JPS62191889A - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPS62191889A
JPS62191889A JP61033584A JP3358486A JPS62191889A JP S62191889 A JPS62191889 A JP S62191889A JP 61033584 A JP61033584 A JP 61033584A JP 3358486 A JP3358486 A JP 3358486A JP S62191889 A JPS62191889 A JP S62191889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
conductive
keys
elastic member
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61033584A
Other languages
English (en)
Inventor
潤 山形
田端 潤一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP61033584A priority Critical patent/JPS62191889A/ja
Publication of JPS62191889A publication Critical patent/JPS62191889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鍵盤式電子楽器のアフタータッチレンサー機
構に関するしのである。
特に鍵の抑圧操作で楽音を発生させた後、さらに鍵を押
込むことににり音梢の増加、音色の変化などを得る為の
7ノタータツブデータを収集するアフタータッチレンサ
ーに関Jるものである。
(発明の概要) 本発明は、8鍵ごとに均一にアフタータッチデータを検
出出来る事を目的と覆る為、鍵盤の裏側から所望の押鍵
距離が得られるくらいの空隔を隔てて、IYi記鍵盤に
向い合わせに設置されたシ+/ −シ上に前記鍵盤の配
列方向に敷かれ固着された絶縁体と、前記絶縁体上に前
記鍵盤の配列方向に適当な間隔を保って平行に敷かれた
、2木の導電板と、前記2本の導電板にまたがる様に導
電性接着剤で固着され、8鍵ごとに適当な間隔を保って
、独立に設置された導電性弾性部材と前記導電性弾性部
材上に導電性接着剤で固着され、1)η2導電性弾性部
材と同形且つ同じ面積を有する可撓性導電板と、前記可
撓性導電板を前記鍵盤の配列方向にまたがって固着され
た一連の緩衝部材どから構成されでいる。
又、アフタータッチコント1コール機構を設けた場合、
白鍵より黒鍵の方が重く感じられ同じ鍵タッチで白鍵よ
り黒鍵のアフタータッチコントロールを均一に行なうこ
とができなかった事を解消J゛る為に、前記尋常性弾性
部材の白鍵の下面に当たる+”+Ft記導電導電性弾性
部材用面積を黒鍵のそれよりも大きく設定し、前記白鍵
に対する弾性作用力よりも大きくなるように作用面積を
異ならせて、構成した。
(従来の技術) 従来、この種の発明に関しては、)lフタ−タッチセン
サー内部における感圧素子などは一連になっていたり、
又アフタータッチセンサーが8鍵ごとに独立した構造の
場合は、白鍵及び黒鍵に当たる部分は同形で且つ同じ面
積を有しており、均−Hつ微妙なアフタータッチをコン
ト【]−ルする為の配慮がなされていなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来技術において、先づ感圧素子を一連にして構成
した7フタータツチセンサーでは、互いに近い鍵盤に押
鍵圧を加えた時は、感圧素子が−。
連となっている為、8鍵ごとに微妙なタッチを検出でき
なかった。
又、8鍵ごとに全て独立した素子で構成したアフタータ
ッチセン1ナーで(よ、各々構成する素子が細かくなり
、M?1造が複雑になる為、コストがかかる。さらには
、白鍵と黒鍵の支持支点と押下点との距離は、白鍵は黒
鍵に比べて長い為、同じ鍵タッチでは、黒鍵より白鍵の
方が、大きくアフタータッチコントロール操作が行なわ
れてしまい、どうしても黒鍵の方が白鍵よりも、鍵タッ
チが引く感じられてしまい、白鍵及び黒鍵共に、均一な
タッチ感と、アフタータッチデータを得られるには、至
らなかった。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は上記の欠点を無くする為に開発されたもので、
その手段は、鍵盤の下面に向い合わせに設置されたシャ
ーシ上に前記mSの配列方向に敷かれ固着された絶縁体
と、前記絶縁体上に前記鍵盤の配列方向に適当な間隔を
保って平行に敷かれた2木の導電板と、前記2木の導電
板にまたがるように、導電性接着剤で固着され、白鍵に
当たる部分の面積を、黒鍵に当たる部分の面積より広く
して、8鍵ごとに適当な間隔を保って、独立に設置され
た導電性弾性部材と、前記導電性弾性部材上に導電性接
着剤で固着され、前記尋常性弾性部材と同形nつ同じ面
積を有する可撓性導電板と前記可撓性導電板をl′Iu
1盤の配列方向にまたがって固着された一種の緩衝部材
とから構成されている。又、前記導電性弾性部材の白鍵
の下面に当たる前記導電性弾性部材の作用面積を、黒鍵
のそれよりも大きく設定し、前記白鍵に対する弾性作用
力を前記黒鍵に対でる弾性作用よりも大きくなるように
作用面積を異ならVて、白鍵及び黒鍵の均一なアフター
タッチコントロールの為のタッチ感を笠しくなる様に設
定させ、8鍵ごとに独立して均−且つ微妙にアフタータ
ッチが=1ント【」−ルできる様に構成されている。
(作用) 前記構成の作用は先づ、押鍵操作によっ−(楽音を発生
させた後、ざらに意識的に鍵盤を押し込むことによって
、前記導電性弾性部材に前記鍵盤が前記緩衝部材を介し
て接触し、その時の押鍵圧力によって前記尋常性弾性部
材を圧縮覆ることで、前記導電性弾性部材の内部インピ
ーダンスを変化させて、タッチを検出する。又前記導電
性弾性部材の白鍵の下面に当たる作用面積を、黒鍵のそ
れよりも大きく設定し、市電白鍵に対する弾性作用力を
前記rJA鍵に対ηる弾性作用よりも大きくなるように
作用面積を異ならせて設定した。
(実施例) 以下本発明を−・実施例に示した図面に基づき、詳細に
説明づる。
第1図は本発明のアフタータッチセンサーの鍵配り11
方向に断面図である。
第2図はアフタータッチセンサーの鍵艮手1」向の断面
図である。
前記図中において、白鍵1又は黒鍵2が押下され緩衝部
材3に接触し、そのまま押下されると、導電耐弾性部材
5が押圧される。この時、11a記導電性弾性部材5の
内部インピーダンスが変化Lノ、抑圧により導電性を有
するようになる。そして前記導電性弾性部材5の内部イ
ンピーダンスの変化が、前記第2図中の尋゛市板7から
出力される。
前記導電板7を前記導電性弾性部材の下面に平行に絶縁
体6に組み込/υだのは、前記導電性弾性部材を仮りに
、端子部材として使用した導電板で上と下から、はさ/
υだ形では、アノタータッチを効かす為、押圧力をか(
プると、上側の前記導電板に多少押圧力が加わり、変形
させてしまった時に1電性が低下するのをさける為であ
る。又、仮に弾性作用をもつ導電板で、前記導電性弾性
部材を上と下からはさlυだ形にしても、前記導電板の
弾性力が、押圧力ににって低下した場合には、やはりト
ラブルが起こり易いからである。
本実施例でも、前記導電性弾性部材5の上側に、可撓性
の導電板7を設置しているが、これは、直接端子の役I
」をしているわけではないので、前述した起こりそうな
トラブルは、緩和される。
ざらに、前記第1図中においで、白5lP1に対応して
いる、前配導電性弾性部月5と黒鍵2に対応している、
導電性弾性部材5で(よ、各々押鍵されて当たる部分の
作用面積が違っている。これは、白鍵1と黒鍵2におい
て、その支持支点と押下点との距離は白鍵1は黒鍵2に
比較して長い。よって同じ鍵タッチでアフタータッチを
コントロールしようとすると黒鍵2より白鍵1の方が大
きくアフタータッチコントロール操作が行なわれてしま
う。換言すれば、アフタータッチコン1〜ロールを行な
う場合、白鍵1よりも黒鍵2の方がIEり感じられ同じ
鍵タッチで白鍵と黒鍵のアフタータッチコントロールを
等しく行うことができず、実質的に鍵タッチによる微妙
なアフタータッチをコン1−ロールできないという押出
からなったものにある。
即ち前記導電性弾性部材5の白鍵に当たる作用面積を黒
鍵のそれよりも大きくしたことで、市電白鍵に対する弾
性作用力が前記黒鍵に対する弾性作用力より大きくなる
ので、白鍵、黒鍵共に均一なタッチ感が得られる。
(発明の効果) 以上の様に、本発明によれば導電板や緩衝部材などは一
連にしである為、構造も簡単にでき、この為コス1〜も
低くでき、さらに導電性弾性部材を合鍵ごと独立に設け
、尚■つ導電性弾性部材の白鍵の下面に当たる前記導電
性弾性部材の作用面積を、黒鍵のそれよりも大きく設定
し、市電白鍵に対する弾性作用力を前記黒鍵に対づる弾
性作用よりも大きくなるように作用面積を異ならせて、
白鍵及び黒鍵の均一のアフタータッチコントロールの為
のタッチ感が等しくなる様に設定したので、前記白鍵、
黒鍵共に均・−なタッチ感が得られ、均−且つ微妙なア
フタータッチデータが検出できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に31;るアノタータップセンサーの鍵
配列方向の断面図、第2図は、アノタータップセンサー
の鍵長手方向の断面図である。 1・・・白鍵 2・・・黒鍵 3・・・緩衝部材 4・・・可撓性導電板 5・・・導電性弾性部材 6・・・絶縁体 7・・・導電板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各鍵の下方に各鍵ごとに独立して設置された導電
    性弾性部材と前記導電性弾性部材の上側に導電性接着剤
    で固着された可撓性導電板と、前記可撓性導電板に接着
    され鍵の配列方向に設置された緩衝部材と、前記導電性
    弾性部材の下側に導電性接着剤で固着され、且つ鍵の配
    列方向に平行に設置された複数の導電板と、前記複数の
    導電板を互いに間隔を保って設置した絶縁体を有し、各
    鍵ごとにタッチ検出機構を持つことを特徴とする電子楽
    器。
  2. (2)前記導電性弾性部材は、白鍵に当たる部分の面積
    を、黒鍵に当たる部分の面積より広くしたことを特徴と
    する特許請求範囲第一項に記載の電子楽器。
JP61033584A 1986-02-18 1986-02-18 電子楽器 Pending JPS62191889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033584A JPS62191889A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033584A JPS62191889A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 電子楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62191889A true JPS62191889A (ja) 1987-08-22

Family

ID=12390570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61033584A Pending JPS62191889A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62191889A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4044642A (en) Touch sensitive polyphonic musical instrument
KR900006581B1 (ko) 전자건반악기의 터치제어장치
US8779270B2 (en) Operation detection apparatus
US3979990A (en) Keyboard arrangement in electronic musical instrument
US3657459A (en) Musical instrument with variable amplitude
JPH0659796A (ja) 入力装置
US3927593A (en) After-control signal detecting sensor for keyboard of electronic musical instrument
JPS62191889A (ja) 電子楽器
US10496208B2 (en) User interface device having depressible input surface
JP3787641B2 (ja) 鍵盤装置
CN87103587A (zh) 电容性压敏方法及设备
JP3824040B2 (ja) タッチコントロール機能付き鍵盤装置
JP2563799Y2 (ja) 電子楽器のアフタータッチセンサ
JP3110917B2 (ja) 電子楽器のアフタータッチセンサ
US3784935A (en) Touch sensitive polyphonic musical instrument
JP4207364B2 (ja) 鍵盤装置
JP2579748Y2 (ja) 鍵盤装置
JP3704990B2 (ja) 鍵盤装置
JP7052234B2 (ja) 圧力検出装置および電子打楽器
JP3787830B2 (ja) 電子鍵盤楽器のタッチコントロール用圧力センサ
JP4106850B2 (ja) 配線構造
JP3757666B2 (ja) 感圧センサ
JPS6343510Y2 (ja)
RU2037189C1 (ru) Клавиатура
JPH0618396Y2 (ja) 電子打楽器用打撃検出装置