JPS62188950A - 液晶表示装置の検査装置 - Google Patents
液晶表示装置の検査装置Info
- Publication number
- JPS62188950A JPS62188950A JP3161986A JP3161986A JPS62188950A JP S62188950 A JPS62188950 A JP S62188950A JP 3161986 A JP3161986 A JP 3161986A JP 3161986 A JP3161986 A JP 3161986A JP S62188950 A JPS62188950 A JP S62188950A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- inspection
- matrix
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 32
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 28
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- LFVLUOAHQIVABZ-UHFFFAOYSA-N Iodofenphos Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC(Cl)=C(I)C=C1Cl LFVLUOAHQIVABZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
匡栗上囚机里分野
本発明は、液晶表示装置の検査装置に関し、詳しくは、
液晶表示パネルに多数の絵素電極をX−Yマトリクス状
に配列し、ドツトマトリクス型映像を表示するものにお
いて、上記各絵素の点灯状態を検査するものである。
液晶表示パネルに多数の絵素電極をX−Yマトリクス状
に配列し、ドツトマトリクス型映像を表示するものにお
いて、上記各絵素の点灯状態を検査するものである。
従来の技術
従来、液晶の電気光学効果をテレビ画像あるいはキャラ
クタ−画像素子に利用した表示装置として、液晶表示パ
ネルが提供されている。この液晶表示パネルはX−Yド
ツトマトリクス状に配列された多数の絵素電極と、それ
に印加された電圧に応じて光を変調する液晶層とを備え
、場合によってはカラー表示を行うため、絵素に対応し
て配列された着色手段を付加している。特に、上記着色
手段を付加したパネルにおいては、各絵T、電極にそれ
と対応する色に応じた映像信号を印加することにより、
CRT (ブラウン管)と同じ原理で、加色混合された
中間色を含む任意のドツトマトリクス型映像を表示する
ことが出来る。
クタ−画像素子に利用した表示装置として、液晶表示パ
ネルが提供されている。この液晶表示パネルはX−Yド
ツトマトリクス状に配列された多数の絵素電極と、それ
に印加された電圧に応じて光を変調する液晶層とを備え
、場合によってはカラー表示を行うため、絵素に対応し
て配列された着色手段を付加している。特に、上記着色
手段を付加したパネルにおいては、各絵T、電極にそれ
と対応する色に応じた映像信号を印加することにより、
CRT (ブラウン管)と同じ原理で、加色混合された
中間色を含む任意のドツトマトリクス型映像を表示する
ことが出来る。
近時、このような液晶表示パネルの大型化および高解像
度化が図られているが、生産過程が精密化するに従い、
絵素の不良、走査線および信号線の断線、スイッチング
素子の不良などの発生が問題となってくる。このため、
この種の不良状態の検査および解析は最終製品の品質管
理、および品質向上を目指す上で特に重要となっている
。
度化が図られているが、生産過程が精密化するに従い、
絵素の不良、走査線および信号線の断線、スイッチング
素子の不良などの発生が問題となってくる。このため、
この種の不良状態の検査および解析は最終製品の品質管
理、および品質向上を目指す上で特に重要となっている
。
従来、上記絵素の不良を検査する方法として、透過率測
定による表示特性検査、あるいは目視による検査が行な
われているか、絵素レベルでの詳細な特性評価を行なう
ことは困難であった。
定による表示特性検査、あるいは目視による検査が行な
われているか、絵素レベルでの詳細な特性評価を行なう
ことは困難であった。
発明の目的
本発明は、」二足した問題に鑑みてなされたしので、多
数の絵素の表示特性を個々に詳細に検出できる検査装置
を提供することを目的とするものである。
数の絵素の表示特性を個々に詳細に検出できる検査装置
を提供することを目的とするものである。
発明の構成および作用
本発明は、上記した目的を達成するため、液晶表示装置
の絵素マトリクスと同様のマ)・リクス構造で構成され
た光センサーマトリクスを備えた検査パネルを設け、上
記光センサーマトリクスを用いて、対応する個々の絵素
の表示特性を検知することによって、従来に比べてより
詳細な検査を行ない得る検査装置を提供するものである
。
の絵素マトリクスと同様のマ)・リクス構造で構成され
た光センサーマトリクスを備えた検査パネルを設け、上
記光センサーマトリクスを用いて、対応する個々の絵素
の表示特性を検知することによって、従来に比べてより
詳細な検査を行ない得る検査装置を提供するものである
。
詳しくは、マトリクス状の絵素と相似であるピッチを有
するマ)・リクス状に光センサーを配列した検査パネル
を設け、該検査パネルの光センサーマトリクスを液晶表
示装置の絵素マトリクスと一致するように対向配置する
ようにし、かつ、上記各光センサーにスイッチング素子
を付加すると共に、該スイッチング素子を交点として走
査電極と信号電極を設け、走査電極に電圧を印加するこ
とによりスイッチング素子を動作させるように構成し、
光センサーマ)・リクスと対向配置した液晶表示装置を
点灯し、各絵素からの光を対応する光センサーに照射さ
せ、該光センサーからの信号をスイッチング素子を介し
て信号電極へ伝えることにより、各絵素の点灯状態を検
出するようにしたものである。
するマ)・リクス状に光センサーを配列した検査パネル
を設け、該検査パネルの光センサーマトリクスを液晶表
示装置の絵素マトリクスと一致するように対向配置する
ようにし、かつ、上記各光センサーにスイッチング素子
を付加すると共に、該スイッチング素子を交点として走
査電極と信号電極を設け、走査電極に電圧を印加するこ
とによりスイッチング素子を動作させるように構成し、
光センサーマ)・リクスと対向配置した液晶表示装置を
点灯し、各絵素からの光を対応する光センサーに照射さ
せ、該光センサーからの信号をスイッチング素子を介し
て信号電極へ伝えることにより、各絵素の点灯状態を検
出するようにしたものである。
実施例
以下、本発明を図面に示す実施例により詳細に説明する
。
。
第1図は、本発明に係わる検査装置の制御機構を示し、
第2図は検査パネルIの一部拡大図である。検査パネル
lは、第3図に示すX−Yマトリクス型液晶表示装置2
のマトリクス構造の絵素3と相似のピッチを有するマト
リクス構造で光センサー4を配列している。
第2図は検査パネルIの一部拡大図である。検査パネル
lは、第3図に示すX−Yマトリクス型液晶表示装置2
のマトリクス構造の絵素3と相似のピッチを有するマト
リクス構造で光センサー4を配列している。
上記光センサー4としては、アモルファスシリコン・ホ
トダイオードが好適に用いられる。該アモルファスシリ
コン・ホトダイオードは、アモルファスシリコン・薄膜
トランジスタ(’I’I”T)からゲート電極と光シー
ルドを取り除いた構造を有するもので、電極/半導体膜
/電極のプレーナー構造を有する光導電素子である。尚
、一方の電極を透明導電膜としたザンドイッヂ構造のも
のでも良い。
トダイオードが好適に用いられる。該アモルファスシリ
コン・ホトダイオードは、アモルファスシリコン・薄膜
トランジスタ(’I’I”T)からゲート電極と光シー
ルドを取り除いた構造を有するもので、電極/半導体膜
/電極のプレーナー構造を有する光導電素子である。尚
、一方の電極を透明導電膜としたザンドイッヂ構造のも
のでも良い。
また、各光センサー4の受光部の大きさは絵素3の大き
さより小さく設定し、検査時に、検査パネル1を液晶表
示装置2に重ね合わせた際に、モアレ縞が発生ずるのを
防止している。
さより小さく設定し、検査時に、検査パネル1を液晶表
示装置2に重ね合わせた際に、モアレ縞が発生ずるのを
防止している。
上記各光センサー4にはアモルファスシリコン・薄膜ト
ランジスタ (TPT)からなるスイッチング素子5を
接続しており、各スイッチング素子5を交点として走査
電極6と信号電極7を設けている。図中、8は光センサ
ー4の対極である。
ランジスタ (TPT)からなるスイッチング素子5を
接続しており、各スイッチング素子5を交点として走査
電極6と信号電極7を設けている。図中、8は光センサ
ー4の対極である。
上記構造の検査パネルlの製作には、被検査物であるX
−Y7トリクス型液晶表示装置の製作プロセスを利用し
ている。即ち、T F ’I’によるアクティブマ)・
リクス方式のX−Yマトリクス型液晶表示装置において
、T F ’I’は第4図に示す断面構造を有し、ガラ
ス、石英ガラス、セラミックなどの透明な絶縁性基板2
0の上にゲート電極21゜ゲート絶縁膜22)半導体膜
23、ソース電極24、及びドレイン電極25が順次パ
ターン化して積層されて構成されている。上記薄膜の形
成法としては、真空蒸着法、スパッタリング法、CVD
法、プラズマCVD法、減圧CVD法などを用い、シャ
ドウマスクやフォトリソグラフィーの技術によってパタ
ーン化している。該TPTを本発明の検査パネル1のス
イッチング素子5として用い、同一行のTPTに属する
ゲート電極21を共通の走査電極6に接続し、同一列の
TPTに属するソース電極24を共通の信号電極7に接
続し、ドレイン電極25を光センサ−4に接続している
。該ドレイン電極25は液晶表示装置では絵素電極に接
続されている。
−Y7トリクス型液晶表示装置の製作プロセスを利用し
ている。即ち、T F ’I’によるアクティブマ)・
リクス方式のX−Yマトリクス型液晶表示装置において
、T F ’I’は第4図に示す断面構造を有し、ガラ
ス、石英ガラス、セラミックなどの透明な絶縁性基板2
0の上にゲート電極21゜ゲート絶縁膜22)半導体膜
23、ソース電極24、及びドレイン電極25が順次パ
ターン化して積層されて構成されている。上記薄膜の形
成法としては、真空蒸着法、スパッタリング法、CVD
法、プラズマCVD法、減圧CVD法などを用い、シャ
ドウマスクやフォトリソグラフィーの技術によってパタ
ーン化している。該TPTを本発明の検査パネル1のス
イッチング素子5として用い、同一行のTPTに属する
ゲート電極21を共通の走査電極6に接続し、同一列の
TPTに属するソース電極24を共通の信号電極7に接
続し、ドレイン電極25を光センサ−4に接続している
。該ドレイン電極25は液晶表示装置では絵素電極に接
続されている。
尚、本発明の検査パネルlの製作プロセスは、上記プロ
セスに限定されないが、上記のよウニ、被検査物の液晶
表示装置の製作プロセスを利用して、一部を変更して用
いると、極めて安価かつ容易に製作することが可能とな
る。
セスに限定されないが、上記のよウニ、被検査物の液晶
表示装置の製作プロセスを利用して、一部を変更して用
いると、極めて安価かつ容易に製作することが可能とな
る。
上記検査パネル1に設ける走査電極6および信号電極7
は、第1図に示すように、それぞれ走査電極駆動回路l
O1信号電極駆動回路11に接続し、これら駆動回路l
0111を制御回路I2により駆動制御している。また
、上記信号電極駆動回路11はA−Dコンバータを含む
信号検出回路13を介して記憶装置14に接続し、該記
憶装置14をコンピュータ15と接続している。
は、第1図に示すように、それぞれ走査電極駆動回路l
O1信号電極駆動回路11に接続し、これら駆動回路l
0111を制御回路I2により駆動制御している。また
、上記信号電極駆動回路11はA−Dコンバータを含む
信号検出回路13を介して記憶装置14に接続し、該記
憶装置14をコンピュータ15と接続している。
上記制御機構においては、検査時、走査電極駆動回路l
Oにより、走査電極6に電圧を印加してスイッチング素
子5が動作し、このスイッチング素子5を介して光セン
サ−4より発せられる検知信号を信号電極7に伝え、該
信号電極7より信号検出回路13を通って記憶装置14
に記憶させるようにしている。さらに、該記憶装置I4
よりコンピュータ15に検知信号を人力し、液晶表示特
性の正確な評価を行なうようにしている。即ち、光セン
サ−4やスイッチング素子5には特性のバラツキが存在
すると考えられると共に、液晶表示装置2の光源の輝度
分布も存在すると考えられる。
Oにより、走査電極6に電圧を印加してスイッチング素
子5が動作し、このスイッチング素子5を介して光セン
サ−4より発せられる検知信号を信号電極7に伝え、該
信号電極7より信号検出回路13を通って記憶装置14
に記憶させるようにしている。さらに、該記憶装置I4
よりコンピュータ15に検知信号を人力し、液晶表示特
性の正確な評価を行なうようにしている。即ち、光セン
サ−4やスイッチング素子5には特性のバラツキが存在
すると考えられると共に、液晶表示装置2の光源の輝度
分布も存在すると考えられる。
このような本来の目的以外の因子の特性が、本来目的と
する液晶表示特性に影響を及ぼすことを防ぎ、正確な液
晶表示特性の評価を行なうため、ある基準状態−例えば
、TN型液晶表示装置の場合には電圧未印加時に白色表
示となるように偏光板を設置した状態−にて、液晶表示
装置の各絵素の表示特性を測定し、この基準測定値に対
する比率を以って表示特性の測定値を規格化し、表示特
性の評価を行なっている。このような、測定データの処
理をコンピュータI5で行なうことにより、断線不良、
表示ムラなどの液晶表示装置の表示特性に関する有用な
評価を得られるようにしている。
する液晶表示特性に影響を及ぼすことを防ぎ、正確な液
晶表示特性の評価を行なうため、ある基準状態−例えば
、TN型液晶表示装置の場合には電圧未印加時に白色表
示となるように偏光板を設置した状態−にて、液晶表示
装置の各絵素の表示特性を測定し、この基準測定値に対
する比率を以って表示特性の測定値を規格化し、表示特
性の評価を行なっている。このような、測定データの処
理をコンピュータI5で行なうことにより、断線不良、
表示ムラなどの液晶表示装置の表示特性に関する有用な
評価を得られるようにしている。
次に、検査方法を説明すると、第3図に示す如く、検査
パネルlの光センサ−4のマトリクスと液晶表示装置2
の絵素3のマトリクスとが一致するように、検査パネル
lを液晶表示装置2に対向配置する。この状態で、液晶
表示装置2を点灯すると、各絵素3からの光は検査パネ
ルlの対応する光センサー4を照射する。この各絵素3
からの入射光を検知した光センサー4は検知信号を発生
し、該光センサ−4の検知信号がスイッチング素子5を
介して信号電極7に伝わり、信号電極7より信号検出回
路13を通って記憶装置14に記憶される。上記動作は
、走査電極6の走査により、全スイッチング素子5が動
作されて全光センサー4からの検知信号が記憶装置14
に記憶される。
パネルlの光センサ−4のマトリクスと液晶表示装置2
の絵素3のマトリクスとが一致するように、検査パネル
lを液晶表示装置2に対向配置する。この状態で、液晶
表示装置2を点灯すると、各絵素3からの光は検査パネ
ルlの対応する光センサー4を照射する。この各絵素3
からの入射光を検知した光センサー4は検知信号を発生
し、該光センサ−4の検知信号がスイッチング素子5を
介して信号電極7に伝わり、信号電極7より信号検出回
路13を通って記憶装置14に記憶される。上記動作は
、走査電極6の走査により、全スイッチング素子5が動
作されて全光センサー4からの検知信号が記憶装置14
に記憶される。
該記憶装置14より、さらに検知信号がコンピュータ1
5に入力され、液晶表示装置2の表示特性が正確に評価
される。
5に入力され、液晶表示装置2の表示特性が正確に評価
される。
本発明は上記実施例に限定されず、検査装置と液晶表示
装置とを重ね合わせた時に、モアレ縞が発生ずるのを防
止するため、液晶表示装置からの光をレンズなどを用い
て、拡大あるいは縮小した後、検査装置に入射させるよ
うにしてもよい。この場合、モアレ縞の発生を防ぐため
に、光センサーマトリクスにおける緑返し最小単位面積
に対する一つの光センサー4の受光部面積の比を、絵素
マトリクスにおける繰返し最小単位面積に対する一つの
絵素の比より小さくすればよい。
装置とを重ね合わせた時に、モアレ縞が発生ずるのを防
止するため、液晶表示装置からの光をレンズなどを用い
て、拡大あるいは縮小した後、検査装置に入射させるよ
うにしてもよい。この場合、モアレ縞の発生を防ぐため
に、光センサーマトリクスにおける緑返し最小単位面積
に対する一つの光センサー4の受光部面積の比を、絵素
マトリクスにおける繰返し最小単位面積に対する一つの
絵素の比より小さくすればよい。
また、このようにレンズを検査装置と液晶表示装置との
間に介在させることにより、上下、左右が逆転したパタ
ーンで対応さ仕ることが可能となる。従って、検査装置
にドツト欠陥が生じた場合でも、上記のようにレンズを
介在させることにより、液晶表示装置の全絵素を検査す
ることが可能となる。
間に介在させることにより、上下、左右が逆転したパタ
ーンで対応さ仕ることが可能となる。従って、検査装置
にドツト欠陥が生じた場合でも、上記のようにレンズを
介在させることにより、液晶表示装置の全絵素を検査す
ることが可能となる。
さらに、検査装置の一つの光センサ−4に対して、対応
する液晶表示装置の絵素3以外の光が入射するのを防止
するため、第5図に示す如く、検査パネルlと液晶表示
装置2との間に、各光センサー4の受光部と対応した位
置に孔31を穿設した遮光マスク30を設置してもよい
。
する液晶表示装置の絵素3以外の光が入射するのを防止
するため、第5図に示す如く、検査パネルlと液晶表示
装置2との間に、各光センサー4の受光部と対応した位
置に孔31を穿設した遮光マスク30を設置してもよい
。
発明の効果
以上の説明より明らかなように、本発明に係わる検査装
置を用いると、液晶表示装置の各絵素の点灯状態を検知
して、液晶表示装置の表示特性の検査を正確に行なうこ
とが出来る。該検査結果に基づき、不良原因の究明、さ
らに製造工程の改善を施し、品質の向」二を図ることが
出来る。また、本発明の検査装置は、被検査物であるア
クティブマトリクス方式の液晶表示装置の製造工程を利
用して製作することが可能であるため、極めて安価かつ
容易に提供することが出来、実用的価値の大なるもので
ある。
置を用いると、液晶表示装置の各絵素の点灯状態を検知
して、液晶表示装置の表示特性の検査を正確に行なうこ
とが出来る。該検査結果に基づき、不良原因の究明、さ
らに製造工程の改善を施し、品質の向」二を図ることが
出来る。また、本発明の検査装置は、被検査物であるア
クティブマトリクス方式の液晶表示装置の製造工程を利
用して製作することが可能であるため、極めて安価かつ
容易に提供することが出来、実用的価値の大なるもので
ある。
第1図は本発明に係わる検査装置の制御機描を含む全体
のブロック図、第2図は検査パネルの一部拡大平面図、
第3図は検査方法を示す概略図、第4図は製作方法を示
すための断面図、第5図は本発明の変形例を示す概略図
である。 1・・・検査パネル、 2・・・液晶表示装置、 3
・・・絵素、 4・・・光センサ−、6・・走査電極、
7・・・信号電極、 13・・・信号検出回路、
14・・・記憶装置、 15・・・コンピュータ、
30・・・遮光マスク。 第1図 s4図 第5図 と 5
のブロック図、第2図は検査パネルの一部拡大平面図、
第3図は検査方法を示す概略図、第4図は製作方法を示
すための断面図、第5図は本発明の変形例を示す概略図
である。 1・・・検査パネル、 2・・・液晶表示装置、 3
・・・絵素、 4・・・光センサ−、6・・走査電極、
7・・・信号電極、 13・・・信号検出回路、
14・・・記憶装置、 15・・・コンピュータ、
30・・・遮光マスク。 第1図 s4図 第5図 と 5
Claims (4)
- (1)X−Yマトリクス型液晶表示装置の各絵素の表示
状態を検査する装置にして、マトリクス状の絵素と相似
であるピッチを有するマトリクス状に光センサーを配列
した検査パネルを設け、該検査パネルの光センサーマト
リクスを液晶表示装置の絵素マトリクスと一致するよう
に対向配置し、各絵素からの光を光センサーで検出する
構成としたことを特徴とする液晶表示装置の検査装置。 - (2)特許請求の範囲(1)記載の装置において、上記
検査パネルの各光センサーのスイッチング素子を付加す
ると共に、該スイッチング素子を交点として走査電極と
信号電極を設け、走査電極に電圧を印加することにより
スイッチング素子を動作させ、スイッチング素子を介し
て信号電極から光センサーの信号を検出する構成とした
ことを特徴とする液晶表示装置の検査装置。 - (3)特許請求の範囲(1)記載の装置において、上記
光センサーには、アモルファスシリコンを用い、かつ、
該光センサーの受光部の大きさを、液晶表示装置の絵素
の大きさよりも小さくしたことを特徴とする液晶表示装
置の検査装置。 - (4)特許請求の範囲(1)記載の装置において、上記
検査パネルと液晶表示装置の間に、各光センサーの受光
部と対向した位置に孔を有する遮光マスクを設置し、各
光センサーには対応する絵素以外の光が入射するのを防
止する構成としたことを特徴とする液晶表示装置の検査
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3161986A JPS62188950A (ja) | 1986-02-14 | 1986-02-14 | 液晶表示装置の検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3161986A JPS62188950A (ja) | 1986-02-14 | 1986-02-14 | 液晶表示装置の検査装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62188950A true JPS62188950A (ja) | 1987-08-18 |
Family
ID=12336229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3161986A Pending JPS62188950A (ja) | 1986-02-14 | 1986-02-14 | 液晶表示装置の検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62188950A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05116237A (ja) * | 1991-10-28 | 1993-05-14 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 自立袋の製造方法 |
CN108303424A (zh) * | 2018-01-02 | 2018-07-20 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板检测装置及其检测方法 |
-
1986
- 1986-02-14 JP JP3161986A patent/JPS62188950A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05116237A (ja) * | 1991-10-28 | 1993-05-14 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 自立袋の製造方法 |
CN108303424A (zh) * | 2018-01-02 | 2018-07-20 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板检测装置及其检测方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3273972B2 (ja) | 液晶ディスプレイ基板の検査方法 | |
US5432461A (en) | Method of testing active matrix liquid crystal display substrates | |
CN101266529A (zh) | 显示装置及电子设备 | |
US7330583B2 (en) | Integrated visual imaging and electronic sensing inspection systems | |
US5473261A (en) | Inspection apparatus and method for display device | |
JP3273973B2 (ja) | アクティブマトリックス液晶ディスプレイ基板の検査装置およびその検査方法並びに検査装置用電気光学素子 | |
JPS62188950A (ja) | 液晶表示装置の検査装置 | |
CN115167021B (zh) | 显示面板的检测方法及检测装置 | |
JPH08248372A (ja) | フラットパネルディスプレイの検査方法 | |
KR20080105823A (ko) | 액정표시장치용 기판 검사장치 및 이를 이용한액정표시장치용 기판 검사방법 | |
JP3062711B2 (ja) | 液晶表示パネルの点灯輝度測定方法 | |
JP3479171B2 (ja) | 液晶駆動基板の検査方法 | |
JPH07120694B2 (ja) | 液晶表示装置の検査装置及びその検査方法 | |
CN208141095U (zh) | 显示基板和显示装置 | |
WO2004109374A1 (ja) | アレイ基板の検査方法およびアレイ基板の検査装置 | |
CN109003566B (zh) | 一种显示面板的检测装置及其检测方法 | |
JP3479170B2 (ja) | 液晶駆動基板の検査方法 | |
JPH04100094A (ja) | 表示試験装置 | |
JP2774704B2 (ja) | アクティブマトリクス基板検査装置および方法 | |
JPS63246795A (ja) | 表示試験装置 | |
CN110609439B (zh) | 检查装置 | |
JP2007171428A (ja) | 表示パネルの製造方法、検査方法および検査装置 | |
JPH08220014A (ja) | Lcdパネル検査装置及びこの装置を用いたlcdパネル検査方法 | |
KR19990040604A (ko) | 액정표시패널 테스트용 광학 검사 장치 | |
JPH1062474A (ja) | 液晶ディスプレイ基板の検査方法及び装置 |