JPS62193046A - 陰極線管とその製造方法 - Google Patents

陰極線管とその製造方法

Info

Publication number
JPS62193046A
JPS62193046A JP61067397A JP6739786A JPS62193046A JP S62193046 A JPS62193046 A JP S62193046A JP 61067397 A JP61067397 A JP 61067397A JP 6739786 A JP6739786 A JP 6739786A JP S62193046 A JPS62193046 A JP S62193046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance layer
electrodes
cathode ray
glass
ohmic resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61067397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690909B2 (ja
Inventor
ヘラルダス・アーノルダス・ヘルマン・マリア・フリエイセーン
テイエルク・ヘリツト・スパンイエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS62193046A publication Critical patent/JPS62193046A/ja
Publication of JPH0690909B2 publication Critical patent/JPH0690909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/488Schematic arrangements of the electrodes for beam forming; Place and form of the elecrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/90Leading-in arrangements; Seals therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/48Electron guns
    • H01J2229/4824Constructional arrangements of electrodes
    • H01J2229/4827Electrodes formed on surface of common cylindrical support

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スクリーンおよびスクリーンの反対側で外囲
器の内側に位置している電子銃を含む外囲器と、少なく
とも2個の電極を有する陰極線管に関するものであって
、上記の電極は電極ごとに異なる直径を有する隣接箇所
でガラス管の内壁上に同軸的に備えられている。本発明
は更に陰極線管の製造方法にも関係している。
冒頭の記事で述べられた種類の陰極線管は米国特許明細
書第4.304.586号から既知である。
一般に、電子銃は陰極と電子ビームの発生、変調および
前集束(pre−focus)  に役立つ少数個の電
極からなるビーム形成部分と、電子銃が存在する管のス
クリーン上にビームが集束されることを保証する前集束
レンズとから構成されている。
慣用の電子銃の上記のレンズはまた多数の電極から構成
されている。これ等すべての電極は通常多数の絶縁ロッ
ドによって共に保持されている。
寸法の小さい電子銃およびより明るい電子ビームに対す
る現在の開発の結果、電極相互間の間隔の公差および電
極の整列に関する要求条件は更に厳しくなっている。
更に、もし電極システムが使用されるなら、構造の簡単
化に努力が払われている。
本発明の1つの目的はこれまで説明された要求条件を少
なくともかなりの程度に応じることである。
従って、冒頭の記事で述べられた本発明による陰極線管
は、電子銃と組合された集束レンズがらせん形状を持つ
高オーミック抵抗層であることを特徴としている。好ま
しくは、電子銃と組合されたビーム形成部分が、またら
せん形状の高オーミック抵抗層を有する前集束部分であ
る。
本発明による陰極線管は、小寸法、小公差、良好な整列
および簡単な構造の実現を許している。
上記の抵抗層はポテンショメータとして役立っている。
ピッチ、巻線の間隔あるいは抵抗を変えることにより、
1つの電圧分布が得られ、これは殆ど収差の無い集束レ
ンズのために必要であり、それはこれまで非常に大きな
直径を有するレンズのみにおいて実現できたからである
。集束レンズと前集束部分は同じ高オーミック抵抗層で
形成されよう。
本発明による陰極線管は、高オーミック抵抗層と他の電
極が備えられるべきガラス管が心金上でその加熱と圧伸
によりガラス管状部分を軟化することで得られる場合に
、特に簡単なやり方で得られている。
高オーミック抵抗層はガラス管の一端の内側に備えられ
、そして他端に向って増大する直径を有する箇所でガラ
ス管の他端の内側に他の電極が備えられるのが好ましい
堆大する直径を有するこれ等の箇所はその直径が縦方向
に少数回変化する心金上で管の部分を圧伸することで得
られている。
この結果、ガラス管の縦方向のガラス管の内壁の多数の
壁部分は実質的に管軸に直角に位置し、そして多数の壁
部分は管軸に平行に位置している。
この様にして、ガラス管の軸に対して軸の基準面と電極
の半径方向位置は一操作で得られ、その結果、得られた
電子銃の非常に良好な再現性が達成される。
短い、圧伸された、薄い壁のスリーブは、開口が電子ビ
ームを通過させるために存在している中心において上板
(upper plate)を有する他の電極として使
用されるのに好ましくない。
電極は簡単なやり方で形成されたガラス管で組立てるこ
とができる。この構造では絶縁ロッドは必要でない。
本発明によると、高オーミック抵抗層は、−4’、Jに
おいてガラス管の内壁に水酸化ルテニウムとガラス粒子
の結合剤の無い安定懸濁液の層を備えることで得られ、
その層から酸化ルテニウム含有電気抵抗層が加熱によっ
て形成される。
アンモニアとイソプロパツールの混合物が懸濁剤として
使用されている。
高オーミック抵抗層は熱処理の前と後の双方でらせん形
状を機械的に与えることができる。
高オーミック抵抗層を接触させるために、層が備えられ
る前に、管の内側に突起あるいは孔の無い平滑な面を有
し、そしてらせん形成の後で上記の平滑度が乱されない
と言うことが重要である。
従って高オーミック抵抗層は、上記の層を備える前に、
円錐形の孔がサンドブラスチングによってガラス管の壁
に備えられ、その孔を通して電線が通され、これは結晶
化ガラスによって孔の中に融着され、その後で管の内側
において電線がガラス壁と同一平面で切取られ、かくし
て抵抗層が備えられる様に接触される。
高オーミック抵抗層と他の電極はまた次の様に同時に接
触することができる。すなわち、層と他の電極を備える
前に、円錐形の孔がサンドブラスチングによってガラス
管の壁に備えられ、その孔にインジウム球が置かれ、そ
の後で電線が通され、それは結晶化ガラスによって孔の
中に融着され、その後で抵抗層と備えられるべき他の電
極の領域でインジウム球が切取られ、抵抗層が備えられ
、電極が組立てられ、そして電子銃が熱処理を受けるの
である。
本発明は図面を参照し、特定の実施例によって詳細に説
明されよう。
本発明は、例えばスクリーン2を含むガラス外囲器1を
有しく第1図を見よ)、かつ外囲器1の内側およびスク
リーン2の反対側に3個の電極4゜5.6を有する電子
銃3を有する陰極線管に関するものであり、この電極は
電極ごとに異なる直径を有する隣接箇所でガラス管7の
内壁上に同軸的に備えられている。
本発明によると、電子銃3と組合された集束レンズはら
せん形状9を有する高オーミック抵抗層8である。
第2図は電子銃を詳細に示している。この場合、23、
24.25.26として引用された電極はガラス管27
上に備えられ、そして20は高オーミック抵抗層を、2
8はらせん状集束レンズを示している。
従前の技術と比べて、本発明による陰極線管の電子銃は
、例えば、小寸法、電子ビームの明るさ、電極間の間隔
とそれ等の相互整列における公差に関して重要な改善を
意図している。本発明による陰極線管の電子銃の直径は
、例えば1.2cmであろう。従前の技術による同様な
性能を持つ陰極線管では、上記の直径は4cmであろう
好ましくは、例えば電極23.24.25.26に属す
るビーム形成部分の前集束部分はまた高オーミック抵抗
層20にらせん形状29を有している。
高オーミック抵抗層20と他の電極23.24.25゜
26が備えられるべきガラス管27が、心金上で加熱し
それを圧伸することによりガラス管部分を軟化すること
で得られる場合に、電子銃は簡単なやり方で得られる。
高オーミック抵抗層20はガラス管27の一端の内側に
備えられ、そして他の電極23.24.25.26は他
端に向かって増大する直径を有する箇所においてガラス
管27の他端の内側31に備えられている。
増大する直径のこれ等の箇所は、その直径が縦方向に小
数回変化する心金上で管の部分を圧伸することにより良
好な再現性と精度で得られる。第2図に示されたガラス
管27は2部分に分けた心金(bipartite m
andril)上で圧伸することによって得られ、その
部分は圧伸の後でガラス管から反対方向に取り除かれる
圧伸の間に電極23.24.25.26が支えられてい
るかみ合わせ表面(engaging 5urface
)32がガラス管内に形成される様に、電極23.24
.25.26は特に正確なやり方で組立てることができ
る。
電極23.24.、25.26はそれぞれ上板34.3
6.37を有する短い、圧伸された、薄い壁のスリーブ
を使うのが好ましく、その中心に開口38.39.40
がそれぞれ電子ビームを通ずために存在している。
その様なスリーブは作成するのが容易かつ正確であるか
ら、上板の相互距離と組立後の開口の同心性はまた正確
に決定される(約5μm)。更に、その様なスリーブは
次の熱処理で管の表面に容易に適応される。
ガラス管27の一端の内壁に水酸化ルテニウムとガラス
粒子の結合剤の無い安定な懸濁液の層を備えることによ
り、らせん状集束レンズ28と29は良好な品質と高い
ブレークダウン電圧を達成し、それからルテニウム含有
電気抵抗層20は加熱によって形成され、かつらせん形
状28と29が機械的に与えられる。
アルコール性アンモニアが水酸化ルテニウムの懸濁剤と
して用いられることが好ましい。
使用された懸濁液は、例えばビーカーガラス中でガラス
エナメル粉と水とを混合することによって得られる。塩
化ルテニウム(RuC13)が水中で溶解され、混合物
に加えられる。水酸化ルテニウムがアンモニアの添加に
より混合液中で沈澱する。
混合液は沈澱され、その後で水はザイホンで除去され、
そして沈澱物は乾燥される。
乾燥された沈澱物はボールミルに移され、イソプロパノ
ールとアンモニアが加えられる。混合物は細かい粒子と
良好な混合を得るために粉砕される。その様な懸濁液は
一様な抵抗粉末層を得るのに適している。らせん形状は
上記の粉末層中にスクラッチされる。
らせん形状のピッチは、例えば300μmおよび抵抗層
中での60 pmの中断(interruption)
である。
燃焼処理のあと、上記の中断は高い電圧耐性になる。」
1記の層の厚さは例えば1.3 μmである。
層は500°で約20分加熱され、この様にして107
オーム/平方の抵抗が得られる。
高オーミック抵抗層20と電極24.25.26は次の
様にして同時に接触できる。すなわち、層20と他の電
極24.25.26を備える前に、円錐形の孔41(φ
0.9×φ0.4mm>がサンドブラスチングによって
ガラス管の壁の中に形成され、この孔にインジウム球4
2が置かれ、導出電線43(φ0,6mm)が組立てら
れ(図面の複雑性を避けるために、常に1つの孔、球お
よび導出電線のみが引用されている)、これは通常の結
晶化ガラス44によって融着されている。
抵抗層20の領域と備えられるべき他の電極24゜25
、26において、インジウム球が切取られ、電極24、
、25.26が組立てられる。
電子銃は最後に熱処理を受け、電極24.25.26は
インジウムを経て導出電線43と接触する。
高オーミック抵抗層20のみが接触される場合には、イ
ンジウム球は省略され、そして層20を備える前に、前
記の層の領域で突き出た導出電線43の端部を切取るこ
とで充分であろう。
本発明は説明された実例に限定されず、多くの変形が本
発明の範囲から逸脱すること無く当業者にとって可能な
ことは明白であろう。
酸化ルテニウムの代わりに、高オーミック抵抗層はマグ
ネシウム、ニッケル酸化物、タリウム酸化物および同様
なものをまた含むであろう。
その中に高オーミック抵抗層と電極が備えられているガ
ラス管は陰極線管の外囲器の部分を形成するであろう。
(要 約) 本発明はスクリーン2およびスクリーンの反対側で外囲
器1の内側に位置しかつ3個の電極4゜5.6を有する
電子銃3を含む外囲器1を有する陰極線管に関するもの
であって、この電極は電極ごとに異なる直径を有する隣
接箇所においてガラス管7の内壁上に同軸的に備えられ
いる。
例えば小さい寸法と電子銃の良好な整列と高解像度を得
るために、本発明によれば電子銃3と組合された集束レ
ンズはらせん形状9を有する高オーミック抵抗層8であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による陰極線管の断面線図である。 第2図は、本発明による方法によって製造された陰極線
管を詳細に示す断面線図である。 1・・・外囲器     2・・・スクリーン3・・・
電子銃     4,5.6・・・電極7・・・ガラス
管    訃・・高オーミック抵抗層9・・・らせん形
状   20・・・高オーミック抵抗層23、24.2
5.26・・・電極 27・・・ガラス管 28、29・・・らせん形集束レンズ 31・・・内側      32・・・表面34、36
.37・・・上板 38、39.40・・・開口   41・・・円錐形の
孔42・・・インジウム球  43・・・導出電線44
・・・結晶化ガラス 特許出願人   エヌ・ベー・フィリップス・フルーイ
ランペンファブリケン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スクリーンおよびスクリーンの反対側で外囲器の内
    部に位置している電子銃を含む外囲器と少なくとも2個
    の電極を有し、上記の電極が電極ごとに異なる直径を有
    する隣接箇所でガラス管の内壁に同軸的に備えられてい
    る陰極線管において、電子銃と組合された集束レンズが
    らせん形状を有する高オーミック抵抗層であることを特
    徴とする陰極線管。 2、電子銃と組合されたビーム形成部分の前集束部分が
    らせん形状を有する高オーミック抵抗層であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の陰極線管。 3、高オーミック抵抗層と他の電極が備えられるべきガ
    ラス管が心金上で加熱しかつそれを圧伸することにより
    ガラス管状部分を軟化することで得られることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項もしくは第2項に記載の陰極
    線管を製造する方法。 4、高オーミック抵抗層がガラス管の一端の内側に備え
    られ、かつ他の電極が他端に向かって増大する直径を有
    する箇所でガラス管の他端の内側に備えられていること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の方法。 5、増大する直径の箇所が、その直径が縦方向に小数回
    変化している心金上で管状部分を圧伸することにより得
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記
    載の方法。 6、他の電極として短い、圧伸された、薄い壁のスリー
    ブが使用され、かつそれ等が装置の存在している中心に
    おいて上板を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    4項もしくは第5項に記載の方法。 7、高オーミック抵抗層が一端でガラス管の内壁上に水
    酸化ルテニウムとガラス粒子の結合剤の無い安定懸濁液
    の層を備えることによって得られ、その層から酸化ルテ
    ニウム含有電気抵抗層が加熱によって形成されることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項ないし第6項のいずれ
    か1つに記載の陰極線管の製造方法。 8、懸濁剤としてアンモニアとイソプロパノールの混合
    物が使用されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    7項に記載の陰極線管の製造方法。 9、高オーミック抵抗層を備える前に、円錐形の孔がガ
    ラス管の壁にサンドブラスチングによって備えられ、そ
    の孔を通して電線が通され、それは結晶化ガラスによっ
    て孔の中に融着され、その後で電線がガラス壁と同一平
    面で切取られ、かくして抵抗層が備えられる様に高オー
    ミック抵抗層が接触されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第3項ないし第8項のいずれか1つに記載の陰
    極線管の製造方法。 10、高オーミック抵抗層と他の電極を備える前に、円
    錐形の孔がガラス管の壁にサンドブラスチングによって
    備えられ、その孔にインジウム球が置かれ、その後で電
    線が通され、それは結晶化ガラスによって孔の中に融着
    され、その後でインジウム球が抵抗層および備えられる
    べき他の電極の領域で切取られ、抵抗層が備えられ、電
    極が組立てられ、そして電子銃が熱処理を受ける様に高
    オーミック抵抗層と他の電極が接触されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項ないし第8項のいずれか
    1つに記載の陰極線管の製造方法。
JP61067397A 1986-02-17 1986-03-27 陰極線管とその製造方法 Expired - Lifetime JPH0690909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8600391 1986-02-17
NL8600391A NL8600391A (nl) 1986-02-17 1986-02-17 Kathodestraalbuis en werkwijze voor het vervaardigen van een kathodestraalbuis.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62193046A true JPS62193046A (ja) 1987-08-24
JPH0690909B2 JPH0690909B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=19847586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61067397A Expired - Lifetime JPH0690909B2 (ja) 1986-02-17 1986-03-27 陰極線管とその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4857797A (ja)
EP (1) EP0233379B1 (ja)
JP (1) JPH0690909B2 (ja)
KR (1) KR940011936B1 (ja)
CN (1) CN1011366B (ja)
DD (1) DD253509A5 (ja)
DE (1) DE3679813D1 (ja)
NL (1) NL8600391A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8701289D0 (en) * 1987-01-21 1987-02-25 Philips Nv Electron beam device
GB8707170D0 (en) * 1987-03-25 1987-04-29 Philips Nv Electron beam device
NL8800194A (nl) * 1988-01-27 1989-08-16 Philips Nv Kathodestraalbuis.
NL8801308A (nl) * 1988-05-20 1989-12-18 Philips Nv Beeldbuis met spiraalfocusseerlens met niet-rotatiesymmetrisch lenselement.
US5008535A (en) * 1988-09-02 1991-04-16 U.S. Philips Corporation Energy analyzer and spectrometer for low-energy electrons
NL8802333A (nl) * 1988-09-21 1990-04-17 Philips Nv Kathodestraalbuis met spiraalfocusseerlens.
NL8802998A (nl) * 1988-12-07 1990-07-02 Philips Nv Beeldweergeefinrichting met aftastrichtingsomzetting.
NL8900067A (nl) * 1989-01-12 1990-08-01 Philips Nv Beeldweergeefinrichting.
NL9000117A (nl) * 1989-06-23 1991-01-16 Koninkl Philips Electronics Nv Kathodestraalbuis.
NL9000913A (nl) * 1990-04-18 1991-11-18 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een kathodestraalbuis.
KR950000047Y1 (ko) * 1990-08-30 1995-01-07 주식회사 금성사 코일형상의 고저항체를 가지는 음극선관
EP0513909B1 (en) * 1991-05-16 1996-10-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rapidly scanning cathode-ray tube/scanning laser
GB2271020A (en) * 1992-09-24 1994-03-30 Eev Ltd Electron gun arrangements
US5670841A (en) * 1992-12-28 1997-09-23 Sony Corporation Electron gun for a cathode ray tube having a plurality of electrodes layers forming a main lens
JP2797941B2 (ja) * 1993-12-27 1998-09-17 日本電気株式会社 光電変換素子とその駆動方法
JPH0831336A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Sony Corp 電子銃用の主レンズ部材及び電子銃
EP0724769A1 (en) * 1994-07-19 1996-08-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. An electron beam device having a resistive focusing lens structure and method for making such a device
US5510670A (en) * 1994-07-19 1996-04-23 Philips Electronics North American Corporation Electron beam device having a glass envelope and a focussing lens provided thereon
WO1997039471A1 (fr) * 1996-04-18 1997-10-23 Matsushita Electronics Corporation Tube cathodique et procede de fabrication
US6211628B1 (en) 1997-08-02 2001-04-03 Corning Incorporated System for controlling the position of an electron beam in a cathode ray tube and method thereof
US7632361B2 (en) * 2004-05-06 2009-12-15 Tini Alloy Company Single crystal shape memory alloy devices and methods
WO2012148358A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 National University Of Singapore A parallel radial mirror analyser for scanning microscopes
KR102469540B1 (ko) * 2017-11-29 2022-11-23 한국자동차연구원 필터의 수명 상태 안내장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160748A (en) * 1979-11-09 1981-12-10 Control Data Corp Electron beam tube
JPS5891845U (ja) * 1981-12-16 1983-06-21 三洋電機株式会社 荷電ビ−ム収束装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3143681A (en) * 1959-12-07 1964-08-04 Gen Electric Spiral electrostatic electron lens
GB1020633A (en) * 1961-08-22 1966-02-23 Gen Electric Improvements in electron optical system
FR1407985A (fr) * 1963-09-16 1965-08-06 Thomson Houston Comp Francaise Perfectionnements apportés aux systèmes de lentilles électrostatiques pour tubes à images
US3375390A (en) * 1966-01-03 1968-03-26 Gen Electric Electron optical system having spiral collimating electrode adjacent the target
GB1256507A (ja) * 1968-04-10 1971-12-08
DE1801246A1 (de) * 1968-10-04 1970-05-14 Fernseh Gmbh Verfahren zur Herstellung von Fernsehaufnahmeroehren
US4349767A (en) * 1977-01-17 1982-09-14 Sony Corporation Cathode ray tube resistance of ruthenium oxide and glass containing alumina powder
NL7807758A (nl) * 1978-07-20 1980-01-22 Philips Nv Televisieopneembuis.
NL7807756A (nl) * 1978-07-20 1980-01-22 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een kathodestraal- buis en kathodestraalbuis vervaardigd volgens deze werkwijze.
NL8006122A (nl) * 1980-11-10 1982-06-01 Philips Nv Kathodestraalbuis en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke kathodestraalbuis.
NL8400779A (nl) * 1984-03-12 1985-10-01 Philips Nv Kathodestraalbuis.
NL8500905A (nl) * 1985-03-28 1986-10-16 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een inrichting met een elektrische weerstandslaag en toepassing van de werkwijze.
US4695775A (en) * 1986-05-15 1987-09-22 Rca Corporation Imaging system having an improved electrostatic yoke and method of making same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160748A (en) * 1979-11-09 1981-12-10 Control Data Corp Electron beam tube
JPS5891845U (ja) * 1981-12-16 1983-06-21 三洋電機株式会社 荷電ビ−ム収束装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR940011936B1 (ko) 1994-12-27
EP0233379A1 (en) 1987-08-26
EP0233379B1 (en) 1991-06-12
CN1011366B (zh) 1991-01-23
DE3679813D1 (de) 1991-07-18
NL8600391A (nl) 1987-09-16
CN87100705A (zh) 1988-08-31
DD253509A5 (de) 1988-01-20
US4857797A (en) 1989-08-15
KR870008363A (ko) 1987-09-26
JPH0690909B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62193046A (ja) 陰極線管とその製造方法
US5895303A (en) Method of manufacturing an electron gun for a cathode ray tube
US4713879A (en) Method of manufacturing a device having an electric resistance layer and the use of the method
US4853589A (en) Electron beam device having an electron gun and a method of making the electron gun
JP2763124B2 (ja) 陰極線管
US4827184A (en) Electron beam device and a focusing lens therefor
US5489229A (en) Electron gun for a cathode ray tube
US4868455A (en) Electron beam device with an electron gun having a tubular insulating electrode support
US3396297A (en) Multiple electron gun structure for cathode ray tube
US3524235A (en) Method for assembling a multiple electron gun structure for cathode ray tube
US6005338A (en) Cathode-ray tube and process for producing the same
EP0072588A1 (en) Cathode-ray tube
JPH0354414B2 (ja)
US4044278A (en) Electron gun cathode heater filament electrical connection and support system
CA2007407A1 (en) Picture display tube
JP3380926B2 (ja) 陰極線管の電子銃及びその製造方法並びに陰極線管
KR100366088B1 (ko) 헬리컬 다단렌즈 전극 구조체를 가지는 음극선관 전자총
JPH0216537B2 (ja)
EP0163334A1 (en) Television camera tube
JPS61193339A (ja) 電子銃
JPS59189535A (ja) 電子管の製造方法
JPH08124495A (ja) 陰極線管の電子銃
JPH10172461A (ja) 陰極線管用電子銃
JPS6220660B2 (ja)
JP2000223044A (ja) 陰極線管用電子銃