JPS62197600A - 自穿孔ボルトを用いた地盤の補強工法 - Google Patents

自穿孔ボルトを用いた地盤の補強工法

Info

Publication number
JPS62197600A
JPS62197600A JP3836186A JP3836186A JPS62197600A JP S62197600 A JPS62197600 A JP S62197600A JP 3836186 A JP3836186 A JP 3836186A JP 3836186 A JP3836186 A JP 3836186A JP S62197600 A JPS62197600 A JP S62197600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
ground
jet
self
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3836186A
Other languages
English (en)
Inventor
八戸 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Original Assignee
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohbayashi Gumi Ltd, Obayashi Corp filed Critical Ohbayashi Gumi Ltd
Priority to JP3836186A priority Critical patent/JPS62197600A/ja
Publication of JPS62197600A publication Critical patent/JPS62197600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、NATMや切土、盛土の補強工法の改良に
関する。
(従来の技術) NATMやアースネイリング工法に代表される補強土工
法では、土砂あるいは岩盤に比較的短い鋼製あるいはF
、R,P製のボルトを埋設し、その周囲をグラウトなど
で固め補強部を構築し、トンネル壁面や法面などを安定
化させる。
この種の工法は、岩盤などの密実な地盤では、削岩機な
どで先行削孔し、セメントミルクあるいはモルタルなど
の定着材を孔内に注入した後、ボルトを挿入して、定着
材とボルトの全面接着固定が行なわれる。
一方、粘土や砂のような沖積地盤、崖Sttあるいは強
風化合のような崩壊性の地盤では、削孔後孔壁の自立が
保たれず、グラウトなどの定着材の注入、およびボルト
の挿入が不可能になったり、または、これらの作業が行
なわれたとしても十分な定着が得られない場合が多い。
このため従来は、(1)崩壊性地盤にボルトを埋設する
際に、ケーシングを使用して孔壁の崩壊を防止しつつ削
孔する方法か、(2)先端に拡孔用のビットを備えた自
穿孔ボルトを使用する方法が行なわれている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これらはいずれも以下に示す如き問題が
あった。
すなわち、前記(1)の方法では、ケーシングを使用す
る削孔に時間がかかるとともに、削孔侵グラウト注入、
ボルト挿通、ケーシング引扱きという一連の作業が煩雑
となり工期、工費がともに増大する。
一方、前記(2)の方法では、先端のビットが高価であ
り、これが埋殺しになるため工費が高むとともに、先端
ビットで拡孔しても地山が定着材を注入するまでに崩壊
する慣れがあった。
なお、削孔後自穿孔ボルトの先端より定着材を噴出させ
るものがあるが、この噴出口はボルト先端に一箇所しか
なく、また噴出圧力が小さいため、定着材の浸透範囲が
狭く、一本当たりの定着量が充分でなく、しかも埋殺し
となるため、高価となっていた。
この発明は以上の如き問題点に鑑みてなされたものであ
って、穿孔しつつ定着材を削孔の周縁に広い範囲にわた
り注入し、また埋殺しにせずに再使用できるようにする
ことによって、作業の簡単化および工期の短縮化および
工費の節減を図ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するため、この発明は、先端部コーン形
をした内部中空のジェットボルトと、該ジェットボルト
の後端に液密かつ相対回転自在に連結され、かつ前記中
空内部に連通する定着材圧入用のスイベルと、前記ジェ
ットボルトの先端部にあって、前記中空内部に同軸およ
び放射状に連通ずる複数のジェット噴射口とからなる自
穿孔ボルトを用いて地盤を削孔しつつ定着材をジェット
ボルト外周に噴出して補強地盤を形成し、その後前記自
穿孔ボルトを引き抜き、これに代えて前記補強地盤内に
他の補強材を挿入し、前記定着材の固化により前記補強
材を地盤内に固定するようにしたことを特徴とする。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照にして詳細に説明
する。
第1図はこの発明方法に用いられる自穿孔ボルトBの全
体構成を示す断面図、第2図は第1図のA部拡大図であ
る。
図において、この自穿孔ボルトBは、先端部1aがコー
ン形に形成された厚肉の引撒きパイプからなるジェット
ボルト1と、ジェットボルト1の後部にスイベルサブ2
を介して一体的に連結されたスイベル3とからなってい
る。
前記ジェットポル]・1の中心軸部には定着材圧入用孔
11が形成されているとともに、この圧入用孔11の先
端側にはこれと同軸上のジェット噴射口13および所定
角度θで交叉する複数のジェット噴射口14がそれぞれ
形成されている。なお、中心部のジェット噴射口13は
前記圧入用孔11内に硬質金属からなるチップ13aを
埋設し、その中央部を穿孔することによって開口形成さ
れたものである。
前記スイベルサブ2はその中心に前記定着材圧入用孔1
1に連通する連絡孔21を形成するとともに、その前端
内周部に前記ジェットボルト1の後端外周に形成された
雄ネジ部12に螺合する雌ネジ部22およびその後端外
周部に前記スイベル3の先端に螺合する雄ネジ部23を
形成したものである。そして、このスイベルサブ2の先
端内周にはシールリング22aが配されており、前記ジ
ェットボルト1とスイベルサブ2との螺合状態でこれを
液密にシールしている。
前記スイベル3は前記スイベルサブ2の後端雄ネジ部2
4に螺合する雌ネジ部31aを形成した本体部31と、
本体部31の外周に回転可能、かつ液密に設けられたリ
ング部32および推力受は板33からなっている。
前記本体部31の前記雄ネジ部23の結合端内周部には
シールリング31bがbX合され、スイベルサブ2と本
体部31どの間を液密に固定している。そして、本体部
31には前記連絡孔21に−端を連通ずるとともに、リ
ング部32の内周に他端を開口させた定着材圧入孔31
cが形成されている。
これに対し、前記リング部32の内周部には前記圧入孔
31Gに連通ずるリング状溝328が形成されていると
ともに、該リング状132’aに連通する圧入孔32b
を外周にllil口している。そして、圧入孔32bに
はホースジヨイント34を介して高圧ホース35が接続
されている。なお、この高圧ホース35はセメントミル
ク等の定着材圧送用高圧グラウトポンプに連通している
さらに、前記リング部の内周には複数のシールリング3
6が配置されているとともに、各シールリング36に潤
滑剤を供給するグリス孔37が形成され、該グリス孔3
7の外周をグリスカップ38で覆っている。
そして、前記推力受は板33の前端部およびリング部3
2の後端と本体部31との間にはスラスト方向の振動や
打撃を減衰させるためのシールを兼ねたクッション板3
つが配置されている。
以上の構成の自穿孔ボルトBは第3図に示す叫く、本体
部31の後端に形成された雌ネジ部31dに打撃、圧入
1回転、振動のいずれか又はこれらの組合せを行なうた
めの圧入H置100に接続され、矢印方向の力Fを加え
ることにより先端のジェットボルト1を地盤101に打
込み、削孔しつつ圧送用ポンプPから圧送されたセメン
トミルクなどの定着材へを圧入孔32b、31c、およ
び連絡孔21.圧入用孔11を伝ってジェット噴射口1
3.14から噴出することになる。このとき定着材Aは
ジェットボルト1の先端のみでなく、ジェット噴射口1
4の交叉角度θに応じた角度で噴出するので、ジェット
ボルト1の外周部全体を大きく包み込む状態で地110
1内にしみ込む。
これによって、ジェットボルト1の一本あたりの地盤に
対する定着範囲は大ぎなものとなるのである。
第4図(a)、(b)はジェットボルト1周縁に対する
定着材Aの分布状況を示すもので、従来の自穿孔ボルト
では同図(a)の如くボルト管径に対し2〜3倍の範囲
で定着材Aが分布する。
これに対し、ジェット噴射口13.14を複数設けたも
のではジェットボルト1の管径に対し、20〜40倍の
範囲で定着材Aが分布することが確認されている。
なお、削孔長さが長い場合には次々と中間ロッドをカッ
プリンブロンドに接続しつつ削孔を行なうようにするこ
とができる。
そして、ジェットボルト1が完全に打込まれたならば、
ジエン1〜ボルト1を引き扱き、代わりに第5図の如く
汎用のボルト102を人力あるいは、前記圧入装置10
0に接続し、同様の作業により引き抜きにより形成され
たボルト孔を伝って地盤101に埋設する。
埋設ポルI−102の外周には定着材へが付着し、この
状態で固化し、地1101が補強される。
その後自穿孔ボルトは伯の箇所の補強作業に用いられ、
定着材圧入後引き扱き、ポルl−102の圧入の作業が
繰返されることになる。
なお、ジェット噴射口14の圧入用孔11に対する交叉
角度θは30°ないし40°、あるいはそれ以上又はそ
れ以下であってもよく、要は定着材が削孔された地盤内
にしみ込み易く広汎に分布する角度に設定すればよい。
(発明の効果) 以上各実施例で詳細に説明したように、この発明に係る
自穿孔ボルトを用いた地盤の補強工法によれば、地盤を
穿孔しながら定着材をジェットボルト外周の地盤内に浸
透させることができるために、倒壊しやすい地盤の定着
作業が短縮でき、また−回の定着作業時の定着範囲が広
く、引き扱いた後の再使用も可能であるため、工期、工
費とも大幅に節減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明方法に用いられる自存ボルト
を示し、第1図は全体図、第2図は第1図のA部拡大図
、第3図は自存ボルトの打込み作業時の断面図、第4図
(a>、(b)は第3図のtv −rv線断面における
ジェット噴出口に応じた定性範囲を従来と比較した説明
用断面図、第5図はボルトの打込み時の断面図である。 1・・・ジェットボルト   1a・・・先端部3・・
・スイベル      11・・・定着材圧入用孔13
.14・・・ジェット噴射口 31c、32b・・・圧入孔 100・・・圧入装置1
01・・・地 盤     102・・・ボルト特許出
願人       株式会社 大 林 組代 理 人 
      弁理士 −色 健 軸箱3図 If”)1 第5図 1/’+1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端部コーン形をした内部中空のジェットボルト
    と、該ジェットボルトの後端に液密かつ相対回転自在に
    連結され、かつ前記中空内部に連通する定着材圧入用の
    スイベルと、前記ジェットボルトの先端部にあって、前
    記中空内部に同軸および放射状に連通する複数のジェッ
    ト噴射口とからなる自穿孔ボルトを用いて地盤を削孔し
    つつ定着材をジェットボルト外周に噴出して強地盤を形
    成し、その後前記自穿孔ボルトを引き抜き、これに代え
    て前記補強地盤内に他の補強材を挿入し、前記定着材の
    固化により前記補強材を地盤内に固定するようにしたこ
    とを特徴とする自穿ボルトを用いた地盤の補強方法。
JP3836186A 1986-02-25 1986-02-25 自穿孔ボルトを用いた地盤の補強工法 Pending JPS62197600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3836186A JPS62197600A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 自穿孔ボルトを用いた地盤の補強工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3836186A JPS62197600A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 自穿孔ボルトを用いた地盤の補強工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62197600A true JPS62197600A (ja) 1987-09-01

Family

ID=12523142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3836186A Pending JPS62197600A (ja) 1986-02-25 1986-02-25 自穿孔ボルトを用いた地盤の補強工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197600A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210115A (ja) * 1988-11-29 1990-08-21 Gd Anker Gmbh もろい岩盤にアンカーを固定する方法および装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736215A (ja) * 1980-08-14 1982-02-27 Japanese National Railways<Jnr> Nanjakujibannitaisurupaipuankakoho
JPS58199999A (ja) * 1982-05-18 1983-11-21 大成建設株式会社 アンカ−工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736215A (ja) * 1980-08-14 1982-02-27 Japanese National Railways<Jnr> Nanjakujibannitaisurupaipuankakoho
JPS58199999A (ja) * 1982-05-18 1983-11-21 大成建設株式会社 アンカ−工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210115A (ja) * 1988-11-29 1990-08-21 Gd Anker Gmbh もろい岩盤にアンカーを固定する方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8066452B2 (en) Equipment and method for constructing micropiles in soil, in particular for the anchorage of active anchors
JP4603652B2 (ja) 地山の固結方法
JPS62197600A (ja) 自穿孔ボルトを用いた地盤の補強工法
JPH10266196A (ja) 杭及び鋼管杭の施工方法並びに鋼管杭
JPS62197599A (ja) 自穿孔ボルト
JPH0971929A (ja) 地盤改良工法
JP3851590B2 (ja) 自穿孔ボルトとfrpボルトを使った先行地山固結工法
JP2758138B2 (ja) 崩壊性地山トンネルの切羽自立工法
JP3200240B2 (ja) 地山補強工法における自硬性材料の充填方法
JP2544702B2 (ja) パイプロッド工法
JP3351948B2 (ja) 硬化材混入工法
JPH02304119A (ja) 斜面の安定工法
JPS61229014A (ja) 軟弱地盤改良工法
JP2695319B2 (ja) トンネル構築工法
JP2879386B2 (ja) 地盤の改良または強化工法
JP3360227B2 (ja) トンネル切羽の補強工法及び切羽補強装置
JPH05321511A (ja) 軟弱地盤における地中容器の築造方法
JPS6039812B2 (ja) 鋼矢板の施工法
JP2002021063A (ja) 山留壁の築造工法
JP2512157B2 (ja) 軟弱地盤の強化工法
JPH0449275Y2 (ja)
JPS61191721A (ja) 補強杭の施工方法
JP3328817B2 (ja) 地盤補強工法
JPH0560040B2 (ja)
JPS6234000A (ja) 自穿孔ボルト