JPS6218733Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218733Y2
JPS6218733Y2 JP6074483U JP6074483U JPS6218733Y2 JP S6218733 Y2 JPS6218733 Y2 JP S6218733Y2 JP 6074483 U JP6074483 U JP 6074483U JP 6074483 U JP6074483 U JP 6074483U JP S6218733 Y2 JPS6218733 Y2 JP S6218733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
support plate
guide roller
lower housing
guide shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6074483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59166060U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6074483U priority Critical patent/JPS59166060U/ja
Publication of JPS59166060U publication Critical patent/JPS59166060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6218733Y2 publication Critical patent/JPS6218733Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は密閉された筐体内において案内軸を上
下方向より挟持する一対の上下案内ローラが確実
に案内軸外周に当接して取付けられる装置に関す
る。
従来、回転駆動軸1を内接する被動回転リング
2の該軸1に対する傾角を対称位置に交互に反転
させることにより、被動回転ング2を回動自在且
つ傾動可能に取付けた筐体3を該軸1に沿つて往
復動させる作動機においては、第1図に示す如く
該筐体3を往復動案内するために筐体に案内軸4
を貫挿し、筐体3を上部筐体部分3′と下部筐体
部分3″とに分割し、上部筐体部分3′と下部筐体
部分3″の夫々の側壁に前記案内軸4を上下方向
より挟持する上部案内ローラ5及び下部案内ロー
ラ6をボルトによつて取付けていた。
そして、上下部案内ローラ5及び6の取付け位
置は案内ローラ5及び6が案内軸4の上下周面に
当接挟持する間隔にされていた。
しかし、両ローラ5及び6が製作誤差及び取付
誤差等により上部筐体部分3′と下部筐体部分
3″とが合体して密閉された筐体3を形成した場
合には、両ローラ5及び6が確実且つ均圧に案内
軸4に当接しているや否やは目視できず、また、
上部筐体部分3′を開いても上部案内ローラ5は
上部筐体部分3′と共に案内軸4より離れ、その
当接状態の可否を点検することができないという
欠点を有していた。
本考案は上記従来の欠点を除去したもので、以
下、図面第2〜3図について本考案の実施例を説
明すると、第2図において、上部筐体部分11と
下部筐体部分12とを合体して構成した筐体内に
は、筐体の対向壁間に傾動可能に軸支された傾動
軸13,13′を有する保持部材14に軸受を介
して保持され、且つ筐体を貫挿した回転駆動軸1
5を内接する被動回転リング16と、筐体を貫挿
し前記回転駆動軸15に並設された案内軸17を
挟持して筐体に取付けられた上部案内ローラ18
と下部案内ローラ19とが取付けられている。
そして、本考案の特徴は上記上部案内ローラ1
8と下部案内ローラ19の取付装置にある。即
ち、先ず、下部案内ローラ19を回転自在に支承
したスリーブ20と下部筐体部分12の内側壁面
との間に支持板21を介装し、該支持板21に貫
設したボルト挿通孔とスリーブ20とに挿通され
るボルト22を下部筐体部分12の側壁から貫挿
してナツト23によりスリーブ20及び支持板2
1を下部筐体部分12の側壁内に締結し、上部案
内ローラ18を回転自在に支承するスリーブ24
を前記支持板21の上部にボルト25で螺着し、
下部筐体部分12の前記側壁に長穴26を貫設し
て前記支持板21に穿設した螺孔に螺入する位置
決めボルト27を挿通する。
しかるときは、上部案内ローラ18及び下部案
内ローラ19はともに支持板21を介して下部筐
体部分12に取付けられているから、上部筐体部
分11を取外しても上部案内ローラ18は案内軸
17上にあつて案内軸17との当接状態を容易に
点検することができ、更に、上部案内ローラ18
と案内軸17との当接状態が不良の場合には、、
上部筐体部分11を取外した状態で位置決めボル
ト27を緩め該ボルト27を長穴26に沿つて移
動させて支持板21をボルト22を中心にして傾
動させ、上部案内ローラ18の案内軸17との当
接面を上下方向に調節微動させることにより最適
の当接状態を確認することができ、しかも、両案
内ローラ18,19は同じ支持板21に支持され
ているから、両ローラ18,19の案内軸17に
対する当接圧は均等になる。なお、本考案は上記
実施例に限定されることなく、ボルト22及び位
置決めボルト27を上部筐体部分に取付けてもよ
い。
以上の如く、本考案は筐体を構成する上部又は
下部筐体部分に支持板を傾動可能に取付け、支持
板の傾動中心軸上及び支持板の自由端に螺着した
軸上に夫々案内ローラを装着して案内軸を挟持す
ることにより、第3図に示す如く、一方の筐体部
分を取外して案内ローラの案内軸に対する当接状
態の良否を点検することができると共に、最良の
当接状態に調節することができるという優れた効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の側断面図、第2〜3図は本考
案の実施例を示し、第2図は筐体の側断面図、第
3図は上部筐体部分を取外した筐体の正面図であ
る。 11……上部筐体部分、12……下部筐体部
分、17……案内軸、18……上部案内ローラ、
19……下部案内ローラ、21……支持板、26
……長穴、27……位置決めボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筐体に貫挿した案内軸に沿つて筐体を往復動さ
    せる往復作動機において、筐体を上部筐体部分と
    下部筐体部分とで構成し、前記案内軸を上下方向
    より挟持する一対の上下案内ローラが回転自在に
    支承された支持板を上部及び下部筐体部分の内側
    壁に沿つて傾動可能に上部及び下部のいずれか一
    方の筐体部分において締着すると共に、前記支持
    板に螺着した位置決めボルトを前記一方の筐体部
    分の側壁に貫設した長穴に挿通し、該位置決めボ
    ルトによつて前記支持板を所望位置に傾動締着し
    た案内ローラ取付装置。
JP6074483U 1983-04-25 1983-04-25 往復作動機の案内ロ−ラ取付装置 Granted JPS59166060U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074483U JPS59166060U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 往復作動機の案内ロ−ラ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074483U JPS59166060U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 往復作動機の案内ロ−ラ取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166060U JPS59166060U (ja) 1984-11-07
JPS6218733Y2 true JPS6218733Y2 (ja) 1987-05-14

Family

ID=30190976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6074483U Granted JPS59166060U (ja) 1983-04-25 1983-04-25 往復作動機の案内ロ−ラ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166060U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59166060U (ja) 1984-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218733Y2 (ja)
JP2000512240A (ja) 車両特に商用車両用の車輪懸架装置
KR102317260B1 (ko) 액슬 어셈블리 런 아웃 측정 장치
CN112264755B (zh) 一种用于塔吊回转机构的焊接定心装置及焊接夹具
JPS59183593U (ja) 台座への着脱機構
SU1458195A1 (ru) Опорно-поворотное устройство
CN213859122U (zh) 自调式滚轮架
JPH0234374Y2 (ja)
JPS61226237A (ja) 回転軸体のロツク装置
JPH0545843Y2 (ja)
JPH0327336U (ja)
JP2952684B2 (ja) 回転軸受装置
JPH0763870B2 (ja) 回転支持装置
JPS6137473Y2 (ja)
JPH0440830Y2 (ja)
JPS591896Y2 (ja) 自転車用ペダル
JPS58140018U (ja) ホルダ−
JPH0744869U (ja) パラボラアンテナ用軸受け
JPH058975Y2 (ja)
JPH074704U (ja) ドームの回転支持構造
JPS61156357U (ja)
JPH0295279U (ja)
JPH0138931B2 (ja)
JPS583154A (ja) 磁気ヘツド駆動装置
JPS6077107U (ja) アンテナ方位調整装置