JPS6219378Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219378Y2
JPS6219378Y2 JP5025579U JP5025579U JPS6219378Y2 JP S6219378 Y2 JPS6219378 Y2 JP S6219378Y2 JP 5025579 U JP5025579 U JP 5025579U JP 5025579 U JP5025579 U JP 5025579U JP S6219378 Y2 JPS6219378 Y2 JP S6219378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
loading device
rope
cylinder
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5025579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55154631U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5025579U priority Critical patent/JPS6219378Y2/ja
Publication of JPS55154631U publication Critical patent/JPS55154631U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6219378Y2 publication Critical patent/JPS6219378Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば搬送ライン上のワークと係合し
て、同ワークをプレス機械内に搬入或はプレス機
械内の金型上に位置決めセツトするローデイング
装置に関するものである。
従来、搬送ライン上のワークをプレス機械内に
搬入するロツドレスタイプのローデイング装置と
しては、例えば、第1図のように、モータ1によ
るプーリ2,3,4、ベルト5,6、クラツチブ
レーキ7を介してのアーム8の回転とコネクチン
グロツド9とを介してセクタギヤ10を揺動させ
るとともに、ギヤ11,12,13及びスプロケ
ツト14,15、チエーン16を介してキヤリツ
ジ17を往復動させ、かつ、ワークとの係合時に
係合ロツド18を下降させるローデイング装置1
9があるが、この場合、構造が複雑で形状が大き
く、他の機械の支障になることなくプレス機械等
に関連させて設置するのに相当の苦労を要し、し
かも、モータ1、クラツチブレーキ7、セクタギ
ヤ10等の構造部品が高価なこともあつて生産コ
ストが高いうえ、装置19の保守・点検に相当の
費用を要する等の欠点があつた。
本考案の目的は構造簡単にして小形で、プレス
機械等に関連させての設置が容易で、しかも、生
産コストを著しく低下させることのできるローデ
イング装置を提供することによつて、前記従来の
欠点を除去することにある。次に、本考案の一実
施例の構成を第2図〜第7図によつて説明する。
プレス機械20に対するワーク21の搬入方向
と直交する方向に敷かれたレール22上の台車2
3には、モータ24によるジヤツキ25の作動に
よつて上下位置調節可能なフレーム26を介し
て、エアシリンダ27がその長手方向をワーク2
1の搬入方向と一致させた状態で取付けられ、エ
アシリンダ27内を長手方向に貫通させた状態で
往復動可能に取付けられたナイロンロープ28に
はエアシリンダ27のピストン29が取付けら
れ、ナイロンロープ28はピストン29の移動に
従つて往復動する。
フレーム26のエアシリンダ27両端外方位置
にはエアシリンダ27から突出したナイロンロー
プ28をエアシリンダ27の軸心上に真直ぐに支
持するとともにナイロンロープ28の方向を反転
させるためのプーリ30が回転可能に取付けら
れ、プーリ30を介して反転したナイロンロープ
28の両端は、フレーム26と一体のガイドレー
ル31にローラ32を介して往復動可能に支持さ
れたキヤリツジ33に取付けられ、この取付けに
よつてナイロンロープ28はプーリ30に掛けら
れた状態でエンドレス状に連結される。
又、キヤリツジ33にはワーク21の後面と当
接するプツシヤ34がピン35を介して回転可能
に取付けられ、同プツシヤ34はエアシリンダ3
6を介して第3図の実線状態から2点鎖線状態に
往復動するとともに、この2点鎖線状態におい
て、フレーム26にレバー37を介して取付けら
れた搬送ガイド38上のワーク21と係合し、又、
各エアシリンダ27,36はホース39、チエツ
クバルブ40,41、フローコントロールバルブ
42,43及び電磁バルブ44,45を介してエ
ア源に接続されている。
次に、本実施例の作用について説明する。
まず、電磁バルブ45オンによるエアシリンダ
36前進によつてプツシヤ34を第3図実線の退
避位置に移動させた状態で電磁バルブ44の電磁
ソレノイド(SOLa)をオンにすると、バルブ位
置が第6図のN位置からF位置に切換えられると
ともにピストン29は第6図の左側から右側に移
動してキヤリツジ33はピストン29がストロー
クエンドで停止したフルストロークの後退端で停
止する。
この状態でワーク21が搬入コンベア46から
搬送ガイド38上に移動すると、図示省略光電ス
イツチ等によるワーク21の検知によつて電磁バ
ルブ45がオフしてエアシリンダ36が後退する
とともにプツシヤ34が第3図2点鎖線のワーク
21との係合可能位置に移動し、この移動完了が
図示省略リミツトスイツチによつて確認される
と、電磁ソレノイド(SOLa)がオフして
(SOLb)がオンするとともに電磁バルブ44の
バルブ位置が第6図のF位置からR位置に切換え
られ、エアシリンダ27のピストン29は第6図
の右側から左側に移動し、この移動に従つてキヤ
リツジ33はロープ28を介して前進するととも
に搬送ガイド38上のワーク21はプツシヤ34
によつて押されながら搬送ガイド38上をプレス
機械20に向つて移動する。
このようにしてピストン29がストロークエン
ドで停止してキヤリツジ33がフルストロークの
前進端に達すると、搬送ガイド38上のワーク2
1はプレス機械20の金型47上に位置決めセツ
トされるとともに、電磁バルブ45オンによるプ
ツシヤ34退避状態(第3図の実線状態)におい
て電磁ソレノイド(SOLb)オフによる
(SOLa)オンによつて電磁バルブ44のバルブ
位置が再びR位置からF位置に切換えられ、キヤ
リツジ33はプツシヤ34を搬送ガイド38上の
ワーク21と当接させることなく後退するととも
に、搬送ガイド38上にワーク21が確認された
状態における電磁バルブ45のオフによつて前記
ローデイング動作が再度繰り返えされる。
なお、本実施例においてはキヤリツジ33のガ
イドにガイドレール31を用いたが、エアシリン
ダ27をガイドとして用いることができる他、ワ
ーク21の形状、種類等に応じプツシヤ34はチ
ヤツク形式に変えることができ、又、キヤリツジ
33の移動軌跡はピストン29と同一移動方向の
他、プーリ30等によるロープ28移動方向の変
更及びガイドレール31を直線及び任意の曲線の
カム形式にすることによつて任意の軌跡に設定す
ることができ、又、ピストンロツドをロープとし
たこのエアシリンダ27はローデイング装置48
の他、専用機を含む工作機械及び包装機等の産業
機械等、他の任意の機械器具にも使用することが
できる。
次に、本考案の効果について説明する。
本考案ワークを加工装置に搬入するローデイン
グ装置であつて、ローデイング装置本体の例えば
フレーム26に固定され両端に摺動孔を有するシ
リンダ本体と、 該シリンダ本体内に摺動可能に保持されたピス
トンと、 該ピストンを挟んで前記摺動孔より前記シリン
ダ本体外へ突出しエンドレス状態に結合されたロ
ープと、 該ロープに固着され該ロープの移動とともにワ
ークと係合し該ワークを移動させる例えばキヤリ
ツジ33とピン35を中心にして回転するプツシ
ヤ34のワーク係合体とからなるワーク搬送体
と、該ワーク搬送体を前記シリンダ本体の長手方
向に摺動可能に支持する前記ローデイング装置本
体に形成された例えばガイドレール31のガイド
部材と、 前記シリンダ本体の両端部近傍にて前記ローデ
イング装置本体に回転可能に軸支するプーリとの
それぞれを備えたローデイング装置にある。
これによつて本考案は、従来のロツドタイプと
も称するシリンダ駆動のローデイング装置、即
ち、シリンダ端面から突出したピストンロツドで
キヤリツジを駆動すると言う比較的構造が簡単で
本来なら使い易い従来のシリンダ駆動のローデイ
ング装置の致命的とも言える欠点、特に、ローデ
イング装置のように比較的移動距離が長くなるロ
ーデイング装置の欠点であるピストンが長くなつ
て、シリンダだけが機械装置から余分にでつぱつ
た形になつて隣接する他の機械との干渉を避ける
必要上、広い設置スペースを要すると言う欠点を
解消することができ、その結果、スペースをとら
ないローデイング装置と言うことで従来用いられ
ていた第1図に示す複雑な構造のローデイング装
置を用いることなくワークを容易に移動させるこ
とができ、しかも、ローデイング装置の生産コス
トを著しく低下させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の実施例の略体破断正面図、第2
図は本考案の一実施例の略体斜視図、第3図はそ
の正面図、第4図はその右側面図、第5図はその
要部破断詳細図、第6図はそのエア回路図、第7
図はその動作説明図である。 26……フレーム、27,36……エアシリン
ダ、28……ナイロンロープ、29……ピスト
ン、30……プーリ、31……ガイドレール、3
3……キヤリツジ、34……プツシヤ、35……
ピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ワークを加工装置に搬入するローデイング装置
    であつて、ローデイング装置本体に固定され両端
    に摺動孔を有するシリンダ本体と、 該シリンダ本体内に摺動可能に保持されたピス
    トンと、 該ピストンを挟んで前記摺動孔より前記シリン
    ダ本体外へ突出しエンドレス状態に結合されたロ
    ープと、 該ロープに固着され該ロープの移動とともにワ
    ークと係合し該ワークを移動させるワーク搬送体
    と、 該ワーク搬送体を前記シリンダ本体の長手方向
    に摺動可能に支持する前記ローデイング装置本体
    に形成されたガイド部材と、 前記シリンダ本体の両端部近傍にて前記ローデ
    イング装置本体に回転可能に軸支するプーリとの
    それぞれを備えることを特徴とするローデイング
    装置。
JP5025579U 1979-04-16 1979-04-16 Expired JPS6219378Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5025579U JPS6219378Y2 (ja) 1979-04-16 1979-04-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5025579U JPS6219378Y2 (ja) 1979-04-16 1979-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55154631U JPS55154631U (ja) 1980-11-07
JPS6219378Y2 true JPS6219378Y2 (ja) 1987-05-18

Family

ID=28937382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5025579U Expired JPS6219378Y2 (ja) 1979-04-16 1979-04-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219378Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55154631U (ja) 1980-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0114360Y2 (ja)
JPH032769B2 (ja)
JPH049230A (ja) トランスファープレス機の搬送装置
JPH023651B2 (ja)
JPS6219378Y2 (ja)
CN110921177B (zh) 一种仓储物流货物自动夹取搬运机
US4432692A (en) Article handling apparatus
CA2039803A1 (en) Cam lift and carry parts transfer apparatus
GB1390419A (en) Automatic spraying machines
CN106115013A (zh) 链条自动折叠机构
CN214369002U (zh) 一种双工位投影装置和双工位快速定位装置
US3376968A (en) Loading fixture
US3001651A (en) Work transfer apparatus
US4825770A (en) Pallet transfer apparatus
KR880000245B1 (ko) 팰리트 교환장치
US4548536A (en) Working apparatus with track following motion
US4381170A (en) Reversing device for press worked goods
GB2121747A (en) Apparatus for loading and/or unloading industrial presses or the like
CN221114617U (zh) 一种自动供箱取件装箱机夹具抓手装置
JPS6040343B2 (ja) パレツトチエンジヤ
CN217147360U (zh) 交叉送料机构
CN211197809U (zh) 一种过渡机构及工件输送线
JPS6021152Y2 (ja) トランスフア装置
US3620380A (en) Transfer device
CN108341240B (zh) 一种轻便机动工具