JPS62184826A - ノズル温度制御方法 - Google Patents

ノズル温度制御方法

Info

Publication number
JPS62184826A
JPS62184826A JP2857086A JP2857086A JPS62184826A JP S62184826 A JPS62184826 A JP S62184826A JP 2857086 A JP2857086 A JP 2857086A JP 2857086 A JP2857086 A JP 2857086A JP S62184826 A JPS62184826 A JP S62184826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
nozzle
lower limit
upper limit
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2857086A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Uko
宇高 靖
Nobuo Morikita
信夫 森北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2857086A priority Critical patent/JPS62184826A/ja
Publication of JPS62184826A publication Critical patent/JPS62184826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/78Measuring, controlling or regulating of temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2737Heating or cooling means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は射出成形機の射出ノズル或はホットランナ金
型のノズル等の温度制御方法に関するものである。
従来技術 射出成形に用いられる樹脂はノズルにおける微妙な温度
コントロールが必要であり、温度コントロールが不充分
な場合にはヤケ、糸ヒキ、コールドスラグ等の発生の原
因となる。
この発明が解決すべき問題点 こうしたノズル部の微妙な温度コントロールを行なう為
に種々の方式が提案されているが、従来のシステムでは
、温度制御において第2図に示した様に下限温度のみ設
定可能であり、急加熱させる場合の上限温度は設定でき
なかった。
これは、被加熱体の周囲に巻かれたコイルへの通電時間
が設定可能なのみで、目標の上限温度を保持する事は不
可能な為である。
この為、目標温度を一定時間保とうとすると、最高温度
が目標温度より高くなり、樹脂ヤケ等の問題を起こすと
共に、上限温度の安定性、再現性に乏しく、ノズル先端
部の微妙な温度制御を行なうことが困難であった。
そこでこの発明は、前記の様な従来型のノズル先端部温
度制御の不都合な点を解消して、急加熱の際に目標温度
である上限設定温度より温度が高くなる事なく、しかも
所定の温度を任意の時間保持することが出来ると共に、
温度の異常上昇や加熱特性の監視も行ない得る、射出成
形機の射出ノズル或はホットランナ金型のノズル等の温
度制御方法を提供することを目的とする。
発明の構成 この発明によるノズルの温度制御方法によれば、型開き
時にはノズル先端を下限設定温度に維持し、型締動作中
又は型締め後にはノズル先端温度を上昇させて所定時間
だけ上限設定温度に維持し、この所定時間内に溶融樹脂
の射出を行ない、かつ前記所定時間経過後に下限設定温
度にまで降下、維持させる点に特徴がある。
実施例 以下、図示するこの発明の実施例により説明する。
この発明によれば、第1図の温度特性口に示した様に射
出成形機の射出ノズル或はホットランナ金型のノズル等
を熱的に開閉する下限設定温度りと上限設定温度Hとが
予め設定されている。
ここで、ノズル先端温度は出力調整域aの間は下限設定
温度りに維持された後、最大出力域すで上限設定温度H
となるまで加熱され、出力調整域Cの期間中は前記上限
設定温度Hに維持される。
さらに、出力調整域Cの経過後には出力ゼロ域dで下限
設定温度りにまでノズル先端温度を降下させ、再び出力
調整域aで下限設定温度りに維持される。
第4図に、第1図の熱サイクルを実現する為の制御ブロ
ック構成例を示した。
この制御ブロックには制御装置1が備えられており、こ
の制御装置1には昇温遅延タイマ2、加熱時間タイマ6
、冷却時間タイマ4、昇温時間監視タイマ5及び射出遅
延タイマ6の各タイマが接続されている。
これらの中で、昇温遅延タイマ2は第1図中に示した様
に出力調整域aの期間内の型締信号f発生時点から最大
出力域すの開始時点までの時間を、昇温時間監視タイマ
5は最大出力域すの時間を、射出遅延タイマ6は出力調
整域Cの開始点から射出開始の時点までを規定している
0さらに、加熱時間タイマ3は出力調整域Cの時間を、
及び冷却時間タイマ4は出力ゼロ域dの時間を規定して
いる。
この他に制御装置1の入力信号としては型締信号Aが入
力され、出力信号としては射出開始信号11及び冷却信
号12が出力される。
また、別途設けられた上限温度設定器7と下限温度設定
器8には各々ノズル先端を熱的に開閉する上限設定温度
Hと下限設定温度りが予め設定されている。これらの上
・下限温度設定器7.8内の設定温度H,Lは前記制御
装置17J)ら出力される上下限設定値切換信号10で
操作される切替装置9で択一的に加減算器16の加算入
力に入力される。また、加減算器16の減算入力にはノ
ズル先端に取付けられた温度検知器20からのノズル先
端温度信号が増幅器16を介して入力される。
また、加減算器13の出力はPよりコントローラ14を
介してノズル先端に設けられた発熱体15に出力され、
上・下限温度設定器7,8内の設定値H,I、に基づく
フィード・バック制御が行なわれる。
さらに、昇温監視用の比較器19が設けられており、加
算入力側には温度上昇監視設定器17に設定された上限
温度設定値が、減算入力には温度検知器20からのノズ
ル先端温度検出値が増幅器18で増幅された後に出力さ
れる。
この比較器19は、ノズル先端温度が上限設定温度に達
した段階で昇温完了信号を制御装置1に出力する。制御
装置1は比較器19からの昇温完了信号の入力時点で昇
温時間藍視タイマ5のカウントアツプ値を確認すれば加
熱サイクルの異常が監視できる。
以上の構成において、この実施例装置の動作を第5図の
フローチャートに基づいて説明する。
制御装置への電源投入後は、制御装置1から上下限設定
値切換信号10が切替装置9に出力され(ステップ■)
、下限温度設定器8内の設定値りを加減算器16に入力
し温度検知器20でのノズル先端温度と比較しPよりコ
ントローラ14で発熱体15をフィードバック制御して
チップを下限設定温度に保持し、型締信号の入力待ちを
する(ステップ■)。
ここで、型締信号fが制御装置1に入力されると、昇温
遅延タイマ2をカウントしくステップ■)、カウント・
アップ後、昇温時間監視タイマ5をスタートさせ(ステ
ップ■)同時に上下限設定値切換信号10を出力して上
限温度設定器7に設定された上限設定温度Hとなるよう
発熱体15を加熱する(ステップ■)。
温度上昇監視設定器17に設定された温度までの昇温か
完了し、比較器19より昇温完了信号が出力されるのを
待ち(ステップ■)、制御装置1に信号が入力されると
ステップ■でスタートしていた昇温時間監視タイマ5が
タイムアツプしていないかを判断する(ステップ■)。
ここで、タイム・アップしていれば異常発生のサブルー
チンへ飛ぶ。
タイム・アップしていなければ加熱時間タイマ6と射出
遅延タイマ6をスタートさせる(ステップ■、■)。制
御装置1は射出遅延タイマ6がカウント・アップするの
を待ち(ステップ・■)、射出開始信号11を出力する
(ステップ0)。
さらに、制御装置1は加熱時間タイマ3がカウント・ア
ップするのを待ち(ステップ0)、カウント・アップ後
、上下限設定値切換信号1゜を出力して切替装置9を下
限温度設定器8側に切替え(ステップ@)、下限設定温
度までの冷却を始める。
これと同時に、ノズルの冷却に用いる冷媒制御の冷却信
号12を出力しくステップo)、冷却時間タイマ4をカ
ウントする(ステップ■)。
この後、再び型締信号fの入力待ちを行ない(ステップ
■)、以後同様なループとなる。
こうして、第6図のノズルの開閉における作用図に示し
た様に、型締、射出のタイミングに合わせて成形機から
与えられる信号によって、ノズルの急加熱を始め、昇温
完了後に射出を開始し、保圧工程完了までその温度に維
持する。
この保圧完了後にノズルの冷却装置を所定時間作動させ
、ノズル先端を再び下限設定温度に維持する。
これら一連の動作中、急加熱時の昇温時間、すなわち下
限設定温度りから上限設定温度Hへの到達時間を比較器
19と昇温時間監視タイマ5でモニターすることで不良
品の識別も可能である。
この実施例では昇温完了域に到達してから加熱時間タイ
マろをスタートさせることとしたが、昇温遅延タイマの
タイム・アップ後すぐに加熱時間タイマ3をスタートさ
せる場合には、ステップ■、■、■が不要となる。
発明の効果 この発明による、射出成形機の射出ノズル或はホットラ
ンナ金型のノズル等の温度制御方法の実施例は以上の通
りであり、次に述べる効果を挙げることができる。
射出成形機の射出ノズル或はホットランナ金型のノズル
等の急加熱の際に目標温度である上限設定温度より温度
が高くなることはなく、なおかつその温度を任意の時間
保持することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明実施例の温度サイクル図、第2図は従
来例の温度サイクル図、第6図は実施例のノズル開閉作
用に着目した温度サイクル図、第4図は実施例の温度サ
イクルを実現する為の制御ブロック図、第5図は第4図
の動作を示すフローチャートである。 1・・制御装置、2・・昇温遅延タイマ、3・・加熱時
間タイマ、4・・冷却時間タイマ、5・・昇温時間監視
タイマ、6・・射出遅延タイマ、7・・上限温度設定器
、8・・下限温度設定器、9・・切替装置、10・・上
下限設定値切換信号、11・・射出開始信号、12・・
冷却信号、16・・加減算器、14・・PIDコントロ
ーラ、15・・発熱体、16.18・・増幅器、17.
・温度上昇監視設定器、19・・比較器。 県度 &IA 度

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ノズル先端の開閉を熱的に制御するノズルにおいて、 型開き時にはノズル先端を閉鎖する下限設定温度にノズ
    ル先端温度を維持し、型締動作中又は、型締め後にはノ
    ズル先端を開口する上限設定温度にまでノズル先端温度
    を上昇させると共に所定時間だけ前記上限設定温度に維
    持し、前記上限設定温度に維持される所定時間中に溶融
    樹脂の射出を行ない、かつ当該所定時間経過後に前記下
    限設定温度にまで降下、維持させることを特徴とするノ
    ズル温度制御方法。
JP2857086A 1986-02-12 1986-02-12 ノズル温度制御方法 Pending JPS62184826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2857086A JPS62184826A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 ノズル温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2857086A JPS62184826A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 ノズル温度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62184826A true JPS62184826A (ja) 1987-08-13

Family

ID=12252277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2857086A Pending JPS62184826A (ja) 1986-02-12 1986-02-12 ノズル温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62184826A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605975A1 (en) * 1992-12-18 1994-07-13 Fujio Yamada Temperature control system for hot nozzle used in runner-less moulding process and method of temperature control of same
JP2012218409A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Mazda Motor Corp 射出成形用金型の温度制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0605975A1 (en) * 1992-12-18 1994-07-13 Fujio Yamada Temperature control system for hot nozzle used in runner-less moulding process and method of temperature control of same
JP2012218409A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Mazda Motor Corp 射出成形用金型の温度制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6861018B2 (en) Temperature control method and apparatus for injection molding structure
JPS62184826A (ja) ノズル温度制御方法
US5435711A (en) Temperature control device for a hot nozzle used in a runnerless molding process
JPS6395919A (ja) 射出成形装置
JP2000052396A (ja) 射出成形制御装置および制御方法
JPH06254929A (ja) 射出成形機
JPH05200519A (ja) 金型の温度制御装置
JP2002205320A (ja) 成形金型の温度制御方法
JP7220090B2 (ja) 射出成形機およびその制御方法
JP2001079653A (ja) 射出成形機およびそのノズル温度制御装置
JP3778988B2 (ja) 射出成形機のノズル温度制御方法
JP7458298B2 (ja) ホットランナー金型の昇温方法、ホットランナー金型、および射出成形機
JPH0414865B2 (ja)
JP3462951B2 (ja) 射出成形機の温度制御装置
JP3705189B2 (ja) バルブ温度制御装置
JP2003205539A (ja) 射出成形機の予熱制御装置
JP6173985B2 (ja) ヒートアンドクール成形方法を実施するトグル式射出成形機の型締力調整方法
JPH01143750A (ja) 金型の温度制御方法
JPS62124919A (ja) 射出成形機の射出ノズル
JPS61114827A (ja) プラスチツク成形用金型の加熱冷却方法
JPS6487319A (en) Method for controlling temperature of injection molder
JPH04189120A (ja) 樹脂成形装置の成形型温度制御方法
JPS61103662A (ja) ダイカストにおける射出プランジヤ制御システム
JP3433093B2 (ja) 射出機の温度制御方法および温度制御装置
JPH01237070A (ja) 鋳造用金型の温度制御方法