JPS62190155A - 塩基性に置換されたフエニルアセトニトリル及びこれを含有する医薬 - Google Patents

塩基性に置換されたフエニルアセトニトリル及びこれを含有する医薬

Info

Publication number
JPS62190155A
JPS62190155A JP62017424A JP1742487A JPS62190155A JP S62190155 A JPS62190155 A JP S62190155A JP 62017424 A JP62017424 A JP 62017424A JP 1742487 A JP1742487 A JP 1742487A JP S62190155 A JPS62190155 A JP S62190155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
valeronitrile
isopropyl
hydrogen atom
dimethoxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62017424A
Other languages
English (en)
Inventor
リリアーネ・ウンガー
マンフレード・ラシヤーク
フエレーナ・バルデインガー
フエルデイナンド・デンゲル
オスカー・エールマン
ハンス・ヨエルク・トライバー
ウエルナー・ザイツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS62190155A publication Critical patent/JPS62190155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/081,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な塩基性に置換されたフェニルアセトニ
トリル、その製法及び医薬としての用途に関する。
西独特許554810号、1493904号、同出願公
開159!1921号、1643429号、14770
7号及び欧州特許出願公開64158号各町細書には、
塩基性に置換されたアセトニトリルが記載されている。
そのカルシウム拮抗作用によって、ベラパミル及びガロ
バミルカ、冠動脈性心疾患及び高血圧の治療に推奨され
ている。そのほか両活性物質は抗セロトニン作用を有す
るが、既知のセロトニン拮抗物質と比較するとその作用
は明らかに弱い(J、 Pharmacol。
106巻215〜216頁1985年; Neuro−
chem、 Ini、 6巻(5)701〜710頁1
984年参照)。
セロトニンは中枢及び末梢の血管の痙れんの発生、なら
びに血管の閉塞に導く血小板凝集に関与し、臨床上の症
状によっては、この点でカルシウムイオンにより起こさ
れる興奮よりも重要であることが知られている。このよ
うな疾患にカルシウム拮抗剤又はセロトニン拮抗剤の使
用が有効とされている。したがってこの両件用を一つの
分子構造中に合併して持たせることは特に価値がある。
本発明者らは式Iの新化合物を創製し、これが明白な抗
セロトニン作用を有し、その効力は既知のセロトニン拮
抗物質例えばベラパミル及びガロパミルによる効力より
数倍も優れていることを見出した。新化合物のカルシウ
ム拮抗作用は完全に保有される。
本発明は、次式 (R1及びR2は同一でも異なってもよく、水素原子、
ハロゲン原子、C8〜C5−アルキル基、ニトロ基、メ
トキシ基、エトキシ基、トリフルオルメトキシ基又はβ
、β、β−トリフルオルエトキシ基を意味し、R3及び
R4は同一でも異なってもよく、水素原子、ハロゲン原
子、トリフルオルメチル基、01〜C3−アルキル基、
ニトロ基、メトキシ基又はエトキシ基を意味し、R5は
水素原子、ハロゲン原子又は01〜C3−アルキル基を
意味し、R3とR5は一緒になってメチレンジオキシ基
、エチレンジオキシ基、1,3−ジオキサテトラメチレ
ン基、プロピレン基又はブチレン基を形成してもよく、
その際R1ないしR5のうちの少な(とも1個は水素原
子でないものとし、R6がイソプロピル基、R7がメチ
ル基、m = 3、n = 2モしてp=0であるとき
は、R1ないしR4は同時にメトキシ基又はエトキシ基
を意味しないものとし、R6は6個以下の炭素原子を有
する飽和又は不飽和の炭化水素残基s C3〜C6−シ
クロアルキル基、C5〜C6−シクロアルケニル基又は
R3、R4もしくはR″を備えたフェニル基を意味し、
R7はC3〜C4−アルキル基、mは2〜4の数、nは
2又は6、pは0又は1を意味する)で表わされる塩基
性に置換されたフェニルアセトニトリル、ならびにその
対掌体及び生理的に容認される酸による塩である。
本発明の化合物の個々の例は次のとおりである。
(R3)−5−[(3−メトキシフェネチル)−メチル
アミノ)−2−(3,4,5−)ジメトキシフェニル)
−2−イ:/プロピルーバレロニトリル (R8)−5−[、(3−ニトロフェネチル)−メチル
アミノ)−2−(3,4,5−1リメトキシフエニル)
−2−1ノグロビルーバレロニトリル(R3) −5−
1m(3−クロルフェネチル)−メチルアミン)−2−
(3,4,5−)ジメトキシフェニル)−2−イソプロ
ピル−バレロニトリル (R8)−5−C(1,3−ベンゾジオキサン−6−イ
ルエチル)−メチルアミン)−2−(3,4゜5−トリ
メトキシフェニル)−2−イソプロピル−バレロニトリ
ル (R3)−5−[:(3−メトキシフェネチル)−エチ
ルアミノ:l−2−(3,4,5−)ジメトキシフェニ
ル)−2−1ソプロピルーバレロニトリル (R8) −5−[(6,4−ジクロルフェネチル)−
メチルアミン)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)
−2−イングロピルーバレロニトリル (R8)−5−[(3,5−ジメトキシフェネチル)−
メチルアミノ)−2−(3,4−ジクロルフェニル)−
2−イソプロピル−バレロニトリル(R8)−5−C(
3,5−ジメトキシフェネチル)−メチルアミン)−2
−(4−クロルフェニル)−2−イングロピルーバレロ
ニトリル (R3)−5−[(3,5−ジメトキシフェネチル)−
メチルアミノ) −2−(1,2,3,4−テトラヒド
ロナフチル−2)−2−イソプロピル−バレロニトリル (R3)−5−((己、4−ジメトキシフェネチル)−
メチルアミン)−2−(5−エトキシフェニル)−2−
イソプロピルーバレロニトリル(R3)−5−C(3,
4,5−)ジメトキシフェネチル)−メチルアミン)−
2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−1ソプロビ
ルーバレロニト リ ル (R8)−5−C(3,4−ジメトキシフェネチル)−
メチルアミン)−2−(3−エトキシフェニル)−2−
イソプロピル−バレロニトリル(R8)−5−4(3,
4,5−)ジメトキシフェネチル)−メチルアミン:]
−2−(5,5−ジメトキシフェニル)−2−インプロ
ピル−バレロニトリル (R3)−5−((6−フルオル−4−メトキシフェネ
チル)−メチルアミン:l−2−(3,5−ジメトキシ
フェニル)−2−イ、/7”ロピルーバレロニトリル (R8)−5−((4−メトキシフェネチル)−メチル
アミン)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−
インフロピルーバレロニトリル(R3)−5−r: (
3,4−ジメトキシフェネチル)−メチルアミノ)−2
−(3,5−ジメトキシフエー ル) −2−イソプロ
ピル−バレロニトリル(R3)−5−[(4−フルオル
フェニル)−メチルアミンツー2−フェニル−2−イン
プロピル−バレロニトリル さらに本発明は、次式 (R’、R2、R3、R4、R5及びR8は同一でも異
なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、トリフルオル
メチルM、 C1〜C5−アルキル基、ニトロ基、メト
キシ基、エトキシ基、トリフルオルメトキシ基又はβ、
β、β−トリフルオルエトキシ基を意味し、R3とR′
は一緒になってメチレンジオキシ基、エチレンジオキシ
基、1,6−シオキサテトラメチレン基、プロピレン基
又はブチレン基を形成してもよく、R6は6個以下の炭
素原子を有する飽和又は不飽和の炭化水素残基、C3〜
C8−シクロアルキル基、C,〜C8−シクロアルケニ
ル基又はR1、R2もしくはR3を備えたフェニル基を
意味し、R7は01〜C4−アルキル基、mは2ないし
4の数、nは2又は6、pは0又は1を意味する)で表
わされる化合物、ならびにその対掌体又は生理的に容認
される酸による塩を有効成分とする、脳血管性疾患、高
血圧、冠動脈性心疾患、血小板凝集又は末梢血管性疾患
の処置に用いられる医薬に関する。
生理的に容認される酸としては、例えば塩酸、硫酸、燐
酸、酢酸、マロン酸、こはく酸、フマル酸、マレイン酸
、くえん酸、酒石酸、乳酸及びアミドスルホン酸があケ
ラレる。
R1−R6のためのハロゲン原子としては弗素原子及び
塩素原子が好ましく、ニトロ化合物のうちでは、1個の
ニトロ基を有するものが好ましい。
特に重要なものは下記の化合物及びその光学的対掌体で
ある。
(R8)−5−[: (3,5−ジメトキシフェネチル
)−メチルアミン]−2−(3−メトキシフェニル)−
2−イソプロピル−バレロニトリル(R3)−5−(:
(3−メトキシフェネチル)−メチルアミン)−2−(
3,5−ジメトキシフェール)−2−イソフロビル−バ
レロニトリル(R8)−5−C(!l−メトキシフェネ
チル)−メチルアミン)−2−(3−メトキシフェニル
)−2−イソプロピル−バレロニトリル (R8)−s−C(3,4−キシリルエチル)−メチル
アミン)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−
1ソプロピルーバレロニトリル(R8)−5−((3−
メトキシフェネチル)−メチルアミン:)−2−(3,
4,5−トリメトキシフェニル)−2−イソプロピル−
バレロニトリル (R8)−5−4(3−ニトロフェネチル)−メチルア
ミン)−2−(3,4,5−)ジメトキシフェニル)−
2−イソプロピル−バレロニトリル(R3) −s −
((1,3−ペンゾジオキサンー6−イルエチル)−メ
チルアミン)−2−(3,4,’5−トリメトキシフェ
ニル)−2−イソプロピル−バレロニトリル (R3)−s−C(5,4−ジクロルフェネチル)−メ
チルアミノ:)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)
−2−イソプロピル−バレロニトリル(R3)−5−[
(3,5−ジメトキシフェネチル)−メチルアミノ)−
2−(3,4−ジクロルフェニル)−2−1ソプロピル
ーバレロニトリル(R3)−5−((フェネチル)−メ
チルアミノシー2−1.5−ジメトキシフエニル)−2
−イソプロピル−バレロニトリル 新規化合物は次のようにして製造される。
(a)  次式 (R’、R2、R6及びpは前記の意味を有する)ノフ
ェニルアセトニトリルを、次式 (R3ないしR5,R7、m及びnは前記の意味を有し
、Xは脱離基である)の1−フェニル−アザアルカンと
反応させるか、 (b)次式 (R1ないしR5、R7、m及びnは前記の意味を有す
る)の塩基性に置換されたフェニルアセトニトリルを、
次式 %式% (R6及びpは前記の意味を有し、Yは脱離基である)
の化合物と反応させるか、 (C)次式 (R1及びR2は前記の意味を有する)のフェニルアセ
トニトリルを、式■の1−フェニルアザアルカン及び式
■の化合物と反応させるか、(d)次式 (R1、R2、R6、m及びpは前記の意味を有し、Z
は脱離基である)のフェニルアセトニトリルを、次式 (R3ないしR5、R7及びnは前記の意味を有する)
のフェニルアルキルアミンと反応させるか、(G)次式 (R1、R*、R6、R7、m及びpは前記の意味を有
する)のフェニルアセトニトリルを、次式(R3ないし
R5、n及びZは前記の意味を有する)のフェニルアル
キル誘導体と反応させるか、(f)次式 R6 (R1ないしR6、m、n及びpは前記の意味を有する
)の塩基性に置換されたフェニルアセトニトリルを、ア
ルキル化するか、 (g)式■のフェニルアセトニトリルを、次式(R3な
いしR5及びnは前記の意味を有する)のアルデヒドと
還元条件下で反応させるか、(h)次式 (R1、R2、R6、m及びpは前記の意味を有する)
のアルデヒドを、式■のフェニルアルキルアミンと還元
条件下で反応させるか、 (i)次式 (R1、R2、m及びpは前記の意味を有する)のジニ
トリルを、式■のフェノアルキルアミンの存在下に還元
するか、あるいは (k)次式 (R3ないしR5及びnは前記の意味を有する)のニト
リルを、式■のフェニルアセトニトリルの存在下に還元
し、得られた化合物を希望によりその対掌体に分離し及
び/又は生理的に容認される酸による塩に変える。
式■に含まれない他のフェニルアセトニトリルは、同様
にして製造できる。
反応(a)は例えば、式■のCH酸性フェニルアセトニ
トリルを不活性溶剤中で塩基を用いて金属化したのち、
弐■の化合物と反応させることにより行われる。場合に
よっては塩基を、式■及び■の化合物の溶液に添加して
操作してもよい。
塩基としては、アルカリ金属の水素化物、水酸化物、ア
ルコラード、アミド又は有機金属化合物が用いられ、特
に好ましいものはナトリウムアミドの粉末及び懸濁液、
水酸化カリウム粉末、ブチルリチウム及びリチウムジイ
ソプロピルアミドである。
反応のための溶剤としては、芳香族及び脂肪族の炭化水
素が適するが、高沸点の脂肪族エーテル及び二極性中性
溶剤も適する。ドルオールを用いて操作することが特に
好ましい。
反応(a)は、相転換触媒#≠によって実施することも
できる。触媒としては、例えば四級アンモニウム塩、ホ
スホニウム塩、クローネンエーテル、ホリエチレンクリ
コールージアルキルエーテル(例えばPEG 600−
ジプチルエーテル)又はトリス−(3,6−シオキサヘ
プチル)−アミ7(TDA−1)が用いられる。
反応温度は使用する塩基によって異なり、例えばブチル
リチウムの場合は0〜100℃、ナトリウムアミドの場
合は好ましくは50〜150℃で操作する。
式■の化合物から本発明の化合物への反応(方法b)は
、(a)方法と同様にして行われる。
式■の反応関与体としては、例えば脱離基を有するアル
カン誘導体、例えばノ・ロゲン化物、硫酸エステル、ト
シレート、メシレート又はトリフレートが用いられる。
方法(c)において化合物■、■及び■の添加の順序は
任意に選ばれ、中間体の単離は不必要である。
反応(d)は、反応関与体を好ましくは120〜180
℃に加熱するだけで行われる。反応は溶剤中で行うこと
もできるが、溶剤は必要ではない。反応(e)について
も同様である。Zとしてはいずれの場合もハロゲン特に
塩素及び臭素が適する。
アルキル化(f+は、ジアルキル硫酸又は)10ゲン化
アルキルを用いて、酸結合剤例えばトリエチルアミン又
は炭酸カリウムの存在下に行われる。好ましくは溶剤例
えばドルオール又は二極性中性溶剤例えばジメチルホル
ムアミドの中で操作する。メチル化はロイカルトーワラ
ツノ・法により、ホルムアルデヒド/蟻酸を用いて行う
こともできる。
方法(g)及び(h)においては、式■とXI又は■と
■の両反応関与体を還元条件下で縮合反応させる。
溶剤としては、脂肪族及び芳香族の炭化水素、ハロケン
化炭化水X 、エーテル、アルコール又は低級脂肪酸が
適する。反応温度は0〜150℃好ましくは20〜70
℃である。
還元剤としては、触媒例えばpt○2、pa/c、ニッ
ケル触媒又はコバルト触媒の存在下の水素、金属と酸か
ら得られる発生期の水素、鉛金属水素化物(例えばHa
BH,)又は水素化物供与体(例えば蟻酸)が用いられ
る。
式Wのジニトリルの式■のフェノアルキルアミンの存在
下の還元(反応i)ならびに式Wのニトリルの式■のフ
ェニルアセトニトリルの存在下の還元(反応k)は、好
ましくは貴金属触媒特にpa/cを用いる接触水素化法
として行われる。反応温度は60〜80℃好ましくは6
0℃である。反応は常圧又は6バールまでの加圧で行う
ことができる。溶剤としては低級アルコール、酢酸又は
芳香族炭化水素、好ましくは低級脂肪族アルコール例え
ばエタノールが用いられる。使用するアミンに対し0.
1〜10重量%のPd/C触媒が必要で、この場合触媒
は炭素上に1〜10重量%のPdを含有する。
触媒の存在下で還元を行うときは、大気圧で操作するこ
とが好ましい。
反応(a)ないしく1)は西独特許554810号、5
58085号、2059923号及び2631222号
、同特許出願公告2263527号、同特許出願公開5
034221号及び欧州特許出願公開165322号各
明細各町記載されている。
新規化合物は少なくとも1個の不斉炭素原子を有する。
したがってこれは純粋な対掌体又はラセミ混合物の形で
製造されうる(西独特許2059923号及び2059
985号参照)。
化合物Iのラセミ体は常法により、例えばジアステレオ
マー塩の分離(分別結晶、カラムクロマトグラフィ)に
よりその光学的対掌体に分割することができる。ジアス
テレオマー塩は、化合物Iと不斉酸の反応により製造で
きる。対掌体は、光学活性の出発化合物を用いて製造す
ることもできる。
これまで報告されたことのない式■、■、■、X、M%
■及びWの出発物質は、次のようにして製造できる。
フェニルアセトニトリル■)を、ドルオール中でナトリ
ウムアミドの存在下に1−フェニル−ω−ハロゲン−ア
ザアルカン(■参照)と反応させると、化合物■が得ら
れる。
化合物■は、1−シアノ−1−フェニル−アルカン(U
)をクロルプロパツールと反応させ、次いで得られたア
ルコールを例えばチオニルクロリドと反応させることに
より製造できる。
化合物■は、フェニルアセトニトリル誘導体(4)をア
ルキルアミンと反応させることにより得られる。
式Xの化合物は、例えばフェニルアセトニトリル(9)
を加水分解してフェニル酢酸となし、これを還元して対
応するアルコールとなし、次いで例えばチオニルクロリ
ドを用いて塩素化することにより製造される。
1−77/−1−フェニル−アルカン(II)ヲ1−フ
ェニルーω−ハロゲンーアザアルカン(■参照)と、ド
ルオール中でナトリウムアミドの存在下に反応させると
、化合物Xが得られる。
1−シアノ−1−フェニル−アルカン(■)ヲω−ハロ
ゲン−アルデヒド−ジエチルアセタールと、ドルオール
中でナトリウムアミドの存在下に反応させ、得られた反
応生成物を酸で処理すると、化合物■が得られる。
式Wのジニトリルは、式Hのフェニルアセトニトリルに
アクリルニトリルを付加させることにより得られる。
本発明の化合物は価値ある薬理学的性質を有し、したが
って心臓/循環系疾患特に脳血管性疾患、例えば片頭痛
、血管症れん、くも膜出血、卒中発作、脳血管2血、さ
らに末梢血管性疾患例えばレイノー病、冠動脈性心疾患
、高血圧及び循環ショックの処置に利用される。
左側のフェニル環がR8により置換されている化合物の
例は下記のものである。
(R3)−5−C(3−メトキシフェネチル)−メチル
アミン〕−2−(5,4−ジメトキシフェニル) −2
−イソプロピル−バレロニトリル(s)−5−C(5−
メトキシフェネチル)−メチルアミン)−2−(3,4
−ジメトキシフェニル)−2−イソプロピル−バレロニ
トリル(R3)−5−C(3,5−ジメトキシフェネチ
ル)−メチルアミノ]−2−(3,5−ジメトキシフェ
ニル)−2−イソプロピル−バレロニトリル及びその対
掌体 (R3)−5−[(フェネチル)−メチルアミン〕−2
−(3,4,5−)ジメトキシフェニル)−2−イソプ
ロピル−バレロニトリル及びその対掌体 (R8)−5−C(’5−)リフルオルメチルフエネチ
ル)−メチルアミン:]−2−(3,4,5−トリメト
キシフェニル)−2−インプロピル−バレロニトリル及
びその対掌体 本化合物の優れた作用は、例えば脱を髄したラットにお
けるセロトニンにより誘導された血圧上昇を、静脈内投
与によって抑制しうろことによって示される。
体重220〜280IIの雄性スブレイグダウレイ種ラ
ットをアモバルビタール麻酔しく i、p。
120m9/ky体重)、頚動脈管及び頚静脈管にカニ
ユーレを挿入し、両側の迷走神経及び交感0215〜/
kgを静脈注射すると、未処置の対照においては頚動脈
の平均圧力を、53±0.6mmHgから80±1.2
imHg (n=95 )に上昇させる。物質の有効性
の基準は、セロトニンにより起こされた血圧上昇(Δm
xHg)の相対的抑制率(6%)である。評価は、用量
(■/ky)の対数とセロトニン血圧上昇の相対的抑制
率(Δ%)の間の線状回帰(y=a+bx )の分析と
して定量的に行われる。比較のため、セロトニン血圧上
昇を50%だけ抑制する用量をED50%とする。実験
結果を次表に示す。
実施例の物質       ED50%1      
   0.0464 2         0.0730 3         0.0464 4         0.0318 5         0.0464 60.1 70.1 8         0.0499 13         0.0464 14         0.0464 17         0.1 190・1 200・1 24         0.1 27         0.0464 50         0.1 31         0.464 32         0.616 36         0.0464 37         0.0464 38         0.0681 69               0.0A9540
               0.141     
          0.142          
 >0.0464(19%)43          
     0.21544             
  0.046457              0
.042558              0.02
0159              0.04646
0               0.046461 
             0.0681ベラパミル 
      0.363 ガロパミル      >0.1    (22%)本
発明の化合物は、脱を髄ラットに静脈内投与した場合に
、ベラパミルよりも5倍も強いセロトニン拮抗作用を有
する。
この化合物は普通のように、経口的又は非経口的に投与
される。用量は患者の年令、状態及び体重、ならびに投
与法によって定まる。普通は1日の用量は、経口投与の
場合には約0,1〜10m9/kg体重であり、非経口
投与の場合には0.01〜1.0m97kg体重である
。普通は1日の用量として経口の場合は1〜5 m9/
 kg、非経口の場合は0105〜0.25■/kgが
用いられる。
本発明の有効物質は普通の製剤形、例えば錠剤、糖衣錠
、溶液剤、乳化液、散剤、カプセル剤又はデボ−剤にし
てよく、その製造は普通の製剤助剤を用いて常法により
行われる。例えば錠剤は、有効物質を既知の補助物質、
例えば不活性希釈剤例えば炭酸カルシウム、燐酸カルシ
ウム又は乳糖、崩壊剤例えばとうもろこし殿粉又はアル
ギン酸、結合剤例えば殿粉又はゼラチン、滑剤例えばス
テアリン酸マグネシウム又はタルク、及び/又は貯留効
果を与える剤例えばカルボキシポリメチレン、カルボキ
シメチルセルロース、セルロースアセテートフタレート
又はポリ酢酸ビニルと混合することにより得られる。錠
剤は多層構造であってもよい。
糖衣錠は、錠剤と同様にして製造された心粒子を、糖衣
に普通に用いられる剤、例えばコリトン、シェラツク、
アラビヤガム、タルク、二酸化チタン又はしよ糖を用い
て被覆することにより製造できる。貯留効果を得るため
又は不適合性を避けるため、心粒子は多層から成ってい
てもよい。同様に糖衣膜は貯留効果を与えるため多層か
ら成っていてもよく、その場合は錠剤についてあげた補
助物質を使用することができる。
本発明の有効物質のシロップは、甘味料例えばサッカリ
ン、シクラメート、グリセリン又はしよ糖、ならびに味
覚改善剤例えば芳香物質例えばワニリン又はオレンジエ
キスを含有しうる。
そのほかこれは懸濁補助剤又は濃化剤例えばナトリウム
カルボキシメチルセルロース、湿潤剤例えば脂肪アルコ
ールとエチレンオキシドの縮合生成物、あるいは保護物
質例えばp−オキシ安息香酸エステルを含有することが
できる。
注射液は常法により、例えば保存剤例えばp−オキシ安
息香酸エステル又は安定剤例えばコンプレツクリンを添
加して製造され、そして注入容器又はアンプルに充填さ
れる。
有効物質を含有するカプセル剤は、例えば有効物質を不
活性賦形剤例えば乳糖又はソルビットと混合し、そして
ゼラチンカプセルに封入することにより製造される。
半開は、例えば有効物質を普通の賦形剤例えば中性脂肪
又はポリエチレングリコールもしくはその誘導体と混合
することにより製造できる。
実施例1 5−[(g、s−ジメトキシフェネチル)−メチルアミ
ン:l−2−(3−メトキシフェニル)−2−イソプロ
ピル−バレロニトリル トルオール100m1中のα−イソフロビル=6−メド
キシフエニルアセトニトリル18.9.!i’(0,1
モル)及びN−(6−クロルプロピル)−N−メチル−
6,5−ジメトキシフェネチルアミン27.2.9 (
0,1モル)の溶液を、攪拌しながら85°Cに加熱す
る。次いでナトリウムアミドの50%ドルオール懸濁液
8g(約0.1モル)を2時間かけて滴加する。反応溶
液を85℃で15分間攪拌し、今後、氷水200 ml
を添加する。ドルオール相を分離し、水で2回洗浄した
のちドルオールを真空で留去する。油状の残留物をエタ
ノール150m/に溶解し、しゆう酸10gを添加する
。沈殿した水素しゆう酸塩を吸引濾過し、エタノール2
00 mlから再結晶すると、融点159〜161℃の
水素しゆう酸塩が43、49 (85%)得られる。
実施例2 5−((3−メトキシフェネチル)−メチルアミノ)−
2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−イソプロピ
ル−バレロニトリル 5−[(5−メトキシフェネチル)−メチルアミン)−
2−(3,5−ジメトキシフェニル)−バレロニトリル
38.6.!ii’ (0,1モル)をドルオール20
0mJに溶解し、粉末ナトリウムアミド4.7 g (
o、 12モル)と共に攪拌しながら1時間還流加熱す
る。続〜・てドルオール39m1中のイソプロピルプロ
ミド15.79(0,12モル)の溶液を60分かけて
滴加し、2時間還流加熱する。冷却した反応混合物を水
に溶解し、ドルオール相を水で数回洗浄したのちドルオ
ールを留去する。残留物をイソプロパツール100m1
に溶解し、エタノール性塩酸を添加する。生成した塩酸
塩をインプロパツールから再結晶すると、融点141〜
146℃の塩酸塩が46.9 g(92%)得られる。
実施例6 5−C(フェネチル)−メチルアミン)−2−(6−メ
トキシフェニル)−2−インフロピルーバレロニトリル 6−メトキシフェニルアセトニトリル13.5!j(0
,1モル)をドルオール15m1に溶解し、85%水酸
化カリウム粉末52.!i’(0,8モル)及びトリス
−(6,6−シオキサヘプチル)−アミン0.2夕を添
加する。続いて攪拌しながらイソプロピルプロミド55
g(0,1モル)を、反応温度が50°Cを越えないよ
うにして滴加する。添加の終了後、50℃で2時間攪拌
したのち、ドルオール20m1中のN−(3−クロルプ
ロピル)−N−メチル−フェネチルアミン21゜2 、
!i’ (0,1モル)の溶液を90℃で添加する。
反応混合物を3時間90℃で攪拌し、今後水100m1
を添加し、ドルオール相を分離する。ドルオールを留去
すると黄色油状物が得られ、これをシリカゲルにより塩
化メチレン/アセトン/メタノールの混合液(9/50
.5)を用いてクロマトグラフ分析する。このクロマト
グラフィによる純粋な塩基を酢酸エステルに溶解し、エ
タノール性塩酸を用いて沈殿させると、融点154〜1
56℃の塩酸塩が26.19 (65%)得られる。
実施例4 5−((6−メトキシフェネチル)−メチルアミノ]−
2−(3−メトキシフェニル)−2−インフロピルーバ
レロニトリル (6−メトキシフェネチル)−アミノ−2−(6−メト
キシフェニル)−2−イソ7”ロビルーバレロニトリル
47.19 (0,1モル)を、冷素の発生が終了する
まで水浴上で加熱する。今後、反応溶液を水で希釈し、
アンモニアを添加してアルカリ性となし、析出した塩基
をエーテルで抽出する。エーテル抽出液を水で数回洗浄
し、炭酸カリウムを用いて乾燥したのち、エーテルを留
去する。残留物を酢酸エステルに溶解し、エタノール性
塩酸を添加すると、融点102〜104℃の塩酸塩が3
7.9 g (88%)得られる。
実施例5 5−C(フェネチル)−メチルアミノ:)−2−(3,
5−ジメトキシフェニル)−2−イソプロピル−バレロ
ニトリル α−イソプロピル−α−(6−クロルプロピル) −3
,5−ジメトキシフェニルアセトニトリル29.5.9
 (0,1モル)及びN−メチル−7エネチルアミン1
5.5 g(0,1モル)を、ヘキサメチル燐酸トリア
ミド45m1に溶解し、水不含の粉末炭酸カリウム30
gを添加する。反応混合物を80℃に4時間加熱し、冷
却したのち水s o o mtを添加し、エーテルを用
いて2回抽出する。エーテル相を水で数回洗浄し、炭酸
カリウム上で乾燥したのちエーテルを留去する。得られ
た塩基を塩酸塩に変えると、融点126〜127℃の塩
酸塩が34.8.9(81%)得られる。
実施例6 5−((4−クロルフェネチル)−メチルアミン’]−
2−(5,5−ジメトキシフェニル)−2−イソプロピ
ル−バレロニトリル 実施例5と同様にして、5−メチルアミノ−2−(乙、
5−ジメトキシフェニル)−2−イソプロピル−バレロ
ニトリル29.0.9 (0,1モル)及び4−クロル
フェネチルクロリド21.0 、!i’ (0,12モ
ル)から、クロマトグラフィにより精製したのち塩基2
7.9 & (60%)が得られ、これを融点122〜
123°Cのアミドスルホン酸塩にする。
5−[:(3,4−ジクロルフェネチル)−メチルアミ
ノ]−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−イソ
プロピル−バレロニトリル 4−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−シアノ−5
−メチル−ヘキサナール27.5 g(0゜1モル)及
びN−メチル−6,4−ジクロルフェネチルアミン20
.4g(0,1モル)を、ドルオール10cJmlに溶
解し、これに冷時に蟻酸4.69(0,1モル)を添加
する。反応混合物をガス発生が終了するまで還流加熱す
る。冷却した反応溶液に、炭酸カリウム水溶液を添加し
、遊離したアミンをエーテルで抽出し、エーテル相を水
で数回洗浄する。乾燥してエーテルを留去したのち、残
留する油状の塩基をイソプロパツールに溶解し、エタノ
ール性塩酸を添加する。インプロパツールから再結晶す
ると、融点147〜148.5℃の5−4(−3,4−
ジクロルフェネチル)−メチルアミン)−2−(3,5
−ジメトキシフェニル)−2−イソプロピル−バレロニ
トリル塩酸塩が46.!i’(92%)得られる。
実施例8 5−4(3−)リフルオルメチルフエネチル)−メチル
アミン)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−
イソプロピル−バレロニトリル2−(3,5−ジメトキ
シフェール)−2−イソプロピル−5−メチルアミノ−
バレロニトリル(α−インプロピル−3,5−ジメトキ
シフェニルアセトニトリル及び3−メチル−ホルムアミ
ド−1−クロルプロパンを、水素化ナトリウムの存在下
に反応させ、続いて塩酸を用いてホルミル基を脱離する
ことにより製造される)29、0 g(0,1モル)及
び3−トリフルオルメチルフェニルアセトアルデヒド1
8.85(0,1モル)を、ドルオール100m1中で
炭末上5%のドルオール溶液を水で数回洗浄し、炭酸カ
リウムを用いて乾燥したのちドルオールを留去する。
残留物をインプロパツールに溶解し、エタノール性塩酸
を添加する。イソプロパツールから再結晶すると、融点
166〜138℃の5−〔(6−トリフルオルメチルフ
エネチル)−メチルアミン:l−2−(3,5−ジメト
キシフェニル)−2−イソプロピルーバレロニトリルカ
39.9g(80%)得られる。
実施例9 5−〔(3,5−ジメトキシフェネチル)−メチルアミ
ノ)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−n−
7”ロピルーバレロニトリル水菓化装置中で4−(3,
5−ジメトキシフェニル)−4−シアノヘプタン酸二)
、lJ ル40.8.9[0,15モル)をイソプロパ
ツール170m1に溶解し、5%Pd/C7gを添加し
、窒素を用いて洗浄する。セチルトリメチルアンモニウ
ムヒドロキシド水溶液2m7!を添加したのち、激しく
攪拌しながら水素気流を装置に導通し、貯槽に水素を充
填する。次いで反応混合物にN−メチル−6,5−ジメ
トキシフェネチルアミン29gg(o、isモル)を添
加し、50〜6[10Cでわずかな水素加圧下に水素化
する。水素化は2時間後に終了する。
触媒を分別したのち真空中でイソプロパツール溶液を蒸
発濃縮する。残留物をエーテル中に移し、食塩水で数回
振出する。次いで塩基をアミドスルホン酸水溶液を用い
てエーテル相から抽出し、酸性水溶液をエーテルで数回
振出し、次いで炭酸カリウム水溶液を用いて塩基を遊離
化する。この塩基をカラムクロマトグラフィにより精製
する。
元素分析: CHN 計算値(%)  71.5  B、4 6.2実測値4
%)  71.5 8.5 6.1実施例10 5−((3,5−ジメトキシフェネチル)−メチルアミ
ン)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−フェ
ニル−バレロニトリル 実施例9と同様にして、5−メチルアミノ−2−(5,
5−ジメトキシフェネチル)−2−フェニル−バレロニ
トリル32.4S(o、1モル)及び6,5−ジメトキ
シフェニルーアセトニトリル17.7 g (0,1モ
ル)から、塩基4 t 6.9 <85%)を製造し、
カラムクロマトグラフィにより精製する。
元素分析: CHN 計算値(%)  73.7 7.4 5.7実測値(%
)  73.6 7.5 5.7同様にして下記の化合
物が得られる。
実施例5 5−((3,5−ジメトキシフェネチル)−メチルアミ
ノ)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−(シ
クロヘキセン−1−イル)−バレロニトリル 元素分析: HN 計算値−)  75.1  B、2 5.7実測値(%
)  7L!  8.3 5.6実施例12 5− ((3,5−ジメトキシフェネチル)−メチルア
ミノ)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−ベ
ンジル−バレロニトリル 元素分析: CHN 計算値(%)  74.1 7.6 5.6実測値(%
)  73.9 7.7 5.4実施例13 5−C(3−メトキシフェネチル)−メチルアミンツー
2−フェニル−2−イソプロピル−バレロニトリル 元素分析: HN 計算値t%)  79.1 8.9 7.7実測値(%
)  79.0 9.0 7.7実施例14 5−((3,5−ジメトキシフェネチル)−メチルアミ
ンツー2−フェニル−2−イングロピルーバレロニトリ
ル、融A59〜120℃実施例15 5−4 (3−クロルフェネチル)−メチルアミノ)−
2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−イア7”ロ
ピルーバレロニトリル 元素分析: CHN     C1 計算値(%)  70.0 7.8 6.5 8.3実
測値(%)  70.1 7.7 6.5 8.2実施
例16 5−((3,5−ジクロルフェネチル)−メチルアミン
)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−イ/7
’ロピルーバレロニトリル元素分析: CHN     C1 、計算値?/)  64.8 7.0 6.0 15.
3実測値図1 64.9 6.9 6.0 15.4実
施例17 5−C<5.5−ジメトキシフェネチル)−メチルアミ
ノ]−2−(3−エトキシフェニル)−2−イソプロピ
ル−バレロニトリル塩酸塩、融点124〜126°C 実施例18 5−C(5−エトキシフェネチル)−メチルアミノ]−
2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−インプロピ
ル−バレロニトリル塩酸塩、融点56〜55℃ 実施例19 5−[(3,5−ジェトキシフェネチル)−メチルアミ
ノ]−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−イソ
プロピル−バレロニトリル塩酸塩、融点57〜59℃ 実施例20 5−2、(5,4−キシリルエチル)−メチルアミン〕
−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−イソプロ
ピル−バレロニトリル塩酸塩、融点136.5〜138
.5℃ 実施例21 5−[i、s−キシリルエチル)−メチルアミノ)−2
−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−イソフロピル
ーバレロニトリル 元素分析: HN 計算値(%)  76.7 9.1 6.6実測値(%
)  76.5 9.0 6.5実施例22 5−[:(5,5−ジメトキシフェネチル)−メチルア
ミン:]−2−(3,5−キシリル)−2−イソフロピ
ルーバレロニトリル 実測値(%)  76.9 9.2 6.6実施例26 5−In(3−ニトロフェネチル)−メチルアミン)−
2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−イソプロピ
ル−バレロニトリル 元素分析:    HN 計算値(%)  68.3 7.6 9.6実測値(%
)  68.2 7.6 9.5実施例24 5−[:(3,5−ジェトキシフェネチル)−メチルア
ミン]−2−フェニル−2−イソプロピル−バレロニト
リル 元素分析: HN 計算値(%)  76.7 .9.1 6.6実測値(
%)  76.8 9.0 6.5実施例25 5−((3−メトキシフェネチル)−メチルアミノ) 
−2,2−ジフェニルーバレロニトリ、ル元素分析: CHN 計算値e34)  81.4 7.6 7.0実測値t
%1 81.2 7.7 6.9実施例26 5−4(3,5−ジメトキシフェネチル)−メチルアミ
ン:l −2,2−ジフェニル−バレロニトリル 元素分析: HN 計算値(%)  78.5 7.5 6.5実測値(%
)  78.6 7.66.5実施例27 5−1:(6,4−メチレンジオキシフェネチル)−メ
チルアミノ)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−
2−インプロピル−バレロニトリル元素分析: C)(N 計算値ト)  71.2 7.8 6.4実測値図) 
 71.0  B、0 6.4実施例28 5−[(3,4−エチレンジオキシフェネチル)−メチ
ルアミノ:]−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−
2−インプロピル−バレロニトリル元素分析: CHN 計算値(%)  71.7  B、8 6.2実測値幅
)  71.5 7.9 6.1実施例29 5−C(1,3−ベンゾジオキサニル−6−エチル)−
メチルアミン:)−2−(3,5−ジメトキシフェニル
)−2−イソプロピル−バレロニトリル 元素分析: HN 計算位い)  71.7 8.0 6.2実測値I%1
 71.9 8.1 6.2実施例60 5−〔(己、5−・ジメトキシフェネチル)−メチルア
ミ/:)−2−(β、β、β−トリフルオルエトキシフ
ェニル)−2−イソプロピル−バレロニトリル水素しゆ
う酸、融点138〜139℃実施例61 5−〔フェネチル−メチルアミノコ−2−1−クロルフ
ェニル)−2−アリル−バレロニトリル塩酸塩、融点1
32〜166°C 実施例32 5−C(3−メトキシフェネチル)−メチルアミン]−
2−(3−クロルフェニル)−2−アリル−バレロニト
リル 元素分析: CHCI    N 計算値(%)  72.6 7.4 8.9 7.1実
測値(%)  72.1 7.4 9.0 7.2実施
例66 5−((6−)IJフルオルメトキシフェネチル)−メ
チルアミン)−2−(3−トリフルオルメトキシフェニ
ル)−2−インプロピル−バレロニトリル水素しゆう酸
塩、融点155〜157℃ 実施例34 5−((3,5−ジメトキシフェネチル)−メチルアミ
ン〕−2−(3−1−リフルオルメトキシフェニル)−
2−イソプロピル−バレロニトリル水素しゆう酸塩、融
点152〜157℃実施例35 5−1:(6,4−ジクロルフェネチル)−メチルアミ
ン)−2−(3−エトキシフェニル)−2−イソプロビ
ルーバレロニトIJル塩酸塩、融点165〜168℃ 実施例36 5−〔(5−メトキシフェネチル)−メチルアミノ)−
2−(3,4,5−)ジメトキシフェニル)−2−イソ
プロピル−バレロニトリル塩酸塩、融点162〜163
℃ 実施例37 5−[(3−ニトロ7エネチル)−メチルアミノ〕−2
−(3,4,5−)ジメトキシフェニル)−2−イソプ
ロピル−バレロニトリル塩酸塩、融点157〜158°
C 実施例68 5−[(3−クロルフェネチル)−メチルアミノml−
2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−2−イソ
プロピル−バレロニトリル塩酸塩、融点186〜185
°C 実施例69 5−1:(1,3−べ/フジオキサン−6−イルエチル
)−メチルアミノ)−2−(3,4,5−)ジメトキシ
フェニル)−2−イソプロピル−バレロニトリル塩酸塩
、融点198〜201℃実施例40 5−〔(3,4−ジクロル7エネチル)−メチルアミン
〕−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−イ:/
7’ロピルーバレロニトリル・アミドスルホン酸塩、融
点90°C 実施例41 5−C(3,s−ジメトキシ7エネチル)−メチルアミ
/〕−2−(3,4−ジクロルフェニル)−2−イソプ
ロピル−バレロニトリル塩酸塩、融点96〜100°C 実施例42 5−[(g、s−ジメトキシフェネチル)−メチル7ミ
/)−2−(4−クロルフェニル)−2−イソブロピル
ーバレロニトリル塩酸塩、融点146〜147℃ 実施例46 5−[(3,5−ジメトキシフェネチル)−メチルアミ
ン)−2−(1,2,3,4−テトラヒドロナフチル−
2)−2−イソプロピル−バレロニトリル水素しゆう酸
塩、融点170〜175℃実施例44 5−4(5,4−ジメトキシフェネチル)−メチルアミ
ノ)−2−(5−エトキシフェニル)−2−イソプロピ
ル−バレロニトリル 元素分析: CHN 計算値(%)  73.9 8.7 6.4実測値(%
)  73.7 8.8 6.5実施例45 5−〔(3,4,5−)ジメトキシフェネチル)−メチ
ルアミノ)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2
−インプロピル−バレロニトリル塩酸塩、融点122〜
126°C 実施例46 5−C(3−メトキシフェネチル)−エチルアミン)−
2−(3,4,5−1リメトキシフエニル)−2−イソ
プロピル−バレロニトリル塩酸塩、融点148〜149
°C 実施例47 5−1:(3−エトキシフェネチル)−メチルアミン:
]−2−(3−エトキシフェニル)−2−イングロビル
ーバレロニトリル塩酸塩、融点138〜140℃ 実施例48 5−(: (1,3−ペンツジオキサン−6−イルエチ
ル)−メチルアミン)−2−(3,5−ジェトキシフェ
ニル)−2−イソプロピル−バレロニトリル塩酸塩、融
点146〜147℃ 実施例49 5−[:(3−エトキシフェネチル)−メチルアミン:
)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−インプ
ロピル−バレロニトリル塩酸塩、融点56〜55°C 実施例50 5− [: (3,4,5−トリエトキシフェネチル)
−メチルアミン]−2−(3,5−ジメトキシフェニル
) −2−イソプロピル−バレロニトリル塩酸塩、融点
144〜145°C 実施例51 5−[(4−フルオルフェネチル)−メチルアミン〕−
2−(5,5−ジメトキシフェニル)−2−イソプロピ
ル−バレロニトリル水素しゆう酸塩、融点146〜14
8℃ 実施例52 5−[:(3−フルオル−4−メトキシフェネチル)−
メチルアミン]−2−(3,5−ジメトキシフェニル)
−2−イソプロピル−バレロニトリル塩酸塩、融点54
〜57°C実施 例56 5−((4−メトキシフェネチル)−メチルアミン)−
2−(3,5−ジメトキシフェニル)=2−イソプロピ
ル−バレロニトリル塩酸塩、融点128〜160℃ 実施例54 5−[(+、a−ジメトキシフェネチル)−メチルアミ
ノ)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−イソ
プロピル−バレロニトリル塩酸塩、融点162℃ 実施例55 5−〔フェネチル−メチルアミノ]−2−(3−クロル
フェニル)−2−インプロピル−バレロニトリル 元素分析: CHN 計算値(%)  74.9 7.9 7.6実測値恍)
  74.8 7.7 7.5実施例56 5−((4−フルオルフェネチル)−メチルアミノ]−
2−フェニル−2−イソプロピル−バレロニトリル 元素分析: HN 計算値(%l  78.4 8.3 8.0実測値恍)
  78.り  B、2 7.9同様にして下記の既知
化合物が得られ、本発明に用いられる。
実施例57 (RS)−5−C(?+−メトキシフェネチル)−メチ
ルアミノ)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−2
−イソプロピル−バレロニトリル塩酸塩、融点123〜
125°C 実施例58 (S)−5−[i−メトキシフェネチル)−メチルアミ
ノ]−2−(3,4−ジメトキシフエニ#)−2−イア
7’ロピルーバレロニトリル塩酸塩、融点56〜58°
C 実施例59 5−((3,5−ジメトキシフェネチル)−メチルアミ
ン)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−イソ
プロピル−バレロニトリル塩酸塩、融点145〜147
°C 実施例60 5−〔フェネチル−メチルアミノ]−2−(3゜4.5
−)リメトキシフェニル)−2−インプロピル−バレロ
ニトリル塩酸塩、融点156〜158°G 実施例61 5−C(s−トリフルオルメチルフェネチル)−メチル
アミン)−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)
−2−インプロピル−バレロニトリル塩酸塩、融点16
3〜165℃ 実施例62 錠剤機を用いて常法により下記組成の錠剤を製造する。
実施例乙の物質         40■とうもろこし
殿粉       120■−t’ ラf :y   
          13.5Tn9乳糖      
45■ エーロシル(準顕微鏡的に微細な   2.25m9化
学的に純粋な珪酸) ばれいしょ殿粉(6%のりとして)   6.75m9
実施例66 常法により下記組成の糖衣錠を製造する。
実施例6の物質        20m9心材料   
         60m9糖衣材料        
   60mg心材料は、とうもろこし殿粉9部、乳糖
6部及びルビスコールVA64(ビニルピロリドン−酢
酸ビニル共重合物、60 : 40、Pharm。
Ind、 1962年586頁参照)1部から成る。
糖衣材料は、蔗糖5部、とうもろこし殿粉2部、炭酸カ
ルシウム2部及びタルク1部から成る。
こうして製造された糖衣錠に、耐胃液性の被膜を施す。
実施例64 実施例3の物質10gを食塩に添加して水5oooml
に溶解し、0.lN−NaOHを用いてpHを6.0に
して等張液とする。この溶液各5 mlをアンプルに充
填して滅菌する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I (R^1及びR^2は同一でも異なつてもよく、水素原
    子、ハロゲン原子、C_1〜C_3−アルキル基、ニト
    ロ基、メトキシ基、エトキシ基、トリフルオルメトキシ
    基又はβ,β,β−トリフルオルエトキシ基を意味し、
    R^3及びR^4は同一でも異なつてもよく、水素原子
    、ハロゲン原子、トリフルオルメチル基、C_1〜C_
    3−アルキル基、ニトロ基、メトキシ基又はエトキシ基
    を意味し、R^5は水素原子、ハロゲン原子又はC_1
    〜C_3−アルキル基を意味し、R^3とR^5は一緒
    になつてメチレンジオキシ基、エチレンジオキシ基、1
    ,3−ジオキサテトラメチレン基、プロピレン基又はブ
    チレン基を形成してもよく、その際R^1ないしR^5
    のうちの少なくとも1個は水素原子でないものとし、R
    ^6イソプロピル基、R^7がメチル基、m=3、n=
    2そしてp=0であるときは、R^1ないしR^4は同
    時にメトキシ基又はエトキシ基を意味しないものとし、
    R^6は6個以下の炭素原子を有する飽和又は不飽和の
    炭化水素残基、C_3〜C_8−シクロアルキル基、C
    _5〜C_8−シクロアルケニル基又はR^3、R^4
    もしくはR^5を備えたフェニル基を意味し、R^7は
    C_1〜C_4−アルキル基、mは2〜4の数、nは2
    又は3、pは0又は1を意味する)で表わされる塩基性
    に置換されたフェニルアセトニトリル、ならびにその対
    掌体及び生理的に容認される酸による塩。 2、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I (R^1及びR^2は同一でも異なつてもよく、水素原
    子、ハロゲン原子、C_1〜C_3−アルキル基、ニト
    ロ基、メトキシ基、エトキシ基、トリフルオルメトキシ
    基又はβ,β,β−トリフルオルエトキシ基を意味し、
    R^3及びR^4は同一でも異なつてもよく、水素原子
    、ハロゲン原子、トリフルオルメチル基、C_1〜C_
    3−アルキル基、ニトロ基、メトキシ基又はエトキシ基
    を意味し、R^5は水素原子、ハロゲン原子又はC_1
    〜C_3−アルキル基を意味し、R^3とR^5は一緒
    になつてメチレンジオキシ基、エチレンジオキシ基、1
    ,3−ジオキサテトラメチレン基、プロピレン基又はブ
    チレン基を形成してもよく、その際R^1ないしR^5
    のうちの少なくとも1個は水素原子でないものとし、R
    ^6がイソプロピル基、R^7がメチル基、m=3、n
    =2そしてp=0であるときは、R^1ないしR^4は
    同時にメトキシ基又はエトキシ基を意味しないものとし
    、R^6は6個以下の炭素原子を有する飽和又は不飽和
    の炭化水素残基、C_3〜C_8−シクロアルキル基、
    C_5〜C_■シクロアルケニル基又はR^3、R^4
    もしくはR^5を備えたフェニル基を意味し、R^7は
    C_1〜C_4−アルキル基、mは2〜4の数、nは2
    又は3、pは0又は1を意味する)で表わされる塩基性
    に置換されたフェニルアセトニトリル、ならびにその対
    掌体及び生理的に容認される酸による塩を有効成分とす
    る医薬。 3、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼XVI (R^1、R^2、R^3、R^4、R^5及びR^6
    は同一でも異なつてもよく、水素原子、ハロゲン原子、
    トリフルオルメチル基、C_1〜C_3−アルキル基、
    ニトロ基、メトキシ基、エトキシ基、トリフルオルメト
    キシ基又はβ,β,β−トリフルオルエトキシ基を意味
    し、R^3とR^5は一緒になつてメチレンジオキシ基
    、エチレンジオキシ基、1,3−ジオキサテトラメチレ
    ン基、プロピレン基又はブチレン基を形成してもよく、
    R^6は6個以下の炭素原子を有する飽和又は不飽和の
    炭化水素残基、C_3〜C_8−シクロアルキル基、C
    _5〜C_8−シクロアルケニル基又はR^1、R^2
    もしくはR^3を備えたフェニル基を意味し、R^7は
    C_1〜C_4−アルキル基、mは2ないし4の数、n
    は2又は3、pは0又は1を意味する)で表わされる化
    合物、ならびにその対掌体又は生理的に容認される酸に
    よる塩を有効成分とする、脳血管性疾患、高血圧、冠動
    脈性心疾患、血小板凝集又は末梢血管性疾患の処置に用
    いられる医薬。
JP62017424A 1986-01-31 1987-01-29 塩基性に置換されたフエニルアセトニトリル及びこれを含有する医薬 Pending JPS62190155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3603032.5 1986-01-31
DE19863603032 DE3603032A1 (de) 1986-01-31 1986-01-31 Basisch substituierte phenylacetonitrile, ihre herstellung und diese enthaltende arzneimittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62190155A true JPS62190155A (ja) 1987-08-20

Family

ID=6293116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62017424A Pending JPS62190155A (ja) 1986-01-31 1987-01-29 塩基性に置換されたフエニルアセトニトリル及びこれを含有する医薬

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4968717A (ja)
EP (1) EP0231003B1 (ja)
JP (1) JPS62190155A (ja)
AT (1) ATE87907T1 (ja)
AU (1) AU595577B2 (ja)
CA (1) CA1331992C (ja)
DE (2) DE3603032A1 (ja)
ES (1) ES2053455T3 (ja)
ZA (1) ZA87685B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156763A (ja) * 1986-12-11 1988-06-29 バスフ・アクチエンゲゼルシヤフト 塩基性置換フェニルアセトニトリル及びカルシウム拮抗作用を有する心血管系疾患の治療剤
JP2010530429A (ja) * 2007-06-20 2010-09-09 マイルストーン ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド 短時間作用型フェニルアルキルアミンカルシウムチャネルブロッカーおよびその使用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8823203D0 (en) * 1988-10-04 1988-11-09 Pfizer Ltd Therapeutic agents
CA2032872A1 (en) * 1989-12-21 1991-06-22 Philippe R. Bovy W-amino-.alpha.-phenylalkanonitrile derivatives
US5162569A (en) * 1989-12-21 1992-11-10 G. D. Searle & Co. Phenylacetonitrilealkylaminoalkyl-ortho-substituted aryl compounds as immunosuppressives
US5247119A (en) * 1990-12-12 1993-09-21 G. D. Searle & Co. Phenylacetonitrilehydroxyalkylaminoalkyl-ortho-substituted aryl compounds as immunosuppressives
GB9319918D0 (en) * 1993-09-27 1993-11-10 Chiros Ltd Chiral compounds and their preparation
FR2717473B1 (fr) * 1994-03-16 1996-06-28 Esteve Labor Dr Dérivés de cyclopropylacétonitrile, leur préparation et leur application comme médicaments.
US5910601A (en) * 1994-09-26 1999-06-08 Darwin Discovery Limited Chiral nitriles, their preparation and their use for the manufacture of verapamil and analogues
GB2435824A (en) * 2006-03-09 2007-09-12 Esteve Labor Dr Use of nitrile compounds in the treatment of food related and other disorders

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1192625A (en) * 1967-06-08 1970-05-20 Knoll A G Chemische Farbriken Substituted Phenylacetonitriles

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1154810B (de) * 1961-04-01 1963-09-26 Knoll Ag Verfahren zur Herstellung basisch substituierter Phenylacetonitrile
DE2059985C3 (de) * 1970-12-05 1979-10-04 Knoll Ag, 6700 Ludwigshafen Rechtsdrehende, basisch substituierte Phenylacetonitrile, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
JPS5392732A (en) * 1977-01-27 1978-08-15 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd Novel process for preparation of nitrile derivatives
DE3034221A1 (de) * 1980-09-11 1982-04-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung basisch substituierter phenylacetonitrile
DE3144150A1 (de) * 1981-04-10 1982-12-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen (omega)-cyan-1,(omega)-diphenyl-azaalkan-derivate, ihre herstellung und diese enthaltende arzneimittel
DE3143356A1 (de) * 1981-11-02 1983-05-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Substituierte 1,5-diaminopentane, ihre herstellung und diese enthaltende arzneimittel
DE3542994A1 (de) * 1985-12-05 1987-06-11 Basf Ag Basisch substituierte phenylacetaldehyde, ihre herstellung und diese enthaltende arzneimittel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1192625A (en) * 1967-06-08 1970-05-20 Knoll A G Chemische Farbriken Substituted Phenylacetonitriles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156763A (ja) * 1986-12-11 1988-06-29 バスフ・アクチエンゲゼルシヤフト 塩基性置換フェニルアセトニトリル及びカルシウム拮抗作用を有する心血管系疾患の治療剤
JP2569088B2 (ja) * 1986-12-11 1997-01-08 バスフ・アクチエンゲゼルシヤフト 塩基性置換フェニルアセトニトリル及びカルシウム拮抗作用を有する心血管系疾患の治療剤
JP2010530429A (ja) * 2007-06-20 2010-09-09 マイルストーン ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド 短時間作用型フェニルアルキルアミンカルシウムチャネルブロッカーおよびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
ATE87907T1 (de) 1993-04-15
ES2053455T3 (es) 1994-08-01
EP0231003A3 (en) 1990-04-04
EP0231003A2 (de) 1987-08-05
ZA87685B (en) 1988-10-26
AU595577B2 (en) 1990-04-05
CA1331992C (en) 1994-09-13
AU6814387A (en) 1987-08-06
DE3785225D1 (de) 1993-05-13
DE3603032A1 (de) 1987-08-06
US4968717A (en) 1990-11-06
EP0231003B1 (de) 1993-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2614408B2 (ja) サブスタンスp受容体アンタゴニストとしての非環式エチレンジアミン誘導体
US4476136A (en) Aminomethyl-5 oxazolidinic derivatives and therapeutic use thereof
JP4357965B2 (ja) メタボトロピックグルタミン酸受容体−5のヘテロアリール置換ピロールモジュレーター
JPS6084282A (ja) 1−ヘテロアリ−ル−4−〔(2.5−ピロリジンジオン−1−イル)アルキル〕ピペラジン誘導体
PL170516B1 (en) Method of obtaining novel derivatives of fluoroalkoxy benzylaminic compounds of piperidine
US3872147A (en) 1-phenoxy-2-hydroxy-3-alkylamino-propanes
JPS61243053A (ja) N‐(2‐アミノ脂環式族)アリールアシルアミド及びその製法
FR2501690A1 (fr) Derives heterocycliques du type 1,2,4-triazole, leur preparation et leur application pharmacologique
IE84467B1 (en) Therapeutic heterocyclic compounds
US5468767A (en) Antidepressant 3-(aminocycloalkenyl)-indole-5-nitrile derivatives
US3925446A (en) 1-Aryloxy-2-hydroxy-3-alkynylamino-propanes
JPH0365342B2 (ja)
US6022978A (en) Benzimidazole derivatives
JPS62190155A (ja) 塩基性に置換されたフエニルアセトニトリル及びこれを含有する医薬
JP2569088B2 (ja) 塩基性置換フェニルアセトニトリル及びカルシウム拮抗作用を有する心血管系疾患の治療剤
KR19990029067A (ko) 피페라진 유도체 및 5­ht1a 길항제로서의 이의용도
JPS626545B2 (ja)
US5231092A (en) Hexahydroazepine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPS59141558A (ja) 2−イミノ−ピロリジン類,その製造法および治療用組成物
FI113177B (fi) Uusia 1,3-dioksolo[4,5-h]-, 1,4-dioksano[2,3-h]- ja 1,5-dioksepino[2,3-h] [2,3]bentsodiatsepiinijohdannaisia, niiden valmistus ja käyttö lääkkeenä
US3836652A (en) Pharmaceutical compositions containing a 5-phenyl-7-trifluoromethyl-1h-1,5-benzodiazepine-2,4-dione
US4612312A (en) Glutarimide antianxiety and antihypertensive agents
US4386091A (en) 2-Phenoxyalkyl-1,2,4-triazol-3-one antidepressants
JPS6178767A (ja) 二環式ラクタム、その製造方法及びそれを含有する調製剤
JP3786983B2 (ja) ピロリジノン誘導体