JPS62189625A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS62189625A
JPS62189625A JP3229186A JP3229186A JPS62189625A JP S62189625 A JPS62189625 A JP S62189625A JP 3229186 A JP3229186 A JP 3229186A JP 3229186 A JP3229186 A JP 3229186A JP S62189625 A JPS62189625 A JP S62189625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branched
carbon atoms
group
general formula
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3229186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077501B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kanai
宏行 金井
Chiaki Abe
千明 阿部
Takahide Minami
南 孝英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP3229186A priority Critical patent/JPH077501B2/ja
Publication of JPS62189625A publication Critical patent/JPS62189625A/ja
Publication of JPH077501B2 publication Critical patent/JPH077501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録媒体に関する。詳しくは、耐久性に優
れた磁気記録媒体に関する。
〔従来の技術及び問題点〕
磁気記録媒体は、一般にポリエステルフィルムなどの基
体上に、磁性粉末、結合剤樹脂、有機溶剤及びその他の
必要成分からなる磁性塗料を塗着して作られるが、中で
もフロッピーディスクは記録再生時に、磁気ヘッドやジ
ャケットライナー等と激しく摺接するために、磁性層が
摩耗されやすいので、磁性層の摩耗が少なくて耐久性に
優れたものが要求される。
このため、磁性層の耐摩耗性を改善する一方策として磁
性層中に種々の潤滑剤を混入することが行われている。
従来から使用されている潤滑剤としては脂肪酸、オレイ
ン酸オレイル、ステアリン酸ブトキシド、脂肪酸アミド
、流動パラフィン、ワックス等がある。しかしながら、
これらの潤滑剤は性能面では満足されるものとは言い難
いのが現状である。例えば、オレイン酸オレイル、ステ
アリン酸ブトキシド等は媒体の耐久性向上に対して不十
分であり、ステアリン酸、オレイン酸等の脂肪酸や流動
パラフィン等の炭化水素系の潤滑剤は、耐久性の向上に
は有効であるがバインダーとの相溶性が悪く、多量に用
いると磁性層表面からブリードしヘッドを汚しやすい等
の欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、良好な潤滑性が付与されて、幅広い使用
環境下でも大幅に耐久性が改善された磁気記録媒体を得
るべく鋭意研究の結果本発明に到達した。
即ち、本発明は、非磁性支持体上に磁性層を有する磁気
記録媒体において、当該磁性層が、次の一般式(I) (式中、R1及びR2は炭素数1〜25(ただしR1と
R2の炭素数の和は16〜34である)の直鎖又は分岐
を有する飽和アルキル基、R1は炭素数7〜29の直鎖
又は分岐を有する飽和又は不飽和アルキル基である。) で表される分岐エステル化合物と、 次の一般式(n) (式中、R1は炭素数5〜29の直鎖又は分岐を有する
飽和アルキル基である。) で表される環状エステル化合物と、 次の一般式(III) R,−C−0−R,・−(■) (式中、R2は炭素数1〜29の脂肪族炭化水素基、R
,は炭素数1〜17の直鎖又は分岐を有する脂肪族炭化
水素基、又は炭素数18〜36の直鎖脂肪族炭化水素基
である(ただしP、とR6の炭素数の和は15〜65で
ある)。) で表されるエステル化合物、及び炭素数8〜30の脂肪
酸からなる群より選ばれる1種又は2種以上の脂肪族化
合物 とを含有することを特徴とする磁気記録媒体を提供する
ものである。
〔作用〕
本発明の磁気記録媒体は、磁性層中に、前記一般式(I
)で表される分岐エステル化合物と、前記一般式(II
)で表される環状エステル化合物と、前記一般式(Il
l)で表されるエステル化合物及び炭素数8〜30の脂
肪酸からなる群より選ばれる1種又は2種以上の脂肪族
化合物とを含有するものである。これらの化合物が磁性
層に含まれると、優れた潤滑性が付与されて、その結果
、耐久性が改善される。これらの化合物を用いた場合に
、磁気記録媒体の耐久性が改善される理由については明
らかではない。
−i式(I)で表される分岐エステル化合物は、例えば
分岐アルコールと脂肪酸のエステル化反応によって得る
ことができる。この分岐アルコールは、その合成方法か
らゲルベアルコールと呼ばれるものである。
一般式(II)で表される環状エステル化合物を得るた
めの好適な方法は、下記一般式(IV)で表されるシク
ロデカノールと直鎖又は分岐を有する飽和アルキル基を
もつ炭素数6〜30の脂肪酸のエステル化反応である。
本発明においては、前記分岐エステル化合物、環状エス
テル化合物及び脂肪族化合物が併用されるわけであるが
、これらの併用系は潤滑剤として作用しているものと考
えられる。これらの併用系において、前記の分岐エステ
ル化合物の中では、R1とRgの炭素数の和が22〜3
4のものが好ましく、前記の環状エステル化合物の中で
は、R4の炭素数が6〜18のものが好ましい。
又、この化合物では、分岐の程度はメチル基やエチル基
のような低分子量のものがよい。
更に、前記一般式(III)で表されるエステル化合物
の中では、R2が炭素数が7〜23の脂肪族炭化水素基
、R,が炭素数1〜17の直鎖又は分岐ををする脂肪族
炭化水素基であるものが好ましり、R3においても、そ
の分岐の程度はメチル基やエチル基のような低分子量の
ものがよい。
又、前記の脂肪族化合物の中では脂肪酸を用いた方が好
ましい。
本発明に係わる前記各化合物の合計の使用量は、通常磁
性粉に対して1〜15重量%である。
分岐エステル化合物、環状エステル化合物、脂肪族化合
物のそれぞれの好ましい使用量は、これらの合計を10
0として、分岐エステル化合物15〜55重量%、環状
エステル化合物25〜75重量%、脂肪族化合物1〜3
0重量%である。
本発明に係わる磁性粉としては針状形の微細なr−Pe
zQ3、Fexe4、Crowのような金属酸化物、ま
たCo被着’r−Fetu3、COドープr−Fe、0
.のような加工処理を施したγ−FezO,、鉄メタル
粉、微小板状のバリウムフェライト及びそのFe原子の
一部がTi1COIZn、V、Nb等の1種又は2種以
上で置換された磁性粉、Co+Fe−Co+Pe−Ni
等の金属又は合金の超微粉などが挙げられる。これらの
うち鉄メタル粉は特に化学的安定性が悪いからこの改良
のためニッケル、コバルト、チタン、ケイ素、アルミニ
ウムなどを金属原子、塩及び酸化物の形で少量加えたり
表面処理されることがあるが、これらを用いることもで
きる。鉄メタル粉は又その安定化のため弱い酸化性雰囲
気の中で表面に薄い酸化皮膜を作らせることがあるが、
このように処理されたメタル粉を用いることもできる。
本発明において用いることができるバインダーの例とし
ては、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、
塩化ビニル酢酸ビニル共重合体、ポリアクリロニトリル
、ニトリルゴム、エポキシ樹脂、アルキッド樹脂、ポリ
アミド、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エ
ステル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール、塩化
ビニリデン、塩化ビニリデン共重合体、硝化綿、マレイ
ン酸変性塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、エチルセル
ロースなどが挙げられる。
これらは単独で用いてもよいが、通常2種類以上混合し
て用いられる。また、樹脂の硬さを調節するため可塑剤
や硬化剤を加えて使用することもできる。
また、バインダーの配合量は一般に磁性粉100重量部
に対して15〜60重量部である。最も大きな結合力を
有するバインダーであっても15重量部より少ないとき
は磁性塗膜の強度が弱く、また基板と磁性塗膜の接着力
が不足となる。また60重量部より多いときには磁性塗
膜中の磁性粉濃度が小さくなって再生出力が低下して不
利である。また塗膜特性が低下することもある。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1〜5 表1に示す種類と量の潤滑剤を用い、下記に示す組成の
混合物を調製した。
Co被着r−Fez03      100重量部塩ビ
/酢ピコポリマー*1  30 ポリウレタン樹脂1“2   27 ポリウレタン樹脂2°     5 カーボンブラツク       8 α−八1z(h                  
  4トルエン          67 メチルエチルケトン     67 シクロヘキサノン     100 注)*l  米国ユニオンカーバイド社製の商品名VA
G■ *2 日本ポリウレタン工業社製の商品名本3 日本ポ
リウレタン工業社製の商品名次いで、上記混合物をサン
ドミルで5時間混練し、その後潤滑剤を添加し、ボール
ミルで10時間混練する。更に、これにポリイソシアネ
ート化合物(住人バイエルウレタン社製の商品名N32
00 )を5.4重量部加えて合計5種類の磁性塗料を
調製した。次いでこれらの塗料を厚さが75μのポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に、乾燥膜厚が1.5
μになるように塗布し、乾燥後カレンダー処理を行った
。更に、これを60℃で4日間放置して硬化反応を行っ
た後、円盤状に打ち抜き、表面研磨して磁気ディスクを
製造した。
これらのディスクをフロッピーディスク加速耐久性試験
ドライブ中に装填し、再生出力が初期出力の70%にな
るまでの走行時間を5℃及び25℃において測定するこ
とにより、各々の磁気ディスクの耐久性を判定した。そ
の結果を表1に示す。
比較例1〜4 実施例で用いた潤滑剤の代わりに、表2に示す種類と量
の潤滑剤を用い、その他の成分とその量は実施例と同一
にして、実施例の方法に準じて合計4種類の磁性塗料を
調製した。これらの塗料を用いて、実施例と同じ方法で
磁気ディスクを製造し、これらディスクの耐久性を調べ
た。その結果は表2に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非磁性支持体上に磁性層を有する磁気記録媒体にお
    いて、当該磁性層が次の一般式( I )▲数式、化学式
    、表等があります▼・・・( I ) (式中、R_1及びR_2は炭素数1〜25(ただしR
    _1とR_2の炭素数の和は16〜34である)の直鎖
    又は分岐を有する飽和アルキル基、R_3は炭素数7〜
    29の直鎖又は分岐を有する飽和又は不飽和アルキル基
    である。) で表される分岐エステル化合物と、 次の一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) (式中、R_4は炭素数5〜29の直鎖又は分岐を有す
    る飽和アルキル基である。) で表される環状エステル化合物と、 次の一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III) {式中、R_5は炭素数1〜29の脂肪族炭化水素基、
    R_6は炭素数1〜17の直鎖又は分岐を有する脂肪族
    炭化水素基、又は炭素数18〜36の直鎖脂肪族炭化水
    素基である(ただしR_5とR_6の炭素数の和は15
    〜65である)。}で表されるエステル化合物、及び炭
    素数8〜30の脂肪酸からなる群より選ばれる1種又は
    2種以上の脂肪族化合物 とを含有することを特徴とする磁気記録媒体。 2、一般式( I )で表される分岐エステル化合物のR
    _1とR_2の炭素数の和が22〜34である特許請求
    の範囲第1項記載の磁気記録媒体。 3、一般式(II)で表される環状エステル化合物のR_
    4が炭素数6から18の直鎖又は分岐を有する飽和アル
    キル基である特許請求の範囲第1項又は第2項記載の磁
    気記録媒体。 4、一般式(III)で表されるエステル化合物のR_6
    が炭素数1〜17の直鎖又は分岐を有する脂肪族炭化水
    素基である特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記
    載の磁気記録媒体。
JP3229186A 1986-02-17 1986-02-17 磁気記録媒体 Expired - Fee Related JPH077501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3229186A JPH077501B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3229186A JPH077501B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189625A true JPS62189625A (ja) 1987-08-19
JPH077501B2 JPH077501B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=12354855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3229186A Expired - Fee Related JPH077501B2 (ja) 1986-02-17 1986-02-17 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077501B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0315016A2 (de) * 1987-10-31 1989-05-10 BASF Aktiengesellschaft Magnetischer Aufzeichnungsträger
JPH01241018A (ja) * 1988-03-22 1989-09-26 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPH02273317A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102607076A (zh) * 2012-02-27 2012-07-25 美的集团有限公司 一种电磁炉精确测温装置和方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0315016A2 (de) * 1987-10-31 1989-05-10 BASF Aktiengesellschaft Magnetischer Aufzeichnungsträger
JPH01241018A (ja) * 1988-03-22 1989-09-26 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPH02273317A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH077501B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1258008A (en) Magnetic recording medium
JPS63164017A (ja) 磁気記録媒体
JPS62189625A (ja) 磁気記録媒体
JPS62125529A (ja) 磁気記録媒体
JP2823851B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS621118A (ja) 磁気記録媒体
JPS62125533A (ja) 磁気記録媒体
JPS62125530A (ja) 磁気記録媒体
JPS62117141A (ja) 磁気記録媒体
JPS61214221A (ja) 磁気記録媒体
JPS63164018A (ja) 磁気記録媒体
JPS62102423A (ja) 磁気記録媒体
JPS6260124A (ja) 磁気記録媒体
JPS61214218A (ja) 磁気記録媒体
JPS62125532A (ja) 磁気記録媒体
JPH0329112A (ja) 磁気記録媒体
JPS61214220A (ja) 磁気記録媒体
JPS621119A (ja) 磁気記録媒体
JPS61214219A (ja) 磁気記録媒体
JPH02199622A (ja) 磁気記録媒体
JP2774314B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS61214217A (ja) 磁気記録媒体
JP2831676B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63164016A (ja) 磁気記録媒体
JPS61214216A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees