JPS63194373A - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池

Info

Publication number
JPS63194373A
JPS63194373A JP62028429A JP2842987A JPS63194373A JP S63194373 A JPS63194373 A JP S63194373A JP 62028429 A JP62028429 A JP 62028429A JP 2842987 A JP2842987 A JP 2842987A JP S63194373 A JPS63194373 A JP S63194373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixed crystal
ternary mixed
energy
band
ternary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62028429A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kono
憲司 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62028429A priority Critical patent/JPS63194373A/ja
Publication of JPS63194373A publication Critical patent/JPS63194373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 三元混晶Zn S +−xTexと三元混晶へl+−x
GaxAsと三元混晶1 n x G a +−x A
 sとを、光入射方向より順に重ね合わせ、その3つの
三元混晶の混晶比Xを連続的に変化させてバンドギャッ
プエネルギーを連続的に減少させ、且つ、その3つの三
元混晶に含まれる不純物濃度をも連続変化させて、エネ
ルギーバンドにおける伝導帯および価電子帯を傾斜させ
た構造にする。
そうすれば、エネルギー変換効率が向上する。
[産業上の利用分野] 本発明は新規な構成の太陽電池に関する。
太陽は人類にとって最大のエネルギー源であり、その太
陽エネルギーを電気エネルギーに変換する太陽電池が開
発されて広く利用されており、例えば、通信衛星などに
必須の電源となっている。
しかし、太陽電池のエネルギー変換効率はまだ十分なも
のではなく、更にその変換効率の向上が要望されている
[従来の技術] さて、太陽電池素子は、従来、Si (シリコン)やG
aAs (ガリウム砒素)などの半導体で作製されてい
る。
第3図はそのうちのシリコン太陽電池素子を示しており
、同図(a)は断面構造図で、■はp−5t(p型シリ
コン)、2はn−5i(n型シリコン)。
3は透明電極、4は裏面電極であって、透明電極面に太
陽光を受けると両電極3.4間に出力電圧が得られる。
第3図(b)はそのエネルギーバンド図を図示しており
、周知のように、シリコンの価電子帯Vと伝導帯Cとの
間の禁制帯の幅(エネルギーギャップ)Egは1.1e
Vである。なお、図中のFはフェルミレベルである。
このような透明電極面に振動数νの太陽光線を受ける(
矢印)と、光子1個当たりのエネルギーhν(h;ブラ
ンクの定数)がggより大きい場合、価電子帯■にある
電子が励起されて、禁制帯を飛び越えて伝導帯Cに移る
。この現象を電子と正孔との対生成と云うが、この生成
された電子と正札とは拡散によって結晶中を移動し、空
乏層に到達したものは空乏層の電界によって分離されて
、両電極から電流(電気エネルギー)として取り出され
る。
次に、第4図は化合物半導体太陽電池素子のうちのAl
GaAs (アルミニウムガリウム砒素)系の波長背割
形太陽電池を示しており、同図(a)は断面構造図、同
図中)はエネルギーバンド図である。図中の11はp 
−AlsscGaxAs 、 12はp −AIt−y
GayAs  (1>y>x>O)、13はn −Ga
As、 14は透明電極。
15は裏面電極である。シリコンと同じく、透明電極面
に太陽光線を受けると両電極14.15間に出力電圧が
発生する。この構造は第4図fb)に示すように、エネ
ルギーギャップEgが複数値(2,2eV。
1、6eV、 1.4eV)からなり、Si素子に比べ
ると、エネルギー変換効率は一層向上する。
その理由は、光エネルギーhνがエネルギーギャップE
gから懸は離れて大きい場合、即ち、光の吸収が大きく
なり過ぎた場合は、結晶欠陥によって表面再結合が起こ
り、キャリアが消滅して、電気エネルギーへ変換されな
くなるからである。
そのために、エネルギーギャップEgを2.2eV。
1、6eV、 1.4eVの複数値として、変換効率の
向上を図っているわけで、これを波長背割形太陽電池と
称されている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、このように波長背割形太陽電池に構成しても
、例えば、第4図に示すAlGaAs系素子の場合でも
エネルギー変換効率は精々30%程度に過ぎない。また
、第3図に示すSi素子では、アモルファスシリコンで
形成すれば、その変換効率は精々十%までで、単結晶シ
リコンでは17〜18%程度である。
なぜならば、太陽光線は1000人位から数μmまで広
い波長λをもっており、このように広い波長分布をもっ
た光を一つ又は二三種類のエネルギーギャップをもった
太陽電池では、すべての波長の光を有効に吸収できない
からである。
本発明はこのような従来の低いエネルギー変換効率を出
来るだけ向上する構造の太陽電池を提案するものである
[問題点を解決するための手段] その目的は、波長0.6μm以下の短波長光を主に吸収
する三元混晶ZnS+−xTexと、波長0.6〜0゜
9μmの光を主に吸収する三元混晶AL−にGaxAs
と、波長0.9〜4.0μmの赤外線を主に吸収する三
元混晶1nxGa+−xAsを8、光の入射方向から内
部に向かって順次に重ね合わせた構造とし、且つ、該3
つの三元混晶の混晶比Xを連続的に変化させてバンドギ
ャップエネルギーを連続的に減少させると共に、該3つ
の三元混晶に含まれる不純物濃度をも連続して変化させ
て、エネルギーバンドにおける伝導帯および価電子帯に
傾斜をもたせた太陽電池によって達成される。
即ち、第1図に示す原理図のように、基板まで伝導帯C
および価電子帯Vを傾斜をもたせたエネルギー、バンド
構造にする。
〔作用コ 即ち、三元混晶Zn S +−xTexと三元混晶Al
e−xGaxASと三元混晶InxGaI−xAsとを
、光入射方向より順に重ね合わせ、その3つの三元混晶
の混晶比Xを連続的に変化させてバンドギャップエネル
ギーを連続的に減少させ、更に、その3つの三元混晶に
含まれる不純物濃度をも連続的に変化させて、エネルギ
ーバンドの伝導帯および価電子帯を傾斜させた構造にす
る。
そうすれば、太陽の広い波長範囲の光エネルギーが変換
されて、エネルギー変換効率が向上する。
[実施例] 以下、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第2図は本発明にかかる3種類の三元混晶からなる太陽
電池素子の構造(同図(a))とエネルギーバンド(同
図(b))とを示している。第2図(a)において、2
1は波長0.6μm以下の短波長光を吸収する三元混晶
ZnS+−xTex + 22は波長0.6〜0.9μ
mの光を吸収する三元混晶AL−xGaxAs + 2
3は波長0゜9〜4.0μmの赤外線を吸収する三元混
晶1nxGa+−xAsで、光の入射方向を矢印で示し
ており、24はn−1nAs(基板)、25は透明電極
、26は裏面電極である。
且つ、混晶比XはいずれもO≦X≦1であり、三元混晶
Zn S xTexの混晶比XはOから1に連続して変
化させ、従って、光の入射表面はZnSになる。また、
三元混晶A 1+−’xGa xAsの混晶比Xも0か
ら1に連続して変化させ、光入射面に近い方がAtAs
になる。また、三元混晶rnxGa+−xAsの混晶比
XもOから1に連続して変化させて、光入射面に近い方
がGaAsになる。
更に、三元混晶Zn S+−xTexをp型にドープし
て、アクセプタ濃度を光入射表面から内部に向かって次
第に減少させる。三元混晶Al+−xGaxAsもp型
にドープして、アクセプタ濃度を光入射方向から内に向
かって次第に減少させる。次の三元混晶1nxGa +
−x A sは内部にpn接合を設け、光の入射方向か
ら内に向かってアクセプタ濃度を次第に減少させ、n領
域になればドナー濃度を次第に増加させる。
この不純物濃度の連続変化によって、フエルミレヘルF
は伝導帯Cに近づく。
このようにすれば、エネルギーギャップEgは光の入射
面で3.5eVになり、基板では0.3eVとなり、且
つ、第2図(b)に示すように、エネルギーギャップE
gを連続的に減少させた構成の太陽電池素子が得られる
そうすれば、太陽光線のうち、波長0.35μmから4
μmまでの光をすべて吸収して、光エネルギーが効率良
く電気エネルギーに変換される。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明にかかる構成の
太陽電池素子はエネルギー変換効率が顕著に向上する効
果があるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる原理を示す図、第2図は本発明
にかかる太陽電池素子を示す図、第3図はSt太陽電池
素子を示す図、 第4図はAlGaAs系波長分割型太陽電池素子を示す
図である。 図において、 21は三元混晶Zn S+−xTex 。 22は三元混晶A1+−xGaxAs、23は三元混晶
1nxGa+−xAs を示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 波長0.6μm以下の短波長光を主に吸収する三元混晶
    ZnS_1_−_xTe_xと、波長0.6から0.9
    μmまでの光を主に吸収する三元混晶Al_1_−_x
    Ga_xAsと、波長0.9から4.0μmの赤外線を
    主に吸収する三元混晶In_xGa_1_−_xAsと
    を、光の入射方向から内部に向かつて順次に重ね合わせ
    た構造とし、且つ、該3つの三元混晶の混晶比xを連続
    的に変化させてバンドギャップエネルギーを連続的に減
    少させると共に、該3つの三元混晶に含まれる不純物濃
    度をも連続して変化させて、エネルギーバンドにおける
    伝導帯および価電子帯に傾斜をもたせたことを特徴とす
    る太陽電池。
JP62028429A 1987-02-09 1987-02-09 太陽電池 Pending JPS63194373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62028429A JPS63194373A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62028429A JPS63194373A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 太陽電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194373A true JPS63194373A (ja) 1988-08-11

Family

ID=12248416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62028429A Pending JPS63194373A (ja) 1987-02-09 1987-02-09 太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63194373A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077295A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 接合型太陽電池
JP2014519720A (ja) * 2011-06-15 2014-08-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 改善された変換効率を有する太陽電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077295A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 接合型太陽電池
JP2014519720A (ja) * 2011-06-15 2014-08-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 改善された変換効率を有する太陽電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4477721A (en) Electro-optic signal conversion
US10263129B2 (en) Multijunction photovoltaic device having SiGe(Sn) and (In)GaAsNBi cells
US11417788B2 (en) Type-II high bandgap tunnel junctions of InP lattice constant for multijunction solar cells
US20090255576A1 (en) Window solar cell
TW201436262A (zh) 在中間電池具有低能隙吸收層之多接面太陽能電池
KR20100118574A (ko) 조성 구배를 갖는 3족 질화물 태양 전지
US8962992B2 (en) Dilute group III-V nitride intermediate band solar cells with contact blocking layers
US20090255577A1 (en) Conversion Solar Cell
RU2308122C1 (ru) Каскадный солнечный элемент
RU2539102C1 (ru) Многопереходный солнечный элемент
US4427841A (en) Back barrier heteroface AlGaAs solar cell
US10263134B1 (en) Multijunction solar cells having an indirect high band gap semiconductor emitter layer in the upper solar subcell
JPH0661513A (ja) 積層型太陽電池
US10770612B1 (en) Multijunction solar cells having an indirect high band gap semiconductor emitter layer in the upper solar subcell
JPS63194373A (ja) 太陽電池
US10566491B2 (en) Solar cell using quantum dots and method of fabricating same
JP2725993B2 (ja) 受光素子および太陽電池
RU2364007C1 (ru) Многослойный фотопреобразователь
JPS6249754B2 (ja)
JPH0582812A (ja) 太陽電池
RU2080690C1 (ru) Фотовольтаический преобразователь
CN220233213U (zh) 一种异质半导体器件、探测器及光伏电池
RU2701873C1 (ru) Полупроводниковая структура многопереходного фотопреобразователя
RU1003702C (ru) Солнечный фотопреобразователь
Hatakoshi et al. Consideration of equilibrium condition in Shockley-Queisser limit for solar cell efficiency