JPS62189946A - 小型モータの製造方法 - Google Patents

小型モータの製造方法

Info

Publication number
JPS62189946A
JPS62189946A JP2922286A JP2922286A JPS62189946A JP S62189946 A JPS62189946 A JP S62189946A JP 2922286 A JP2922286 A JP 2922286A JP 2922286 A JP2922286 A JP 2922286A JP S62189946 A JPS62189946 A JP S62189946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
motor
commutator
case
chemicals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2922286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755035B2 (ja
Inventor
Shigenori Uda
宇田 成徳
Jun Funami
舟見 準
Shigeru Kondo
滋 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61029222A priority Critical patent/JPH0755035B2/ja
Publication of JPS62189946A publication Critical patent/JPS62189946A/ja
Publication of JPH0755035B2 publication Critical patent/JPH0755035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、例えば テープレコーダー・ビデオテープレ
コーダーなどのテープを駆動するために使用される小型
モータの長寿命化を達成するためのものである。
従来の技術 接点開閉回数の最も多い小型モータの例で説明すると、
一般に小型モータにおLJるブラシば、大きくわけて二
種類ある。一つは、弾性を有する導電月掛、例えば銅・
ベリリウム銅・銅チタン合金・リン青銅・洋白の薄板材
あるいは線)オに貴金属合金、例えば、Au、Pd、P
C,Ag、Cu等及びそれらの合金をクラツド化、又は
薄板(・i、線材の一部にスポット溶接の手段によって
接合した構造であり、もう一つは、前記に述へた薄板材
あるいは線Hの一部に焼結カーボンブラシ、例えば、カ
ーボン、Agカーボン、Cuカーボン、AgCUカーボ
ン、及びそれらの(旧′」にSiC,Mo5z、Pb、
エポキシ系樹脂などを添加剤として配合したものを導電
性接着剤、スポット溶接、あるいはカシメ方式などの手
段によって形成されているが、これらのブラシを有する
小型モータにおいては、コミュテータ回転時に、ブラシ
しゅう動部が不必要に振動し、これによってブラシしゅ
う動部のコミュテータ・セグメントに対する接触面に異
常な溶着が生じることと、火花発生に伴う黒化物(カー
ボン及びブラシとコミュテータ・セフノン)・間で生ず
るしゅう動摩耗15)が混じり合ったもの)と言われる
冑常現象を促進する異物が生成されることがしばしば起
こり、問題となる。小型モータのブラシの一例として、
コミュテータ・セフノン1−にしゅう接するブラシしゅ
う動部がモータケースの孟などに設けられた支持手段に
より支持されているブラシ基部と一部乙こ成形されたも
のがある。その種のブラシとコミュテータ・セグメント
との接触状態を第5図に示す。
第5図において、ブラシ支持上段1に支持されたブラシ
基部2から、折り曲げられたブラシしゅう動部3が伸び
ている。このブラシ基部2、ブラシしゅ・うとう部それ
自体が弾性を有しコミュテータ・セフノン14に押圧さ
れた状態で接触している。そして、この押圧力は、ブラ
シ基部2とブラシしゅう動部3との折り曲げ角を適当に
選ぶことによって、必要な値にすることかできる。また
、コミュテータ・セフノン14は、整流子基台5を介し
てモータ回転軸6に固定され、モータの回転とともに回
転する。
このように、しゅう接するコミュテータ・セグメント4
とブラシしゅう動部3からは、整流時及び、接触点の断
続により電気火花が発生し、この電気火花の発生に伴っ
て電気ノイズや、コミュテータ・セグメント4、ブラシ
しゅう動部3に消耗や溶着が発生するなど、不都合な状
態が生じる。
例えば、コミュテータ・セグメント4と接触し始める位
置及び離れる位置(第5図のa部)に溶着が生じると、
この溶着物がコミュテータ・セフノン1〜4の表面を擦
過して損傷を与え、さらにこの擦過によって生じた切屑
が、互いに隣会うコミュテータ・セグメント4の間のギ
ャップ部(第5図のb部)に溜まり、そのためにコミュ
テータ・セグメント相互間が導通され回転不安定になる
又例えば、消耗により、コミュテータ・セグメント表面
の面粗度が粗くなると、ブラシの振動の原因となり、電
気火花の発生を助長し、更に消耗を進行し、異常摩耗な
どの原因となったり電気ノイズや、整流位置のズレなど
モータの性能そのものを低下してしまう。
なお、前記ブラシしゅう動部3とコミュテータ・セフノ
ンI−4との接触面aに、J3いて最もよく電気火花が
発生する。もちろんしゅう接するコミュテータ・セグメ
ント4とブラシしゅう動部3には、電気火花を原因とし
ない機械的な摩耗も生しるのはいうまでもない。
一般に、よく用いられるブラシしゅう動部3の材質は前
記のごとく貴金属合金あるいは焼結カーボンであり、コ
ミュテータ・セグメント4の材質は、Au、Pd、Ag
等の貴金属合金、例えばAgCu、AgCd、AgCu
C(1,AgCuTiなどからなる。特に貴金属ブラシ
との組め合わせでは、いずれも、表面エネルギーが高(
両者がほぼ同様の材質であることから、しゅう接面で擦
過傷が発生し易い不利な組み合わせである。また、焼結
カーボンブラシとの組め合わせにおいても、貴金属合金
ブラシと較へてしゅう動抵抗は小さくなるといえども、
ブラシを構成する配合材料中には、5iOzなどの不純
物が少なからず混入しており、擦過傷の危険性はあり、
又、貴金属合金ブラシの場合と同様に貴金属合金のカー
ボンブラシの場合はしゅう接面で擦過傷が発生し易い不
利な組み合わせになる。第6図(a)の例は、これらの
欠点の原因となっている電気火花を、抑制する機械的手
段を有していない構造を示す。即ちブラシしゅろ動部3
に振動減衰対策を何等講じていないものは、ブラシしゅ
う動部の振動が大きく、火花の発生が多くなり、溶着、
消耗が起こり易く、第6図(b)の例は、ブラシしゅう
動部3に振動減衰対策を講じた構成を示す。即ぢブラシ
しゆう動部3に、防振ゴム9を粘着剤8て貼り付けたも
のであり、常温においては振動吸収がよく、火花の発生
をおさえることができる。しかし、使用上限温度の60
℃近くにおいては粘着剤の粘性が著しく低下し、防振ゴ
ム9のしゅう動部3との接着力が減少し、振動吸収能力
が低下して火花の発生が多くなり、寿命の長い品質の優
れたものは、冑難くなる。
さらに第6図(C)は、第6図(b)と同様にブラシし
ゅう動部3に振動減衰対策を講した構造の別の例を示す
。即ちブ)シしゅう動部3に防振シート12を基材10
の両面に粘着剤8を塗布した構成の接7月411で貼り
I=t iJたちのであり、第6図(b)の例と比較ず
・乙と、高温での粘着剤の粘性の低下が、ある程度押え
られるものの不充分てあり、高温での長寿命、高品質を
満足することは出来ない。
これまでの文献゛p実験などてブラシしゅう動部とコミ
ュテータ・セグメントの溶着し易い状態、あるいは溶着
や異常摩耗や導通不良の起こり易い状態が解明されつつ
ある。異常の起こり易い状態は、ブラシしゅう動部とコ
ミュテータ・セグメントがしゅう動する部位の雰囲気か
、またはコミュテータ・セグメント自体に不飽和環状炭
化水素が存在したり、吸着したりしている場合である。
このとき黒化物(分解生成物又はメカノケミカル反応で
出来た重合物であるカーボン様のものお、Lびブラシと
コミュテータ・セグメント間で生ずるしゅう動摩耗扮が
混じり合ったもの)と言われる異常現象を促進する異物
が生成する。
この異物は、不飽和環状炭化水素がしゅう動部とコミュ
テータ・セグメント間のアークによって燃焼するとき単
位体積当たりのカーボン量が多く、不完全燃焼すること
と、またその分子構造に起因するものであるが、生成カ
ーボンの結合状態が密となるため、硬質のカーボンがで
きるためと思われる。
また不飽和環状炭化水素以外の炭化水素の雰囲気、およ
びコミュテータ・セグメントへの吸着では、その分子構
造に起因するものであるが、生成するカーボンは軟質の
ものとなり、異常現象につなからぬ事が解明されている
。なお、この機器の使用雰囲気温度は、−10℃〜+6
0°Cで使用するものが多い。
発明が解決しようとする問題点 本考案は、モータのブラシとコミュテータのしゅう動に
より発生するブラシ・コミュテータの消耗、溶着による
擦過損・機械的摩耗によるモータ寿命短縮などを防止す
るものである。
問題点を解決するだめの手段 前記問題点を解決するために、本発明は薄板状あるいは
綿状金属や11性体からなるブラシ基部および、このブ
ラシ基部から延設され、あるいはこのブラシ基部の一部
に固設されたブラシしゅ・う動部を有するブラシを備え
た小型モータにおいて、モータゲース内を汀1忠薬晶の
雰囲気に保ったものである。ここでの有機薬品とし2で
は次のようなものが好適である。
1)パラフィン類 2)単数の一011jJを有するモノアルコール類3)
複数の一011基を有する多価アルコール類4)単数ま
た圓複数の一〇−結合を有するエーテル類 5)環状エーテル類 6)単数または複数の−CO−結合を有するケトン類 7)単数または複数の一011基及び−0−結合を有す
るエーテルアルコール類 8)単数または複数の−01−1基及び−COO−結合
ヲ有するエステルアルコール類 9)単数または複数の−000−結合を有するエステル
類 10)単数または複数の一〇 H基及び−N H2基を
有するアミンアルコール類 11)単数または複数の=COOH基を有する脂肪酸類 12)単数または複数の一〇 〇 N l−1−結合を
有するアミ1′類 13)単数または複数の−NH2基を有する一級アミン
類 14)単数または複数の−NH−結合を有する二級アミ
ン類 15)単数または複数のN−結合を有する三級アミン類 16)単数または複数の C=C環またはC−C環を有する II      II イミダゾール類あるいはイミダシリン類17)オキシ単
環テルペン類 の中の少なくとも一種又は−・種以上の薬品・・・以下
薬品と略す・・・を着設する方法としては、1)ポリエ
チレンなどの気体透過性のフィルムまたはケースに封入
する方法。
2)ポリエチレンなどの気体透過性のフィルムまたは々
−スに封入するか、あるいはマグネット−、マグネット
ワイヤー、フェルト又はスポンジ、マグネットとケース
のずき間に含浸さ−Uたもの及びプラスチック製のブラ
ケット、プラスチック製の整流子基台、メタルの油、防
振ゴム、防振ゴム貼イ」用接着剤などのモータ機構部材
にブレンドしたものと、これら封入ケース部、含浸部や
ブレンド部を加熱する装置を備える方υズ。
3)ポリエチし・ンなどの気体透過性のフィルムまたは
ケース乙こ↑;j人するか、あるいはマグネノ[、マグ
ネットワイヤー、フェル川・又はスポンジ、マグネット
とケースのすき間に3浸させたもの及びプラスチック製
のゾラゲソ1、プラスチック製の整流子基台、メタルの
油、防振コム、防振ゴム貼イ」用接着剤などのモータ機
構部1Aにブレン1′シたものと、これら封入ケース部
、含浸部やブレンド部を冷却する装置を備える方法があ
る。
これらの方法により、モータケース内を薬品の雰囲気と
することが出来る。なお、モータ構成を簡単にするため
、前記ブラシまたはブラシしゅう動部に前記薬品を直接
塗布する構成を用いてもよい。
作用 このような薬品を用いると、不飽和環状炭化水素とはそ
の分子構造の点で異なるため、異常現象の−っである硬
質の黒化物生成に対して最も遠い存在となり、カーボン
生成があっても極めて軟質のものとなりブラシしゅう動
部とコミュテータ・セグメントのしゅう動抵抗を減する
ことができる。
また、例えば異常現象の発生ずる確率の品い高温・低湿
においても薬品の蒸気圧にみあった雰囲気がモータケー
ス内にえられることと、薬品が有する極性基により金属
表面に強力に吸着するので、充分な効果を得ることが出
来る。
また、薬品を配する小型モータは、空気の流通」 2 の少ないほぼ密閉に近い構造”Cあるか、その小型モー
タが組め込まれる1曵器イのものが空気の流通の少ない
構造のものの方が、Lい結果が得られる。
薬品の吸着において、AIJ、Pd、PL、/’tg。
等及びその合金の触媒作用の強い+、l 11を用いた
コミュテータ・セグメント才、よびブラシは勿論のこと
、Cuなどて出来たブラシ、焼結カーボンブラシの表面
、およびそれ以外のモータを構成する金属部品の表面−
・も吸着し、表面へ反応性の高いガスであるスチレンモ
ノマー、トルコーン等が付着することを防止する。これ
は、薬品が、例えばスチレンモノマー、トルエン等のフ
ァンデアワールスの引力より吸着する有機ガスに比べて
強力に吸着するためである。
薬品の成分に多少の不純物かあっても、薬品は、著しい
効果を発揮する。それは、薬品の雰囲気中にトルエンや
スチレンモノマーの混入があっても著しい効果を発揮す
ることで証明された。
本考案において有効な薬品の物質名とその性状の一例を
次に示すが、これは何等薬品の名称を限]4 定するものではない。なお、ことわりのない温度は、−
気圧下での沸騰点である。
■)パラフィン類。(薬品−■) 1、−1. )  2・2・4トリメチルペンクン。・
・・ 99.2℃。
1−2)  n−デカン。・174.1°C013) 
 n−1’デカン。・・・21.6.3°C6】4) 
 テI・ラテカン。・・・253.6°C02)栄数の
−OH基を有するモノアルコール類。
(薬品−2) 2−1)n−プロピルアルコール。・97.2°C02
2)  イソプロピルアルコール。・・・81.5〜8
3.0℃2−3)  イソブチルアルコール。・・・ 
106〜109°C2−4)  イソアミルアルコール
。・・・ 128〜132℃2−5)  シフ1」へ;
1−リーノール。・・ 160〜162.4 °C2G
)2・4ジメチル・3ペンクノール132.4°C2−
7)  3・メチル・3ベンクノール。・・・122.
4°C2−8)  3・エチル・3ペンタノール。・・
・1.43.1℃2−9)  ジアセトンアルコール。
−167,4°C82−10)  n  オククノール
。  −193−19(i、0 ’c1 ぺ 2−1.1)  2エチル−・こ1−ザノール。・・・
183.5°CO2−12)テトラヒ11コ・フルツリ
ールアルー7−ル。
1.77〜178.0 ’C(743mmll+!ての
沸点2−13)  l ・3シメトオキシ・2プロパツ
ール。
]、69.O°C8 2−14)  lメJ−ル・]]シクロー・−1−リー
ノール1G8.0 ’c2−15)  7ノンクノール
。   ・・・・・・23G、O’C。
2−1.6)  イソブI′Jヒルヘン′シルアルコー
ル2−1.7) イソブチルカルヒ,?ール。・・・1
76〜184℃2−18)ヘンシルアルコール。・・ 
205.4°C03)複数の O Hλ45を有する多
価アルコール類。
(薬品−3) 3−1)  プロピレングリコール。  187  °
C032)  エチレングリコール。・ 197  °
C03−3)13ブクンシオール ・・・205〜21
0  ℃3−4)2=3ブタンジオール ・・182 
 °C。
3−5)  ] ・4ブタンジオール ・・・228 
 °C。
3−6)  4ノチル・1・2プしノパンジオール18
2℃3、−7)  2メチル・2 、3ブタンジオール
。 ・・・・・・177、5°C (750 mml1
gての沸騰点)38)15ペンクンジオール。・・・2
42.5°c。
3−9)  1・6ヘキザンジオール。・・・134 
 ℃(10mmHH下での沸騰点) 31、0)  2・5ヘキザンジオール。・・・218
  °C0311)ジエチレングリコール。・・・25
0  °C。
3−1.2)  2メチル2・4ベンタンジオール19
7.4°C343)2エチル・1・3ヘギサンシオール
。240〜250°C0 3−14) ジプロピレングリコール。・・215〜2
45°C3−1.5)  グリセリン。・・・290 
 °C04)単数または複数の一〇−結合を有するエー
テル類。(薬品−4) 4−1)  n−ブチルエーテル。・・・143  °
c。
4−2)  イソアミルコニ−チル 5)環状エーテル類。(簗晶−5) 51) 1・4ジオキサン。・・・1.01 、 4°
C05−2)  1 ・3シオキザン。・・・106 
 °C06)単数または複数の一C○−結合を有するケ
゛lーン類。 (薬品−6) fi−1)  シフ1で1ペンクノン。・・・1.30
.7℃。
■ し 6−2)  2オククノン。・・・174  ℃。
6−3)  2ノナノン。 ・195  ’C.。
6−4)  イソポ11ン。・・・2i.5−2°(゛
、16−5)  2ウンデカノン。・・・229  ℃
7)中数または複数の O [−1基及び−O−結合を
有するエーテルアルコール類。
(薬品−7) 7−1)エチレングリコール・モノエチルエーテル・・
・・・・ 134.8℃。
7−2)エチレングリコール・干ノブチルエーテル16
7〜173℃。
7−3)エチレングリコール・シソーyールコニーテル
・・・・・・ 203.6°C0 74)エチレングリコール・[)′\;1ーシルエーテ
ル・・・208.1°C0 7−5) ] ・]3ジット=1ーシ2プl1パノール
。・・169℃。
7−6)ジエチレンクリ:1−ル・8ツメチルニー)−
ル。
−1.971.2°C。
7−7)ジエチレンクリコール・モノエチルエーテル。
]8 ・・・ 195  °C0 7−8)ジエチレングリコール・モノブチルエーテル。
・・・230  °C0 7−9) )リプロピレングリコール・モノメチルエー
テル242.5℃。
7−10)アルカン(又はアルケン) (06〜C24
)ジオールのモノ (ポリオキシアルキ レン)エーテル。この薬品の代表的なものを下記に示す
と、 7−1O−1)ヘキシレングリコールのエチレンオキサ
イ1:1モル付加品・・・・・・・・・薬品17−1.
0−2)ヘキシレングリコールのプロピレンオキサイド
1モル付加品・・・・・・薬品27−1O−3)ヘキシ
レングリコールのエチレンオキサイド2モル付加品・・
・・・・・・・薬品3740−4)へキシレングリコー
ルのプロピレンオキザイド2モルイ」加品・・・・・・
薬品47−1O−5)ヘキシレングリコールのプロピレ
ンオキサ9ド4 7−1O−6)へキシレングリコールのエチレンオキザ
イド2モルト1加晶△プロピレンオキ ザイト川モルイ]加品・・・・・・・・・・・・薬品6
熱重量分析(TG)の値は である。上記薬品は、合成の過程で多少のジエーテルが
混入するか未反応の薬品が混入したものでもよい。吸水
率は、40°c90%R I−1 ・7 6 0 mm
 H g時のものである。熱重舅分析時の条件は、昇温
速度、5°C/m1n0、LA l’lの里は、15〜
20mg、空気流FJ 5 0 − 6 0  ml/
min.である。
8)単数または複数の一011j,1−及び−COO−
結合を有するエステルアル−1−ル川。
(薬品−8) 8−1)  乳酸エチル。・・・154  °C08−
2)  グリコール酸エチル。・・・160  °C0
8−3)  2・ヒドロキシエチルアセテ−1・。18
8℃8〜4)  L−リンゴ酸ジエチル。・・・253
  ℃。
9)単数または複数の一COO−結合を有するエステル
類。(薬品−9) 9−1)  コハク酸ジメチル。・・・195  ℃。
9−2)  オクタン酸エチル。・・・208  ℃。
9−3)  フマル酸ジエチル。・・・214  °C
09−4)  デカン酸ジエチル。・・・242  ℃
9−5)  アジピン酸ジエチル。・・・245  ℃
9−6)酒石酸メチル。・・・280  ℃。
9−7)  酒石酸ジエチル。・・・280  ’C。
10)単数または複数の一〇H基及び−N H□基を有
するアミノアルコール類。
(薬品−10) 10−1)  ジエチルエタノールアミン。・・・16
3  ℃。
1O−2)  シフ゛チルコニタノールアミン。・・・
199  °C011)単数または複数の一〇〇〇H基
を有する脂肪酸類。(薬品−11) 11−1)  ピバル酸。・・・164  ℃。
11−2)イソクロ1ヘンf1.−169  ℃。
1l−3)イソ吉q酸。・・・177  °C01l−
4)アジピン酸。・・・205.5℃。
1l−5)  へキ勺ノン酸。・・・205.8℃。
1l−6)  n−−−オクタン酸。・・・239  
℃。
1l−7)クロトン酸。・・・189  ℃。
12)単数または複数の一C O N H−結合を有す
るアミ1:類。(薬品−12) 12−1)  n−エチルアセ[アミド。・・・205
  ℃。
13)単数または複数の一N H 2基を有する一級ア
ミン類。 (薬品−13) 13−1)  2オクタンアミン。・・・163〜16
4  °C013−2)オクチルアミン。・・・188
  °C013−3) へキシルアミン。・・・130
  ℃ (762mml1gでの沸騰点) 13−4)  1 ・6ヘキザンジアミン。・・・ 8
1.5℃(10mml1gでの沸騰点) 14)単数または複数の一NH−結合を有する二級アミ
ン類。(薬品−14) 14−1) ジブデルアミン。・・・160  ℃。
]42)シシクロヘキシルアンモニウl、・ノ゛・イl
ライ1−255.8 ℃。
] 5 ) ji’!数または複数のN:結合を眉する
三級アミン類。 (薬品−15) 15、、.1)  l−リブチルアミン。・・・157
  °c015−2)  l−リブチルアミン。・21
2  °c01.5−3)  3メチル・2オこ1−ザ
・シリジノン・・・))7〜90’C(lmm11gで
の沸騰点) 1G)単数または複数の C=C環またはC−C環を有する NN     NN ゝ。′    \2 イミダゾール類あるいはイミダプリン類。
(薬品−16) 1.6−.1.)  2エチル・4メチルイミダヅール
。44〜55  °C(−気圧下での融点 ) 16−2)  2エチル・4ノチルイミダブリン。
111  °C(1,5n+m11gでの沸騰点)]、
]6−3 2エチル・イミダプリン。
110  ℃(1,5m m Itg、ての沸騰点)1
’6−4)  2・4シメy−ルイミクゾリン。・・・
108  °に(15mm118での沸騰点) 165)  1 ・2 3<:/ゾIリアゾール。・9
3  °C(−気圧下てのl慴点 ) 17)オキシ−1丁し環テルペン題。
(薬品−17) 171)γターピネオール。・・・114〜115  
°C(−気圧■ての沸胆点) ]72)βターピネオール。・・・209〜210  
°C(752mml1gての沸jL点) 17−3)  αターピネオール。・・・219〜22
1  °C017−4)テルピネン4オール・・・20
1]〜212  °c017−5)マルI・−ル。・・
・93  °に(−気圧下での昇華温度) 17−7)  I−メンI−ル。・・・21G、t+℃
(−・気圧下ての昇華温度) ]、 7−8 )  d−シ、Iウノウ。・・・209
  ’C(−気j王1でての昇華温度) である。前記薬品は、多少のイ゛純物が混入するかある
いは未反1i+、’:の薬品が混入したものでもよい。
前述の薬品は、ブラシ、コミュテータ・セグメント表面
へ吸着し、fif分子膜を形成するため、潤泪性が(折
めて向−1−シ、接触部分の摩耗か著しく減少する。
薬品のモータへの着設方法として、 (1)ポリエチレンなどの気体透過性のフィルムまたは
ケースに封入する方法は、蒸発スピードが約1/2〜1
/10までコントロールができ、その薬品の沸騰点に合
わせて蒸発スピードをコントロールてきるため、長期間
効果を持続することができる。
(2)ポリエチレンなどの気体透過性のフィルムまたは
ケースに封入したものやマグネット、マクネットワイヤ
ー、フェルト又はスポンジ、マグネットとケースのすき
間に含浸させたもの及びプラスチック製のブラケノ1〜
、プラスチック製の整流子基台、メタルの油、防振ゴム
、防1辰ゴム貼イ」用接着剤なとのモータ機構部材にに
ブレンドしたものと、封入ケース部、含浸部やブレン1
一部を加熱する装置を侃える方法ば、蒸発スビーFの遅
い沸騰点の高い薬品の苛発を促進し、薬品の7に気雰囲
気濃度を実用可能なン農度11′で引き1−げろごとが
できる。
(3)前記(2)の加熱する装置の代わりに冷却又は断
熱効果を有する装置をfill 、’rる方法は、蒸発
スピードの早い(低沸読点)の薬品の蒸発を押さえ実用
可能な埴まで引き丁げるごとが出来る。
第1図(a)は前記着設方法(+)による本発明の実施
例の111造図ζある。ごご゛ζ第5図、第6図と同・
名称部分には、同 21υを伺しCある。また14はブ
ラシ13などを保1.′lするブラゲソ1.15はモー
タケースF、16!」ポリエチレンパンクで前記薬品を
同人1ノである。
第1図(b )は+jii記jζリエチトンパソク1G
の半断面図てあり、23かバック1ノ゛−ス、2・1か
透j喝Iり、27が薬品である。
第2図< a )L、l: flii記着設力法(3)
による本発明の実hi6例の構造図であり、第1図のポ
リエチレンパンク1Gを断熱シー125ご包んだもので
ある。
第2図(b)は+iij記ポリエヂレンパノク16を断
2 〔; 熱シート25て包んだものの断面図である。
第3図(a)は前記着設方法(2)による本発明の実施
例の構造図であり、モータケース内のポーラスなフィー
ルドマグネット21の中に薬品を含浸さ−U、その近傍
にシート状ヒータ17を取りつけたものである。第3図
(b)は第3図(、])の平面図、第3図(C)はシー
ト状ヒータ17を示す。
第7図に本発明の着設方法にもとすく結果を示す。比較
例(1)〜(3)は本発明の効果と比較するための現行
品及び比較例である。
ここで用いるフィルムの材質は気体透過性を有するもの
であればその材質を限定するものではない。また、その
形態も前記実施例に限定されるものではない。
実施例 微量の炭化水素の吸着したコミュテータ・セグメントを
用いて長期間の運転実験を行った。その結果を次の表に
示す。
以下余白 この実験で 1)高温・低湿の場合のコミュテータ・セグメントに異
常摩耗の発生する確率が高い。
2)コミュテータ・セグメントに10℃g程度のスチレ
ンモノマーやトルエンなどの不飽和環状炭化水素の吸着
がある場合、コミュテータ・セグメン1〜の異常が緩和
され、小型モータの長寿命化がはかれる。ただし、継続
的にスチレンモノマーやトルエンなどの炭化水素の補給
がない場合のデータである。
第7図を具体的に説明すると、 a)は現行品の60℃、5%RH雰囲気中での従来品の
テスト前の整流波形、300時間テスト後比較例1の整
流波形、 b)は不飽和環状炭化水素スチレンモノマー雰囲気中で
の60℃、5%RH雰囲気テスト前の整流波形及び10
0時間テスト後の比較例2の整流波形。
C)は不飽和環状炭化水素(トルエン)をコミュテータ
・セグメント表面に約10μg吸着させた場合におりる
60℃、5%R11雰囲気テス1〜前の整流波形及び3
00時間テスト後の比較例3の整流波形、 d)はヘキシレングリコール(ヘキシレングリコールを
ポーラスなマグネソ1に含浸したもの)の雰囲気におけ
る60℃、5%雰囲気テスト前の整流波形及び1500
時間テスト後の実施例1の整流波形、 e)はヘキシレングリコール(ヘキシレングリコールを
ポリエチレンフィルムのパンクに入れたもの)の雰囲気
における60℃、5%雰囲気テスト前の整流波形及び1
500時間テスト後の実施例2の整流波形、 f)はヘキシレンクリコール(ヘキシレングリコールを
ポリエチレンフィルムのパンクに入れ更にパンクに冷却
効果を与えたもの)の雰囲気における60℃、5%雰囲
気テスト前の整流波形及び1500時間テスト後の実施
例3の整流波形、g)はヘキシレングリコールへエチレ
ンオこ1−サイド4モル付加したもの(−、キシレング
リコールへエチレンオキ・す”イI4モル石1ノ川した
ものをポーラスなマク不ノ1〜に含浸したもの)の雰囲
気におりる60°C35%雰囲気テスト前の′整流波形
及び1500時間テスI−後の実施例4の整流波形、1
+ ) ’ !;l: ”、キンレンゲリコールへエチ
し・ンオキリ″イト4モル(=1加したもの(ヘキシレ
ンクリコールヘエチレンオ−1〜リ−イI−4千〕1召
・1加したものをポーラスなマクネノI・に含浸したも
ので含浸部分に加熱装置を有ずろもの)の雰囲気におり
るGO’c、5%雰雰囲気ススl−iifの整流波形及
び1500時間テスl−後の実施例5の整流波形。
テスI・に用いたモータを第4図て説明する。このモー
タは直流モータで、外径30 m m高さ25m mの
大きさて定格出力0.IW、試験時の運転条イ′1は、
4.2VDC125mAである。
実施例1)のように焼結されたポーラスなツイール1マ
クネノl−21に(ヘキシレングリニl−)し)を含浸
させたものは、0.1g ないし0.3gの保持力かあ
り蒸発スピードが適当となり著しい効果を得ることか出
来る。 また、プラスチック製のフ゛ラケット14にフ
レン′1しノごもの、プラスチック製の整流子基台5に
ゾレンl’ Lkもの、 マグネノI・ワイヤー19に含浸させたもの、七メタル
18、下メタル7部のノクルの油にブレンドしたもの、 マグネ/I21とX[−ジノノース上22のすき間に含
浸させたもの、 第5図の防振コム9にブI/ン1したもの、第5図の防
振二、IJ、貼伺用1わiq剤8にフレンドしたものな
とも3;晶4閉ISする力と適当な蒸発量か確保でき、
著しい効果を1■ろことか出来る。但し、効果を)す]
待てきろ60℃雰囲気での小型子−タの放置限度は、5
0011r以1−′Cあり、やや持vL性に欠こりる。
実施例2)の・・・)−シLングリ 1−ルをポリエチ
レン(ポリエチレン(:1、厚さ10〜200.umの
高密度ポリエチL・ン及び低密度2j1リエチI・ンの
フィルムか適当である。)などの気体透過1牛のフィル
ムゴニた(ilケースに1.1人したものは、」・1人
しないものに較へてフィルムの厚さを変えろごとによっ
て蒸発スピードを1/2〜1/10まて変化させること
が可能で必要以上の蒸発を押さえ、長時間効果を持3売
できることを確認した。
本実施例では30〜60μmの厚さのフィルムてバ、り
するのか最も効果が大きいが、薬品によってはこの範囲
は変わり、」−記範囲にフィルムの* 、7.を限定す
るものではない。
実施例3)のへ;)・シ1/ングリコールをポリエチレ
ンパンクにいれたものに冷却効果を与えたものは、周囲
温度の上昇による薬品の温度」L昇を押さえる効果があ
り、前記実施例2)よりさらに蒸発スピードを押さえる
ことが可能であり、また周囲の温度」−昇に合わせて冷
却効果を調節するとその温度に合わせた最適な薬品の」
二記雰囲気を作ることができる。 冷却効果を与える方
法としては断熱刊を用いる実施例を示したがその手段は
、この例に限定するものではない。
実施例4)は前記実施例1)と同様ポーラスなマグネッ
ト21にヘキシレングリコールヘエヂレンオキザイド4
モル付加したもの、即ち沸lIk点をあげたものを合浸
さu″だものは前記実施例1)と比べ持続性は伸びたち
のの寿命効果は一10’Cて劣る。
実施例5)の実施例4)の薬品をポーラスなマグネット
に含浸し7たものに加熱ヒーターを貼りつげたものは、
低温で潤滑効5にのある薬品の蒸発を促進し、必要な薬
品の菖気雰囲気を得るのに充分な蒸発スピードを得るこ
とができ、長時間にねたりいちぢるしい効果がある。ま
た、ヒーターを0N1OFFしたり、或いは電圧を調整
するごとにより広範囲な周囲温度の変化に対応出来る。
次の表にこれらの結果を示す。
以下余白 発明の効果 1)ポリエチレンなどの気体透過性のフィルムまたはケ
ースに封入したものは、蒸発スピードが約172〜1/
10となり長期間効果を保つことかできる。
これにより低分子で沸騰点の低い、例えば160℃〜1
80℃の薬品まで実用可能となる。
2)ポリエチレンなどの気体透過性のフィルムまたはケ
ースに月大したものや、マグネノ!・、マグネットワイ
ヤー、フェル1又はノ、ポンジ、マグネ71・とケース
のずき間に含浸さ−l“たもの及びプラスチック製のブ
ラケソ1−、プラスチック製の整流子基台、メタルの油
、防振ゴJ1、防振ゴム貼イ」用接着剤なとのモータ機
構部−にブレンドしたものと封入ケース部、含浸部やブ
1.−ント′部を加熱する装置を備えたものは、芦発ス
ピードの遅い薬品の蒸発を助けるためより高分子の沸騰
点の高い薬品、例えば沸騰点240°C以−Lの薬品ま
で実用可能となる。
3)ポリエチレンなどの気体1性のフィルムまたはケー
スに封入したものやマグネソ1、マグネットワイヤー、
フェルト又はスポンジ、マグネットとケースのすき間に
含浸させたもの及びプラスチック製のブラケット、プラ
スチック製の整流子基台、メタルの油、防振ゴム、防振
ゴム貼付用接着剤などのモータ機構部月にブレンドした
ものと封入ケース部、含浸部やブレンド′部を冷却する
装置を備えたものは、蒸発スピードがその冷却能力に比
例して遅くなり長期間効果を保つことができる。そのた
めにより低分子の沸騰点の低い薬品、例えば沸騰点16
0°C以下の薬品まで実用可能となる。
4)薬品がブラシ、コミュテータ・セグメント表面へ吸
着することにより、潤滑作用でしゅう接面の異常摩耗や
溶着とそれによる擦過損傷を防止できる効果がある。
5)スチレンモノマーやトルエンなどのヘンゼン環を有
する有機ガスがあってもブラシ、コミュテータ・セグメ
ント表面へ吸着した薬品の皮膜で保護され、黒化物の生
成も微少となりブラシ、コミュテータ・セグメント間の
接触不良の発生を防止できる。また接触不良を起こさな
いため、電気ノイズの発生も減少し、小型モータの速度
の安定化も図られ、結果的には、1〜30■程度の比較
的低電圧用の小型モータが使用される機器のワウ・フラ
ッタ−を低減する。
6)薬品の潤滑作用により一般によく用いられるG 動作電圧:1〜30■ 電流値:100mA前後のマイ
クロモータを薬品の雰囲気で運転すると、電流値が5〜
10%減少し、省エネルギー化がはかれる。
7)薬品がブラシとコミュテータのしゅう動により発生
する振動を押さえるダンピンク効果を有し、1〜10%
の機械雑音の減少を可能とする。即ちブラシに通常張り
つける防振ゴムと殆ど同程度の消音効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は、それぞれ本発明の実施
例におけるモータの構造図、第4図は実施例のモータの
半断面構造図、第5図は、−・般的なブラシ、コミュテ
ータの構成を示す図、第6図(a)〜(c)は、それぞ
れ比較例のブラシしゅう動部の代表的構成を示す図、第
7図(a)〜(h)は比較例および本発明の実施例のモ
ータの整流波形図を示す図である。 2・・・ブラシ基部。3・・・ブラシしゅう動部。4・
・・コミュテータ・セグメント。5・・・整流子基台。 6・・・シャフト。7・・・下メタル。8・・・」下メ
タル。13・・・ブラシ。14・・・ブラケット。15
・・・モータケース下。17・・・ヒータ。19・・・
マグネットワイヤー。 20・・・ローター。21・・・フィールドマグ不ント
。 22・・・ケース。23・・・パックケース。24・・
・透過膜。25・・・断熱シート。26・・・リート線
。27・・・薬品。 代理人の氏名  弁理士 中尾敏男 はか1名。 第1図 第Q 図 <a) (b) ツム 第3図(a) ′88、l 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第7図 (の (d) GND□ 第7図 (e) (干) GND□ 第7図 (rND−一−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一一−−−−−(h)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ブラシ機構部とコミュテータを有し、ブラシとコ
    ミュテータがしゅう動する構造の小型モータにおいて、
    モータケース内を有機薬品蒸気の雰囲気に保ったことを
    特徴とする小型モータ
  2. (2)有機薬品の一種または一種以上を、気体透過性の
    フィルムまたはケースに封入し、モータケース内、また
    はモータケースの近傍に配した特許請求の範囲第1項記
    載の小型モータ。
  3. (3)気体透過性のフィルムまたはケースに有機薬品を
    封入するか、あるいは前記薬品をマグネット、マグネッ
    トワイヤー、フェルト又はスポンジ、マグネットとケー
    スのすき間に含浸させたもの及びプラスチック製のブラ
    ケット、プラスチック製の整流子基台、メタルの油、防
    振ゴム、防振ゴム貼付用接着剤などのモータ構成部材に
    ブレンドしたものにおいて、封入ケース部、含浸部やブ
    レンド部を加熱する装置を備えた特許請求の範囲第1項
    記載の小型モータ。
  4. (4)気体透過性のフィルムまたはケースに有機薬品を
    封入するか、あるいはマグネット、マグネットワイヤー
    、フェルト又はスポンジ、マグネットとケースのすき間
    に含浸させたもの及びプラスチック製のブラケット、プ
    ラスチック製の整流子基台、メタルの油、防振ゴム、防
    振ゴム貼付用接着剤なとのモータ構成部材にブレンドし
    たものにおいて、封入ケース部、含浸部やブレンド部を
    冷却する装置を備えた特許請求の範囲第1項記載の小型
    モータ。
JP61029222A 1986-02-13 1986-02-13 小型モータの製造方法 Expired - Lifetime JPH0755035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61029222A JPH0755035B2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13 小型モータの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61029222A JPH0755035B2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13 小型モータの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189946A true JPS62189946A (ja) 1987-08-19
JPH0755035B2 JPH0755035B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=12270182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61029222A Expired - Lifetime JPH0755035B2 (ja) 1986-02-13 1986-02-13 小型モータの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755035B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678500A (ja) * 1992-06-23 1994-03-18 Mabuchi Motor Co Ltd 小型モータ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254522A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 松下電器産業株式会社 電気接点
JPS6129226A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 Hitachi Ltd チヤネルデ−タ分離装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254522A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 松下電器産業株式会社 電気接点
JPS6129226A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 Hitachi Ltd チヤネルデ−タ分離装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678500A (ja) * 1992-06-23 1994-03-18 Mabuchi Motor Co Ltd 小型モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755035B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62189946A (ja) 小型モータの製造方法
JPS60255894A (ja) 潤滑方法
JP2001136714A (ja) 小型モータ
JPH0748328B2 (ja) 電気接点
JPS62195091A (ja) 潤滑剤
JPS62195092A (ja) 潤滑剤
JPS62195089A (ja) 潤滑剤
JPS60245451A (ja) 小型モ−タ
JPS62195090A (ja) 潤滑剤
JPH0739114A (ja) 小型モータ
JPS62196047A (ja) 小型モ−タ
JPS62171433A (ja) 小型モ−タ
JPS62196038A (ja) 小型モ−タ
JPS6380738A (ja) 電気接点
JPS62195088A (ja) 潤滑剤
JPS62196045A (ja) 小型モ−タ
JPH0728517B2 (ja) 小型モ−タ
JPH0669279B2 (ja) 電気接点
JPS6380739A (ja) 小型モ−タ
JPS6231975A (ja) 電気接点
JPS6231977A (ja) 電気接点
JPS60255041A (ja) 小型モ−タ
JPS62172094A (ja) 潤滑剤
JPS62196041A (ja) 小型モ−タ
JPS60162443A (ja) 小型モ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term