JPS62186944A - 有機化合物溶液中のアルコ−ルの分離法 - Google Patents

有機化合物溶液中のアルコ−ルの分離法

Info

Publication number
JPS62186944A
JPS62186944A JP61029556A JP2955686A JPS62186944A JP S62186944 A JPS62186944 A JP S62186944A JP 61029556 A JP61029556 A JP 61029556A JP 2955686 A JP2955686 A JP 2955686A JP S62186944 A JPS62186944 A JP S62186944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
organic compound
exchange resin
acidic cation
strongly acidic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61029556A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Ishii
利和 石井
Shunji Katsuki
香月 俊二
Akinori Fujioka
藤岡 明儀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP61029556A priority Critical patent/JPS62186944A/ja
Publication of JPS62186944A publication Critical patent/JPS62186944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は有機化合物溶液中のアルコールの分離法に関す
る。詳しくは1本発明は有機化合物溶液を特定の処理剤
と接触させて有機化合物溶液中に含有されているアルコ
ールを分離除去する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
アルコールを含有する有機化合物溶液は、化学工業の種
々の工程で、種々の形態で得られ、それらからアルコー
ルを除去する必要がしばしば生じている。例えば4、オ
レフィンのヒドロホルミル化によってアルデヒドを製造
する場合、反応工程から抜き出される触媒溶液から反応
溶媒を分離回収する際に1反応溶媒が反応で副生ずるア
ルコールを少量含有する状態で回収されることがある。
従来、この種のアルコールを含有する有機化合物溶液か
らアルコールを分離する方法として。
一般的には株々の方法が知られている。例えば。
■ 蒸留による分離法 ■ 水を用いる抽出分離法 ■ モレキュラーシープによる吸着分離法■ 多孔質イ
オン交換樹脂による吸着分離法(特公昭!0−10!&
/号公報参照)等が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記■の方法において、アルコールと極
性の異なる有機化合物溶液では共沸混合物を形成しやす
く、両者を動電よく分離できない場合が多い。また、上
記■及び■の方法lにおいて、炭素数の大きいアルコー
ルを含有する有機化合物溶液に対しては、その適用に困
難がある。さらに、上記■として具体的に知られている
方法においては、アルコールの平衡吸着量が十分でなく
、多量の吸着剤を必要とするので、工業的採用には困難
が伴なう。
〔問題点を解決する丸めの手段〕
本発明者らは、かかる従来技術Kmみ、アルコールを含
有する有機化合物溶液からアルコールを工業的有利に分
離する方法について、鋭意検討t−重ねた結果、該有機
化合物溶液を特定の強酸性陽イオン交換樹脂と接触させ
るとアルコールが選択的に該イオン交換樹脂に吸着され
て、該有機化合物溶液から容易に分離できることを見出
して1本発明を完成した。
即ち、本発明の要旨は、アルコールを含有する有機化合
物溶液を、乾燥した、H型のスルホン酸基を有する強酸
性陽イオン交換樹脂と接触させることを特徴とする有機
化合物溶液中のアルコールの分離法に存する。
以下1本発明につき、さらに詳細に説明する。
本発明方法において、処理対象となるアルコールを含有
する有機化合物溶液としては、化学工業の種々の工程で
、種々の形態で得られるものが挙げられる。例えば、オ
レフィンのヒドロホルミル化反応によってアルデヒドを
襄造する場合、反応工程よシ抜き出される触媒溶成から
反応溶媒を分離回収する際に、反応溶媒が反応で副生ず
るアル;−ルを含有する状態で回収されることがある。
この場合の反応溶媒としては、例えはトルエン、キシレ
ン等の芳香族炭化水素、ヘプタン、デカ7等の飽和脂肪
族炭化水素等が使用され°Cいる。また、オレフィンの
重合反応KIIL、て、重合工程において反応媒体とし
て用いられ九炭化水素類、例えばヘキサン、ヘプタン等
の脂肪族炭化水素、シクロヘキサン等の脂環式炭化水素
、或いは、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素等が
、触媒の除去のために用いられ九アルコールを含有する
状態で回収されることかある。
本発明方法は、通常、炭素数がl以下、望ましくは6以
下のアルプールを含有する有機化合物溶液に適用するの
が好適である。そのようなアルコールとしては、例えば
メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコ
ール、イソプロピルアルコール、フチルアルコール、イ
ソブチルアルコール% 8−ブチルアルコール、ヘキシ
ルアルコール、ヘプチルアルコール、オクチルアルコー
ル、−一エチルへキシルアルーール等が挙げられる。ま
た、有機化合物#Qについては特に制限はないが、脂肪
族炭化水素類、脂環式炭化水素類、芳香族炭化水素類、
ハロゲン化炭化水素癲、アルデヒド類、ケトン類、エス
テル類、エーテル類等を単独で含有する溶液あるいはそ
れらの混合物の溶液が挙げられる。
本発明方法に用いられる強酸性陽イオン交換樹脂として
は、例えはスチレン及びジビニルベンゼンを基材とし、
これにスルホン酸基を導入した強酸性陽イオン交換樹脂
であって、その交換基が鉱酸等によってH型に変換され
たものが挙げられる。これらの強酸性陽イオン交換樹脂
としては、例えば通常のゲル型の強酸性陽イオン交換樹
脂、通常の架橋度の多孔性ポリマーにスルホン酸基を導
入したポーラス型強酸性陽イオン交換樹脂、或いは、高
い架橋夏の多孔性ポリマーにスルホン酸基を導入し次ハ
イポーラス型強酸性陽イオン交換樹脂が挙げられ、これ
らは一般に市販されている強酸性陽イオン交換樹脂の中
から任意に選ぶことができる。例えば、三菱化成工、業
■製、ダイヤイオン■8にシリーズ(ケル型)、ダイヤ
イオン■I’にシリーズ(ポーラス型)、ダイヤイオン
■HI’にシリーズ(ハイポーラス型)などが適用でき
る。また、アルコールの平衡吸着量及び吸着速度は、ハ
イポーラス型強酸性陽イオン交換樹脂、ポーラス型強酸
性陽イオン交換樹脂、ゲル型強酸性陽イオン交換樹脂の
順に増加し、ゲル型強酸性陽イオン交換樹脂のそれが最
大値を示す。従って、ゲル型強酸性陽イオン交換樹脂を
使用するのが最も好ましい。
本発明方法に用いられる上記した強酸性陽イオン交換樹
脂は乾燥している必要があり、アルコールを含有する有
機化合物溶液と接触させるに先立って乾燥処理を行ない
、その含水率を通常jltfX以下、特に1重量比以下
にしておくのが望ましい。該乾燥処理としては従来公知
の方法が採用され1例えば空気又は窒素気流中で室温で
乾燥する方法、go−iso℃の温度で熱風流によυ乾
燥する方法、或いは水と共沸混合物を形成する、含酸素
化合物以外の有機化合物の共存下での共沸蒸留により乾
燥する方法等が挙げられる。
本発明方法によるアルコールを含有する有機化合物浴液
と上記強酸性陽イオン交換樹脂とを接触させる方法とし
ては回分法あるいは連続法のいずれも採用可能である。
回分法による場合には、アルコールを含有する有機化合
物溶液に上記強酸性陽イオン交換樹脂を該有機物溶液に
対して重量比で通常75以上の割合で添加し、通常to
”c以下、好ましくは常温〜a□℃の温度で、通常30
分以上、好ましくは60分間以上攪拌することによって
行なり。
また、連続法による場合には、上記強酸性陽イオン交換
樹脂を充填した充填庵に%アルコールを含有する有機化
合物III液を上向流または下向流で通過させることに
よって行なう。該有機化合物溶液の通過条件は、通常、
通過液温度がtro℃以下、好ましくは常温〜4to℃
、線速度が0.3〜コ、Om/hr 、空塔速度が、7
 hr−’  以下の範囲から選択される。
上記接触処理によってアルコールを吸着し友上記強酸性
陽イオン交換樹脂は、それを水或いはアルコールと蒸留
分離しやすい有+*l@媒中の水と接触させることによ
り、容易にアルコールを脱着させることができる。鈑強
酸性陽イオン交換樹脂から脱着させたアルコールを含有
する水溶液又は有機溶媒溶液からは、#留等により容易
にアルコールを回収することができる。また、この際、
水で湿潤さ九九該強酸性陽イオン交換樹脂は、前記した
乾燥法によって乾燥して容易に該強酸性陽イオン交換樹
脂を再生することができる。特に水と共沸混合物を形成
する共沸剤、例えばn−ヘキサン、y−へブタン等の飽
和炭化水素、キシレン、トルエン等の芳香族炭化水素、
11コージクロルエタン等のハロゲン化炭化水素等の共
存下に共沸蒸留して乾燥する方法が工業的に有利である
〔実施例〕
次に本発明を実施例によシさらに詳細に説明するが、本
発明は、その要旨を越えない限シ、以下の実施例によっ
て限定されるものではない。
実施例1 H型のスルホン酸基を有するゲル型強酸性陽イオン交換
樹脂(三菱化成工業掬裂、商品名ダイヤイオンBK−/
B)を1時間水洗し、室温で約7一時間乾燥した後、乾
燥器中、lit”cで6時間乾燥して含水率t−7%以
下とした。得られた乾燥陽イオン交換回脂−jT、7 
! 77とn −ブチルアルコール9.93重量%を含
有スるトルエンRu5t、り71とを容量J00−のダ
つ口丸底フラスコに仕込み、攪拌しながら昇温して弘0
℃の温度に保持し、一定時間ごとにサンプリングしてト
ルエン溶液中On−ブチルアルコール及びそのエーテル
類(ジ−ニーブチルエーテル)の濃度を測定し九。その
結果を第1表に示す。
実施例−〜ル アルコールの種類を第1ffのように変えたこと以外は
実施例1と同様に操作した。結果を第1表に示す。
こと以外は実施例1と同様に操作した。結果を第1表に
示す。
実施例?及びi。
ゲル型のダイヤイオン■5x−iB (H’lJl )
 (0代りにポーラス型のダイヤイオ/■PK−J/A
(H型)またはハイポーラス型のダイヤイオ」HPK−
コj−(H型)を用いたこと以外は実施例/と同様に操
作した。結果を第2表に示す。
比較例/及びコ ダイヤイオン■SK−/E(H型)の代シにHa型のダ
イヤイオン013に一/Etたはダイヤイオン■HPK
−コ!を用いたこと以外は実施例1と同第1表及び第−
表の注記 *1)イオン交換樹脂の種類の略号: 8に−iB: ダイヤイオジル 13に一/B (三菱
化成工業株制)PK−コ16:ダイヤイオジ3  PK
−コ/A(同  上  )HPK−x6:ダイヤイオノ
 HPK−コよ(同  上  )*2)アルコールの種
類の略号: MeOH: メチルアルコール KtOH:エチルアルコール nPrOH: プロピルアルコール nBuOH:  n−ブチルアルコール5BuOH: 
B−ブチルアルコール nHcOH: n−ヘキシルアルコール*3)アルコー
ル飽和吸着量: 乾燥イオン交換樹脂/#1当夛のアルコール飽和吸着量
(,9) *4)溶液中のエーテル類濃度: 攪拌開始後の時間(hr)とその時点でのエーテル類の
讃度(重量%)。例えば Q、1以下/rhrとあるのは5時間の時点でo、i*
m%以下であることを示す。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば、アルコールを含有する有機化合物
溶液中のアルコールを容易に分離除去することができる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルコールを含有する有機化合物溶液を、乾燥し
    た、H型のスルホン酸基を有する強酸性陽イオン交換樹
    脂と接触させることを特徴とする有機化合物溶液中のア
    ルコールの分離法。
JP61029556A 1986-02-13 1986-02-13 有機化合物溶液中のアルコ−ルの分離法 Pending JPS62186944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61029556A JPS62186944A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 有機化合物溶液中のアルコ−ルの分離法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61029556A JPS62186944A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 有機化合物溶液中のアルコ−ルの分離法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62186944A true JPS62186944A (ja) 1987-08-15

Family

ID=12279417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61029556A Pending JPS62186944A (ja) 1986-02-13 1986-02-13 有機化合物溶液中のアルコ−ルの分離法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62186944A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011224453A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Japan Organo Co Ltd 乾燥カチオン交換樹脂の製造方法およびその製造方法で製造された乾燥カチオン交換樹脂

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011224453A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Japan Organo Co Ltd 乾燥カチオン交換樹脂の製造方法およびその製造方法で製造された乾燥カチオン交換樹脂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2968182B2 (ja) フェノールの精製方法
US3922217A (en) Removal of polar compounds from hydrocarbon mixtures containing the same
CN1033270C (zh) 提纯乙酸和/或乙酸酐的方法
JP7244131B2 (ja) 有機酸水溶液中の有機酸を結合回収する方法
US3974227A (en) Acid extracted-alkalized/carbon catalyst support with coordination complex catalyst and method of manufacture
JPS62186944A (ja) 有機化合物溶液中のアルコ−ルの分離法
JPH0358952A (ja) α―ヒドロキシケトン類の合成
JP3370751B2 (ja) 酸の触媒作用を受けるプロセスから酸触媒を回収する方法
US5039817A (en) Preparation of pure N-vinyl-2-pyrrolidone
US4582645A (en) Carbonate production
JP2001322968A (ja) メタクリル酸エステルの精製方法
KR100450106B1 (ko) 디포스폰산기를 함유한 이온교환수지로의 처리에 의한 철의 선택적 분리
US2700690A (en) Removal of saponifiable sulfur compounds from hydrocarbons
JPS61171507A (ja) 有機溶剤の精製法
Voltz et al. Effect of Water on the Catalytic Activity of Chromic Oxide
US2892686A (en) Conversion of hydrogen iodide to iodine
JP3812851B2 (ja) 1−フェニルエタノール、アセトフェノンまたはそれらの混合物からのフェノールの分離方法
JPH07118253A (ja) テトラヒドロフランの製造方法
US5124492A (en) Process for decomposing peroxide impurities in a tertiary butyl alcohol feedstock using an iron (II) compound
US5057629A (en) Process for reducing isopropyl alcohol in diisopropyl ether
SU1011624A1 (ru) Способ очистки изобутилена от карбонильных соединений
JPS6352018B2 (ja)
SU759052A3 (ru) Способ очистки ароматических углеводородов или их смесей
JPS6124533A (ja) 有機溶媒の脱アルコ−ル方法
JP3024531B2 (ja) プロピレンオキサイドの製造方法