JPS6219804A - カラ−フイルタ - Google Patents
カラ−フイルタInfo
- Publication number
- JPS6219804A JPS6219804A JP60158040A JP15804085A JPS6219804A JP S6219804 A JPS6219804 A JP S6219804A JP 60158040 A JP60158040 A JP 60158040A JP 15804085 A JP15804085 A JP 15804085A JP S6219804 A JPS6219804 A JP S6219804A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- picture element
- overlap
- pixel
- patterns
- colors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、液晶ディスプレイあるいは撮像素子などに
用いられるカラーフィルタ、特に、隣接する画素パター
ンが境界部に重なりをもつものの改良技術に関するもの
である。
用いられるカラーフィルタ、特に、隣接する画素パター
ンが境界部に重なりをもつものの改良技術に関するもの
である。
(従来の技術)
この種のカラーフィルタは、ガラス板等の基板の一面に
、少なくとも赤、緑、青の3色の画素パターンが周期性
をもってマトリックス状に配列されている。隣接する画
素パターンは互いに色が異なり、各画素パターンは各色
ごとに互いに異なる工程でパターン転写法される。なお
、各画素パターンの形成方法としては、フォトリソグラ
フィ法。
、少なくとも赤、緑、青の3色の画素パターンが周期性
をもってマトリックス状に配列されている。隣接する画
素パターンは互いに色が異なり、各画素パターンは各色
ごとに互いに異なる工程でパターン転写法される。なお
、各画素パターンの形成方法としては、フォトリソグラ
フィ法。
印刷法あるいはパターン転写法などのいくつかの方法が
利用される。
利用される。
こうしたカラーフィルタの一つとして、たとえば特開昭
59−204009号公報に示されているように、画素
パターンの境界部に重なりを設けることによって、隣接
する画素パターン間の隙間、いわゆる白抜けをなくシ、
カラーの表示特性を向上するようにした技術が知られて
いる。
59−204009号公報に示されているように、画素
パターンの境界部に重なりを設けることによって、隣接
する画素パターン間の隙間、いわゆる白抜けをなくシ、
カラーの表示特性を向上するようにした技術が知られて
いる。
(発明が解決しようとする問題点)
こうした重なりを設けるようにしたカラーフィルタにお
いては、見当合わせおよび画素パターンの精度などを考
慮してその重なりの幅をある程度大きくせざるをえない
。しかも、隣接する画素パターンは互いに色が異なるの
で、境界部の領域内に3色が重なる箇所が生じてしまう
。このような箇所は3色の画素パターンが積層している
ことから、単一の画素パターンの厚さの3倍の厚さとな
り、フィルタ表面に部分的に突起を生じ、フィルタ全体
の厚さを増すのみならず、表面の平坦性を低下すること
になる。厚いカラーフィルタは液晶ディスプレイ等への
組付は上好ましくなく、しかもまた、表面の平坦性の低
下は、各画素パターン上に透明電極あるいはその他の電
気的素子を形成する上でマイナスの要因となる。
いては、見当合わせおよび画素パターンの精度などを考
慮してその重なりの幅をある程度大きくせざるをえない
。しかも、隣接する画素パターンは互いに色が異なるの
で、境界部の領域内に3色が重なる箇所が生じてしまう
。このような箇所は3色の画素パターンが積層している
ことから、単一の画素パターンの厚さの3倍の厚さとな
り、フィルタ表面に部分的に突起を生じ、フィルタ全体
の厚さを増すのみならず、表面の平坦性を低下すること
になる。厚いカラーフィルタは液晶ディスプレイ等への
組付は上好ましくなく、しかもまた、表面の平坦性の低
下は、各画素パターン上に透明電極あるいはその他の電
気的素子を形成する上でマイナスの要因となる。
なおまた1重なりをもったカラーフィルタにおいては、
各色の画素パターン間の位置合わせを正確に行なうこと
が円建であり、縦、横の一方に大きな重なりを生じるお
それもある。
各色の画素パターン間の位置合わせを正確に行なうこと
が円建であり、縦、横の一方に大きな重なりを生じるお
それもある。
(問題点を解決するための手段)
この発明では、画素パターンの形を工夫することによっ
て、不必要な重なりを有効に回避するとともに、各色の
画素パターン間の位置合わせの作業性および精度の向上
を図っている。
て、不必要な重なりを有効に回避するとともに、各色の
画素パターン間の位置合わせの作業性および精度の向上
を図っている。
すなわち、各画素パターンは、異なる色の画素パターン
に臨むコーナ部分が斜めに切り欠かれ、異なる色の画素
パターン同士が斜辺を介して互いに接している。通常、
前記斜辺は前記境界部の重なりの領域内に配置される。
に臨むコーナ部分が斜めに切り欠かれ、異なる色の画素
パターン同士が斜辺を介して互いに接している。通常、
前記斜辺は前記境界部の重なりの領域内に配置される。
斜辺としては45゜に傾斜したものが好適である。
(作用)
各画素パターンについて、所定のコーナ部分を斜めに切
り欠いているので、2色の重なりはあっても3色の重な
りは未然に防止される。そのため、部分的な突起がなく
なり、比較的に平坦、がっ薄手の良好なカラーフィルタ
を得ることができる。
り欠いているので、2色の重なりはあっても3色の重な
りは未然に防止される。そのため、部分的な突起がなく
なり、比較的に平坦、がっ薄手の良好なカラーフィルタ
を得ることができる。
また、各色の画素パターン間の位置合わせを行なう場合
、切り欠かれた斜辺の部分に注目して作業を行なうこと
ができるので1位置合わせを高精度に、かつ効率的に行
なうことができる。
、切り欠かれた斜辺の部分に注目して作業を行なうこと
ができるので1位置合わせを高精度に、かつ効率的に行
なうことができる。
(実施例)
第1図は画素パターンの配列を示すレイアウト図である
。ガラスから成る基板1の表面には、赤、緑、青の3原
色から成る各画素パターンR,G。
。ガラスから成る基板1の表面には、赤、緑、青の3原
色から成る各画素パターンR,G。
Bがマトリックス状に配列されている。各画素パターン
は各色ともに同色のものが直線L工の方向に沿って配置
され、それがR,G、Bの順に規則的に配列されている
。したがって、どの画素パターンに注目しても、それに
隣接する周りの画素パターンとは異なる色をもっている
。
は各色ともに同色のものが直線L工の方向に沿って配置
され、それがR,G、Bの順に規則的に配列されている
。したがって、どの画素パターンに注目しても、それに
隣接する周りの画素パターンとは異なる色をもっている
。
ここでは、第2図に拡大して示すように、隣接する画素
パターン同士に幅Wの重なりをもたせるため、各画素パ
ターンを基準の大きさくQxXQy)よりも大きく設定
している。QλおよびQyは各々X方向およびy方向の
画素パターンの配列ピッチに相当し、たとえば、100
〜数百μm程度の大きさである。一方、重なりの幅Wは
、QxおよびQyに比べて一桁小さい、たとえば10μ
m程度の大きさである。
パターン同士に幅Wの重なりをもたせるため、各画素パ
ターンを基準の大きさくQxXQy)よりも大きく設定
している。QλおよびQyは各々X方向およびy方向の
画素パターンの配列ピッチに相当し、たとえば、100
〜数百μm程度の大きさである。一方、重なりの幅Wは
、QxおよびQyに比べて一桁小さい、たとえば10μ
m程度の大きさである。
こうした各画素パターンは、直線L2に沿う方向のコー
ナ部分が斜め45°に切り欠かれ、異なる色の画素パタ
ーン同士が斜辺2を介して互いに接している。斜辺自体
は、第3図に示すように、対向する2つのコーナ3と4
とで大きさを変えたり(a図)、あるいは、傾斜角度を
変えたりすることもできる(b図)。しかし、各コーナ
での大きさを同じとし、かつ傾斜角度を45°にするの
が好適である。その理由は、マスクの製作が比較的容易
であり、しかもまた、位置合わせの際のずれとしてX方
向、y方向の一方に極端に片寄ることが大幅に少なくな
るという利点が得られる点にある。勿論、境界部に2色
の重なりをもたせつつ、3色の重なりを防ぐという趣旨
から、斜辺2は重なりの領域内に配置される。
ナ部分が斜め45°に切り欠かれ、異なる色の画素パタ
ーン同士が斜辺2を介して互いに接している。斜辺自体
は、第3図に示すように、対向する2つのコーナ3と4
とで大きさを変えたり(a図)、あるいは、傾斜角度を
変えたりすることもできる(b図)。しかし、各コーナ
での大きさを同じとし、かつ傾斜角度を45°にするの
が好適である。その理由は、マスクの製作が比較的容易
であり、しかもまた、位置合わせの際のずれとしてX方
向、y方向の一方に極端に片寄ることが大幅に少なくな
るという利点が得られる点にある。勿論、境界部に2色
の重なりをもたせつつ、3色の重なりを防ぐという趣旨
から、斜辺2は重なりの領域内に配置される。
(発明の効果)
この発明にあっては、画素パターンの形を工夫している
ことから、境界部に2色の重なりをもたせて、いわゆる
白抜けを防止する一方、不要な突起をなくして平坦性の
向上を図ることができる。
ことから、境界部に2色の重なりをもたせて、いわゆる
白抜けを防止する一方、不要な突起をなくして平坦性の
向上を図ることができる。
また、各画素パターンのコーナ部分に斜辺を設けている
ことから、各色の画素パターン間の位置合わせの作業性
および精度の向上をも図ることができる。
ことから、各色の画素パターン間の位置合わせの作業性
および精度の向上をも図ることができる。
第1図は画素パターンの配列を示すレイアウト図、第2
図は画素パターンを拡大して示す要部パターン図、第3
図は変形例を示すパターン図である。 1・・・基板、2・・・斜辺、3,4・・・コーナ、R
・・・赤の画素パターン、G・・・緑の画素パターン。 B・・・青の画素パターン。
図は画素パターンを拡大して示す要部パターン図、第3
図は変形例を示すパターン図である。 1・・・基板、2・・・斜辺、3,4・・・コーナ、R
・・・赤の画素パターン、G・・・緑の画素パターン。 B・・・青の画素パターン。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、基板の一面に、少なくとも赤、緑、青の3色の画素
パターンが周期性をもってマトリックス状に配列され、
しかも、隣接する画素パターンは互いに色が異なり、か
つ、その境界部に重なりをもつカラーフィルタにおいて
、前記各画素パターンは、異なる色の画素パターンに臨
むコーナ部分が斜めに切り欠かれ、異なる色の画素パタ
ーン同士が斜辺を介して互いに接していることを特徴と
するカラーフィルタ。 2、前記斜辺は前記境界部の重なりの領域内に配置され
ている、特許請求の範囲第1項記載のカラーフィルタ。 3、前記斜辺は45°に傾斜した辺である、特許請求の
範囲第1項あるいは第2項に記載のカラーフィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60158040A JPH071323B2 (ja) | 1985-07-19 | 1985-07-19 | カラ−フイルタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60158040A JPH071323B2 (ja) | 1985-07-19 | 1985-07-19 | カラ−フイルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6219804A true JPS6219804A (ja) | 1987-01-28 |
JPH071323B2 JPH071323B2 (ja) | 1995-01-11 |
Family
ID=15662967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60158040A Expired - Lifetime JPH071323B2 (ja) | 1985-07-19 | 1985-07-19 | カラ−フイルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH071323B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009015074A (ja) * | 2007-07-05 | 2009-01-22 | Sanyo Electric Co Ltd | カラーフィルタ及びカラーフィルタを搭載した光学センサ並びにそれらの製造方法 |
JP2016114884A (ja) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 株式会社ジャパンディスプレイ | カラーフィルタ基板及び表示装置 |
WO2021019996A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010282992A (ja) * | 2009-06-02 | 2010-12-16 | Sony Corp | 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50108315U (ja) * | 1974-02-13 | 1975-09-04 | ||
JPS59204009A (ja) * | 1983-05-06 | 1984-11-19 | Seiko Epson Corp | カラ−フイルタ− |
-
1985
- 1985-07-19 JP JP60158040A patent/JPH071323B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50108315U (ja) * | 1974-02-13 | 1975-09-04 | ||
JPS59204009A (ja) * | 1983-05-06 | 1984-11-19 | Seiko Epson Corp | カラ−フイルタ− |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009015074A (ja) * | 2007-07-05 | 2009-01-22 | Sanyo Electric Co Ltd | カラーフィルタ及びカラーフィルタを搭載した光学センサ並びにそれらの製造方法 |
JP2016114884A (ja) * | 2014-12-17 | 2016-06-23 | 株式会社ジャパンディスプレイ | カラーフィルタ基板及び表示装置 |
WO2021019996A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP2021026040A (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-22 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
US11656513B2 (en) | 2019-07-31 | 2023-05-23 | Japan Display Inc. | Display device |
US11988928B2 (en) | 2019-07-31 | 2024-05-21 | Japan Display Inc. | Display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH071323B2 (ja) | 1995-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100356124B1 (ko) | 액정 디스플레이 패널 | |
CN110727135B (zh) | 一种彩膜基板、显示面板及显示装置 | |
CN100397190C (zh) | 液晶显示设备 | |
US6146796A (en) | Liquid crystal display and a manufacturing method thereof | |
KR101306063B1 (ko) | 기판 제조 방법 및 노광 장치 | |
JPH09230124A (ja) | カラーフィルタ | |
JPH05346562A (ja) | 液晶表示パネルの製造方法 | |
TW201942639A (zh) | 顯示裝置 | |
US6157433A (en) | Method of manufacturing liquid-crystal display device having a plurality of divided regions | |
JPS6219804A (ja) | カラ−フイルタ | |
JP2003066466A (ja) | 基板重ね合わせ装置、基板の貼り合わせ方法、および液晶セルの製造方法 | |
JPS63184706A (ja) | 液晶表示体用カラ−フイルタ | |
JPH0812353B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPH0727457Y2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2001159755A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP2001331124A (ja) | マトリクスアレイ基板 | |
JP2001027754A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3190693B2 (ja) | カラー液晶表示器 | |
JP2510340Y2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH11202307A (ja) | 液晶表示素子およびその製造方法、基板の位置合わせ方法 | |
TW202419945A (zh) | 顯示裝置 | |
JP2001124922A (ja) | 露光用マスクおよびそれを用いたカラーフィルタ基板の製造方法 | |
JP2021117486A (ja) | アライメントマーク付き基板及びアライメントマーク付き基板の製造方法 | |
JPS62240933A (ja) | 液晶表示パネルの製造法 | |
JPH0792456A (ja) | 積層光学パネルの基板アライメント方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |