JPS62194816A - 飲料製造装置 - Google Patents

飲料製造装置

Info

Publication number
JPS62194816A
JPS62194816A JP61038055A JP3805586A JPS62194816A JP S62194816 A JPS62194816 A JP S62194816A JP 61038055 A JP61038055 A JP 61038055A JP 3805586 A JP3805586 A JP 3805586A JP S62194816 A JPS62194816 A JP S62194816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
valve
container
hot water
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61038055A
Other languages
English (en)
Inventor
和博 田中
関川 洋一
大矢 義夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP61038055A priority Critical patent/JPS62194816A/ja
Publication of JPS62194816A publication Critical patent/JPS62194816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は主にコーヒー、紅茶、チョコレート液等の抽出
飲料を製造する飲料製造装置に係り、特に1台の装置で
大気圧での沸点以上の熱湯による抽出と、沸点以下の熱
湯による抽出を選促できる飲料製造装置に関する。
(従来の技術) 従来、コーヒーの抽出においてはドリップ式、サイホン
式或いはパーコレータ式等の沸点以下の熱湯で抽出する
方式と、スチーム又は沸点以上の熱湯で抽出するエスプ
レッソ方式と大別して二通りの抽出方式が知られる。
このような二通りの抽出方式を1台の装置で抽出できる
特願昭60−125639号、実−頭昭60−1026
46号等の飲料製造装置を同一出願人は既に提案してい
る。特願昭60−125639号に係る飲料製造装置は
給水路と連結した密閉容器と、この密閉容器に内設する
ヒータと、前記密閉容器に一端ご連結する給湯路と、こ
の給湯路の他端に設ける抽出器と、この抽出器の下方に
設けた容器載置台と、この容器載置台に設ける容器保温
用ヒータと、前記給湯路の途中に設ける押釦を具備する
バルブと・前記押釦の押圧案内台と、前記押釦と選択的
に連動する前記ヒータと直列に接続する第1スイツチ及
び前記ヒータと並列に容器保温用ヒータに直列に接続す
る第2スイツチと、前記バルブを開状態に維持する前記
抑圧案内台に設けたロック装置からなり、前記バルブを
開状態にして、給水路、密閉容器に連続的に給水すると
共に、密閉容器で加熱された常圧沸謄水を給湯路、抽出
器へ連続的に給湯して、抽出を行うものである0 (発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記連続的な給湯は密閉容器内でi!I
B 騰が生じ、そして密閉容器内と外部との圧力差によ
って熱湯が送り出されるために、高温高圧に耐え得る密
閉容器企必要とし、ドリップ式の様なレギュラーコーヒ
ー粉には熱湯の通過速度が早過ぎ、又熱湯の温度が高温
過ぎるために、抽出が均一でなく、さらにコーヒー粉が
変質して味が劣ったり、或いは抽出液かにごろ等の問題
点が懸念される。
そこで本発明は前記の問題点を除去するもので、適温、
適量の熱湯を抽出器に給湯できる飲料製造装置を提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 給水路に密閉容器を連結し、この密閉容器に加熱用エレ
メントを内蔵し、前記密閉容器に一端を連結すると共に
他端を抽出器に連結する給湯路を設け、前記抽出器の下
方に保温用ヒータを設けた容器の載置台を設けると共に
、前記給水路に流量全制御する送水装置を設け、前記給
湯路の途中に圧力感応弁体を内蔵した常閉型バルブを設
け、かつ常閉型バルブに押釦式のロック装置を設けると
共に、前記送水装置を制御するスイッチを常閉型バルブ
に連動するように設けたものである。
(作用) ロック装置により常閉型バルブを開状態に保持し、スイ
ッチにより送水量を制御した送水装置によって、水タン
クの水を密閉容器に送り込み、そして加熱用エレメント
により加熱された熱湯を給湯路を介して抽出器に給湯し
抽出する。
そして抽出された抽出液は保温用ヒータにより保温でき
る。一方常閉型バルブを閉状態で密閉容器内の水を加熱
すると、高温高圧の熱湯は圧力感応弁体を作動して、常
閉型バルブを開き、抽出器に給湯する。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を添付図面を参照して説明す
る。
密閉容器1はケース2内の右側に配置され、ケース2内
の左側には水位検知スイッチ3を設けた水タンク4が配
置され、この水タンク4よりも密閉容器1は下方に配置
され、水タンク4に収納された水Wが後述する送水装置
13により水タンク4の底部の出口5に連通して設けら
れる給水路6を通って密閉容器1の側部の入ロアより送
水される。そして、この給水路6の途中に電磁ポンプ8
を設けると共に、この電磁ポンプ8の出口9側と入口1
0側又は水タンク4とをバイパス水路11により連結す
る。又このバイパス水路11の途中にバイパス弁12を
設ける。これら電磁ポンプ8とバイパス弁12によって
流量を制御する送水装置13を構成する。
ケース2は偏平な矩形容器状の基台部14と、この基台
部14の上面後帯りに設ける上下方向が開口する矩形状
の機枠部15と、この機枠部15上方の右側に取付けら
れると共に、前方−1後述する抽出器17aを取付ける
張出し部16と、この張出し部16の上方を覆うカバー
18と、水タンク4の上方を覆うカバー19から構成す
る0 そして、密閉容器1の頂部の出口20に常閉型バルブ2
1の入口22を連結する。
前記常閉型バルブ21の機構は密閉容器1の出口20に
設けた弁継手23に倒T字型の弁箱24を袋ナツト25
と取付Oす/グ26によって気密に連接する。この弁箱
24は下端に密閉容器1と連通し、受圧する流入口27
を形成し、この流入口27と連通して上側部に流出口2
8を形成し、両者間に第1連通路29を形成する。
そして流入口27側の弁箱24内壁に流入口27側へ拡
がるテーパ状の第1弁座30を形成し、−力筒1弁座3
0の内側上部には張出し部31を介して段部32を形成
する。さらに弁箱24と同軸に第1弁体33を内蔵する
。この第1弁体33は前記第1弁座30に圧接するOリ
ングよりなるバッキング34を装着して弁機能を有する
下部弁棒35と、この下部弁棒35の抑圧機能を有する
下部弁棒36に分割構成する。前記下部弁棒35は前記
張出し部31とクリアランスaを有する円筒体37の下
方に溝部38を介して凸部39を垂設し、前記溝部38
に前記圧接用バッキング34を嵌着する。さらに円筒体
37の上端外側にはフランジ部40を形成する。そして
前記水平段部32とフランジ部40間に第1弾性体であ
る第1スプリング41を介装する。前記上部弁棒36は
前記円筒体37とフランジ部40の嵌合部42とこの嵌
合部42に立設する操作軸43からなる。そして嵌合部
42の側部には溝44を形成すると共にシール用01J
ング45を装着し、上部には弁箱24上部に螺着する袋
ナツト46を設ける。前記凸部39の流入口27側を連
通ずる貫通孔47を形成し、さらに円筒体37の側部に
円筒体37の内部と流出口28側を連通ずる貫通孔48
を形成して、゛第1弁体33内に流入口27から流出口
28へ至る第2連通路49を形成する。そして前記貫通
孔47の上端角部によって第2弁座50を着座形成し、
この第2弁座50にスチールボール等の球状の圧力感応
弁体51を圧接する。この圧接は圧力感応弁体51上に
押え体52を設けると共に、この押え体52と上部弁棒
36の下面間に第2弾性体である第2スプリング53を
介装する。
さらに、上部弁棒36の操作軸43にロック装置54を
介して抽出用の押釦55を連結する。
前記ロック装置54は第4図に示すように、取付台54
aの孔に設けられた操作筒56と該操作筒56内を上下
方向のみに回転可能な回転子57とからなっている。前
記抽出用の押釦55は、その上端の操作部をケース2の
上面上方に突出し得るように構成されている。又前記操
作筒56の内周面適宜位置には、周方向等間隔で3個の
保合突起5Bが形成され、且つ相対向する一対の係合突
起58上には案内軌条59が各々形成されている。該案
内軌条59の下端は傾斜面59aとされている。前記抽
出用の押釦55には、その下端外周に前記案内軌条59
によって案内摺動せしめられる6個の突条60が突設さ
れ、更にその下端面に前記突条60の中央を山61aと
し、各突条60の中間を谷61bとする鋸歯状凹凸61
が形成されている。前記突条60は抽出用の押釦55の
摺動の際に前記係合突起58とは係合しない程度の高さ
とされている。又前記回転子57には、その外周に前記
突条6oより高くかつ前記係合突起58と係合し得る3
個の係止突条62が突設され、更にその上端面に前記鋸
歯状凹凸61と半ピツチずれた位置で噛合する鋸歯状凹
凸63が形成されている。該鋸歯状凹凸63は、前記係
止突条62の一端を山63aとし他端を谷63bとして
形成されており、抽出用の押釦55に回転子57を係合
せしめた時、鋸歯状凹凸61の山61aは鋸歯状凹凸6
3の谷63bと、谷61bは山63aと互いに噛合する
ので、突条60と係止突条62とはそれらの幅の半分だ
け食い違うようになっている。なお、64は抽出用の押
釦55の上動限を規制するストッパーで、64aはスプ
リングである。
ハ を設ける。すなわち切換えスイッチ90は常閉型バルブ
21と連動するようになっている。
さらに常閉型バルブ21の入口22から密閉容器1のほ
ぼ中央まで給湯路65の一端66が垂設され、一方常閉
型バルプ21の入口22に連結した給湯路65の先端6
7は張出し部16又前記給湯路65の先端67下方には
基台部14の上面によってカップ等容器への載置台68
が形成され、このカップ等容WAの載置台68に保温用
ヒータ69と保湿用サーモスタット70を設けている。
密閉容器1の頂部のもう1箇所の出ロア1にはスチーム
排気路72が連結され、このスチーム排気路72の先端
73を下方に開口して載置台68の上方に設ける。そし
てこのスチーム排気路72の途中にスチーム用常閉型バ
ルブ74が設けられている。このスチーム用常閉型バル
ブ74はコーヒー抽出後密閉容器1内のスチームを取り
出してコーヒー液に注いだミルクを泡立てたりするため
に設けたものである。そしてこのスチーム用常閉型バル
ブ74にスチーム用押釦75を設け、さらにこのスチー
ム用押釦75にスチーム作動スイッチ76を押圧するス
イッチ押し金具77を設ける。
密閉容器1の内部の底部寄りにはシーズヒータなどの加
熱用エレメント78が収容され、この加熱用エレメント
78の端部79を密閉容器1の側部に突出して取付け、
さらに密閉容器1の側部に例えば80°Cで閉、90℃
で開となるサーモスタット80を取付け、そして密閉容
器1の底部には110℃以上で開となる異常湿度電源用
ランプ83、ヒータ用ランプ84が取付けられている。
又ポンプスイッチ85が適所に取付けられている。
第6図の電気回路図において、電源86と直列に電源ス
ィッチ82、第1常開型リレー接点87)サーモスタッ
ト80、加熱用エレメントア8及び異常温度検知用サー
モスタット81を配置し・電源スィッチ82の直後にW
i源用ランプ83を電源86に並列接続すると共にリレ
ー88と水位検知スイッチ3の直列回路を電源用ランプ
83と並列接続する。又電源86側よりみて第1常開型
リレー接点87の後方に(l磁ポンプ8が第2常開型リ
ン−接点89、ポンプスイッチ85の直列回路が配置さ
れ、前記加熱用エレメント78と並列にヒータ用ランプ
84を配設する。さらに前記サーモスタッ)80及び第
2常開型リレー接点89と並列にスチーム作動スイッチ
76、切換えスイッチ90を接続する。又切換えスイッ
チ90の常開接点91には保温用ヒータ69と保温用サ
ーモスタット7゜が直列に接続され、保温用ヒータ69
及び保温用サーモスタット70と並列に電磁弁等のバイ
パス弁12をその端部を電源86側よりみて電源スィッ
チ82と異常温度検知用サーモスタット81の後側に接
続する。
次に、前記構成につきその作用を説明する。
まず、水タンク4に給水すると水位検知スイッチ3が閉
路し、次にスチーム用常閉型バルブ74をスチーム用押
釦75を押して開き、さらに電源スィッチ82及びポン
プスイッチ85を閉路すると、リレー88が励磁され電
磁ポンプ8と直列に接続される第1.2常開型リレ一接
点87.89が閉路し、電磁ポンプ8が起動し水タンク
4内の水Wは給水路6を経て密閉容器1内へ流入する。
そして密閉容器1内が水Wで満たされてスチーム排気路
72の先端73より水Wが吐出したらポンプスイッチ8
5を開路する0 このように密閉容61に水Wを満たした後、抽出器17
にレギュラーコーヒー粉Cを収納し△ た後、抽出用の押釦55を押すと後述するようにロック
装置54が作動して常閉型バルブ21を開状態に保つ。
すなわち、ロック装置54により上部弁棒36の嵌合部
42によってフランジ部40が押圧され、下部弁棒35
は第1スプリング41に抗して降下する。この下部弁棒
35の降下によって第1弁座30に圧接していたバッキ
ング34は離れ、そして流入口27から円筒体37と張
出し部31のクリアランスaを通って流出口28へ至る
第1連通路29が連通状態となる。
この常閉型バルブ21を開状態に保持すると同時に切換
えスイッチ90がスイッチ押し金具90aによって常開
接点91側に反転し、この切換えスイッチ90の反転動
作により保温用ヒータ69に通電して加温し、又バイパ
ス弁12に通電し、バイパス水路11を開く。したがっ
て電磁ポンプ8によって水タンク4から密閉容器1へ流
入する水Wの一部は出口9側より入口10側へ戻り、そ
の結果電磁ポンプ8の吐出流量より小さい流量の水Wが
密閉容器1に送り込まれることになる。
すなわち加熱用エレメント78により密閉容器1内の水
Wが加熱され、密閉容器1の温度上昇によりサーモスタ
ット80が開成し、ヒータ用ランプ84が消灯した後ポ
ンプスイッチ85を閉路すると、電磁ポンプ8に通電し
て水タンク4内の水Wを密閉容器1へ送水すると共に、
バイパス弁12を開き、電磁ポンプ8の出口9より送り
込まれる水Wの一部分を出口10へ戻し、残った水Wを
密閉容器1に送水する。そして密閉容器1内で加熱用エ
レメント78により加熱された熱湯は常閉型バルブ21
、給湯路65を通って抽出器17に送り込まれる。送り
込まれた熱湯はコーヒー粉Cに注がれコーヒー液りとな
って載置台68に置かれた容器Aに滴下すると共に、容
aj A内のコーヒー液りは保湿用ヒータ69によって
加熱され、保温用サーモスタット70の開閉動作により
適温に保たれる。
コーヒー液りが所定・量抽出されると、水タンク4の水
量の減少によって水位検知スイッチ3が開路し、リレー
88の励磁が解かれて第1常開型リレー接点87が開路
し、電磁ポンプ8が停止すると同時に第2常開型リレー
接点89も開路しサーモスタツ)80に関係なく加熱用
エレメント78は断電し発熱を中止する。又保温用ヒー
タ69は保温用サーモスタット70により断続してコー
ヒー液りを保温できる。
又前記ロック装置54は抽出用の押釦55を押し下げる
と、係止突条62が案内軌条59の下端より下方まで下
がると案内軌条59による規制が解除されるので抽出用
の押釦55の鋸歯状凹凸61と回転子57の鋸歯状凹凸
63とが完全に噛合する。その結果、回転子57はわず
かに回動し、係止突条62と突条60とはその幅の半分
だけずれることになる。次いで抽出用の押釦55から手
を離して抑圧を解除すると係止突条62は案内軌条59
下端の傾斜面59aに案内されて係合突起58と係合す
る。すなわち回転子57は60回動して係合突起58に
よって係止される。その結果、下部弁135が下方に固
定される。
一方再度抽出用の押釦55を押し下げると前記と同様に
して回転子57は60回転することになり、係止突条6
2と係合突起58との係合が外れ第1弁体33は第1ス
プリング41によってその上開眼まで押し上げられて復
帰する。
次にエスプレツソコーヒーを抽出する場合を説明する。
前記と同様に密閉容器1に給水した後、抽出用の押釦5
5のロック装置54を解除した状態にする。すなわち切
換えスイッチ90を常閉接点91a側に閉路し、又常閉
型バルブ21を閉状態とする。
次に電源スィッチ82を閉路すると、加熱用エレメント
78に通電して密閉容器1内の水Wが加熱される。そし
て水Wが所定湿度に達するとサーモスタット80が開路
し、ヒータ用ランプ84が消灯する。次にポンプスイッ
チ85をを閉路すると電磁ポンプ8が駆動し、水タンク
4の水Wが密閉容器1に送り込まれる。この際バイパス
弁12は閉じ、電磁ポンプ8の吐出全量が密閉容器1に
送り込まれる。送り込まれた密閉容器1内の水Wは湿度
上昇に伴い圧力が上昇し、この圧力及びポンプの送水圧
力が常閉型バルブ21の球状の圧力感応弁体51を押し
上げて17aに収納したエスプレッソ用コーヒー粉C′
を抽出し、孔17bより容HA’に滴下する。
所定M抽出した後、ポンプスイッチ85を開路し電磁ポ
ンプ8を停止すれば抽出が停止する。
次に容器Aのコーヒー液りをミルクで泡立てる等のとき
は、スチーム用押釦75を押圧して、ハ 器1内の熱湯が沸騰し、このスチームSが排気路72よ
り吐出できる。
さらに前記加熱用エレメント78の発熱ffiP(kw
)は とする。但し、Qは単位時間当りの水ff1(Cnt/
分)T1は密閉容器1流出後の水温(°C)T、は密閉
容器1流入前の水温(°C)以上のように、加熱用エレ
メント78を内蔵した密閉容器1に一端を連結する給湯
路65の途中に圧力で感応して開閉する常閉型バルブ2
1を設けると共に、この常閉型バルブ21を開状態に保
持するロック装置54を設けたことにより、密閉容器1
企密閉状態のみならず、大気開放状態にもでき、大気圧
での沸点以上の熱湯による抽出、及び沸点以下の熱湯に
よる抽出が可能となり、1台の装置で2種類の抽出方式
が可能になる。
さらに圧力感応弁体、51は圧力に感応して開閉できる
ので所定圧になると自動的に開き、抽出操作を簡単にす
ることができる。又密閉容器1が異常圧となった際にも
常閉型バルブ21は開くため、密閉容器1の保護を目的
とする安全弁の機能をも発揮でき、安全性を向上できコ
ストの低減がはかられる。
しかも給水路6の途中に電磁ポンプ8を設けると共に、
バイパス水路11にバイパス弁12ヲ設け送水装置13
を構成したため・前記2つの抽出に適した水量を送り込
むことができる。このためドリップ式抽出の場合は適度
の抽出速度が可能となり、コーヒー粉Cの変質等を防止
しておいしいコーヒー液りを製造できる。
尚、本発明は前記実f布例に限定されるものではなく、
給水路に設ける電磁ポンプに周波数制御機能を設けて、
エスプレッソコーヒーの抽出時には例えば50Hzで駆
動して大流量を得、一方ドリップコーヒーの抽出時には
1011z程度で駆動して低流量を得たり、或いはバイ
パス弁を電磁弁とせずに手動式の開閉弁を用いてもよい
等積々の変形例が可能である。
〔発明の効果〕
本発明は給水路と連結した密閉容器と、この密閉容器に
内設する加熱用エレメントと、前記密閉容器に一端を連
結すると共に他端を抽出器に連結する給湯路と、前記抽
出器の下方に設け保温用ヒータを設けた容器の載置台と
、前記給水路に設ける流量を制御する送水装置と、前記
給湯路の途中に設け、圧力感応弁体を内蔵した常閉型バ
ルブと、この常閉型バルブに設けた押釦式のロック装置
と、前記常閉型バルブと連動して前記送水装置を制御す
るものであり、抽出用熱湯を大気圧での沸点以下の熱湯
と、高圧で沸点以上の熱湯を選択できると共に、熱湯の
送水債を制御でき、幅広い抽出状態が可能な飲料製造装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示しており、第1図は全体の
縦断面図、第2図は第1図の■−u線断面図、第3図は
常閉型バルブの縦断面図、第4図は抽出用の押釦のロッ
ク装置を示しており、第4図(イ)は操作筒の縦断面図
、第4図[F])は抽出用の押釦の正面図、第4図(Ω
は同底面図、第4図0は回転子の正面図、第4図[F]
は同平面図、第4図[F]は動作状態を示す正面図、第
5図は電気回路図、第6図は全体説明図である。 1・・密閉容器 6・・給水路 13・・送水装置17
.17a・・抽出器 21・・常閉型バルブ51・・圧
力感応弁体 54・・ロック装置55・・押釦 ら5・
・給湯路 69・・保温用ヒータ 68・・載置台 7
8・・加熱用エレメント 90・・切換えスイッチ A、A’・・容器 C,C′・・コーヒー粉 W・・水
L−■ IN1図 1・・密閉容器     65 6・・給水n       68 薯2図 ・・給湯路 ・・載置台 混用ヒーク Oす (C) (D) (E) (F) !4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)給水路と連結した密閉容器と、この密閉容器に内
    設する加熱用エレメントと、前記密閉容器に一端を連結
    すると共に他端を抽出器に連結する給湯路と、前記抽出
    器の下方に設け保温用ヒータを設けた容器の載置台と、
    前記給水路に設ける流量を制御する送水装置と、前記給
    湯路の途中に設け、圧力感応弁体を内蔵した常閉型バル
    ブと、この常閉型バルブに設けた押釦式のロック装置と
    、前記常閉型バルブと連動して前記送水装置を制御する
    スイッチとを具備したことを特徴とする飲料製造装置。
  2. (2)前記送水装置がポンプとこのポンプのバイパス弁
    から成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    飲料製造装置。
  3. (3)前記送水装置が周波数変換器を具備した電磁ポン
    プであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    飲料製造装置。
JP61038055A 1986-02-20 1986-02-20 飲料製造装置 Pending JPS62194816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038055A JPS62194816A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 飲料製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038055A JPS62194816A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 飲料製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62194816A true JPS62194816A (ja) 1987-08-27

Family

ID=12514822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61038055A Pending JPS62194816A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 飲料製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62194816A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565121A (en) Apparatus for use in preparing infusions
US5551331A (en) Espresso apparatus with improved heating of the brew head and boiler
US7281467B2 (en) Fluid delivery system for generating pressurized hot water pulses
KR101392410B1 (ko) 에스프레소 커피 머신
KR102161259B1 (ko) 음료 공급 장치
JP2010528823A (ja) 携帯用抽出デバイスおよび抽出・操作の方法
EP1083811B1 (en) Coffee-making apparatus
US5154110A (en) Espresso/cappuccino machine
JP6720682B2 (ja) コーヒーメーカー
US4208957A (en) Automatic filter-type coffee maker
US3314357A (en) Machine for making cream-coffee
US2638839A (en) Beverage urn
US4457217A (en) Hot drink makers
US3740231A (en) Coffee brewer
US3527153A (en) Coffee maker
JP4326480B2 (ja) コーヒー飲料製造装置
JPS62194816A (ja) 飲料製造装置
JP2006014922A (ja) コーヒー飲料製造装置
JPH0340602B2 (ja)
JPH0472532B2 (ja)
JPS61280816A (ja) 飲料抽出器
JPH036268Y2 (ja)
JPS59174119A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
WO2010043251A1 (en) An apparatus for preparing a beverage
JPS59174118A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置