JPS62193459A - テレビジヨン受像機の画質調整装置 - Google Patents

テレビジヨン受像機の画質調整装置

Info

Publication number
JPS62193459A
JPS62193459A JP61036196A JP3619686A JPS62193459A JP S62193459 A JPS62193459 A JP S62193459A JP 61036196 A JP61036196 A JP 61036196A JP 3619686 A JP3619686 A JP 3619686A JP S62193459 A JPS62193459 A JP S62193459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
contour correction
circuit
signal
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61036196A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Nishikawa
西川 俊次
Kiyohide Takagi
高木 清英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP61036196A priority Critical patent/JPS62193459A/ja
Publication of JPS62193459A publication Critical patent/JPS62193459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野J この発明は、画面の周辺部に近づくほど輪郭補正が強調
されるようにしたテレビジョン受像機の画質調整装置に
関する。
[従来の技術] 家庭用に普及しているテレビジョン受像機は、受像7?
の画面を直接見る直視型が主流をなすが、投写管によっ
てスクリーン上に拡大された映像を見ることができる投
写型テレビジム・ン受像機の需要も増えており、画質改
善や生産性向上のための種々の改良がなされている。
第3図に示すテレビジョン受像機lは、投写型であり、
プロジェクタ2内に設けられた赤緑青の3原色に対応す
る3本の投写管3r、3g、3bが、それぞれ拡大レン
ズを通して拡大した映像を、プロジェクタ萌方のスクリ
ーン4上に投写する。
プロジェクタ2内の映像処理回路5には、画質向上を図
るための、輝度信号のエッノ渾分にプリシュートとオー
バーシュートをかけて画像の輪郭を強調する画質調整回
路6が設けである。この画質調整回路6は、映像増幅の
ためのトランジスタQaのエミッタから取り出した映像
信号に、その2次微分信号を極性反転して得られる輪郭
補正信号を重畳するものである。輪郭補正信号は、トラ
ンジスタQaのコレクタにベースが接続されたトランジ
スタQb及びこのトランジスタQbによって逆極性で取
り出された映像信号を微分する2個の微分コンデンサC
a、Cbからなる輪郭補正回路7により形成され、トラ
ンジスタQλのエミッタに接続した抵抗Re、Rfの接
続点から取り出された原映像信号とライン混合されたの
ち、結合コンデンサCを介して次段の回路に供給される
輪郭補正回路7内の1次微分用の微分コンデンサCaは
、一端がトランジスタQbのエミッタに接続されており
、その並列抵抗Raに接続された可変抵抗Rvの可変出
力端子に、他端が直列抵抗Rbを介して接続されている
。従って、可変抵抗Rvの抵抗値を可変することにより
、1次微分の効きかたすなわちンヤープネスの程度を随
意変えられるようになっている。また、2次微分用の微
分コンデンサcbは、可変抵抗Rvの可変出力端子に抵
抗RcとコイルLを介して接続されており、1次微分に
より検出された輝度信号のエツジ部分をさらに微分する
ことにより、立ち上がりエツジ部分でアンダーシュート
にオーバーシュートが連なる輪郭補正信号が形成され、
立ち下がりエツジ部分でオーバーシュートとアンダーシ
ュートが連なる輪郭補正信号が形成される。
L発明が解決しようとする問題点〕 上記従来の画質調整回路6は、プロジェクタ2内の投写
管3r、3g、3bの拡大レンズがスクリーン4の中央
部から周辺部に近づくほど焦点ずれを生じるために、ど
うしてもスクリーン4の周辺部を工ど画像の鮮明さが低
下しゃずいという外的な要因に影響され、輪郭補正によ
る画質改善もスクリーン4の中央部では顕箸な効果が認
められるのに対し、スクリーン4の周辺部では効果が薄
らいでしまう等の問題点があった。
[問題点を解決するための手段] この発明は、上記問題点を解決したものであり、輝度信
号にそのエツジ部分を強調する輪郭補正信号を加え、画
像の輪郭を補正する輪郭補正回路と、この輪郭補正回路
の輪郭補正信号に水平走査周期又は垂直走査周期のパラ
ボラ信号を重畳し、画面の周辺部に近づくほど輪郭補正
を強調する周辺部輪郭補正強調回路とを設けて構成した
ことをを特徴とするものである。
[作用] この発明は、輝度信号のエツジ部分を強調することによ
り輪郭補正を施す輪郭補正回路の輪郭補正信号に、周辺
部輪郭補正強調回路が水平走査周期又は垂直走査周期の
パラボラ信号を重畳し、画面の周辺部に近づくほど輪郭
補正を強調することにより、画面周辺部での焦点ずれに
もとづく画像の鮮明度劣化を補正する。
[実施例コ 以下、この発明の実施例について、第1.2図を参照し
て説明する。第1.2図は、それぞれこの発明のテレビ
ジタン受像機の画質調整装置の一実施例を示す概略回路
構成図及び回路各部の信号波形図である。
第1図中、画質調整装置IIは、画質調整回路12内で
輪郭補正信号を形成するための輪郭補正回路■3のトラ
ンジスタQbのコレクタに、水平走査周期と垂直走査周
期のパラボラ波を印加する周辺部輪郭補正強調回路14
を接続した構成としである。この周辺部輪郭補正強調回
路14は、水平走査周期と垂直走査周期の2個のパラボ
ラ波発生回路15.16からなるもので、トランジスタ
Qbのコレクタにそれぞれ結合コンデンサCh。
Cvを介して注入されたパラボラ信号により、輪郭補正
信号が水平走査周期と垂直走査周期の始期と終期で強調
される。
水平走査周期のパラボラ波発生回路■5としては、テレ
ビジョン受像機内の水平出力回路が用いられ、水平偏向
ヨークと偏向電流にS字型の補正を施す8字補正コンデ
ンサの中点から取り出されるパラボラ状の電圧が、パラ
ボラ信号として結合コンデンサchを介して輪郭補正回
路13に供給される。また、垂直走査周期のパラボラ波
発生回路16も、垂直偏向ヨークに垂直偏向電流を供給
する垂直出力回路が用いられ、垂直偏向電流を積分して
得られるパラボラ状の電圧が、パラボラ信号として結合
コンデンサCvを介1.て輪郭補正回路13に供給され
る。
従って、第2図(A)に示したテストパターン等に見ら
れる階段状の輝度信号を例にとれば、輪郭補正回路I3
が形成した同図(B)に示す輪郭−補正信号は、周辺部
輪郭補正強調回路14から供給されるパラボラ信号が重
畳することにより、同図(C)に示したように、水平走
査周期と垂直走査周期のそれぞれ始期と終期で振幅が拡
大されることになる。このため、画面の周辺部に近゛づ
くほど輪郭補正が強調され、これにより投写管3r。
3g、3bの拡大レンズの焦点ずれのためにスクリーン
4の周辺部で低下する鮮明度を補って、全画面で均一に
鮮明な画像を得ることができる。
このように、上記テレビジョン受像機の画質調整装置!
■は、輝度信号のエツジ部分を強調することにより輪郭
補正を施す輪郭補正回路■3の輪郭tjli正信号に、
周辺部輪郭補正強調回路14が水平走査周期又は垂直走
査周期のパラボラ信号を重畳し、画面の周辺部に近づく
ほど輪郭補正が強調されるよう構成したから、画面周辺
部での焦点ずれにもとづく画像の鮮明度劣化を補正する
ことができ、特に受像管の画像を拡大レンズにより拡大
投写する投写型テレビジョン受像機のように、投写管3
r、3g、3bの拡大レンズのレンズ特性によりスクリ
ーン4の周辺iM+≦はど輪郭補正効果がはっきりと現
れにくいような場合に好適であり、大画面の迫力を一層
際立たせることができる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は、輝度信号のエツジ部
分を強調することにより輪郭補正を施す輪郭補正回路の
輪郭補正信号に、周辺部輪郭補正強調回路が水平走査周
期又は垂直走査周期のパラボラ信号を重畳し、画面の周
辺部に近づくほど輪郭補正が強調されるよう構成したか
ら、画面周辺部での焦点ずれにもとづく画像の鮮明度劣
化を補正することができ、特に受像管の画像を拡大レン
ズにより拡大投写する投写型テレビジョン受像機のよう
に、拡大レンズのレンズ特性によりスクリーンの周辺部
はど輪郭補正効果がはっきりと現れにくいような場合に
好適であり、大画面の迫力を一層際立たせることができ
る等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は、それぞれこの発明のテレビジョン受像機
の画質調整装置の一実施例を示す概略回路構成図及び回
路各部の信号波形図、第3図は、従来の画質調整回路を
適用した投写型テレビジョン受像機の一例を示す概略回
路構成図である。 11、   画質調整装置、+2.、、画質調整回路、
13.、、輪郭補正回路、+4.、、周辺部輪郭補正強
調回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 輝度信号にそのエッジ部分を強調する輪郭補正信号を加
    え、画像の輪郭を補正する輪郭補正回路と、この輪郭補
    正回路の輪郭補正信号に水平走査周期又は垂直走査周期
    のパラボラ信号を重畳し、画面の周辺部に近づくほど輪
    郭補正を強調する周辺部輪郭補正強調回路とを有するテ
    レビジョン受像機の画質調整装置。
JP61036196A 1986-02-20 1986-02-20 テレビジヨン受像機の画質調整装置 Pending JPS62193459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036196A JPS62193459A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 テレビジヨン受像機の画質調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036196A JPS62193459A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 テレビジヨン受像機の画質調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62193459A true JPS62193459A (ja) 1987-08-25

Family

ID=12462974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61036196A Pending JPS62193459A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 テレビジヨン受像機の画質調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62193459A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027678A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Hitachi Ltd 輪郭補償回路
US7003172B2 (en) 2001-07-16 2006-02-21 Seiko Epson Corporation Image processing technique for images projected by projector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027678A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Hitachi Ltd 輪郭補償回路
US7003172B2 (en) 2001-07-16 2006-02-21 Seiko Epson Corporation Image processing technique for images projected by projector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7006704B2 (en) Method of and apparatus for improving picture quality
US4510527A (en) Horizontal deflection phasing arrangement
JPS62193459A (ja) テレビジヨン受像機の画質調整装置
JP3625296B2 (ja) コンバーゼンス補正回路
JPH0746631A (ja) 立体映像表示装置
JPH065923B2 (ja) テレビジヨン受像機の周辺輝度補正装置
JPH04127680A (ja) テレビジョン受像機
JPS61276481A (ja) ダイナミツクフオ−カス回路
KR970000846Y1 (ko) 수평 콘버젼스 보정회로
JP3077325B2 (ja) テレビジョン受像機の走査速度変調回路
JP3034545B2 (ja) 水平偏向回路及びそれを取り入れた投写形ディスプレイ
JP2643573B2 (ja) ダイナミックフォーカス補正回路
JPS5832379Y2 (ja) フォ−カス調整装置
JPS61136385A (ja) 輪郭補正装置
JPS6241493Y2 (ja)
JP2522948Y2 (ja) 色信号強調回路
JPH0728772Y2 (ja) 像歪補正回路
Tsuruta et al. An advanced high-resolution, high-brightness LCD color video projector
JPH0798440A (ja) 立体映像表示装置
JPH03208491A (ja) 信号補正装置
Kozanowski et al. Recent developments in color-television camera equipment
JPS6349433B2 (ja)
JPS60187189A (ja) シエ−デイング補正回路
JPH1093842A (ja) Tv信号処理回路
JPS6030475B2 (ja) 色解像度補償装置