JPS6219862B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219862B2
JPS6219862B2 JP54037518A JP3751879A JPS6219862B2 JP S6219862 B2 JPS6219862 B2 JP S6219862B2 JP 54037518 A JP54037518 A JP 54037518A JP 3751879 A JP3751879 A JP 3751879A JP S6219862 B2 JPS6219862 B2 JP S6219862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat generating
control device
suction opening
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54037518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55129058A (en
Inventor
Kazuhiko Mitsui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP3751879A priority Critical patent/JPS55129058A/ja
Publication of JPS55129058A publication Critical patent/JPS55129058A/ja
Publication of JPS6219862B2 publication Critical patent/JPS6219862B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は体腔内の一部を部分的に加熱して治
療することができる体腔内加熱器に関する。
癌のような悪性腫瘍の細胞は、40℃付近の温度
で死滅してしまうことが発見され、癌に侵された
患部付近を加熱して癌を治療することが知られて
いる。しかしながら、この40℃加熱は長時間たと
えば2〜3日連続して行なう必要があるため、体
腔内の患部に加熱部を固定的に保持する必要があ
るが、その固定手段が困難であり実用化されてい
ないのが実情である。
この発明は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、可撓性部材の先端
構成部に発熱部と吸引開口部を設け、吸引作用に
より先端構成部を体腔内壁の患部に吸着固定でき
るようにして、患部を所定温度に加熱して治療す
ることができる体腔内加熱器を提供しようとする
ものである。
以下、この発明を図面に示す一実施例にもとず
いて説明する。第1図および第2図中1はゴムま
たは合成樹脂材料によつて形成された棒状の可撓
性部材で、この先端部には先端構成部2が一体に
設けられている。この先端構成部2の一側面には
皿状の凹陥部からなる吸引開口部3が設けられ、
この外周にはリング状の電気発熱体4が埋設さ
れ、発熱部5を形成している。そして、吸引開口
部3は上記可撓性部材1内をその軸方向に貫通す
る通路6を介して吸引装置7に接続され、電気発
熱体4は同じく可撓性部材6内を軸方向に貫通す
るリード線8を介して発熱制御装置9に接続され
ている。
しかして、体腔内にたとえば癌細胞を加熱して
死滅させる場合には、先端構成部2を体腔内に挿
入し、X線もしくは内視鏡と併用して発熱部5を
目的とする体腔内壁の患部aに誘導する。そし
て、吸引装置7および発熱制御装置9を作動させ
ると、吸引開口部3は患部aに吸着し、先端構成
部2は固定的に保持されるとともに電気発熱体4
の発熱によつて発熱部5に接触している患部aは
加熱される。したがつて、この状態で長時間保持
することにより周囲の正常細胞6に何ら影響を与
えることなく患部aの癌細胞のみを死滅させるこ
とができる。
また、第3図はこの発明の他の実施例を示すも
ので、吸引開口部3の内面に測温部材11を設
け、この測温部材11をリード線12を介して発
熱制御装置9に接続したものである。このように
構成することによつて、測温部材11は患部aの
温度を検知して発熱制御装置9に出力信号を送る
ことができ、電気発熱体4の発熱量を制御して常
に一定温度に保持することができる。
さらに、第4図、第5図はこの発明のさらに異
なる実施例を示すもので、先端構成部2内に吸引
開口部3を囲繞する円環状の流体通路13を設
け、この流体通路13を可撓性部材1内を貫通す
る送り通路14と戻し通路15を介して加熱流体
制御装置(図示しない)に接続したものである。
そして、加熱流体制御装置から所定温度に加熱さ
れた流体を送り通路14、流体通路13、戻し通
路15の順に準環させることにより発熱部5を所
定温度に発熱させることができる。したがつて、
電気を用いないから安全性を向上することができ
るとともにこの装置を用いて流体として液体窒素
を流すことにより冷凍治療も行なうことができ
る。
この発明は以上説明したように、可撓性部材の
先端構成部に発熱部と吸引開口部を設け、吸引作
用により先端構成部を体腔内壁の患部に吸着固定
できるようにしたから、発熱部を患部に吸着固定
してその患部を所定温度に加熱治療することがで
きる。したがつて、体腔内壁に傷をつけることが
なく、また正常細胞には何ら影響を与えることな
く癌細胞のみを加熱して死滅させることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す全体の概略
的構成図、第2図は同じく要部を拡大して示す縦
断側面図、第3図および第4図はこの発明のそれ
ぞれ異なる実施例を示す縦断側面図、第5図は第
4図−線に沿う断面図である。 1……可撓性部材、2……先端構成部、3……
吸引開口部、5……発熱部、7……吸引装置、9
……発熱制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可撓性部材の先端構成部に発熱部と吸引開口
    部を設け、上記発熱部を発熱制御装置に、吸引開
    口部を通路を介して吸引装置に接続したことを特
    徴とする体腔内加熱器。 2 先端構成部に測温部材を設け、この測温部材
    の出力によつて発熱制御装置を制御して発熱部の
    発熱量を制御するようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の体腔内加熱器。
JP3751879A 1979-03-29 1979-03-29 Heater for inside of coelom Granted JPS55129058A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3751879A JPS55129058A (en) 1979-03-29 1979-03-29 Heater for inside of coelom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3751879A JPS55129058A (en) 1979-03-29 1979-03-29 Heater for inside of coelom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55129058A JPS55129058A (en) 1980-10-06
JPS6219862B2 true JPS6219862B2 (ja) 1987-05-01

Family

ID=12499751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3751879A Granted JPS55129058A (en) 1979-03-29 1979-03-29 Heater for inside of coelom

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55129058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232296U (ja) * 1988-08-23 1990-02-28

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734847A (en) * 1980-08-11 1982-02-25 Shisaka Kenkyusho Kk Heat source which can safely be inserted into living body
JPS5850959A (ja) * 1981-09-22 1983-03-25 日本化薬株式会社 温熱療法装置
JPS6214850A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 株式会社東芝 加熱治療器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2701773A1 (de) * 1977-01-18 1978-11-23 Geb Neugebauer Josefine Harms Karzinom-heil-heizapparat

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2701773A1 (de) * 1977-01-18 1978-11-23 Geb Neugebauer Josefine Harms Karzinom-heil-heizapparat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232296U (ja) * 1988-08-23 1990-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55129058A (en) 1980-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872458A (en) Thermotherapy apparatus
ATE324144T1 (de) Drahtförmige strahlenquelle und katheteranordnung zur strahlentherapie
JPH0127770Y2 (ja)
JP4020971B2 (ja) 近接照射療法に使用するカプセルおよび近接照射療法用カプセルとガイドワイヤとの結合体
JPH0311011Y2 (ja)
EP0287368A3 (en) Method and apparatus for localized thermal ablation
JPH06142220A (ja) 間隙構造のx線ニードル
JPH0380032B2 (ja)
JP2550287B2 (ja) 心臓カテーテル
JPS6219862B2 (ja)
US2569250A (en) Dehorning device
JPS63177856A (ja) 温熱治療装置
JPS6141581B2 (ja)
US3985137A (en) Tip for veterinary surgical cauterization instrument
JPS631055B2 (ja)
DE3874122D1 (de) System zur kontrolle der form und der richtung eines katheters, einer kanuele eines endoskopes oder eines aehnlichen artikels.
US1916561A (en) Therapeutic appliance
JPH0321228Y2 (ja)
JP2578277B2 (ja) 温熱治療装置
JPH02167163A (ja) 温熱治療装置
JPS5923809B2 (ja) 加熱治療器具
JPS63277067A (ja) 温熱治療装置
JPS61284246A (ja) 内視鏡用温熱治療装置
US1720002A (en) Electrical health appliance
US953042A (en) Dental hot-air appliance.