JPS62196797A - 所在表示システム - Google Patents
所在表示システムInfo
- Publication number
- JPS62196797A JPS62196797A JP3938586A JP3938586A JPS62196797A JP S62196797 A JPS62196797 A JP S62196797A JP 3938586 A JP3938586 A JP 3938586A JP 3938586 A JP3938586 A JP 3938586A JP S62196797 A JPS62196797 A JP S62196797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- database
- input
- location
- data
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Audible And Visible Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、ローカルエリアネットワーク(LAN)と
電子計算機を用いたオフィス向けの所在表示システムに
関するものである。
電子計算機を用いたオフィス向けの所在表示システムに
関するものである。
(従来の技術)
従来、オフィスにおける所在表示システムというのは、
黒板、ホワイトボードや円形表示装置といった機械的な
器具を用いており、各自の所属している場所にのみ備え
られている。
黒板、ホワイトボードや円形表示装置といった機械的な
器具を用いており、各自の所属している場所にのみ備え
られている。
第8図はこの従来の機械的装置の一例を示し、該装置は
円板32に行先欄33があり、指針34で所在を示すも
のである。
円板32に行先欄33があり、指針34で所在を示すも
のである。
従来装置のうち、黒板、ホワイトボードを用いたものは
、人間が決められた枠内に、手で行先を記入する方法を
とる。
、人間が決められた枠内に、手で行先を記入する方法を
とる。
回転式表示盤は、第8図に示すように円形の板32に行
先@33があり、これに指針34をあわせて所在を示す
ものである。この例の頻形として指針34と同軸にポテ
ンションメータを結合し、電圧の変位で他の場所の電圧
計の指針を動かして、目盛板に行先を示させるものもあ
る。
先@33があり、これに指針34をあわせて所在を示す
ものである。この例の頻形として指針34と同軸にポテ
ンションメータを結合し、電圧の変位で他の場所の電圧
計の指針を動かして、目盛板に行先を示させるものもあ
る。
従来の装置は原始的な機構故に、人間の所在を随時反映
することは困難であり、所在情報の得られる場所が限定
されていた。
することは困難であり、所在情報の得られる場所が限定
されていた。
本発明は上記の問題を解消し、かつ利用者に史なる利便
をもたらすべく、登録された人間について入力装置のあ
るところならばどこからでも所在情報を入力可能とし、
表示装置のあるところならどこでも特定の人物について
の所在情報を得ることのできる所在表示システムを得る
ことを目的とする。
をもたらすべく、登録された人間について入力装置のあ
るところならばどこからでも所在情報を入力可能とし、
表示装置のあるところならどこでも特定の人物について
の所在情報を得ることのできる所在表示システムを得る
ことを目的とする。
この発明に係る所在表示システムは、回線網に接続され
た入力装置より、人物及び所在に関する情報をホストコ
ンピュータへ入力してデータベースに登録し、これを回
線網を介して表示装置へ出力することで、回線上の端末
(入力装置1表示装置)全てに共通利用できる所在表示
情報データシステムを構築したものである。
た入力装置より、人物及び所在に関する情報をホストコ
ンピュータへ入力してデータベースに登録し、これを回
線網を介して表示装置へ出力することで、回線上の端末
(入力装置1表示装置)全てに共通利用できる所在表示
情報データシステムを構築したものである。
この発明における所在表示システムにおいて、ホストコ
ンピュータは、回線網を制御し、各端末とのデータの自
動集信/送信を行なう。ホストからのポーリングにより
端末(入力装置のみ)からのデータが集信されるから、
どの端末からでも登録されている人物のデータを集信す
ることが可能である。また同様の方法にてホストに対し
、特定の人物についても情報の送信の要求を行なうこと
が可能である。ホストから端末へのデータ送信は受信と
同様の形式でホストコンピュータのデータベース上のデ
ータが送信される。
ンピュータは、回線網を制御し、各端末とのデータの自
動集信/送信を行なう。ホストからのポーリングにより
端末(入力装置のみ)からのデータが集信されるから、
どの端末からでも登録されている人物のデータを集信す
ることが可能である。また同様の方法にてホストに対し
、特定の人物についても情報の送信の要求を行なうこと
が可能である。ホストから端末へのデータ送信は受信と
同様の形式でホストコンピュータのデータベース上のデ
ータが送信される。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本発明の一実施例による所在表示システムの全体構
成を示し、図において、4及び5は構内の所要箇所に設
置された、所在場所を入力及び表示するための入力装置
及び表示装置、6はその両者の機能を有する入力/表示
両用装置、3は該入力装置43表示装置5.入力/表示
両用装置6が接続された回線網、2は上記入力装置4゜
表示装置5.入力/表示両用装置6が順次アクセスされ
るよう回線網3を制御する回線網制御手段、35は本シ
ステムにより所在を確認したい人物及び上記入力装置2
表示装置、入力/表示両用装置の所在位置に関する情報
が格納されたデータベース、1aは入力装置または入力
/表示両用装置からの入力により上記データベースの特
定人物の所在位置情報を更新するデータベース更新手段
、1bは上記表示装置または入力/表示両用装置により
上記データベースを検索し特定人物の所在位置情報を該
入力が出された装置に表示せしめるデータベース検索手
段である。
図は本発明の一実施例による所在表示システムの全体構
成を示し、図において、4及び5は構内の所要箇所に設
置された、所在場所を入力及び表示するための入力装置
及び表示装置、6はその両者の機能を有する入力/表示
両用装置、3は該入力装置43表示装置5.入力/表示
両用装置6が接続された回線網、2は上記入力装置4゜
表示装置5.入力/表示両用装置6が順次アクセスされ
るよう回線網3を制御する回線網制御手段、35は本シ
ステムにより所在を確認したい人物及び上記入力装置2
表示装置、入力/表示両用装置の所在位置に関する情報
が格納されたデータベース、1aは入力装置または入力
/表示両用装置からの入力により上記データベースの特
定人物の所在位置情報を更新するデータベース更新手段
、1bは上記表示装置または入力/表示両用装置により
上記データベースを検索し特定人物の所在位置情報を該
入力が出された装置に表示せしめるデータベース検索手
段である。
また第2図は本実施例の具体的な実施例を示し、図にお
いて、1は本システム全体を制御するホストコンピュー
タであり、最低限8ビツトマイクロコンピユータレベル
の性能が必要である。2は回線コントローラで、必要な
データの送信をここで行なう。3は回線網であり、その
データ転送方式は、端末を順にアクセスできて双方向性
のものであれば、その形式は問わないものである。4は
入力装置であり、下記の2種類の方式がある。
いて、1は本システム全体を制御するホストコンピュー
タであり、最低限8ビツトマイクロコンピユータレベル
の性能が必要である。2は回線コントローラで、必要な
データの送信をここで行なう。3は回線網であり、その
データ転送方式は、端末を順にアクセスできて双方向性
のものであれば、その形式は問わないものである。4は
入力装置であり、下記の2種類の方式がある。
■ テンキーと数字表示装置とを組み合わせた任意設定
用入力装置、これはテンキーパッドから必要なデータを
任意に入力可能としたものである。
用入力装置、これはテンキーパッドから必要なデータを
任意に入力可能としたものである。
■ メモリカード入力装置、これは磁気カードやICカ
ードといったカードのID[報を読み取り、入力装置に
固有の場所コードとともにホストデータを送信するもの
である。
ードといったカードのID[報を読み取り、入力装置に
固有の場所コードとともにホストデータを送信するもの
である。
5は表示装置であり、CRTディスプレイや液晶表示装
置を用いて、人物名及び所在場所等を漢字もしくはAN
C英数字)で表示できるものである。6は入力/表示装
置であり、入力装置4と表示装置5とを組み合わせたも
のである。ここでの表示データは、その端末に固有に割
り当てられた人物についてのデータを表示する他、入力
部のキー操作等により任意の人物についての情報を得る
ことが可能である。
置を用いて、人物名及び所在場所等を漢字もしくはAN
C英数字)で表示できるものである。6は入力/表示装
置であり、入力装置4と表示装置5とを組み合わせたも
のである。ここでの表示データは、その端末に固有に割
り当てられた人物についてのデータを表示する他、入力
部のキー操作等により任意の人物についての情報を得る
ことが可能である。
第9図は入力装置の一例を示し、機能キー36゜37で
入力機能を選びテンキー35でコード入力を行なう。数
字表示部34は入力の確認用である。
入力機能を選びテンキー35でコード入力を行なう。数
字表示部34は入力の確認用である。
第10図はカード入力装置を示し、カードとしては磁気
カード、ICカード、光学式カードなどがあり、カード
スロット40にカードを通し、入カキ−39を押せばデ
ータが送られる。数字表示部38は入力の確認用である
。
カード、ICカード、光学式カードなどがあり、カード
スロット40にカードを通し、入カキ−39を押せばデ
ータが送られる。数字表示部38は入力の確認用である
。
第11図は表示装置の一例を示し、平常は設定された人
物のデータが漢字表示部41に表示され、機能キー43
とテンキー42の入力により任意の情報を得ることがで
きる。
物のデータが漢字表示部41に表示され、機能キー43
とテンキー42の入力により任意の情報を得ることがで
きる。
次に動作について第3図のフローチャートを用いた説明
する。
する。
本システムはホストコンピュータに制御されるデータベ
ースをもち、そのデータの概略は第6図に示すように人
物と場所のID番号と名称からなり、その他検索のため
の付随情報が付加された構造になっている。このデータ
ベースはネットワーク上の入力装置からの情報によりデ
ータを更新し、出力装置からのアクセスにより、任意の
人物についてのデータを配信・表示することができる。
ースをもち、そのデータの概略は第6図に示すように人
物と場所のID番号と名称からなり、その他検索のため
の付随情報が付加された構造になっている。このデータ
ベースはネットワーク上の入力装置からの情報によりデ
ータを更新し、出力装置からのアクセスにより、任意の
人物についてのデータを配信・表示することができる。
ホストコンピュータは、回線制御ユニットを介してネッ
トワーク上の各端末との間でのデータの集・配信を行な
う。集信データは入力装置からホストコンピュータへの
データ入力で、第4図に示すデータ構造をもち、登録さ
れている人物がどこにいるかを示すのに必要なデータを
含んでいる。
トワーク上の各端末との間でのデータの集・配信を行な
う。集信データは入力装置からホストコンピュータへの
データ入力で、第4図に示すデータ構造をもち、登録さ
れている人物がどこにいるかを示すのに必要なデータを
含んでいる。
配信データはホストコンピュータから表示装置へのデー
タ出力であり、第5図のようなデータ構造をもち、配信
先の端末番号と表示データとを持つ。
タ出力であり、第5図のようなデータ構造をもち、配信
先の端末番号と表示データとを持つ。
ホストと端末とは1対1の通信を行ない、時系列的にネ
ットワーク上の全端末との通信を行なう(ステップ31
,32,37.38)。ホストと端末との間の通信は以
下の手順で行なう。まずホストコンピュータが端末をコ
ールする(ポーリング)。これに対し、端末はホストへ
データを送信する。このデータには、データ種別として
配信要求のみと集信データ/配信要求複合データ、集信
データのみの3種がある。端末からのデータに集信信号
データが含まれている場合に(ステップS3)、ホスト
はこのデータをもとにデータベースの内容更新を行なう
(ステップS4)。配信要求がある場合には(ステップ
S5)データ部から該当するデータを検索して(ステッ
プS6)送信を行なう。
ットワーク上の全端末との通信を行なう(ステップ31
,32,37.38)。ホストと端末との間の通信は以
下の手順で行なう。まずホストコンピュータが端末をコ
ールする(ポーリング)。これに対し、端末はホストへ
データを送信する。このデータには、データ種別として
配信要求のみと集信データ/配信要求複合データ、集信
データのみの3種がある。端末からのデータに集信信号
データが含まれている場合に(ステップS3)、ホスト
はこのデータをもとにデータベースの内容更新を行なう
(ステップS4)。配信要求がある場合には(ステップ
S5)データ部から該当するデータを検索して(ステッ
プS6)送信を行なう。
ホストコンピュータと回線制御ユニット(以下NCUと
称す)による制御動作は以上の通りであるが、ホストコ
ンピュータ、NCUの個々の動作は以下のようになる。
称す)による制御動作は以上の通りであるが、ホストコ
ンピュータ、NCUの個々の動作は以下のようになる。
ホストコンピュータlは第12図に示すように、NCU
からのホストアクセスが存る場合(ステップ5ll)、
それがデータの集信要求か配信データかを調べ(ステッ
プ512)、配信データであればデータベースを更新す
る(ステップ514)。
からのホストアクセスが存る場合(ステップ5ll)、
それがデータの集信要求か配信データかを調べ(ステッ
プ512)、配信データであればデータベースを更新す
る(ステップ514)。
一方、データの集信要求であればデータベースを読取っ
て(ステップ513)、配信データを作成(ステップ5
17)L、NCUアクセスチェックを行なったうえでN
CUをコールし、データを出力する(ステップ318.
319)。なおデータベース更新時更新したデータとは
別のデータを読取りたい場合はそのデータを読取って(
ステップS15.316)配信信号データを作成するこ
ともできる。
て(ステップ513)、配信データを作成(ステップ5
17)L、NCUアクセスチェックを行なったうえでN
CUをコールし、データを出力する(ステップ318.
319)。なおデータベース更新時更新したデータとは
別のデータを読取りたい場合はそのデータを読取って(
ステップS15.316)配信信号データを作成するこ
ともできる。
またNCUは端末からの集信アクセス時は、第13図に
示すように端末からアクセスがあると(ステップ521
)、回線をチェックしくステップ522)、回線に異常
がなければ(ステップ523)、データを集信しくステ
ップ524)、ホストに異常がなければ(ステップS2
5,326)そのデータをホストに出力する(ステップ
527)。
示すように端末からアクセスがあると(ステップ521
)、回線をチェックしくステップ522)、回線に異常
がなければ(ステップ523)、データを集信しくステ
ップ524)、ホストに異常がなければ(ステップS2
5,326)そのデータをホストに出力する(ステップ
527)。
一方NCUはホストからの配信アクセス時は第14図に
示すようにホストからアクセスがあると(ステップ53
1)、そのデータを入力しくステップ532)、回線の
チェ・ツクを行なったうえで(ステップS33,534
) 、端末をコールしそのデータを出力(ステップ53
5)する。
示すようにホストからアクセスがあると(ステップ53
1)、そのデータを入力しくステップ532)、回線の
チェ・ツクを行なったうえで(ステップS33,534
) 、端末をコールしそのデータを出力(ステップ53
5)する。
このような本実施例の所在表示システムによればデータ
ベースに登録された人物は構内の他の場所へ移動した際
に、構内の所要箇所に設けられている端末よりその都度
自分に与えられたコードを入力するか、あるいは所持の
カードを端末のスロットに挿入することにより、データ
ベースの所在情報を容易に更新できる。
ベースに登録された人物は構内の他の場所へ移動した際
に、構内の所要箇所に設けられている端末よりその都度
自分に与えられたコードを入力するか、あるいは所持の
カードを端末のスロットに挿入することにより、データ
ベースの所在情報を容易に更新できる。
そして該人物の所在を知りたい場合は端末より当該人物
名を入力することによりその現在の所在位置が、その人
物に関するID情報を入力することによりその人物の本
来の所在位置が表示装置に表示されるので、従来の機械
的装置では全く不可能であった特定の人物の所在確認が
随時容易に可能となる。
名を入力することによりその現在の所在位置が、その人
物に関するID情報を入力することによりその人物の本
来の所在位置が表示装置に表示されるので、従来の機械
的装置では全く不可能であった特定の人物の所在確認が
随時容易に可能となる。
また、本件のデータベースを構内電子交t#!機のデー
タベースとリンクさせることにより、内線網。
タベースとリンクさせることにより、内線網。
外線網から特定の個人への呼び出しをその特定の個人の
所在場所に最も近い電話機に自動転送する機能をもった
システムの構築が可能である。
所在場所に最も近い電話機に自動転送する機能をもった
システムの構築が可能である。
また、上記実施例では回線網がリング形のものについて
のみ示したが、端末を順次アクセスできるものであれば
スター形、バス形等のものであってもよく、上記実施例
と同様の効果を奏する。
のみ示したが、端末を順次アクセスできるものであれば
スター形、バス形等のものであってもよく、上記実施例
と同様の効果を奏する。
なおネットワークとの端末数が増加した場合、端末への
アクセスサイクルが長くなり、リアルタイムの応答が不
可能となるため、ネットワークを複数個のネットワーク
に分割してデータベースを共有化したシステムを構築す
ることも可能である。
アクセスサイクルが長くなり、リアルタイムの応答が不
可能となるため、ネットワークを複数個のネットワーク
に分割してデータベースを共有化したシステムを構築す
ることも可能である。
第7図はこのようにシステムの端末数が増加した場合の
構成を示したもので、複数の回線網27゜29.31と
その制御用CPU26,28.30を一括してデータベ
ース用CPU25で制御しデータベースを共有する。こ
うして端末アクセス時間を高速化し、データの増大に対
処することが可能である。なお共有データ部24.24
’ 、24’はシェアドメモリ形式で、同時アクセスを
可能としたものが必要である。
構成を示したもので、複数の回線網27゜29.31と
その制御用CPU26,28.30を一括してデータベ
ース用CPU25で制御しデータベースを共有する。こ
うして端末アクセス時間を高速化し、データの増大に対
処することが可能である。なお共有データ部24.24
’ 、24’はシェアドメモリ形式で、同時アクセスを
可能としたものが必要である。
以上のように、本発明に係る所在表示システムによれば
、特定の人物の所在を常に把握することが可能であり、
またその所在を捜すという無駄な作業を省くことができ
、オフィスでの作業効率の著しい向上が図れるという効
果がある。
、特定の人物の所在を常に把握することが可能であり、
またその所在を捜すという無駄な作業を省くことができ
、オフィスでの作業効率の著しい向上が図れるという効
果がある。
第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図は本発
明の一実施例の実現例を示す図、第3図は第2図のホス
トコンピュータ及び回線制御ユニットの制御動作を示す
図、第4図は集信データの構造を示す図、第5図は配信
データの構造を示す図、第6図はデータベースの構造図
、第7図は第1図の装置のシステム拡張を行なった場合
の一構成例を示す図、第8図は従来装置の構造を示す図
、第9図及び第10図は第2図の入力装置の一例を示す
図、第11図は第2図の表示装置の一例を示す図、第1
2図は第2図のホストコンピュータの動作を示す図、第
13図は第2図の回線制御ユニットの端末からの集信ア
クセス動作を示すフローチャート図、第14図は第2図
の回線制御ユニットのホストコンピュータからの配信ア
クセス動作を示すフローチャート図である。 図において、1はホストコンピュータ、1aはデータベ
ース更新手段、■bはデータベース検索手段、2は回線
制御ユニット(回線制御手段)、3はネットワーク(回
線M4)、 4は入力装置、5は表示装置、6は入力表
示両用装置、35はポストコンピュータに接続されたデ
ータベースである。
明の一実施例の実現例を示す図、第3図は第2図のホス
トコンピュータ及び回線制御ユニットの制御動作を示す
図、第4図は集信データの構造を示す図、第5図は配信
データの構造を示す図、第6図はデータベースの構造図
、第7図は第1図の装置のシステム拡張を行なった場合
の一構成例を示す図、第8図は従来装置の構造を示す図
、第9図及び第10図は第2図の入力装置の一例を示す
図、第11図は第2図の表示装置の一例を示す図、第1
2図は第2図のホストコンピュータの動作を示す図、第
13図は第2図の回線制御ユニットの端末からの集信ア
クセス動作を示すフローチャート図、第14図は第2図
の回線制御ユニットのホストコンピュータからの配信ア
クセス動作を示すフローチャート図である。 図において、1はホストコンピュータ、1aはデータベ
ース更新手段、■bはデータベース検索手段、2は回線
制御ユニット(回線制御手段)、3はネットワーク(回
線M4)、 4は入力装置、5は表示装置、6は入力表
示両用装置、35はポストコンピュータに接続されたデ
ータベースである。
Claims (5)
- (1)構内の所要箇所に設置され回線網に接続された、
人物及びその所在場所を入力及び表示するための複数の
入力装置及び表示装置と、 本システムを用いて所在を確認したい人物及び上記入力
装置及び表示装置の所在位置に関する情報が格納された
データベースと、上記入力装置、表示装置が順次アクセ
スされるよう上記回線網を制御する回線網制御手段と、 上記入力装置からの入力により上記データベースの特定
人物の所在位置情報を更新するデータベース更新手段と
、 上記表示装置からの入力により上記データベースを検索
し特定人物の所在位置情報を該入力が発せられた装置に
表示されるよう上記回線網制御手段を制御するデータベ
ース検索手段とを備えたことを特徴とする所在表示シス
テム。 - (2)上記データベースは構内電子交換機のデータベー
スとリンクしたものであることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の所在表示システム。 - (3)上記回線網は複数の回線網からなり、上記データ
ベースは複数の回線網から同時アクセス可能な共有デー
タベースであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
または第2項記載の所在表示システム。 - (4)上記入力装置は、コード入力が可能な、テンキー
入力装置もしくはカード読取装置を備えたものであるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のい
ずれかに記載の所在表示システム。 - (5)上記表示装置は、ドットマトリクスによる漢字表
示が可能なものであることを特徴とする特許請求の範囲
第1項ないし第4項のいずれかに記載の所在表示システ
ム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3938586A JPS62196797A (ja) | 1986-02-25 | 1986-02-25 | 所在表示システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3938586A JPS62196797A (ja) | 1986-02-25 | 1986-02-25 | 所在表示システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62196797A true JPS62196797A (ja) | 1987-08-31 |
Family
ID=12551539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3938586A Pending JPS62196797A (ja) | 1986-02-25 | 1986-02-25 | 所在表示システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62196797A (ja) |
-
1986
- 1986-02-25 JP JP3938586A patent/JPS62196797A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6643697B1 (en) | Network communication system provides users capabilities to perform initial registration simplied connection procedures and access multiple host systems without repeation a full registration | |
JPS62196797A (ja) | 所在表示システム | |
KR20030078914A (ko) | 인증 시스템 및 인증 방법 | |
CA2324173A1 (en) | Client server system, authoring tool thereof and applied system thereof | |
JPS6141419B2 (ja) | ||
US7784091B2 (en) | Data processing system | |
JPH0370233A (ja) | 電子掲示板装置 | |
JP2679972B2 (ja) | 情報サービス処理方法 | |
JPH08335982A (ja) | 居所管理システム | |
JP3063854B2 (ja) | 勤怠状況表示システム | |
JPH08101863A (ja) | 行き先/スケジュール板 | |
JP2735895B2 (ja) | 購買情報の照会方法および購買情報の照会の可能な端末装置 | |
JP2005149349A (ja) | 受付処理システム | |
JP2001331616A (ja) | 有権者管理システム、有権者管理方法および記録媒体 | |
JP2002304514A (ja) | 固定資産管理システム及びプログラム | |
JP3226019B2 (ja) | 網情報設定方法と網情報設定方式 | |
JPH05284230A (ja) | 電話装置 | |
JPS63273968A (ja) | 画像通信システム | |
JPS5929241Y2 (ja) | キ−ボ−ド付ディスプレイ端末装置 | |
JPH04167088A (ja) | 行先管理装置 | |
JP2002269450A (ja) | マルチメディア人材広告システム | |
JP2793883B2 (ja) | ビル巡回作業表作成装置 | |
JP2673087B2 (ja) | 無線式行先表示装置 | |
JP2569740B2 (ja) | データ送信装置 | |
JPH06149624A (ja) | ネットワーク監視システム |