JPS62187581A - 多重円筒部材の製造方法 - Google Patents

多重円筒部材の製造方法

Info

Publication number
JPS62187581A
JPS62187581A JP2670786A JP2670786A JPS62187581A JP S62187581 A JPS62187581 A JP S62187581A JP 2670786 A JP2670786 A JP 2670786A JP 2670786 A JP2670786 A JP 2670786A JP S62187581 A JPS62187581 A JP S62187581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
cylinder
inner cylinder
welding
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2670786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677854B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Fukaya
深谷 保博
Akiyo Yoshihara
吉原 晃代
Keiichi Yamamoto
恵一 山本
Takahiro Matsumoto
隆博 松本
Shozo Hirai
章三 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61026707A priority Critical patent/JPH0677854B2/ja
Publication of JPS62187581A publication Critical patent/JPS62187581A/ja
Publication of JPH0677854B2 publication Critical patent/JPH0677854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多重円筒部材、特にドラム式遅鈎モールド、電
極部品として有利に適用しうる多重円筒部材の製造方法
に関する。
〔従来の技術〕
これまでに、円筒状部材を二重管の状態に接合する方法
として次のような方法があった。
(1)  押出し、または引抜きによる方法(2)焼ば
め、または冷しばめによる方法(3)外筒が内筒よシも
熱膨張係数の小さい材質とし、加熱時に発生する熱応力
を利用して拡散溶接する方法 (4)  被接合材である外筒、内筒の両者よシも熱膨
張係数の小さ込材質の治具を外筒のさらに外側に密着さ
せて配置し、(3)と同様に拡散溶接する方法 (5)  外筒と内筒の端面をシール溶接して熱間静水
圧プレス装置(HIP)に入れ加熱加圧する方法 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし、前記従来方法とは下記のような欠点があった。
(1) 押出し、引抜きKよる方法では、外筒、内筒の
肉厚を減らす方向に大きく変形させるので、薄肉品しか
できない。
(2)焼ばめ、冷しばめによる方法では、機械的な摩擦
力のみによる結合なので、接合強度が弱く、気密、水蜜
が保持できない。
(3)  外筒と内筒の熱膨張差を利用する方法では、
材質の組合せが限定され、外筒よシも内筒の熱膨張係数
が大きいことが必須条件となる。
(4)  被接合材のさらに外側に治具を配置する方法
では、各部材が充分に密着するように寸法精度よく加工
しなければならないので、加工工数が大きく、また昇温
途中で治具がクリープ変形すると加圧力が伝わらないの
で、治具の肉厚が多大になる。
f51HIP法では、小物には適するが、大型構造物を
接合する場合には装置が莫大な物になシ高価である。
このように、大型の円筒状部材を二重管の状態に接合す
る場合に信頼性の高い接合方法はなかった。
本発明は上述した従来法におけるような欠点のない多重
円筒部材の製造方法を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は複数個の円筒状部材を互に嵌合させ、最内筒部
材の内側に発熱手段を装着した後、該発熱手段によりe
内筒内部を加熱して嵌合させた複数個の円筒状部材を拡
散接合することを特徴とする多重円筒部材の製造方法で
ある。
そして上記本発明を実施する際、最外筒部材の外面を冷
却するか、最外筒部材側から静水圧を加えることを好ま
しい実施態様とするものである。
また最内筒部材の内側に装着する発熱手段として、急激
な発熱を伴うチルミント反応を利用する手段を採用する
ことを好ましい実施態様とするものである。
〔作用〕
内筒の温度を外筒よシも高めることにより、内筒が熱膨
張して拡がろうとするが、外筒は温度が低いためにあま
シ拡がらず、したがって界面に加圧力が発生し、拡散溶
接を可能にする。
以下本発明の一実施態様を第1図〜第3図によって説明
する。
被接合材である外筒1と内筒2を互いKはめ合い、内側
にテルミット反応を起こして発熱する系の粉末(チルミ
ント剤)3を充填する。テルミツト剤としては、A/ 
+F8304. Mg 十F’e3o4゜Tl+ Fe
5Oa  などが代表としてあけられ、一般的には活性
金属と金属酸化物の粉末を混合したもので、高温で化学
反応を起こし、発熱する組合わせのものが用い得る。
外筒と内筒の間、即ち接合面の部分は、真空または、不
活性雰囲気にする必要があるので、シール板4を端面に
溶接し、排気管5全通して真空ポンプ6で排気する。
このような状態のものに、外筒の外側から冷却水、冷却
ガスなどの冷媒7をノズル8から吹きつけて冷却しなが
ら、点火コイル9などで、テルミツト剤に点火すると、
内側からはテルミット反応で発熱して加熱され、外側か
らは冷却されるので円筒は膨張して外筒に押しつけられ
、加圧力が発生する。なお、冷却の方法としては、第2
図のように外筒の外側に冷却パイプ10を巻きつける方
法や、第3図のように外筒の外側に二重管構造になるよ
うな冷却筒11を設は冷媒を通す方法も有効である。
本発明のこの第一実施態様は、円筒部材を二重管の状態
に接合するにあたシ、内筒の温度全外筒よシも高めるこ
とによ)、内筒が熱膨張して拡がろうとするの全外筒で
拘束し、加圧力を発生させて拡散溶接を行なうものであ
る。
拡散溶接は2つ以上の部材を真空中で加熱、加圧して接
合する方法であるのでこの3つの要素が満足できれば充
分な接合が行なわれる。円筒状の部材を拡散溶接して二
重管を作る場合に、真空状態を作ることと、加熱するこ
とは比較的簡単であるが、加圧力全発生させることが最
も困難なことであった。しかし、この実施態様によれば
、特殊な装置を用いなくとも加圧力を発生させることが
できる。
゛即ち、第4図に示す如く、内筒2の内面温度T4、中
心温度T2、内筒と外筒の界面温度T3、外筒1の中心
温度T4、外面温度T5をT 、 >  T 2 > 
 T3 >  T 4 >  T 5 ・・・ ・・・
 (1)となるように温度勾配をつければ、温度の高い
内筒は熱膨張で拡がろうとするが、外筒は温度が低いた
めにあまQ拡がらずに内筒の膨張を拘束し、接合界面に
加圧力が発生する。この際に、内筒、外筒の各材質の熱
膨張係数と、温度、直径、はめ込み時の外筒と内筒の間
隙は、次の式を満足していなければならない。
(T2−To)×D2×α2− (T、−To) X 
D4Xα、>H・・・(2)To:  初期温度 D2:  内筒の板厚中央部の直径 α2: 内筒の熱膨張係数 D4:  外筒の板厚中央部の直径 α1: 外筒の熱膨張係数 H: はめ込み時の間隙(外筒の内径と内筒の外径の差
) (2)式の左辺第一項は、内筒の平均温度がT2まで上
昇した時に、内筒の平均直径が拡がる量であシ、第二項
は、外筒の平均温度がT4  まで上昇した時に、外筒
の平均直径が拡がる量である。この差が初期間隙よシも
大きい場合にのみ、内筒は外筒に押しつけられ、接合面
に加圧が働き、拡散溶接が可能となる。
以下、本発明のこの一実施態様に属する実施例をあげ、
更に詳細に説明する。
〔実施例1〕 外筒材にCu  (外径700.0φ、内径650.0
φ、長さ400朋、熱膨張係数+ 6.8 X 10−
りC)、内筒材に、5US304(外径649.5φ、
内径400φ、長さ400WM、熱膨張係数16.8X
10  /c)を用い、内筒の内側には、A/とFe3
O4の粉末を重量比で2:3となるように充分混合して
充填した。
その後外筒の外側に冷却空気を吹きつけながら、A/と
Fe3O4の混合粉末に点火すると、チルミント反応が
起こって激しく発熱し、内筒の平均温度は980C,外
筒の平均温度は3500であった。この時(2)式の左
辺に当る量は、約8玉であシ、初期間隙を充分に埋め、
接合面に加圧力が発生することが確認された。
接合完了後、ぜん断試験で接合強度を測定したところ、
+4kp/龍2が得られ、超音波探傷検査やミクロ組織
観察でも接合面に欠陥は見られず、良好な接合状態が得
られていることが判明した。
〔実施例2〕 外筒材KSUS316L(外径800.0φ、内径79
0.0φ、長さI O00wi、熱膨張係数16.8X
I O−’/l?)、内筒材に8841(外径789.
0φ、内径600.0φ、長さ1000關、熱膨張係数
+2X10  /C)を用い、内筒の内側にはMg (
: Fe3O4の粉末全重量比で1:2となるように充
分混合して充填した。
その後外筒の外側にCu  製の冷却パイプを巻きつけ
、内部に冷却水を通して冷却しながらMgとFe、04
の粉末に点火するとテルミット反応が起こって激しく発
熱し、内筒の平均温度は1050C1外筒の平均温度は
550Cであった。この時、(2)式の左辺に当る量は
、1.53mであシ初期間隙を充分に埋め、接合面に加
圧力が発生することが確認された。
接合完了唆、セん断試験で接合強度を測定したところ、
I 8 ky / vm2が得られ、超音波探傷検査や
ミクロ組織観察でも接合面に欠陥のない良好な接合状態
が得られていることが判明した。
〔実施例3〕 外筒材にへステロイO(外径+ 20 [1,0φ、内
径+ 150.0φ、長さ300++o++、熱膨張係
数14XIO−’/C)、内筒材に5US4 + 0(
外径+ 149.0φ、内径+ 000.0φ、長さ3
00■、熱膨張係数+ 0.5X10−’/c)を用い
、内筒の内側には、T土とFe3O4の粉末を重量比で
2=3となるように充分混合して充填した。
また、外筒の外側には、SSJ f製の水冷ジャケラト
ラ設け、冷却水を流しながらT1とFe5o4の混合粉
末に点火すると、チルミント反応が起こって激しく発熱
し、内筒の平均温度は1100C1外筒の平均温度は7
000であった。この時(2)式の左辺に当る量はIO
,lmff1であシ、初期間隙を充分に埋め、接合面に
加圧力が発生することが確認された。
接合完了後、せん断試験で接合強度を測定したところ、
22峙/ yax’が得られ、超音波探傷検査やミクロ
組織観察でも接合面に欠陥のない良好な接合状態が得ら
れていることが判明した。
次に本発明の他の実施態様を第5図によって説明する。
被接合材である外筒1と内筒2を拡散溶接するために接
合面3の間を真空排気することが必要である。そこで外
気と遮断する目的で真空シール板4を端面に溶接し、排
気管5′f:通して真空ポンプ6で真空状態を作る。外
筒の外側には治具12を配置し、その端面と外筒1の端
面を静水圧シール板13を溶接して気密空間14を作シ
、圧縮機15から配管16を通して高圧流体全気密空間
14へ送シ込む。
このような状態にしたものをヒータ、ガスバーナーなど
の加熱源15で加熱すれは外筒1と内筒2は拡散溶接さ
れる。
拡散溶接は2つ以上の部材を真空中で加熱、加圧して接
合する方法であるのでこの3つの要素が満足できれば充
分な接合が行々われる。円筒状の2つの部材を拡散溶接
して二重管を作る場合に、真空状態を作ることと加熱す
ることは比較的簡単であるが、加圧力を発生させること
が最も困難なことであった。しかし、本発明のこの実施
態様によれば、外筒1の外側からは静水圧が加えられ、
内筒2の内側からは真空との差圧、即ち大気圧が加えら
れるので、接合面3には充分な加圧力が発生できる。
以下、この実施態様に属する実施例をあげ、更に詳細に
説明する。
〔実施例4〕 外筒材にCu  (外径600φ、内径550φ、長さ
+ooomm)、内筒材にS[JS504(外径550
φ、内径500φ、長さ1000龍)を用い、外筒材の
外側に治具としてSS4+(外径700φ、内径650
φ、長さ1000mπ)を配置し、Ni  製の真空シ
ール板、及び静水圧シール板をそれぞれCu −SUS
、 Ou −SS間の端面にTIG溶接でJl!!2シ
つけた。
このような状態のものを接合面間の真空度を5 X j
 OTorr、外側の静水圧を50気圧(空気注入)に
し、内側からガスバーナーで900Cに2時間加熱して
拡散溶接を実施した。
接合完了後、せん断試験で接合強度全測定したところ、
14kll龍2が得らn、また超音波探傷検査やミクロ
組織観察でも接合面に欠陥は見られず、良好な接合状態
が得られていることが判明した。
〔実施例5〕 外筒材に5US316L(外径1500φ、内径140
0φ、長さ300關)、内筒材に8841(外径140
0φ、内径800φ、長さ300mm)を用い、外筒材
の外側に治具として8841(外径1600φ、内径1
520φ、長さ300隨)全配置し、5trs304製
の真空シール板、及び静水圧シール板をそれぞれ外筒−
内筒間、外筒−治具間の端面にTIG溶接で増シつけた
このような状態のものを接合面間の真空度を5 X I
 O−’Torr外側の静水圧を200気圧(空気注入
)にし、内側からヒーターで+ 000tl’に2時間
加熱して拡散溶接を実施した。
接合完了後、せん断試験で接合強度を測定したところ、
25k)/龍2が得られ、また、超音波探傷検査やミク
ロ組織観察でも接合面には欠陥は見られず、良好な接合
状態が得られていることが判明した。
以上、本発明の実施例をあけたが、これら実施例では2
重管の製造についてのみ記載したが、3重管以上の多重
管についても本発明を適用し得る。
〔発明の効果〕
本発明により、大がかシな設備や治具を用いることなく
、簡便な装置で大気中において円筒状部材の拡散溶接が
可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図及び第5図は本発明の実施態様を説明す
るための図、第4図は本発明の実施態様の温度分布を説
明するための図である。 第4図 第ら図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数個の円筒状部材を互いに嵌合させ、最内筒部材の
    内側に発熱手段を装着した後、該発熱手段により最内筒
    内部を加熱して嵌合させた複数個の円筒状部材を拡散接
    合することを特徴とする多重円筒部材の製造方法。
JP61026707A 1986-02-12 1986-02-12 多重円筒部材の製造方法 Expired - Lifetime JPH0677854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026707A JPH0677854B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 多重円筒部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61026707A JPH0677854B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 多重円筒部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187581A true JPS62187581A (ja) 1987-08-15
JPH0677854B2 JPH0677854B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=12200849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61026707A Expired - Lifetime JPH0677854B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 多重円筒部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677854B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0636447A2 (en) * 1993-07-30 1995-02-01 FINMECCANICA S.p.A. AZIENDA ANSALDO A method of welding a pipe to the wall of a pipe housing seat
JP2009192049A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Yaskawa Electric Corp 非分離型アンギュラ玉軸受

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117515A (en) * 1979-02-28 1980-09-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd Manufacture of double-ply pipe

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117515A (en) * 1979-02-28 1980-09-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd Manufacture of double-ply pipe

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0636447A2 (en) * 1993-07-30 1995-02-01 FINMECCANICA S.p.A. AZIENDA ANSALDO A method of welding a pipe to the wall of a pipe housing seat
EP0636447A3 (en) * 1993-07-30 1996-04-03 Finmeccanica Spa Tube welding method against the wall of a tube housing seat.
JP2009192049A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Yaskawa Electric Corp 非分離型アンギュラ玉軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677854B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3604102A (en) Process for effecting metallurgical joints between two different metals and the products obtained thereby
US3110961A (en) Honeycomb sandwich panel brazing
US5467528A (en) Method of making a tubular thermal structure
US2820286A (en) Method of making composite plates
BR102016000227B1 (pt) Método para fabricar um conduto de titânio de parede dupla
US5375325A (en) Method of making a rocket chamber construction
JPS60121045A (ja) 熱交換体及びその制造方法
JP2010064099A (ja) 円筒形状物体のろう付けあるいは拡散接合による接合方法
EP0720876B1 (en) Fabrication of rocket chambers
JPS62187581A (ja) 多重円筒部材の製造方法
JPS5936145B2 (ja) 圧力容器
JPH058057A (ja) 二重金属管の製造方法
JPH06328271A (ja) アルミニウム管と銅管とを接続するための管継手
JP2575043B2 (ja) 二重管製造方法
JPS58112612A (ja) 二重管の製造方法
JPS58167089A (ja) クラツドパイプ製作法
JPS5950430B2 (ja) クラツド管製造方法
JPS62275588A (ja) 多重円筒部材の製造方法
JPH06297162A (ja) 厚板クラッド材
JPS5813488A (ja) 金属クラツドセラミツクパイプの製造方法
JP2578158B2 (ja) 高温高圧接合装置および方法
JPS6076290A (ja) クラツド鋼管の製造方法
JPH05260721A (ja) 超電導発電機用ダンパーの製造方法
JPH02187275A (ja) 異材配管継手構造
JPH01273681A (ja) 金属基複合材料の接合方法