JPS6219527Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219527Y2
JPS6219527Y2 JP1983159877U JP15987783U JPS6219527Y2 JP S6219527 Y2 JPS6219527 Y2 JP S6219527Y2 JP 1983159877 U JP1983159877 U JP 1983159877U JP 15987783 U JP15987783 U JP 15987783U JP S6219527 Y2 JPS6219527 Y2 JP S6219527Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
guide
guide tube
cylinder
stopper plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983159877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6068008U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15987783U priority Critical patent/JPS6068008U/ja
Publication of JPS6068008U publication Critical patent/JPS6068008U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6219527Y2 publication Critical patent/JPS6219527Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は充填物の自動反転排出装置に係る。
従来、計量又は任意に定められた量の充填物を
容器に収納し、この収納された容器内の充填物の
みを別に用意された自動罐詰機又は自動袋詰機な
どの罐又は袋に排出させて充填する際、空容器は
再び回収する必要があるが、これを手作業で行う
には容器を手で掴んで充填物を移し替える反覆作
業となつて疲労の激しい労働となる。
本出願人はこれを自動的に行う装置として先に
実公昭56−38966号を提案した。該装置は被充填
物を収容した容器を順次搬入する容器搬入路の終
端近くに、容器を反転しながら被充填物を排出落
下させるためのガイド筒を設け、そのさい該ガイ
ド筒の中間部分には落下する容器を受け止めるた
めのU字型ストツパーを容器を取出すための窓側
を除く筒体内周面に設けしめ、且つU字型ストツ
パーはその円弧縁から両端足先縁に向つて下向す
る傾斜面を持つ構造に形成させるか、又は窓側に
向けて低くなるように傾斜させて取付けられてい
ることを特徴としたものである。
上記装置は簡単な構造で、しかも容器がU字型
ストツパーと衝突した後は自動的に筒外に飛出す
ことから優れたものであるが、今若し容器内に収
納されている充填物が粘稠度の高い場合には完全
に排出落下されない状態で容器が飛出すことのあ
るもので好ましくない。
本考案は叙上の問題点を解決除去せんとするも
のであつて、その特徴とするところは容器を反転
しながら被充填物を排出落下させるためのガイド
筒を容器の受入れ側上方部に支軸を設けることに
より一定の傾斜角度範囲に揺動するように垂設配
置し、一方上記ガイド筒下端部には落下する容器
の周縁を受け止めるための中央内部に透孔の穿設
されたストツパー板を設けしめると共に、該スト
ツパー板の前記ガイド筒が揺動傾斜する側には下
向きに傾斜した空容器排出用の誘導板を連設し、
他方上記誘導板と反する側には軸承部を備えた架
台を設け、且つ該架台に流体シリンダーの筒体部
を自由止着させると共にピストン杆はガイド筒の
前記支軸より下方箇所に取付けて構成したことに
ある。
以下、本考案実施の一領を添附図面にもとづい
て説明する。
第1図に於て1は容器、2は該容器を搬送する
ベルトコンベヤーであつて、容器1内には図示し
ない別の場所で計量又は任意に定められた量の充
填物3が収納され、ベルトコンベヤー2の回動と
共に搬送される。
4はその終端に近く設けてなるガイド筒であつ
て、一定長をなす筒体下方の背面部に流体シリン
ダー5が取付けられてなり、該シリンダー5の作
動で容器受入れ側上方部に設けた支軸6を支点に
一定の傾斜角度(30゜前後)範囲で片側、図示例
ではF向へ揺動するようになされている。
7は上記揺動側と反する側に固定される上記流
体シリンダーのための架台であり、8は該架台上
で流体シリンダーの筒体部を自由止着してなる軸
受、9は流体シリンダーのピストン杆で該杆先端
部はガイド筒4背面部のブラケツト10とピン1
1を介して自由止着してなる。なお、図示されて
いないが支軸6には装置本体のフレーム側に固定
される軸受が設けてある。
12はガイド筒4の下端縁から少し離れた下方
位置に水平状態となして設けたストツパー板であ
つて架台7同様図示しないフレーム側に固定され
てなる。一方、該ストツパー板12の内方中央位
置には容器の外径Dより稍々小となした径を有す
る透孔13が穿設されてなり、且つ該ストツパー
板12の前記ガイド筒が揺動傾斜する側は下方へ
向けて緩徐に傾斜する一定長の誘導板14が設け
てあり、また該側方にはガイド筒4の前記揺動傾
斜のさいその下部を少し被蔽する状態で且つ後述
する被充填物排出後の空容器を上記誘導板へ安全
に導くようになすためのカバー15が設けられて
なる。このさい、16はカバー15に穿設じた容
器排出用のスリツトである。
他方、17はストツパー板12の下面に設けた
誘導筒、18は袋に対する充填を容易ならしめる
ためのホツパーであつて、図示しないフレーム側
から支持されてなり、19はその袋である。ま
た、20は空容器の排出用コンベアーであつて、
誘導体14の下方水平方向に設けられてなる。
なお、21a及び21bは容器1をベルトコン
ベアー2上へ一時的に係止するための前後部係止
バーであつて図示しない機械的或は電気的手段に
よつて交互にベルトコンベヤー2の巾方向を横切
るように突出し、容器1の搬送が一時的に阻止さ
れるようになすためのものである。但し、前部係
止バー21aはベルトコンベヤー2の端縁gから
は少し離れた位置、即ち容器が後述するガイド筒
内へ向つて転倒するさいの障害とならない少し離
れた位置に設けてあり、且つ後部係止バー21b
との間隔Sは容器1の外径Dとほゞ同等となされ
てあり、前記係止バー21aが突出状態にあると
きはベルトコンベヤー2上の容器は先端から直列
状態となつてベルトコンベヤー2上を滑りながら
その搬送が阻止されるのであり、これに対し後部
係止バー21bが突出されるときには先端の容器
のみが搬送され、その後の容器は阻止された状態
となされるのであり、かゝる両係止バーのタイミ
ングは後部係止バー21bが突出してから前部係
止バー21aが後退する。しかして後退後は前部
係止バー21aは直ちに突出するのであり、これ
と引換えに後部係止バー21bが後退する関係で
ある。また、該係止バー21a,21bと前記流
体シリンダー5が作動するタイミングは、前部係
止バー21aが後退してからt1秒後(ガイド筒の
筒長寸法や容器内に収納された充填物種類などに
よつて適宜な値に設定される)に行われるのであ
り、作動後流体シリンダー5のピストン杆9が元
に復帰すると再び後部係止バー21bが突出し、
ついで前部係止バー21aが後退する関係であ
る。
次に作用について説明する。第2図A〜Dは作
用説明図であつて、容器1には図示しない箇所で
充填物3が充填されている。しかして、先づは図
Aに示す如くベルトコンベヤー2上をガイド筒4
に向つて搬送される容器1はベルトコンベヤー端
縁部gの一定距離手前位置に突出している前部係
止バー21aでその走行が阻止されるのであり、
ついで突出される後部係止バー21bのバー先端
が後の容器に向つて挿入されると、これと同時に
前部係止バー21aは後退し、これにより図Bに
示す如く先端容器1はベルトコンベヤー2上を端
縁部gに向つて搬送され、ガイド筒4の受入部m
で転倒し、ガイド筒内を下方へ向つて下降する途
中で容器内の充填物をガイド筒下部に配置したス
トツパー板12の透孔13、誘導筒17、ホツパ
ー18などを経て袋19内へ落下投入するように
なすのである。
ところで、ストツパー板12の透孔13は容器
1の外径Dより稍々小となる寸法に設計されてい
ることから、図Cに示す如く反転して下降した容
器1の下端縁はストツパー板12の透孔13を通
過することなくその周縁で衝突して停止されるの
であり、該衝突による衝激で容器内壁に付着して
いる残留充填物は叩き出されるような作用を受け
て効果的に排出されるものとなるのである。
次に図Dに示す如く流体シリンダー5を作動さ
せてピストン杆9を矢印ハ方向へ揺動するように
なさしめるのであり、これにより空容器1はガイ
ド筒4の下端部で保持された状態でストツパー板
12上を移動し、且つカバー15で案内されなが
ら下向きの状態で誘導板14上を滑つて排出ベル
トコンベヤー20上へ載置されるものとなるので
ある。しかして流体シリンダー5はピストン杆9
を矢印ロ方向に作動させ、ガイド筒4を矢印ニ方
向に揺動させて元状に復帰させるのであり、あと
は再び図Aの状態となつて以下同様の作業が繰返
えされるのである。上記実施例では誘導板14と
カバー15を別体に構成したものについて説明し
たが、一体に構成しても良くその他任意に設計変
更することができる。
本考案は以上の如く構成せしめるものであつ
て、ガイド筒が一定角度範囲に揺動傾斜すること
は、空容器をその下端部で保持して確実に一定箇
所へ整然(倒れたりしないで)と排出させること
ができる上で著効を奏するのであり、容器を効率
良く回収して再使用の繰返し作業が能率的に実施
されることから生産性向上に寄与すること大なる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の全体斜視図、第2図A〜
Dは作用説明図である。 1……容器、4……ガイド筒、5……流体シリ
ンダー、12……ストツパー板、13……透孔、
14……誘導板、15……カバー、16……スリ
ツト、18……ホツパー、19……袋、21a…
…前部係止バー、21b……後部係止バー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 被充填物を収容した容器を搬送するための搬
    送ベルトコンベヤー、該ベルトコンベヤーの終
    端近くに容器を反転しながら被充填物を排出落
    下させるためのガイド筒を、容器の受入れ側上
    方部に支軸を設けることにより一定の傾斜角度
    範囲に揺動するように垂設配置し、一方上記ガ
    イド筒下端部には落下する容器の周縁を受け止
    めるための中央内部に透孔の穿設されたストツ
    パー板を設け、且つ該ストツパー板の前記ガイ
    ド筒が揺動傾斜する側には下向きに傾斜した空
    容器排出用の誘導板を連設し、他方上記誘導板
    と反する側には軸承部を備えた架台を設け、且
    つ該架台に流体シリンダーの筒体部を自由止着
    させると共にピストン杆はガイド筒の前記支軸
    より下方箇所に取付けて構成したことを特徴と
    する充填物の自動反転排出装置。 (8) 垂設のガイド筒が30゜範囲で片側へ揺動傾斜
    することを特徴とした実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の充填物の自動反転排出装置。
JP15987783U 1983-10-14 1983-10-14 充填物の自動反転排出装置 Granted JPS6068008U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15987783U JPS6068008U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 充填物の自動反転排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15987783U JPS6068008U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 充填物の自動反転排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068008U JPS6068008U (ja) 1985-05-14
JPS6219527Y2 true JPS6219527Y2 (ja) 1987-05-19

Family

ID=30351809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15987783U Granted JPS6068008U (ja) 1983-10-14 1983-10-14 充填物の自動反転排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068008U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2929476B2 (ja) * 1989-12-05 1999-08-03 光雄 輿水 袋詰自動定量充填機
JPH0617681Y2 (ja) * 1990-09-21 1994-05-11 東洋自動機株式会社 充填物の自動反転排出装置
JP5951243B2 (ja) * 2011-12-08 2016-07-13 大森機械工業株式会社 製品充填装置並びに製品充填システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210695U (ja) * 1975-07-11 1977-01-25
JPS5520681U (ja) * 1978-07-27 1980-02-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210695U (ja) * 1975-07-11 1977-01-25
JPS5520681U (ja) * 1978-07-27 1980-02-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6068008U (ja) 1985-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3990209A (en) Machine and method for transferring predetermined numbers of items
US3842569A (en) Carrot bagging apparatus and method
US4207720A (en) Apparatus for filling chargers with cigarettes or the like
JP5616192B2 (ja) 充填物容器反転装置
US3978999A (en) Container discharge damage reduction flap
US5575134A (en) Apparatus and method for filling a bin
US3805905A (en) Vibratory means for a receptacle weighing apparatus
JPS6219527Y2 (ja)
US4094123A (en) Method and apparatus for the alignment of elongated articles
US4350004A (en) Merchandise delivery conveyor for automatic bagging apparatus
US3621891A (en) Machine and method for transferring predetermined amounts of material
JP3413855B2 (ja) バックインボックスのバッグ自動収納方法
JPH0655122B2 (ja) 煙草等の棒状物を加工機に供給する装置
GB2063202A (en) Packaging machine with funnel-type filling mechanism
US3812822A (en) Poultry handling system
US3861543A (en) Box positioning apparatus and method for use thereof
US2228595A (en) Grain measuring and sacking device
JP2539248Y2 (ja) 充填物の自動反転排出装置
JPH0330338Y2 (ja)
US4143779A (en) Can end feeder
JPH0672801U (ja) 充填物の自動反転排出装置
JPH0617681Y2 (ja) 充填物の自動反転排出装置
JPH08282602A (ja) 充填物の自動反転排出装置
JPH0720007Y2 (ja) 充填物の自動反転排出装置
US2619271A (en) Bag holding and packaging machine