JPS62184343A - 電気泳動装置 - Google Patents

電気泳動装置

Info

Publication number
JPS62184343A
JPS62184343A JP61025587A JP2558786A JPS62184343A JP S62184343 A JPS62184343 A JP S62184343A JP 61025587 A JP61025587 A JP 61025587A JP 2558786 A JP2558786 A JP 2558786A JP S62184343 A JPS62184343 A JP S62184343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
electrophoresis
electrophoretic
spacer
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61025587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375822B2 (ja
Inventor
Shigeru Tezuka
手塚 滋
Shoichi Yamamoto
昌一 山本
Masayoshi Yamamoto
正義 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61025587A priority Critical patent/JPS62184343A/ja
Priority to DE19873703687 priority patent/DE3703687A1/de
Priority to US07/012,402 priority patent/US4715942A/en
Publication of JPS62184343A publication Critical patent/JPS62184343A/ja
Publication of JPH0375822B2 publication Critical patent/JPH0375822B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D57/00Separation, other than separation of solids, not fully covered by a single other group or subclass, e.g. B03C
    • B01D57/02Separation, other than separation of solids, not fully covered by a single other group or subclass, e.g. B03C by electrophoresis

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、蛋白質、核酸等のように溶液中で電離基を持
つ物質を、その粒子の荷電および分子量の相違に基づい
て分離分析する等のために用いられる電気泳動装置に関
するものである。
(発明の背景) 緩衝液を浸み込ませたゲル模、濾紙などのシート状支持
媒体中において蛋白質、蛋白質分解物。
PA酸、核酸分解物などの荷電分子または粒子が電場の
影響下で移動する現象を利用して、それらの物質の分離
を行なう電気泳動操作が従来から知られており、特に上
記のような生体高分子物質の分離と固定に利用されてい
る。
特に最近注目されている遺伝子工学の分野においては、
オートラジオグラフィーを利用したDへ、へなどの核酸
の塩基配列の決定のために電気泳動操作の実施か必須と
されている。この目的における電気泳動操作は一般に、
放射性標識か付されたDNAあるいはD N A断片の
塩基特異的反応物混合物を電気泳動用支持媒体の電界方
向に沿って少f1種並行して泳動させる操作か含まれる
。そして、その泳動により冑られた複数列の泳動パター
ン(電気泳動により支持媒体上に形成されるゾーンの集
合体)をオートラジオグラフとしてjqたのち、各列の
ゾーンを相互に対照比較することにより塩基配列の決定
か行なわれる。すなわち、同一の分子ωを有する虐塞特
異的反応物は、電気泳動の開始点か同一でおれば同一の
位置に移動するとの電気泳動の原理を利用して、それら
の対照比較を行なっているニ 一般に電気泳動用支持媒体としては濾紙、メンブランフ
ィルタ、澱粉ゲル嗅、ポリアクリルアミドゲル帳などが
用いられており、呼ざの均一なシート状のものである。
これらの支持媒体として澱扮ゲル摸、ポリアクリルアミ
ドゲル膜などのゲル膜を用いる場合従来は、ガラス板等
の非導電性材料からなる平坦な支持体(支持與)の周囲
に支持枠(スペーサ)を設置して形成したモールド上に
ゲル調製液を導入し、必要に応じてさらに別の支持体で
上面を密閉しT:のらゲルイヒさせたものを利用してい
た。しかしこのゲル模形吹方法は非常に面倒で必り、電
気泳動操作以前に実験者に煩わしい作業を強いるものと
なっていた。
上2のような事情に鑑みて本出願人は、ゲル調製等の面
倒な作業をブる必要なく手軽に利用てぎろ電気泳動シー
トを提案した(例えば特開昭59126237@)、こ
の電気泳動シートは、非導電性有機ポリマーフィルムか
らなる2枚のシート材を左右端部に所定呼さのスペーサ
を挟んで対向配置し、これらのシート材の間に電気泳動
用ゲル嗅を均一な呼ざに挟持させてなるものである。
この電気泳動シートは、上記のように2枚のポリマーフ
ィルムの間にゲルl!9が配された状態で販売されうる
から、電気泳動実験者はこの電気泳動シートを買い求め
て、手軽に電気泳動操作を行なうことかできる。
上記構成の電気泳動シートを用いる場合も、従米方法通
り、ゲル摸か上下方向に延びるように該シートか配置さ
れる。そのために該電気泳動シートを用いる電気泳動装
置としては、可撓性に富むこのシートを両表面側から挟
んで立った状態に保持161対の平板状支持体(ガラス
板、セラミックス仮等からなる)を備えるものが使用さ
れる。
そして上記のように保持されたゲル摸には、周知の方法
により緩衝液を介して土石方向に電位勾配か与えられ、
電気泳動か行なわれる。
ところか、上述のように電気泳動シートを平板状支持体
で挟み付けて保持した場合、シートと支持体との間(こ
けんの小ざなチリ、ゴミ等が付着していても、泳動パタ
ーンかゆかんでしまうということか分かった。つまり上
述のように電気泳動シートを保持した際、ポリマーフィ
ルムを介してチリ、ゴミ等が押し付けられた部分のゲル
(模かつふされるので、この部分に6いてゲル摸の障ざ
か不均等になる。そこで、前述の荷電物質か電気法動電
こより上記厚さ不均等の部分を通過する際に泳動迭lか
不均一になり、その結果、斜行、折れ曲り、キザキリ゛
状等の泳動パターンゆがみか生じるものである。このよ
うに泳動パターンかゆがんでしまうと、その読取り不能
、あるいは読取精度イバ下を招く。泳動パターンの読取
精度が低下すると、例えばON 、A等の塩基配列の決
定操作のように複数の泳動列を対照比較する工程を含む
操作においては、塩基配列等、得られる情報の信頼性低
下につながる。
(発明の目的) 本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであり
、前述の便利な電気泳動シートを用いて、泳動パターン
のゆがみを生じることなく電気泳動を行ないうる電気泳
動装置を提倶することを目的とするものでかか (発明の構成) 本発明の電気泳動装置は、先に述へたように電気泳動シ
ートを間に挟んで、該シートを保持する1対の平板状支
持体を備える電気泳動装置において、 上述の平板状支持体の少なくとも一方と電気泳動シート
との間において、該シートの端部に接するスペーサを配
置したことを特徴とするものでめる。
(実施態様) 以下、図面に示す実施態様に基づいて本発明の詳細な説
明する。
第1図は本発明の一実施態様による電気泳動装置を示す
斜視図であり、第2図はこの装置を前方から見た正面図
、第3図は第2図の■−■線に治った断面形状を示す断
面図である。以下、これら第1.2および3図を参照し
てこの電気泳動装置について説明する。
X装置は基本的に、支え台1上に上部緩衝液槽2、保温
水槽5および下部緩衝液槽7が取り付けられてなる。上
部緩衝液槽2および下部緩衝液槽7内にはそれぞれ幅方
向に延びた1本の白金線からなる上部電極3および下部
電極8か配され、各緩衝液槽2,7内に緩衝液が入れら
れた時には、各電極3,8は緩衝液中に位置するように
なっている。これら両電極3,8はそれぞれ、各緩衝液
槽2,7の側壁外部に突出して取り付けられた外部端子
3a、 8aに接読している。
上部緩衝液(つ2は、側面プレート12,13.1!五
而プレート14および前面フレーム11により1凹まれ
て上面か間口yるようtこ形成された函体で、曲面フレ
ーム11の上部には切り欠き11bか形成されている一
保温7N…5は上部緩衝液槽2の後ろ側から下側へまわ
りこみ、そのまま下部緩衝液槽7の近傍まで下方に延び
る函体で、側面プレート12.13、背面プレート15
および前面フレーム11から形成されている。ここで、
下部緩衝液槽2と保温水槽5の側面プレート12,13
および前面フレーム11は共通で市ることから分るよう
に、上部緩衝液W!!2と保温水槽5は一体に構成され
ている。なあ、保温水槽5の前面には前(2)開口11
aか形成されている。
このように一体に@成された上部緩衝液槽2と保温水[
5は、各側面プレート12.13か、支え台1の上面に
固設された一対の垂直プレート16.17を外側から挟
むようにして該垂直プレーM16.17と係合し、支え
台1に保持されるユ側面プレート12.13と垂直プレ
ート16,17の係合は、奥体的には次のようにして行
なう。
各側面プレート12.13の下端には下方に開口した第
1係合溝12a、13aか形成され、各垂直プレート1
6.17の上端には上方に開口した第2係合溝16a、
17aか形成されるとともに、各側面プレート12.1
3の内側面には図示の如く第2係合溝16a、17aと
係合する第2係合ビン12b、13bか内方に突出して
取り付けられ、各垂直プレート16.17の外側面には
図示の如く第1係合溝12a、13aと係合する第1係
台ビン16b17bか取り付けられている。
したかつて、側面プレート12.13が垂直プレート1
6.17を挟むようにして、一体になった下部緩衝液槽
2と保湿7に慴5とを上方から降ろすたけで、第1係合
溝12a、、13aと第1係合ビン16t)、17bと
が係合し、そして第2係合溝12b、13bと第2係合
ビン16a、17aとか係合するので、一体になった上
部緩衝液槽2と保温水槽5とを交え台1に取り付けるこ
とかできる。、′f:た、上部緩衝液槽2と保温水槽5
とを支え台1から取り外す時には、これを上方に持ち上
げるだけでよく、取り付け、取り外しか容易に行なえる
ようになっている。下部緩衝液槽7は、上記前面フレー
ム11の下方位置において、支え台1に取外し自在に保
持されるようになっている。
第3図に示すように前面フレーム11の手前側に、ガラ
ス板、セラミックス板等からなる2枚の平板状支持体2
1a、21b間に萌述のような電気泳動シート30を挟
持してなる電気泳動シートアセンブリ20(これについ
ては後に詳述する)を取り付けた後、上部緩衝液WJ2
と保温水槽5とを支え台1に取り句ける。このようにす
ると電気テ・k動シートアセンブリ20か、i 6Hs
咽仲jン1夕i費2の前面の切り欠き11bおよび保湿
水−5の前面110日11aを塞ぐか、この時電気泳動
シートアセンブリ20と前面フレーム11との接触面間
から緩衝液もしくは本か漏れないように、緩衝液槽パツ
キン4および水槽パツキン6か前面フレーム11上に設
けられている。
ここで、上記電気泳動シートアセンブリ20について詳
しく説明する。まず電気泳動シート30は第4図の断面
図に詳しく示されるように、非導電性有機ポリマーフィ
ルムからなる2枚のシートyJ31a、31bを左右端
部に所定雫ざのスベー什33.34を挟んで対向配置し
、両シート材31a、31bの間に均一な厚さの電気泳
動用ゲル膜35を挟持してなるものCある。シート材3
1a、31bは、平面性のよいもので、非導電性かつ実
質的に水不透過性であればどのような材質のちのでもよ
く、ポリエチレンテレフタレート、ビスフェノールAの
ポリカルボネートのようなポリエステル、ポリメチルメ
タクリレート、ポリエチレン、ボリスヂレン、ポリ塩化
ビニルなどのビニル系重合体、ナイロンなどのポリアミ
ドなど、およびそれらの共重合体(例、塩化ビニリデン
・塩化ビニルコポリマー)か好ましく用いられる。両シ
ート材31a、、32bの材質は同じでも異なっていて
もよい。前側のシート材(カバーシートとも称される)
31bは、それを通してオートラジオグラフィー用の露
光か実施できる範囲で簿いほうか好ましく、杓50υm
以下のものが用いられ、寅用上好ましいのは19ざ杓3
μmから約50μmのもので弱り、将に好ましいのは呼
さ杓5μmから約4Q//mの範囲のものである。後側
のシート材31aの厚さは、上記シート材31bと同じ
であっても5!ijなっていてもよく、約5μmから約
5mm、好ましくは約8μmから3mmの範囲から選ば
れる。
電気泳動用ゲル膜35は、その中で電気泳動が行なえる
ものであれば何でもよく、例えば代表的なものとして、
アクリルアミドゲル、アガロースゲル、澱粉ゲル、寒天
ゲル、セルロースアセテート多孔質幌、ろ紙などが挙げ
られるユ 上記憫吠の電気泳動シート30が前述のように2枚の平
板状支持体21a、’)lb間に挟持されるか、ここで
不発明装置の特徴部分として第1図図示のように、曲面
フレーム11から遠い方の平板状支持体21bと電気泳
動シート30との間には、四角い枠状のスペーサ40が
配置されるユこのような形状のスペーサ40は、電気泳
動シート30が両支持体21a、2Ib間に挟持された
とき、該電気泳動シート30の端部のみに接することに
なる。したがって前述したように倦めで薄く形成されて
可撓性に冨むシート材31bの中央部(Vなわち電気泳
動に利用される部分のゲルv!35に対向する部分)は
、該スペーサ40の犀さく好ましくは0.15〜0.6
mm、例えば0゜25mm>分だけ支持体211)から
離間することになる。
電気泳動シート30を挟持した平板状支持体21a、2
1bは、例えばクリップ等を用いて、前面フレーム11
に固定される。このようにした後、上部および下部緩衝
液槽2,7に緩衝液を入れ、保温水WJ5内に水を入れ
る。この後、外部端子3a、3a間に所定電圧を印りD
し、電気泳動を行なうつなあ、前面フレーム11側のガ
ラス板21aの上端には、該前面フレーム11の上端の
切り欠811bと同様の切り欠きか形成され、下部緩衝
液槽2内の緩衝液はこの切り欠ぎを通ってゲル膜35の
上端と接触し、一方電気泳動シードアセンブリ20の下
端は下部緩衝液槽7内に突出して、ゲル膜35の下端が
下部緩!!7液槽7内の緩衝液と接触するようになって
いる。このため、外部端子3a、 8aに印/JOされ
た電圧は緩衝液を介してゲル横35に作用し、ゲル#t
A35の上端から注入された蛋白質、核酸等の被電気泳
動物質の電気泳動かなされる。
この場合電気泳動シートアセンブリ20が、保温水槽5
の前面間口11aを塞いでいるので、この部分において
は保温水槽5内の水が電気泳動シートアセンブリ20と
接触してあり、これにより電気泳動シートアセンブリ2
0の温度か均一化されろ。このため、ゲル膜35の冷却
(もしくは保温)効果か全面にわたってほぼ均一になり
、スマイリング効果(すなわち荷電物質の移動速度がゲ
ルli9両端部と中央部とで穴なって泳動パターンか弧
状に曲かつてしまうこと)の発生を防止できる。
前)ホした通りスペーサ40の作用で、薄くて可撓性に
冨むシート材31t)の中央部は支持体21bから微小
圧+Vt離間するので、このシートvJ31bの表面お
るいは支持体21bの表面にチ1几ホ]り等か付着して
いても、己れらのチリ、ホコリ等によってゲル嗅35か
押しつぶされることがない、したかって前述したような
泳動パターンのゆがみが発生せず、該泳動パターンは精
度良く読み取られるようになる。
なお不実施態様装置においては、第1図に示されるよう
に、スペーサ40の側部に上下方向距離を示す目盛り4
0aおよびスロット位置を示す示d4Qbか設けられて
いる。したかつて、口の目岱り40aを利用して、泳動
パターンの移動距離の概略を目測することかできる。
また前述のように両支持体218.21b間に電気泳動
シート30を配置するに際しては、前面フレーム11側
に位置する支持体21aの内面(電気泳動シート30側
の面)に予め水を張ってから電気泳動シート30を配す
るのか好ましい。
すなわちそのよう(すれば、電気泳動シート30か全面
に亘って該支持体21aに密着するので、保温水槽5内
の水による冷却(もしくは保湿)効果か、ゲルl!!4
35全面に対してより均等なものとなり、前記スマイリ
ング効果の発生をより確実に防止可畦となる。またこの
ようにして電気泳動シート30を支持体21aに密着さ
せておけば、両者の間に緩衝液が進入して斑状となり、
そのために泳動パターンが児難くなることも防止できる
このような効果を奏するスペーサ40は、例えば厚さ0
.25mm程度に形成される。
なお以上説明した実施態様装置においては、電気泳動シ
ート30の後面側に保温水槽5を配しているために、後
方側のシート材31aは支持体21aに密着させ、前方
側のシート材31bと支持体21bとの間にスペーサ4
0を配置しているが、それとは反対に保温水槽5を電気
泳動シート支持体21b側に設けて前面側から電気泳動
シート30を冷却(もしくは保温)することも可能であ
る。
そのような場合には前方側のシート材31bを支持体2
1bに密@させて、シート材31aと支持体21bとの
間にスペーサ40を配置するようにしてもよい。ざらに
は、両シート材31a、31bがともに極めて薄く形成
され、ゲル嗅35の冷却(もしくは保温)が前述の保温
水以外の手段によって効果的に行なわれるような場合に
は、電気泳動シート30の両表面側にそれぞれスペーサ
を配置してもよい。また、保温水槽5を省略してもよい
。この場合、前面フレーム11に設けられた開口部11
aは省略することができる。
(発明の効果) 以上詳細に説明した通り本発明の電気泳動装置において
は、電気泳動シートを支持する平板状支持体と該シート
との間に配置したスペーサの作用により、電気泳動シー
トのゲル模がチリ、ホコリ等によってつぶされることが
確実に防止されるようになっている。したがって本すヲ
明装置によれば、ゲル摸のつぶれによる泳動パターンの
ゆがみ発生をなくし、該泳動パターン読取りの精度を高
め、電気泳動に基づいて1qられる塩塁配列等の各種情
報の信頼性を大いに高めることかでざる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様装置を示す分解斜摸図、 第2図は上記実施態様装置の正面図、 第3図は第2図の■−■線に沿った部分の断面形状を示
す側断面図、 第4図は本発明に係る電気泳動シートを示す断面図であ
る。 1・・・支え台      2・・・上部緩衝液槽3・
・・上部電極     5・・・保温水槽7・・・下部
緩衝液槽   8・・・下部電極12.13・・・側面
プレート 16.17・・・垂直プレート 218.21b・・・平板状支持体 30・・・電気泳動シート 31a、31b・・・シート材 33.34・・・スペーサ 35・・・ゲル摸40・・
・スペーサ    40a・・・目盛り第2図   第
3図 第4図 1a 1、事件の表示 特願昭61−25587号 2、発明の名称 電気泳動装置 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 任 所   神奈川県南足柄市中沼210番地名 称 
   富士写真フィルム株式会社4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 非導電性有機ポリマーフィルムからなる2枚のシート材
    を左右端部に所定厚さのスペーサを挟んで対向配置し、
    これらのシート材の間に電気泳動用ゲル膜を均一な厚さ
    に挟持させてなる電気泳動シートを用いて電気泳動を行
    なわせる電気泳動装置であって、 前記電気泳動シートを間に挟んで、該シートを保持する
    1対の平板状支持体を有し、 これらの平板状支持体の少なくとも一方と前記電気泳動
    シートとの間において、該シートの端部に接するスペー
    サが配置されていることを特徴とする電気泳動装置。
JP61025587A 1986-02-07 1986-02-07 電気泳動装置 Granted JPS62184343A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025587A JPS62184343A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 電気泳動装置
DE19873703687 DE3703687A1 (de) 1986-02-07 1987-02-06 Elektrophoreseeinrichtung
US07/012,402 US4715942A (en) 1986-02-07 1987-02-09 Electrophoresis apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025587A JPS62184343A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 電気泳動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62184343A true JPS62184343A (ja) 1987-08-12
JPH0375822B2 JPH0375822B2 (ja) 1991-12-03

Family

ID=12170046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61025587A Granted JPS62184343A (ja) 1986-02-07 1986-02-07 電気泳動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4715942A (ja)
JP (1) JPS62184343A (ja)
DE (1) DE3703687A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267655A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動用ゲルシ−ト
JPS63317756A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動装置
US4828669A (en) * 1988-04-28 1989-05-09 Eastman Kodak Company Electrophoresis device with removable buffer tank
US4800010A (en) * 1988-04-28 1989-01-24 Eastman Kodak Company Lockable, rotating electrophoresis device
US4802969A (en) * 1988-04-28 1989-02-07 Eastman Kodak Company Gel plate assembly for electrophoresis
FR2677894B1 (fr) * 1991-06-20 1993-10-15 Bioprobe Systems Dispositif d'electrophorese.
US5324412A (en) * 1992-07-02 1994-06-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Electrophoresis plates with grooves
WO1995014118A1 (en) * 1993-11-17 1995-05-26 Applied Hydrogel Technology Corporation Methods for the separation of biological materials
AU719533B2 (en) * 1996-07-12 2000-05-11 Wolf Bertling A process and an apparatus for purifying and concentrating molecules
WO2003048754A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-12 Alpenfels William F Electrophoresis gel assembly and method of assembling the same
AUPS295702A0 (en) * 2002-06-17 2002-07-04 Proteome Systems Intellectual Property Pty Ltd Coated hydrophilic membranes for electrophoresis applications
US20040032058A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Neeper Robert K. Systems and methods for casting and handling assay matrices
US20040079641A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-29 Qi-Feng Ma Curved-film mold for preparation of electrophoresis gels
JP2009531652A (ja) * 2005-12-08 2009-09-03 プロテイン・デイスカバリー・インコーポレーテツド 化学分析のための被分析物の濃縮と分画のための方法と装置
CN102439398A (zh) * 2009-04-27 2012-05-02 蛋白质发现公司 可编程电泳凹口过滤器系统及方法
USD757958S1 (en) * 2014-12-03 2016-05-31 Edvotek Inc. Electrophoresis apparatus
KR101855608B1 (ko) * 2014-12-17 2018-05-04 샤프 라이프 사이언스 가부시키가이샤 생체 분자 분석 장치
US10359396B2 (en) 2015-11-13 2019-07-23 Life Technologies Corporation Preparation of electrophoresis gels, and related devices, systems, and methods
USD856528S1 (en) 2015-11-13 2019-08-13 Life Technologies Corporation Cassette clamp for electrophoresis gel casting
USD816865S1 (en) 2015-11-13 2018-05-01 Life Technologies Corporation Cassette support base for electrophoresis gel casting
USD859688S1 (en) 2015-11-13 2019-09-10 Life Technologies Corporation Electrophoresis slab gel sample loading guide
USD849963S1 (en) 2015-11-13 2019-05-28 Life Technologies Corporation Electrophoresis gel cassette
USD792603S1 (en) 2015-11-13 2017-07-18 Life Technologies Corporation Rig for electrophoresis gel casting
USD851779S1 (en) 2015-11-13 2019-06-18 Life Technologies Corporation Electrophoresis cassette with sample loading guide

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4142960A (en) * 1977-09-01 1979-03-06 Terrance Hahn Slab gel mold and electrophoresis apparatus
SE452199B (sv) * 1978-11-13 1987-11-16 Olof Vesterberg Forfarande for immunelektroforetisk undersokning
US4290871A (en) * 1979-01-03 1981-09-22 Hoefer Scientific Instruments Vertical gel slab electrophoresis method
JPS59126237A (ja) * 1983-01-08 1984-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動分析用材料
US4518476A (en) * 1984-04-17 1985-05-21 Bio-Rad Laboratories, Inc. End clamp for gel slab plate assembly
US4576693A (en) * 1985-01-14 1986-03-18 International Biotechnologies, Inc. Nucleic acid sequencing electrophoresis apparatus and method of fabricating

Also Published As

Publication number Publication date
DE3703687C2 (ja) 1989-10-12
US4715942A (en) 1987-12-29
DE3703687A1 (de) 1987-08-13
JPH0375822B2 (ja) 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62184343A (ja) 電気泳動装置
US4915811A (en) Electrophoresis apparatus
US4622124A (en) Device for horizontal electroblotting
JP3025780B2 (ja) 拘束された均一電界によるゲル電気泳動
US5569369A (en) Cassette for high resolution gel electrophoresis
US5045164A (en) Electrophoresis plate for diverting generated fluid
JPS59126237A (ja) 電気泳動分析用材料
US4820398A (en) Electrophoresis gel sheet
US7033477B2 (en) Electrophoresis gel assembly
JP3411925B2 (ja) スラブゲル電気泳動用ノッチ付きスペーサー
JP2550801Y2 (ja) 電気泳動装置
US4810341A (en) Method of making electrophoresis sheet
JPS62284253A (ja) 電気泳動用ゲルシ−ト
JPS63262554A (ja) 電気泳動器具
JPS63262553A (ja) 電気泳動器具
JPS61278337A (ja) 電気泳動装置
JPS62220853A (ja) 電気泳動装置
JPS63246649A (ja) 電気泳動装置および方法
JPS62220851A (ja) 電気泳動装置
KR102397413B1 (ko) 웰 식별마크가 표시된 전기영동용 겔
JPS6316256A (ja) 電気泳動用ゲルシ−ト
JPH043824B2 (ja)
JPS61278753A (ja) 電気泳動装置
JPS61278751A (ja) 電気泳動装置
JPH02151756A (ja) 電気泳動媒体膜の製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees