JPS62188284A - イソタイプヘテロ接合光・電力変換素子 - Google Patents

イソタイプヘテロ接合光・電力変換素子

Info

Publication number
JPS62188284A
JPS62188284A JP61237781A JP23778186A JPS62188284A JP S62188284 A JPS62188284 A JP S62188284A JP 61237781 A JP61237781 A JP 61237781A JP 23778186 A JP23778186 A JP 23778186A JP S62188284 A JPS62188284 A JP S62188284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
junction
power conversion
conversion element
isotypic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61237781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426792B2 (ja
Inventor
Yutaka Hayashi
豊 林
Mitsuyuki Yamanaka
光之 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP61237781A priority Critical patent/JPS62188284A/ja
Publication of JPS62188284A publication Critical patent/JPS62188284A/ja
Publication of JPH0426792B2 publication Critical patent/JPH0426792B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電力効率を改善したイソタイプヘテロ接合
光・電力変換素子に関する。
イソタイプヘテロ接合(n−nまたはp−pへテロ接合
)を用いた光電変換素子として、従来、n形5n02と
n形Siのへテロ接合から成る光電変換素子が研究され
てきた。この光電変換素子の開放電圧と曲線因子は、報
告によって種々の値があり、同一の条件下で作成しても
再現性を得るのは困難であった。
しかるに、開放電圧に主眼を置いた製造方法の改良は、
Siウェハの表面に意図的に薄い5in2を生成してか
らSnO□を成長させることによって行なうことができ
る。
このSiO□の膜厚は、通常、数十℃以下の空気中放置
、または酸化性の酸処理によってSiウニ八衣表面自然
に生ずる膜厚よりも厚くなければ再現性の点で問題があ
る。ただし上限もあり、トンネル効果によって電流が流
れ得る程度の薄い値には留めなければならない。
しかし、こうした製造方法上からだけの対策では、出力
を電力として得ようとした場合、曲線因子がS in2
の膜厚の微妙な変化によって大きく変わるという欠点が
生じた。
そこで一方、バンド構造にn目した研究もなされた。
例えばこの種のイソタイプヘテロ接合を構成するにも、
バンドギャップの広い第一の半導体を、この第一の半導
体と同−導電形であるがこれより狭いバンドギャップを
有し、かつ下記に述べるようなエネルギレベル関係にあ
る第二の半導体に接合させ、バンドギャップの狭い第二
の半導体表面に空乏層または反転層を形成すると、比較
的良好な光電変換特性を得られることが分かった。
これについては、例えば、雑誌:r電子材料」VOl、
1:l 、 No、lO,1974年lO月発行の第6
3頁1図1等に示されているが、本書においても改めて
簡明に示せば本願添付の第1図のようになり、接合にお
いて広いバンドギャップの第一の半導体重の伝導帯B3
または充満帯(価電子帯)atが、狭いバンドギャップ
の第二の半導体Hの禁制帯B4内のレベルに位置するの
である。
なお、こうした関係を満足する材料の組合せにも種々あ
るが、中でも既述したSnO2とSiの組合せが適当で
ある。また、第1図中、B2は第一半導体Iの禁制帯、
■は空乏層ないし反転層、Fはフェルミ準位を示してい
る。
しかし、こうしたバンド構造を取る従来例においては、
光電流の取り出しに接合の界面準位のみをあてにしてい
た。
すなわち、従来のイソタイプヘテロ接合光電変換素子に
おいては、第二の半導体Hの接合近傍において光励起さ
れた少数キャリアが、接合界面の少数キャリア再結合準
位(界面準位より成る)を介して多数キャリアと再結合
し、第一の半導体1内を多数キャリア電流として流れな
ければ光電流として取り出せなかったし、開放(光)電
圧も、上記のように原理的には優れていると考えられる
バンド構造から予想される程には増加しなかった。
また、このように界面準位のみをあてにしていたのでは
、その密度の再現性、安定性に劣るし、絶対量の不足も
予想された。
本発明は、上記問題点を解決するために成されたもので
あり、接合を形成する二つの半導体領域間にあって、当
該接合におけるバンド構造関係に全く新規なる関係を提
案するものである。
以下、この発明を第2図に示す基本的な実施例に即して
説明する。
本発明においては、広いバンドギャップの第一の半導体
重と、これより狭いバンドギャップの第二の半導体Hに
関し、それぞれの材料には接合において禁制帯[1,、
B、が互いに重なり合う部分のないものを選ぶ。
このようにすると、第2図に示すように、狭いバンドギ
ャップの第二の半導体■の表面で光によって励起され、
接合まで輸送された少数キャリアをバンド間のトンネル
で矢印Aで示すように第一の半導体エヘ輸送し、多数キ
ャリア電流として外部に取り出すことができる。
この場合は第一の半導体重の領域は接合においてすでに
再結合準位の少ない低抵抗の半導体で良く、したがって
電力の外部端子からの取り出しも効率良く行なうことが
できる。
この組合せの具体例としては、第一の半導体Iとしてp
形GaSb 、第二の半導体としてp形1nAs 。
同様にn形GaSbとn形1nSb、p形Geとp形T
nAsが挙げられる。
以上′のように、この発明によれば、制御困難で再現性
の劣るペテロ接合の界面準位をあてにすることなく、イ
ソタイプのへテロ接合におけるバンド構造関係の特定に
よって高電力変換効率の光・電力変換素子が得られるの
で、特に太陽電池産業に寄与する所、大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による改良対象としての光電変換素子の
エネルギーバンドを示す図、第2図はこの発明の一実施
例のエネルギーバンドを示す図である。 図中、工は第一の半導体、■は第二の半導体、■は空乏
層または反転層、B、は第一半導体の充満帯、B2は第
−半4体の禁制帯、B3は第一半導体の伝導帯、B4は
第二半導体の禁ル1帯、である。 佐藤孝3V: じ−−−6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 広いバンドギャップの第一半導体領域と、この第一半導
    体領域と同一導電形であるがこれより狭いバンドギャッ
    プの第二の半導体領域と、該二つの半導体領域間の接合
    と、該接合の界面近傍において上記第二の半導体に誘起
    された空乏層または反転層とから成る光電変換素子であ
    って; 上記二つの半導体領域の禁制帯は、上記接合において互
    いに重なり合うエネルギーレベルがないことを特徴とす
    るイソタイプヘテロ接合光・電力変換素子。
JP61237781A 1986-10-06 1986-10-06 イソタイプヘテロ接合光・電力変換素子 Granted JPS62188284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237781A JPS62188284A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 イソタイプヘテロ接合光・電力変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237781A JPS62188284A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 イソタイプヘテロ接合光・電力変換素子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3337777A Division JPS53118994A (en) 1977-03-28 1977-03-28 Iso type hetero junction photo electric conversion element and its manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62188284A true JPS62188284A (ja) 1987-08-17
JPH0426792B2 JPH0426792B2 (ja) 1992-05-08

Family

ID=17020336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237781A Granted JPS62188284A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 イソタイプヘテロ接合光・電力変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62188284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541429A (ja) * 2005-05-04 2008-11-20 ザ・ボーイング・カンパニー アイソタイプヘテロ接合ダイオードを有する太陽電池アレイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541429A (ja) * 2005-05-04 2008-11-20 ザ・ボーイング・カンパニー アイソタイプヘテロ接合ダイオードを有する太陽電池アレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426792B2 (ja) 1992-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4477721A (en) Electro-optic signal conversion
US5853497A (en) High efficiency multi-junction solar cells
JPS6148799B2 (ja)
JPH0831613B2 (ja) 改良光電池ヘテロ接合構造体
JPH05114747A (ja) 改良されたモノリシツクなタンデム型太陽電池
JP3646940B2 (ja) 太陽電池
JPS62188284A (ja) イソタイプヘテロ接合光・電力変換素子
US4544799A (en) Window structure for passivating solar cells based on gallium arsenide
Perez-Albuerne et al. Photovoltaic materials
JPH11274532A (ja) 太陽電池
JP3368854B2 (ja) 太陽電池
JPS62296569A (ja) タンデム構造太陽電池
JPS5996777A (ja) 光起電力素子
JPS6249754B2 (ja)
JPH0582812A (ja) 太陽電池
JPS6219080B2 (ja)
Rolland et al. Computational design of high performance hybrid perovskite on silicon 2-T tandem solar cells based on a tunnel junction
JPS633471A (ja) タンデム構造太陽電池
JPH04137769A (ja) 化合物半導体太陽電池
JPH07122763A (ja) 高効率光起電力素子
JPS63194373A (ja) 太陽電池
Makita et al. Low concentration GaAs/CuInGaSe and GaAs/Si multi-junction solar cells with smart stack technology
SU344781A1 (ru) Полупроводниковый фотоэлемент
JPS6251272A (ja) マルチジヤンクシヨン形太陽電池
SU598470A1 (ru) Солнечный фотоэлемент