JPS62189434A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS62189434A
JPS62189434A JP3235486A JP3235486A JPS62189434A JP S62189434 A JPS62189434 A JP S62189434A JP 3235486 A JP3235486 A JP 3235486A JP 3235486 A JP3235486 A JP 3235486A JP S62189434 A JPS62189434 A JP S62189434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
scanning
pulses
line driver
scanning line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3235486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431568B2 (ja
Inventor
Akira Ejiri
亮 江尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP3235486A priority Critical patent/JPS62189434A/ja
Publication of JPS62189434A publication Critical patent/JPS62189434A/ja
Publication of JPH0431568B2 publication Critical patent/JPH0431568B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は非線形特性を有する素子を設置した液晶表示装
置(以下非線形素子LCDと略す)の駆動手段に囮し、
さらに詳しくは、非線形素子LCDにより階調表示の完
全な実現と大画面液晶TVの実現に関する。
(従来の技術) 近年、液晶表示装置(以下LCDと略す)は、2値表示
だけでなく階調表示にも用いられ、小型TVに応用され
ている。小型TV用のL CDとしては、大別して、単
純マトリクス方式のものとTPTを用いたアクティブマ
トリクス方式のものがあるが、現行のCRT−TVに代
わる大画面・大−容■表示を実現するためにはそれぞれ
次のような問題点が存在する。単純マトリクス方式にお
いては、多分割駆動すなわち走査線の増大にともない、
非選択画素にもクロストーク電圧が印加されるため、コ
ントラストが低下する。また視角も狭い。
一方、TF−r方式においては、141純マトリクスで
問題となっている上記の特性を克服しているが、製造コ
ストの点で大画面・大容量表示には適していない。
このような青票から、TPTに較べて工f¥数が少なく
特性制御も容易で、歩留りが良く製造コストの点で有利
な、各画素にダイオードを代表とする非線形素子を設け
たLCD (以下非線形素子LCDと略す)が再び脚光
をあびている。
この非線形素子LCDは、以前は2値表丞にのみ応用が
考えられ応用されていた。ところが近年特開昭58−1
4890により示されるように、ノド線形素子LCDの
階調表示が可能となった。すなわち非選択時の非線形素
子及び液晶層印加電圧、つまりバイアス電圧の実効値を
一定にすることにより、他画素の影響を抑えると云うも
のである。
第4図は、この提案による駆動波形を半走査周期中の一
部だけ示したものである。尚、半走査周期毎に互いに逆
の極性の駆動信号が印加され液晶の交流駆動が行なわれ
る。
第4図中Aは走査線Mを選択する駆動パルスである。B
は信号線ドライバ用の基本パルスで、このパルスを表示
内容に応じて遅延させ、そのパルスをもとに液晶lll
!動電源V2.VO間(もう一つの半走査周期にはV3
.V5間)でスイッチングさせることにより、Cの信号
線駆動パルスを作っている。遅延時間の最大値は走査I
!選択パルス幅に等しい。Dは画素(M、N)に加わる
波形である。画素(M、N)には走査線選択期間中の画
素選択レベルV5にある時間T。Hだ1ノの間非線形素
子が低抵抗となり液晶層の充電が行なわれる。走査線選
択期間以外は実効値■1の交流電圧が印加され、非線形
素子は高抵抗に保たれ、走査線選択期間内に充電された
液晶層の電位を保持している。
その結果、液晶層にはT。Hに対応した電圧が印加・保
持される。
第5図は走査線選択パルスと画素印加パルスおよび表示
である明暗の様子を示し、階調制御を模式的に示したも
のである。
図においては、前述した基本パルスの遅延時間がO1約
約172走査線択パルス幅時1d、約172走査線選択
パルス幅時間、程走査線パルス幅時間の4通りの場合を
示した。
ところで、信号線駆動パルスの半周期は遅延時間の最大
値と等しいかもしくは長く設定される。
また、走査線選択パルスのパルス幅は信号駆動パルスの
最大遅延時間に等しく設定される。実際には論理回路の
都合上、走査線選択パルス幅をTs及び最大遅延時間を
T  、1走査時間をTJIとすると、信号線駆動パル
スの基本パルス周波数f。
は ただし、nは を満たす実数 と設定される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記の駆動法による表示では直線的なl
!igIの再現が行なえず、コントラストが得られない
。コントラストを確保しようとして駆動電源電圧すなわ
ちV5.Vo、間の電圧を大きくすると、中間調がとん
でしまい不自然な画面になってしまう。
第6図は、前述した基本パルスの遅延時間を走査線選択
パルス幅時間から0までの問を4 bitデータとして
16通りに分割した場合、いいかえれば11js選択時
間をOから走査線選択パルス幅時間までを16通りに分
割し変化させ16階調の画像を表示しようとしたときの
非線形LCDの透過光輝度変化を表わしたものである。
A、B、Cの各特性線間の差異は駆動電源電圧から生じ
る1、電源電圧の大きさはA>B>Cである。高?I源
電圧ではコントラストが良好になり、しきい値も下がる
が、入力データに対する直線性が悪くなり、中間調がと
んでしまう。低電源電圧では階調のa練性は得られるが
しきい値が高くなり、しきい値以下のデータでは濃淡が
つぶれてしまう。一方、しきい値を下げなければ、良好
なコントラストが得られない。そこで、本発明の目的は
非線形L CDの入力信号に対する透過光輝度変化の直
線性を確保しつつ、かつ、しきい値を低下させ十分なコ
ントラスト特性を実現し、TV用の大画面・大容量[C
D@提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明においては前記目的を達成するために、走査11
選択パルスの時間幅を信号線駆動パルスの最大遅延時間
よりも任意に大きく設定するための手段を有している。
(作用) 上記手段によって、一走査期間内の画素選択レベルにあ
る時間の最小値を0から任意に設定することが可能とな
るものである。
(実施例) 第1図は本発明による実施例のブロック図を示す。コン
トローラ1は、同期信号と表示データを入力し、走査線
ドライバ2及び信号線ドライバ3を管理制御する。非線
形素子を設けたLCD4の走査線は走査線ドライバ2に
より選択・非選択レベルをもったパルスで線順次走査さ
れる。また、信号線には信号線ドライバ3により、表示
の明暗に対応する位相変調されたパルスが印加される。
コントローラ1に付属するC1.VRt及びR1はワン
ショットマルチバイブレータの時定数を設定するもので
あり、走査線ドライバ出力パルスの選択レベルをとる時
間幅を設定するものである。時定数は(、+ 、Rtに
よって信号線ドライバ出力パルスの最大遅延時間には等
しく設定され、VRtによって任意に変化できるように
なっている。そして、VRlはLCDにおける輝度ボリ
ウムとなっている。実施例ではワンショットマルチバイ
ブレータを用いているが、本発明はそれに限定するもの
ではなく、論理素子を用いた他の構成も可能である。
第2図は本発明の実施例の駆動波形を示すものである。
図中、斜線部を除いては第4図に示す従来の駆動波形の
例と同じである。
第3因は第2図に示した駆動波形で非線形素子LCDを
駆動したときの透過光輝度−人力データ特性を示すもの
である。特性線Oは第6図Cと同一のものであり、第2
図における斜線部の時間幅をVRlによりゼロとしたと
きのものである。−力特性線Eは4ビット入力信号デー
タが(0000)のポイントでしぎい値をとるように斜
線部の時間幅を設定したときに得られたものである。
(発明の効果) 上記のように、本発明では走査IQ選択パルス幅を調整
することにより、しきい値を下げることができた。階調
の直線性の良い駆動電源電圧でも、しきい値を下げるこ
とができるので、階調の直線性と高コントラストが同時
に得られるようになった。
その結果、従来のような中ri+W4の飛びや濃淡のつ
ぶれは完全に防止できるようになった。
このように、本発明によれば、非線形索子LCDにJ5
ける完全な階調表示が可能となり、TV用大画面・大画
素容石の非線形素子LCDを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による非線形素子しCDの実施例のブロ
ック図である。 第2図は本発明による非線形索子LCDの駆動波形を示
す。 第3図は本発明による非線形LCDの実施例の透過光輝
度−人力データ特性を示す。 第4図は従来の非線形索子LCDの駆動波形を示す。 第5図はl@ 11 ti制御の模式図を示すものであ
る。 第6図は従来の非線形索子LCDの透過光輝度−人力デ
ータ特性を示す。 出願人  セイコー電子二り業株式会社孜示データ 本発衰月(C,!604象形素子LCDのアロツク図第
1図 本発明(こよ6件線形索子LCDの期初j良形第2図 4bit  テ一ツー−ミ一 本発明1こJ6井線、形LCDの透過え輝廉−人力テ−
タ特+1第3図 階調計1仰の槓武°図 第5図 4brL テ°−ツ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液晶表示パネルを構成する一方の基板に非線形特性を有
    する素子を設置したパネルを用いた液晶表示装置におい
    て、走査線に走査線選択パルスを順次印加する走査ドラ
    イバ、信号線には表示内容に応じて位相変調させたパル
    スを印加する信号線ドライバを用いて一走査期間のうち
    の一部を選択レベル、残りの期間を非選択レベルとして
    階調表示するとき、前記走査線選択パルスの時間幅を信
    号線駆動パルスの最大変化時間よりも任意に大きく設定
    する手段を有し、一走査期間内の選択レベルにある時間
    の最小値を任意に設定可能にしたことを特徴とする液晶
    表示装置。
JP3235486A 1986-02-17 1986-02-17 液晶表示装置 Granted JPS62189434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235486A JPS62189434A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3235486A JPS62189434A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62189434A true JPS62189434A (ja) 1987-08-19
JPH0431568B2 JPH0431568B2 (ja) 1992-05-26

Family

ID=12356624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3235486A Granted JPS62189434A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62189434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008133A1 (fr) * 1996-08-16 1998-02-26 Seiko Epson Corporation Dispositif d'affichage, equipement electronique et procede de commande

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2940187T3 (es) 2018-12-04 2023-05-04 Denka Company Ltd Lámina de resina con cuerpos piliformes, y artículo moldeado de lámina de resina con cuerpos piliformes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008133A1 (fr) * 1996-08-16 1998-02-26 Seiko Epson Corporation Dispositif d'affichage, equipement electronique et procede de commande
US6342881B1 (en) * 1996-08-16 2002-01-29 Seiko Epson Corporation Display device, electronic equipment, and driving method
KR100517395B1 (ko) * 1996-08-16 2005-12-16 세이코 엡슨 가부시키가이샤 표시장치와 전자 기기 및 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431568B2 (ja) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7161575B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display
US7495643B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display
US6894671B2 (en) Display apparatus including optical modulation element
EP0735520B1 (en) Brightness control in a liquid crystal display device with non-linearity compensation
JP4901437B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP3309968B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2008003549A (ja) 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法
JPH03132692A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及びその駆動回路
US7319449B2 (en) Image display apparatus and image display method
CN100437736C (zh) 图像显示设备和图像显示方法
US5006839A (en) Method for driving a liquid crystal optical apparatus
JPH07306660A (ja) 液晶表示装置の階調駆動回路及びその階調駆動方法
KR100806898B1 (ko) 액정 표시 장치
JPS62189434A (ja) 液晶表示装置
US20030095089A1 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display
JP3633943B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6142691A (ja) 液晶デイスプレイの駆動方法
JP3240148B2 (ja) 液晶表示装置
JP3097724B2 (ja) 液晶表示素子
JP3627354B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH0414769B2 (ja)
JPS63304294A (ja) 液晶表示装置
JPH06308916A (ja) 液晶表示装置
JPH04180091A (ja) 液晶電気光学素子の駆動方法
JPH05216435A (ja) 液晶表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term