックス404ON(固形分50%、陰イオン性
ポリウレタンエマルジ璽ン、保土谷化学工業製)100
部、リュー四ン700D200部、ステアリン酸バリウ
ム2部及びジプチル錫ジラウレート1部をリボンブレン
ダーにて混合し、ポリウレタンエマルジ17含浸塩化ビ
ニル重合体粉末ヲ得る。この粉末を105℃に加熱せる
タンブラ−型ドライヤーで30分乾燥した。この成形材
料をスクリーーインライン式射出t、 M a (L/
I) = 29’l、スクリエー回転数4 Orpm 
)で成形した。金をは、引張試験片と衝撃試験片用のも
ので平ゲートをもつものとした。成形条件は、圧縮比3
,2、射出圧力10004/d、シリンダ一温度165
℃、金型温度55℃である。射出成形時の成形材料の供
給は、ホッパーより順調に行うことができ、成形品は均
一な乳白色の外観をもつものであった。成形品の物性は
、100%モジュラス150 時/ffl、引張強さ2
40 ?/cd 、伸び290%、アイゾツト衝撃強さ
くノツチ付) asKg・〜−でありた。上記とはg同
様の条件で成形したリューロン700Dの物性は、引張
強さ590隔り、伸び9%、アイゾツト衝撃強さくノツ
チ付)0.54・iであった。
比較例2゜ パラプレン22Sペレツト40g、リエーロン700D
200部、ステアリン酸バリウム2部及びジプチル錫ジ
ラウレート1部を容器中で振とう混合し、実施例2と同
様にして射出成形を行なった。成形条件としてシリンダ
一温度を175℃に変更することにより成形可能となっ
た。成形品の外[は不均一で、ポリウレタン成分とal
化ビニル重合体の混和が十分でないことがわかった。
実施例3゜ 実施例2の成形材料をシリンダ一温度167℃に保った
シングルスクリ1−型押出am (L/6 =”A、X
りIIニー回転a 32 rpm )で押出し、ストラ
ンド状にカッティングして成形用ベレットとした。
この成形材料を用い、実施例2と同様にして射出成形し
た。成形品は、均一な乳白色の外観をもつものであり、
その物性は、100%そジュラス147隻句、引張強さ
260勢4、伸び310%、アイゾツト衝撃強さくノツ
チ付) 5.7壽・ex/csであった0 実施例4゜ ニラポラン4070(ポリエステルジオール、水酸基価
56.0、酸価0.3、日本ポリウレタン工業製)20
0Fと7デ力ポリエーテルCM294(ポリエーテルジ
オール、水酸基fll[i 39.5、旭電化工業製)
10fを密閉反応容器中に仕込み、100℃、10 w
sHf減圧下で30分間攪拌して脱水を行った後、1.
6−へキサメチレンジイソシアネート40fを加え、内
容物のインシアネート基含有率が4,5%となるまで1
00℃において攪拌し、反応させる。次に、上記内容物
を65℃まで冷却してから、無水7セトン200fを加
え、次に、N−メチルジェタノール7ミン42を加え6
5Cで2時間攪拌する。更に、アセトン1oorと1−
7ミノメチルー5−アミノ−1,3,3−)リメチルシ
クロヘキサン11fIを加え、65℃で2時間攪拌後、
アセトン100部で稀釈する。溶液中のインシアネート
基含有率が0.02 lす当量/f以下となってから、
オルトリン酸(IIIe8s%)lOfを加える。次に
50℃に加熱した水500tを加えて激しく攪拌し乳化
させた後、7セトンを水流ポンプで留去して、固形分3
5%の陽イオン性ポリウレタンエマルジlンヲ得ル。
上記エマル917150部、リューロン720(乳化這
合塩化ビニル重合体、東洋督達工業製)50部、ステア
リン酸亜鉛1部及びステアリン酸バリウム1部をプラネ
タリ−ミキサーで混合し、スラリー状物を得た。
次に、スラリー状成形材料をポリエステル帆布上にドク
ターナイフで塗布し、110℃に加熱されたオープンを
3分間かけて通過させた。同様の操作を2回行い、塗膜
厚が300μとなるように1整した。次に180℃に加
熱されたオーブンを6分間かけて通過させ塗膜を溶融さ
せた後、冷却して巻取った。得られた樹脂被覆含浸帆布
は、可撓性に優れ塗布面が均一な乳白色を呈しており、
搬送ベルト、包装材料及び建材として好適なものである
実施例5゜ アイ上ラックス40408100部、リューロン720
200部、エポキシ化大豆油2部、ステアリン酸カルシ
ウム1部、ステアリン酸亜鉛1部、カーボンブラック0
.1部、フタロシアニングリーンfi料o、s部をプラ
ネタリ−ミキサー中に仕込み、105℃、10■脅減圧
下で30分間混練した。
次に内容物を30℃に冷却してからジオクチルフタレー
ト150部を加え混練を5分行い、粘稠なゾル状物を得
た。このものをポリエステル帆布上にドクターナイフで
塗布しく目付量150 ?/w? >、180℃オープ
ン中を6分間で通過させ、樹脂含浸帆布を得た。この帆
布は、可撓性に優れ、しかも水を透過しないため防水布
として好適なものである。
発明の効果 本発明による成形材料製造方法によると、製造工程での
熱による着色や劣化がなく、任意の硬度に調整すること
ができると同時に、可塑剤の使用を無くするか、その使
用量を低減せしめるために、耐油性及び耐熱性等で優れ
た物性を付与せしめ得る等の効果を有する。また、樹脂
の混和が容易に行えるため、成形時の樹脂劣化が低減さ
れると同時に成形工程を簡略化できる等の効果を有する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、樹脂成形用材料を用い熱間成形により成形物を製造
    する方法において、該樹脂成形用材料が塩化ビニル重合
    体粉末にポリウレタンエマルジョンを含浸付着せしめた
    ものであることを特徴とする樹脂成形物の製造方法。 2、樹脂成形用材料に必要に応じて安定剤、発泡剤、顔
    料、可塑剤、充填剤等と予備混練することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP61041892A 1986-02-28 1986-02-28 樹脂成形物の製造方法 Granted JPS62199642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041892A JPS62199642A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 樹脂成形物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041892A JPS62199642A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 樹脂成形物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199642A true JPS62199642A (ja) 1987-09-03
JPH0533271B2 JPH0533271B2 (ja) 1993-05-19

Family

ID=12620934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041892A Granted JPS62199642A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 樹脂成形物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62199642A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485759A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Toa Gosei Chem Ind Decorative or protective item for automobiles
JPH01101248A (ja) * 1987-10-12 1989-04-19 Toagosei Chem Ind Co Ltd 自動車用装飾又は保護材
JP2008038120A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Ic Kogyo Kk 高吸水性多孔質体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485759A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Toa Gosei Chem Ind Decorative or protective item for automobiles
JPH0523594B2 (ja) * 1987-09-28 1993-04-05 Toa Gosei Chem Ind
JPH01101248A (ja) * 1987-10-12 1989-04-19 Toagosei Chem Ind Co Ltd 自動車用装飾又は保護材
JP2008038120A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Ic Kogyo Kk 高吸水性多孔質体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533271B2 (ja) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9499652B2 (en) Polyurethane-based polymer composition
EP0131714A2 (en) Polyurethane plastics with improved impact resistance
KR20100100896A (ko) 증가된 수증기 투과율 및 정전기 소산 특성을 갖는 비닐 클로라이드, 아크릴레이트, 및 우레탄 폴리머
EP3031855B1 (en) Soft thermoplastic resin composition
US4169866A (en) Polymer systems containing polycarbodiimides and thermoplastic polymer
EP0462471A2 (de) Verwendung von thermoplastischen Zusammensetzungen aus Polyurethanen und partiell vernetzten Alkylacrylatcopolymeren
EP3031854A1 (en) Soft thermoplastic resin composition
CN109679057B (zh) 抗菌耐黄变型tpu材料及其制备方法
JPS5980423A (ja) 熱可塑性重合体の連続製造方法
JPS62199642A (ja) 樹脂成形物の製造方法
JP3172796B2 (ja) 高モジュラスポリウレタンと塊状重合abs樹脂との熱加工性ブレンド
JP2003511527A (ja) アルカリ性反応性媒体中におけるラテックスの形成及びそのポリエステルブレンド形成における使用
DE1694269A1 (de) Elastomere Polyurethanmischungen
JPS5845250A (ja) 樹脂組成物の製法
JPH0477005B2 (ja)
JPS6162547A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物及びその製造方法
JPS5821433A (ja) 塩化ビニル系発泡性樹脂組成物
JPH06306248A (ja) スラッシュ成形用複合樹脂組成物
JPS61250044A (ja) ポリ塩化ビニル−ポリウレタン系成形用組成物の製造方法
JP2022145488A (ja) 重合体、水性樹脂分散体、粉体、改質剤、樹脂組成物および成形体
JPH0524921B2 (ja)
JPH0791456B2 (ja) ポリ塩化ビニル−ポリウレタン複合体の製造方法
JPH01287159A (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
JP2022145296A (ja) 成形体、積層成形体、および、包装材
JP3427532B2 (ja) 塩化ビニル系重合体−ポリウレタン樹脂組成物