JPS62195800A - 冗長回路付メモリicのテスト装置 - Google Patents

冗長回路付メモリicのテスト装置

Info

Publication number
JPS62195800A
JPS62195800A JP61037779A JP3777986A JPS62195800A JP S62195800 A JPS62195800 A JP S62195800A JP 61037779 A JP61037779 A JP 61037779A JP 3777986 A JP3777986 A JP 3777986A JP S62195800 A JPS62195800 A JP S62195800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
defective
faulty
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61037779A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Shimazaki
島崎 政光
Hiroyuki Takeoka
浩幸 竹岡
Tsugio Tawara
田原 次夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61037779A priority Critical patent/JPS62195800A/ja
Publication of JPS62195800A publication Critical patent/JPS62195800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、冗長回路を有するメモリの予備メモリと置
換すべきビットの不良の行アドレスおよび列アドレスを
検出するメモリICのテス)・装置に関するものである
〔従来の技術〕
第4図は従来の置換アドレス検出装置の一例を示す構成
図である。この図において、1は不良アドレスを記憶す
るメモリであるキヤ・ソチラム、2は前記キャッチラム
1の各行アドレスおよび列アドレスの不良ビットの数を
記憶するメモリであるヮエイルビッ1、カウンタ、3は
任意の行アドレスおよび列アドレスを不良判定しないた
めのフラグを記憶するメモリであるマスク用メモリであ
る。
この装置では、メモllIcの不良ビット情報をキャッ
チラム1に転送できるように構成されており、行アドレ
ス10本および列アドレス10本の100ビットのメモ
リICまでの置換アドレスを検出できる。
次に動作について説明する。
まず、置換アドレス検出前にメモリICの不良ビット情
報をキャッチラム1に転送し、フェイルビットカウンタ
2およびマスク用メモリ3をパ0′″にする。次に、中
央処理装置(図示せず、以下単にCPUという)の起動
命令によりキャッチラム1の行アドレスおよび列アドレ
スの各ラインの不良ビットの総数をフェイルビットカウ
ンタ2に読み出した後、CPUの演算処理により不良ビ
ットの多い行アドレスおよび列アドレスを検出する。
次に、CPUの命令により、不良ビットの多い行アドレ
スまたは列アドレスのマスク用メモリ3にII I I
Iを設定する。次に、再度CP Uの起動命令によりキ
ャッチラム1内のデータをフェイルビットカウンタ2へ
格納するが、このように、マスク用メモリ3に1”″が
設定された行アドレスおよび列アドレスは、キャッチラ
ム1のデータをフェイルビットカウンタタ2へ格納する
ときに、キャッチラム1に不良ピッ)・が存在してフェ
イルビットカウンタ2のデータはパ0′″になることに
なる。
以上のシーケンスをフェイルビットカウンタ2の不良ビ
・ソトが″0′′になるまで繰り返すと、マスク用メモ
リ3にII 1 nが設定されている行アドレスおよび
列アドレスが置換アドレスになる。
第5図(a)〜(d)を用いて具体例を示す。不良ビッ
トが存在する。メモリICの置換アドレスを検出する場
合、まず、メモリICの不良ビット情報をキャッチラム
1へ転送する。このときフェイルビットカウンタ2およ
びマスク用メモリ3のデータをすへて0”にすると第5
図(a)の状態になる。
(この場合、4は不良ビットを示す)。次に、キャッチ
ラム1の行アドレスおよび列アドレスの各ラインの不良
ビット4の総数をフェイルビットカウンタ2に読み出す
と、行方向のフェイルビットカウンタ2の行アドレス「
]」にII 2 IIが、列方向のフェイルビットカウ
ンタ2の列アドレス「0」。
「1」に” 1 ”が格納され、第5図(b)の状態に
なる。次に、CPUのプログラム実行により、フェイル
ビットカウンタ2のデ一つて一番多いアドレス、と、の
場合は行アドレス「】」を探し、行アドレス「1」のマ
スク用メモリ3にu ] ++を設定すると、第5図(
c)の状態になる。行アドレス「1」のラインは、マス
ク用メモリ3に′”1°′を設定したことにより不良判
定をしなくなり、再度キャッチラム1からフェイルビッ
トカウンタ2にデータを読み出すと、フェイルビットカ
ウンタ2のデータはすへて“′0″となり、第5図(d
)の状態になる。そして、マスク用マモリ3にII I
 IIが設定されている行アトし・ス「1」が、置換ア
ドレスとなる。
以上の3×3ビットのメモリ I Cの具体例の置換ア
トI/ス検出のアルゴリズムでのCPU処理は、キャッ
チラム1のデータをフェイルビットカウンタ2へ転送す
るための起動命令が1×2回と、フェイルビットカウン
タ2の読み出しと演算が各2回で6ビツト分24回と、
マスク用メモリ3へのデータの設定が1回の合計27ス
テツプの実行が必要である。ここで、1ステツプの処理
時間を100μsと仮定すると、2.711ISの処理
時間を必要とする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の冗長回路付メモリICのテスト装置
は、冗長回路付メモリ T Cの予備メモリとの置換を
検出するために、CPUを動作させるプログラムの作成
が困難であり、またCPUて演算処理を行うのに多大な
時間を要するという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、処理時間を短縮できる冗長回路付メモリICのテ
スト装置を得るこを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る冗長回路付メモリ I Cのテスト装置
は、メモリICの不良アドレスを記憶するキャッチラム
と、このキャッチラムの各行アトし・スおよび列アドレ
スの不良ビットの数を記憶するフェイルビットカウンタ
と、任意の行アドレスおよび列アドレスを不良判定しな
いためのフラグを記憶するマスク用メモリと、起動時に
所定数の不良アドレスをラッチする不良アドレスラッチ
メモリと、こσ不良アドレスラッチメモリの最終番地に
不良アドレスがラッチされていないときにはその内容を
読み出させる中央処理装置とを備えたものである。
〔作用〕
この発明においては、不良アトし・スラッチメモリの最
終番地に不良アドレスがラッチされていないときにはそ
の内容を読み出して置換アドレスを検出する、。
〔実施例〕
第1図はこの発明の冗長回路付メモリ T Cのテスト
装置の一実施例の構成を示す図である。この図において
、第4図、第5図と同一符号は同一部分を示し、5は不
良アドレスラッチメモリで、メモリICの不良アドレス
をラッチする。
この構成では、キャッチラム1が10X1.Oビット、
フェイルビットカウンタ2が行および列方向に各1×1
0ビツト、マスク用メモリ3が行および列方向に各1×
10ビツト、不良アドレスラッチメモリ5がm個の不良
アドレスおよび不良データを1各納てきるものとする。
また第2図は第1図に示した冗長回路付メモリICのテ
スト装置の動作を説明するためのフローチャー1・て、
以下これに従って動作を説明する。
まず、メモリICの不良ビット4をキャッチラム1に記
憶すると同時に、不良アトL・スを不良アドレスラッチ
メモリ5に格納する(ステップ11)。
次に、ステップ12において、不良アドレスラッチメモ
リ5の最終番地(例えばm番地とする)に不良アドレス
が存在するか否かをCPU処理により判定し、m番地に
不良アドレスが存在すれば、ステップ13〜17を経て
従来の方法によって不良アドレスを検出する。m番地に
不良アドレスが存在しなければ、不良ビット数が一定以
下であるので、ステップ18において不良アドレスラッ
チメモリ5の内容を読み出して不良アドレスを検出する
すなわち、不良ピッ1−数の少ない(m以下)メモリI
Cの置換アドレスを検出する場合のCPU処理は、不良
アドレスラッチメモリ5を起動させる命令1回と、不良
アドレスラッチメモリ5の最終番地(In番地)に不良
アドレスが存在するか否かを判定する命令1回と、不良
アドレスラッチメモリ5の内容を読み出す命令1回の合
δ13ステップである。乙とで、1ステツプの処理時間
を100μsと仮定すると0.3IIIsで処理が行え
、CP tJ処理時間を短縮できたことになる。
なお、上記実施例では、ステップ(12)においてCP
U処理により、不良アドレスラッチメモリ5° の最終
番地(m番地)に不良アドレスが存在するか否かを判断
し、不良アドレスが存在すれば従来方式の検出方法を用
い、存在しなければ不良アドレスラッチメモリ5の内容
を読み出したが、第3図に示すように、キャッチラム1
に記憶された不良ビット4の総数をカウントする)・−
タルフェイルビットカウンタ6を付加して、CPUの処
理により1・−タルフェイルビットカウンタ6のカウノ
ト数を判断し、読み出しなカラン1−数がmより大きい
場合には従来方式の検出方法、読み出しなカウント数が
mより小さい場合には不良アドレスラッチメモリ5の内
容を読み出すように構成する乙ともでき、同様の効果を
秦する。
またキャッチラム1.フェイルビットカウンタ2および
マスク用メモリ3のメモリ容量には特に制限がなく、大
きいほどメモリ容量の大きいメモリICに対応すること
ができる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、メモリ I Cの不良
アドレスを記憶ずろキャッチラムと、このキャッチラム
の各行アドレスおよび列アトトスの不良ビットの数を記
憶するフェイルビットカウンタと、任意の行アドレスお
よび列アドレスを不良判定しないためのフラグを記憶す
るマスク用メモリと、起動時に所定数の不良アドレスを
ラッチする不良アドレスラッチ、メモリと、この不良ア
トし・スラッチメモリの最終番地に不良アドレスがう・
ソチされていないときにはその内容を読み出させる中央
処理装置とを備えたので、不良アドレスラ、ソチメモリ
の最終番地に不良アドレスがラッチされていないとき、
すなわち不良ビット数の少ない場合には不良アドレスラ
ッチ、メモリの内容を置換アドレスと°することができ
、処理時間を短縮できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の冗長回路付メモリ T Cのテスト
装置の一実施例の構成を示す図、第2図は同しく動作を
説明するためのフロー千ヤ−1・、第3図は同しく他の
実施例の構成を示す図、第4図は従来の置換アドレス検
出装置の一例を示す構成図、第5図(a)〜(d)は同
しく具体的な動作を示す図である。 図において、1はキャッチラム、2はフエイルビットカ
ウノク、3はマスク用メモリ、4は不良ビット、5は不
良アドレスラッチメモリ、6Ltl・−クル゛フヱイル
ビットカウンタである。 なお、各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄   (外2名)第1図 1 キイッテラム 5°不レアドレスラフナメ七ソ 第3図 M、U、T 3、−y゛j5 竹                        
 ?レス   − 11゜ −−■← −X 第4図 第5図 6 トータルフエイルヒ゛ットカク〉夕01  Z  
                  tJI  Z手
続補正書(自発) 特許庁長官殿               −1、事
件の表示   特願昭(il−37779号2、発明の
名称    冗長回路付、メモリIcのテスト装置3、
補正をする者 名 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4、代理人 5、補正の対象 願書および明細書の発明の詳細な説明の欄6、補正の内
容 (1)願書を別紙のように補正する(筆頭発明者のフリ
ガブロ 、。 (2)  明細書第5頁3行の「マスク用マモリ3」を
、「マスク用メモリ3」と補正する。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  メモリICの不良アドレスを記憶するキヤッチラムと
    、このキヤッチラムの各行アドレスおよび列アドレスの
    不良ビットの数を記憶するフェイルビットカウンタと、
    任意の行アドレスおよび列アドレスを不良判定しないた
    めのフラグを記憶するマスク用メモリと、起動時に所定
    数の不良アドレスをラッチする不良アドレスラッチメモ
    リと、この不良アドレスラッチメモリの最終番地に不良
    アドレスがラッチされていないときにはその内容を読み
    出させる中央処理装置とを備えたことを特徴とする冗長
    回路付メモリICのテスト装置。
JP61037779A 1986-02-20 1986-02-20 冗長回路付メモリicのテスト装置 Pending JPS62195800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61037779A JPS62195800A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 冗長回路付メモリicのテスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61037779A JPS62195800A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 冗長回路付メモリicのテスト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62195800A true JPS62195800A (ja) 1987-08-28

Family

ID=12506972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61037779A Pending JPS62195800A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 冗長回路付メモリicのテスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62195800A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239696A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Toshiba Corp 冗長回路付メモリの試験装置
KR100330174B1 (ko) * 2000-04-04 2002-03-28 장대훈 낸드형 플래시 메모리의 테스트 장치 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239696A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Toshiba Corp 冗長回路付メモリの試験装置
KR100330174B1 (ko) * 2000-04-04 2002-03-28 장대훈 낸드형 플래시 메모리의 테스트 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5464128B2 (ja) Ram故障診断装置、そのプログラム
US6745341B1 (en) Information processing apparatus having fault detection for multiplex storage devices
JPS6141028B2 (ja)
JPS62195800A (ja) 冗長回路付メモリicのテスト装置
CN105786719A (zh) 一种NAND Flash存储器和存储器中坏块的处理方法
US20070179635A1 (en) Method and article of manufacure to persistently deconfigure connected elements
JP2002208297A (ja) Ram及びバスの検査方法、記憶媒体
JPH0793225A (ja) メモリチェック方式
JPH02207355A (ja) メモリ読出し方式
JPH0395653A (ja) データ記憶装置のアドレス誤り検出方法
JPH0359740A (ja) メモリ障害検出方式
JPH06250933A (ja) 情報処理装置および主記憶装置のアクセス制御方法
JP2008242592A (ja) メモリ監視回路、情報処理装置、及びメモリ監視方法
JPH047765A (ja) E↑2promのデータ読込装置
JPS62127956A (ja) チエツク回路付記憶装置
JPS6123242A (ja) パリテイチエツク回路の検査方式
JPS63245751A (ja) 主記憶装置試験方法
JPH09305495A (ja) メモリチェック方法及びその装置
JPH1124953A (ja) マイクロコンピュータの試験方法及びその装置
JPH04124740A (ja) 計算機における障害情報保存システム
JPH0367346A (ja) アドレス制御回路
JPH02113648A (ja) エラー情報格納装置
JPH0486932A (ja) メモリ障害検出方式
JPH0378847A (ja) 故障検出システム
JPS6134648A (ja) 記憶装置