JPS6219499Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219499Y2
JPS6219499Y2 JP13709782U JP13709782U JPS6219499Y2 JP S6219499 Y2 JPS6219499 Y2 JP S6219499Y2 JP 13709782 U JP13709782 U JP 13709782U JP 13709782 U JP13709782 U JP 13709782U JP S6219499 Y2 JPS6219499 Y2 JP S6219499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary frame
frame member
basket
frame members
cargo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13709782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5940186U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13709782U priority Critical patent/JPS5940186U/ja
Publication of JPS5940186U publication Critical patent/JPS5940186U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6219499Y2 publication Critical patent/JPS6219499Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自転車用荷かごの改良に関する。
最近急速に普及しつつあるミニサイクル等婦
人、子供用自転車には、複数個の買い物品を収納
して運搬するための荷かごを備えたものが多い。
この種の荷かごは、一般に、複数本の針金を略
格子状に組合せ、あるいは互いに交叉結合させる
等の手法により、全体として上部解放状の箱状に
形成されている。
ところで、従来の自転車用荷かごは、概して小
型でしかもその有効容積が一定であるため、買い
物の終了後、買い物品を荷かご内に納める段にな
つて初めて買い物品の全てを荷かご内に納めきれ
ないことが判明し、困惑することがよくある。
このような場合、荷かごの収納容積を必要に応
じて増加させることができれば、上記のように買
い物品の全てを納めきれずに困惑する等の不便さ
は解消されて、非常に便利になる。
本考案は上述した事情に鑑み案出されたもの
で、荷かご本体の四周上部に夫々補助枠部材を回
動可能に各別に枢着して構成され、常時は荷かご
本体の四周壁内面に当接垂下状に折り畳んだ前記
補助枠部材を必要に応じて回動倒立させることに
より、荷かごの収納容積を増加しうるようになし
たものである。すなわち、前記荷かご本体の四周
に設けた補助枠部材を夫々回動倒立せしめたと
き、荷かごの深さが該補助枠部材の有効上下幅に
相当する寸法だけ増加せしめられるのである。
以下、本考案に係る自転車用荷かごの好ましい
実施例を図面を参照しつつ具体的に説明する。
第1図に示す如く、本考案に係る荷かごは、従
来の荷かごに相当する荷かご本体Aにおける前面
部a、後面部b、左側面部cおよび右側面部dの
各々の上方部位に前面用補助枠部材1、後面用補
助枠部材2、左側面用補助枠部材3および右側面
用補助枠部材4を夫々各別に回動可能に支持させ
て構成してある。
荷かご本体Aは、例えば、次の如く構成する。
即ち、先ず若干太状の針金を略長方形状に折曲し
て第一主枠5を形成した後、この第一主枠5の対
向する1対の短辺6,6間に複数本の細状の針金
7,7…を所定間隔毎に掛け渡し状に並設すると
共にその各両端を前記短辺6,6に熔着して平板
な大略すのこ状のものを構成し、次いでこれを略
U字状に凹曲することにより、直立状の前面部a
および後面部b並びに水平状の底面部e1を有する
第一枠部材Bを形成する。一方、前記第一枠部材
Bと同様の要領で、先ず若干太状の針金を略長方
形状に折曲して第二主枠8を形成するとともにこ
の第二主枠8の対向する1対の短辺9,9間に複
数本の細状の針金10,10…を所定間隔毎に掛
け渡し状に並設すると共にその各両端を前記短辺
9,9に熔着して平板な大略すのこ状のものを構
成し、これを略U字状に凹曲して直立状の左側面
部c及び右側面部d並びに水平状の底面部e2を有
する第二枠部材Cを形成する。次いでこの第二枠
部材Cを前記第一枠部材B上に交叉状に載置して
前記底面部e1,e2を重ね、適当な接点、例えば位
置P,P…において熔接する。次いで、かくの如
く重ねた両枠部材B,Cの前記前面部a、後面部
b、左側面部cおよび右側面部dをその上部にお
いて水平方向に囲繞する四辺形状の囲繞枠Dを別
途形成し、これを嵌着固定することにより、荷か
ご本体Aを構成するのである。尚、図中、11,
12は自転車前部の荷台(図示略)に荷かごを取
付けるための取付部材を示す。
以上のように形成した荷かご本体Aの前後左右
の各面部a,b,c,dの上縁または上縁部近傍
にそれぞれ前面部用補助枠部材1、後面部用補助
枠部材2、左側面部用補助枠部材3および右側面
部用補助枠部材4を回動可能に各別に取付ける。
これら4個の補助枠部材1,2,3,4の各構成
並びにこれらを前記各面部a,b,c,dに取付
けるための構造は四者共通するので、以下におい
ては、前面部aに前面用補助枠部材1を取付ける
ための構成を代表例として説明する。
前記前面部用補助枠部材1は針金を逆U字状に
折曲するとともにその対向する1対の脚部1a,
1b間に複数本の横桟13,13…を所定間隔毎
に横方向に掛け渡して各両端を熔着して成る。前
記脚部1a,1bの各端部には、環状部14,1
4を一体的に折曲形成し、この環状部14,14
を荷かご本体Aの前面部aにおける適宜の横方向
の針金に枢着する。図示例においては、前記囲繞
枠Dに枢着してある。
かくして前面部用補助枠部材1は、第1図に示
す通常時の折り畳み状態から、前記囲繞部材Dを
枢軸として約180゜外向きに回動して第2図に示
すような倒立状となりうる。尚、図示例において
は、前記第一部材Bの第一主枠5における前記短
辺6,6が前記補助枠部材1,2の回動を規制す
るストツパーとして機能し、該補助枠部材1を第
2図に示すように倒立状態に保持する役割を果た
している。かくして前記4個の補助枠部材1,
2,3,4を必要に応じて第1図に示す垂下状の
通常状態から引起して第2図に示す倒立状態とす
ることにより、該補助枠部材1,2,3,4が荷
かご本体Aの上端縁から上方に突出する長さ分、
荷かご全体としての深さを増し、収納容積を増加
させることができる。
なお、図示例においては、各補助枠部材1,
2,3,4を引起して倒立状態に保持するための
特別な手段を設けずに、単に前記各補助枠部材
1,2,3,4が倒立状態にあるとき、前記短辺
6,6又は9,9に倒れ掛かるようにしてその位
置が保持されるように構成してあるが、第3図に
示すように係止手段Eを設け、これらの補助枠部
材1,2,3,4が自転車走行中振動によつて荷
かご内に倒れ込むことのないようにすることもで
きる。
すなわち、この係止手段Eは、第3図に示すよ
うに、前記補助枠部材1の脚部1a,1bに長環
状の環部14′を形成することにより、該補助枠
部材1が倒立状態において若干上下方向に移動し
うるようにする一方、該補助枠部材1が前記環部
14′の許容する範囲内で最も下方に位置すると
き前記短辺6に対しこれを挾持するように係合
し、最も上方に位置させると前記短辺6との係合
を解きうるようなクランプ片15を該補助枠部材
1の脚部1a,1bに設けることにより構成する
と最も簡単である。
以上の説明において、荷かご本体Aおよび補助
枠部材1,2,3,4は縦格子又は横格子を基調
とする最もシンプルなものについて示したが、針
金を折曲してその各面部に模様がデザインされて
いるような荷かご本体あるいは補助枠部材に本考
案を適用することも無論可能である。
また、図示例においては、前後左右の各面部
a,b,c,dの全てに補助枠部材1,2,3,
4を取付けてあるが、所望により、前面部aと後
面部bのみ、あるいは左側面部cと右側面部dの
みに補助枠部材を取付けるようにすることもでき
る。
なお、上記の説明において針金と表現した部材
は、クロムメツキを施した鉄線材、ビニール被覆
を施した金属線材、あるいはアルミニウム製線状
素材等のすべてを含む概念である。
以上述べたように、本考案に係る自転車用荷か
ごは、荷かご本体の上縁部あるいは上縁部近傍
に、荷かごの内面から外向きに回動倒立可能な補
助枠部材を設けたので、これらの補助枠部材を引
き起して倒立状態とすることにより荷かごの収納
有効容積を増加させることができる。
又、補助枠部材は、前後左右の面部に各別に回
動倒立可能に設けてあるので、収納すべき積載物
の形状に応じて4個の補助枠部材のうち2個又は
3個のみを上方に引起して用いることも可能であ
り、かくすることにより、一部が荷かごより突出
する如き形状の積載物をも運搬することができ融
通性に富むという効果もある。
更に、従来の荷かごをそのまま本考案における
荷かご本体として使用することができるので、コ
スト的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る自転車用荷かごの実施例を
示し、第1図は補助枠部材を垂下状に折畳んだ通
常状態における斜視図、第2図は補助枠部材を引
起して倒立させた状態における斜視図、第3図は
他の実施例を示す断面図である。 A……荷かご本体、a……前面部、b……後面
部、c……左側面部、d……右側面部、1,2,
3,4……補助枠部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 荷かご本体Aの前面部a、後面部b、左側面部
    cおよび右側面部dの全部または一部に、内面か
    ら外向きに回動倒立可能な補助枠部材1,2,
    3,4を各別に取付けたことを特徴とする自転車
    用荷かご。
JP13709782U 1982-09-08 1982-09-08 自転車用荷かご Granted JPS5940186U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13709782U JPS5940186U (ja) 1982-09-08 1982-09-08 自転車用荷かご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13709782U JPS5940186U (ja) 1982-09-08 1982-09-08 自転車用荷かご

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940186U JPS5940186U (ja) 1984-03-14
JPS6219499Y2 true JPS6219499Y2 (ja) 1987-05-19

Family

ID=30308047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13709782U Granted JPS5940186U (ja) 1982-09-08 1982-09-08 自転車用荷かご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940186U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5940186U (ja) 1984-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4349213A (en) Firewood rack and carrier
US3930662A (en) Chair and hand truck combination
US3758128A (en) Combined beach chair and shopping cart
JPS6219499Y2 (ja)
US5586345A (en) Mobile portable playyard system
JPH038587Y2 (ja)
US20020130005A1 (en) Soft-sided bag with collapsible support member
US3281159A (en) Basket carrier
JPH10304921A (ja) キャリーバッグ
JPS5836627Y2 (ja) バイクのステツプ
US2954899A (en) Collapsible carrier for bottles and the like
JPH0213344Y2 (ja)
JPS625420Y2 (ja)
JPH0340693Y2 (ja)
JP2544608Y2 (ja) 折畳み自在なコンテナー装置
JPH0469020U (ja)
JPH0549642U (ja) キャスター付コンテナー
JPH0531011Y2 (ja)
JPH0413507U (ja)
US3394946A (en) Collapsible leaf cart
JPS5941743Y2 (ja) 揺籃
JP2896287B2 (ja) 形材積載用パレット
JPH0217256U (ja)
JP3005015U (ja) 携帯用荷物運搬車
JPH0228135Y2 (ja)