JPS62185886A - ホ−ロ−基板の製造方法 - Google Patents

ホ−ロ−基板の製造方法

Info

Publication number
JPS62185886A
JPS62185886A JP61028694A JP2869486A JPS62185886A JP S62185886 A JPS62185886 A JP S62185886A JP 61028694 A JP61028694 A JP 61028694A JP 2869486 A JP2869486 A JP 2869486A JP S62185886 A JPS62185886 A JP S62185886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
enamel
nickel
alloy
spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61028694A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hasegawa
寛士 長谷川
Mitsuhiro Inoue
光弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP61028694A priority Critical patent/JPS62185886A/ja
Publication of JPS62185886A publication Critical patent/JPS62185886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はホーロー層と金属芯との密着性にすぐnたホー
ロー基板の製造方法に関する。
(従来の技術) 最近、電子機器の高性能化、小型化に伴い。
部品の高密度実装化が望まれ、そnによって生ずる熱の
高密度発生をいかに処理するかということが問題になり
てきた。そのためにaIPP&性、高熱伝導性基板とし
てセラミック基板、金属芯銅張M層板、ホーロー基板な
どが注目さnてきた。中でもホーロー基板は耐熱性、熱
伝専注にすぐれ、セラミック基板に比べて安働であシ。
機械的強度も大きい九めに形状の大きなものも可能であ
ること1表面が平滑であることなどから注目さrtてい
る。
ホーロー基板の製造方法は一般には、鉄板などの金属@
iを脱T3′fi後、ホーロー層との密着性を高める九
めに酸洗いによる表rfJPA化を行い、その上にニッ
ケルメッキを施す。このようにして表面処理した金属板
にホーロー釉薬を塗布し、水分乾燥後850℃前後で焼
成することにより製造さnている。
釉薬は石英、長石、硼砂、金属酸化物を混曾溶解後水中
急冷でフリット化し、クレーや化学薬品、水を加え之混
付物をボールミルで粉砕したもので、電気泳動法、スプ
レー法などにより金楕板に塗布さrする。
(発明が屏決しようとする間粕点) 上記のように従来の製造方法では金属芯とホーロー層の
VB着!!:を確保するために中間にニッケルメッキ/
1を設ける必J!Jがあった。そのため長時間を必要と
するメッキ工程を経るために製造工程が煩雑になるとい
う欠点があった。
本発明はこの欠点を改良して製造工程を簡素化し、さら
に金属芯とホーロー層の蜜漬性を向上させるホーロー基
板の製造方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち本発明は芯材となる金属板にニッケル、または
ニッケル系付会を溶射して中間層を形成し、その上にホ
ーロー層を形成することを特徴とするものである。
芯材となる金属板としては鉄、銅などの金属。
あるいはこrLらの付会が用いらnる。
また、中間Mはニッケル、またはニッケルーアルミ、ニ
ッケル・クロム、ニッケル・アルミ・クロム、ニッケル
・アルミ・モリブデンなどのニッケル系付会の溶射層で
ある。
さらに溶射法としてはプラズマ溶射法、ガス溶射法、ア
ーク溶射法などが通用し得る。
上記のようにして得らrした中間層の上に常法圧よりホ
ーロー/Iを設けることによりホーロー基板とする。
本発明のように金4芯とホーロー層の密着性を高めるた
めのニッケル系の中間NIを溶射法により設ける方法に
は次のような長所がある。すなわち溶射法はメッキ法と
異なり乾式法であり、被膜の生成速度も速く、生産性か
大きく向上し、しかも工程が簡素化さ1しる。lた。金
属’tsiimで溶融させた状態で基材表面に高速で飛
ばす几めに投錨効果により高い密着性が得らrL、その
中でもニッケル系の溶射材料は非常に高い密着性を得る
ことができる。
さらに溶射によシ得らnた層の表1fuZ粗面であり気
孔も存在するためにホーロー層との接着面積も増大し、
しかも気孔中にホーロー層が入り込むことによって密着
性はさらVcg1固なものとなる。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
(実施例) WJ1図は本発明の製造方法により得らFしたホーロー
基板の断面俣式出である。
低炭素鋼板1の表面を脱脂後、プラスト処理によシ表面
を粗面化して、その表面にプラズマ溶射法によりニッケ
ル・アルミ付会の溶射材料を溶射してニッケル番アルミ
台金層2を形成した。その上にホーロー釉薬5を塗布し
て水分乾燥後、焼成してホーロー基8iを得た。
このようにして得らnたホーロー基板は中間ノーである
ニッケル・アルミ付会/il#を介して金属芯とホーロ
ー/?#が強固に結付したものであり非常に高い密着性
を有するものであった。
(発明の効果) 本発明によnば金属板とホーロー層の密N性にすぐnた
ホーロー基板を従来の方法に比べて簡素化さnて工程で
得ることができ、さらに従来のものよりも密着性の高い
ホーロー基板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法により得らnたホーロー基板の
断面模式図である。 符号の説明 1 金f!板  2 ニッケル・アルミ付会溶射層3 
 ホーロー層 、、、+、、H,・・″′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、金属板の表面にニッケルまたはニッケル系合金を溶
    射して中間層を形成し、その上にホーロー層を形成する
    ことを特徴とするホーロー基板の製造方法。
JP61028694A 1986-02-12 1986-02-12 ホ−ロ−基板の製造方法 Pending JPS62185886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028694A JPS62185886A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 ホ−ロ−基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61028694A JPS62185886A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 ホ−ロ−基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62185886A true JPS62185886A (ja) 1987-08-14

Family

ID=12255584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61028694A Pending JPS62185886A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 ホ−ロ−基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62185886A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105235356A (zh) * 2015-08-24 2016-01-13 杭州方泰搪瓷制品有限公司 一种搪瓷钢板与背衬的复合方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491777U (ja) * 1972-04-10 1974-01-09
JPS5712766Y2 (ja) * 1979-01-25 1982-03-13
JPS5915848U (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 トヨタ自動車株式会社 サブギヤ装置
JPS60175949U (ja) * 1984-04-28 1985-11-21 日野自動車株式会社 騒音低減用歯車装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491777U (ja) * 1972-04-10 1974-01-09
JPS5712766Y2 (ja) * 1979-01-25 1982-03-13
JPS5915848U (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 トヨタ自動車株式会社 サブギヤ装置
JPS60175949U (ja) * 1984-04-28 1985-11-21 日野自動車株式会社 騒音低減用歯車装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105235356A (zh) * 2015-08-24 2016-01-13 杭州方泰搪瓷制品有限公司 一种搪瓷钢板与背衬的复合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5496644A (en) Plasma sprayed mullite coatings on silicon-base ceramics
US2835967A (en) Method of producing a solderable metallic coating on a ceramic body and of solderingto the coating
US4562090A (en) Method for improving the density, strength and bonding of coatings
JPH0372713B2 (ja)
JPS62185886A (ja) ホ−ロ−基板の製造方法
JPH02133597A (ja) 無機誘電体上の高温耐性銅コーテイングを製造する方法、高温耐性銅コーテイング、および電気回路のパターン化法
JPH0370595B2 (ja)
JPS59150002A (ja) 粉末冶金用熱処理板
CN110616394A (zh) 一种提高双陶瓷层TBCs抗热震性能的制备方法
JPS6459887A (en) Superconductive circuit board
JPS594903A (ja) 自溶性合金被覆鋼板の製造方法
JPH0297686A (ja) ホウロウ基板の製造方法
JPS61206604A (ja) セラミツクパイプの製造法
JPH01301866A (ja) 窒化アルミニウム表面に金属層を形成する方法
JPH0297687A (ja) ホウロウ基板の製造方法
JPH01142089A (ja) メタル・コア基板及びその製造方法
JPS6126781A (ja) 耐熱積層体及びその製造方法
JPH03207848A (ja) 意匠性に優れた耐食性金属被覆鋼の製造方法
CN108774729A (zh) 基于激光熔覆技术的双层涂层一次扫描成型方法
KR830002863B1 (ko) 용사를 이용한 칠보 제조법
JPS61102744A (ja) 半導体装置用基板およびその製造法
JPS59167199A (ja) 音響用振動板の電極取り出し方法
CN114075664A (zh) 一种冷喷涂制备图形化陶瓷覆铜板的方法
JPH05132752A (ja) 鋳造用金型へのセラミツク溶射方法
Sivaprahasam et al. Mechanically alloyed Fe-SiC powder for detonation spray coating