JPS6316256A - 電気泳動用ゲルシ−ト - Google Patents

電気泳動用ゲルシ−ト

Info

Publication number
JPS6316256A
JPS6316256A JP61161512A JP16151286A JPS6316256A JP S6316256 A JPS6316256 A JP S6316256A JP 61161512 A JP61161512 A JP 61161512A JP 16151286 A JP16151286 A JP 16151286A JP S6316256 A JPS6316256 A JP S6316256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
electrophoresis
sheet
polymer films
gel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61161512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551103B2 (ja
Inventor
Shoichi Yamamoto
昌一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61161512A priority Critical patent/JPS6316256A/ja
Publication of JPS6316256A publication Critical patent/JPS6316256A/ja
Publication of JPH0551103B2 publication Critical patent/JPH0551103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、蛋白質、核酸等のように溶液中で電離基を持
つ物質を、その粒子の荷電および分子量の相違に基づい
て分離分析する等のために用いられる電気泳動シートに
関するものである。
(従来の技術) 緩衝液を浸み込ませたゲル唆、濾紙等のシート状媒体中
において、蛋白質、蛋白質分解物、核酸、核酸分解物な
どの荷電分子または粒子が電場の影響下で移動する現象
を利用して、それらの物質の分離を行なう電気泳動操作
が従来から知られており、特に上記のような生体高分子
物質の分離と固定に利用されている。
特に最近注目されている遺伝子工学の分野に6いては、
オートラジオグラフィーを利用したDNAなどの核酸の
塩基配列の決定のために電気泳動操作の実施が必須とさ
れている。この目的における電気泳動操作は一般に、放
射性標識が付されたDNAあるいはD N A断片の塩
基特異的反応物混合物を電気泳動用媒体の電界方向に沿
って複数種平行して泳動させる操作が含まれる。そして
、その泳動により得られた複数列の泳動パターン(電気
泳動により媒体上に形成されるゾーンの集合体)をオー
トラジオグラムとして得たのち、各列のゾーンを相互に
対照比較することにより塩基配列の決定が行なわれる。
すなわら、同一の分子量を有する塩基特異的反応物は、
電気泳動の開始点が同一であれば同一の位置に移vJT
るとの電気泳動の原理を利用して、それらの対照比較を
行なっている。
一般に電気泳動媒体としては濾紙、メンブランフィルタ
、澱粉ゲル膜、ポリアクリルアミドゲル膜等が用いられ
ており、厚さの均一なシート状のものである。これらの
媒体として澱粉ゲル膜、ポリアクリルアミドゲル膜など
のゲル膜を用いる場合従来は、ガラス板等の非導電性材
料からなる平坦な支持体(支持具)の周囲に支持枠(ス
ペーサ)を設置して形成したモールドにゲル調製液を導
入し、必要に応じてざらに別の支持体で上面を密閉した
のちゲル化させたものを利用していた。しかしこのゲル
膜形成方法は非常に面倒であり、電気泳動操作以前に実
験者に煩しい作業を強いるものとなっていた。
上記のような事情から、ゲル調製等の面倒な作業をする
必要なく手軽に利用できる電気泳動シートが提案された
く例えば特開昭59−126237号)。この電気泳動
シートは、非導電性有機ポリマーフィルムからなる2枚
のシート材を左右端部に所定厚さのスペーサを挟んで対
向配置し、これらのシート材の間に電気泳動用ゲル膜を
均一な亨ざに挟持させてなるものである。この電気泳動
シートの場合は、上記のように2枚のポリマーフィルム
の間にゲル膜が配された状態で販売されうるから、電気
泳動実験者はこの電気泳動シートを買い求めて、手軽に
電気泳動操作を行なうことができる。
ところで上記電気泳動シートにおいては、電気泳動媒体
としてのゲル膜の上端部(すなわち上記スペーサに面し
ない端部で、電気泳動操作時に上側に位置する端部)に
、被電気泳動物質を注入保持するためのスロットが設け
られる。このスロットはゲル膜の上端部から中央側に伸
びる形状のもので、通常ゲル膜左右方向に並べて複数設
けられる。先に述べたようにガラス板等の平板状支持体
間にゲル調製液を流し込んでゲル膜を形成する場合は、
ゲル調製液流し込みの前に両支持体間に、通常サンプル
コームと称される歯形状部材を配置しておき、調製液ゲ
ル化後に該部材を引き抜いて上記スロットを形成してい
た。しかし上述のような電気泳動シートの製造に際して
は、既にゲル化したウェブ状ゲル膜がシート材間に保持
されているので、上記スロットはこのウェア状ゲル膜に
打扱き加工を施して形成される。
(発明が解決しようとする問題点) このようにして作成された電気泳動シートを用いて電気
泳動をおこなう場合には、この電気泳動シートを板ガラ
ス等で挾持した俊これを電気泳動装置にセットする。次
いで、電気泳動シートのスロットを注射器等を用いて洗
浄液により洗浄し、その俊被電気泳動物質をマイクロシ
リンジ等でこのスロット内に注入する。しかしながらこ
の場合、電気泳動用媒体たるゲル摸の厚さが薄く、この
厚さに比べて注射針やマイクロシリンジの針の径の方が
大きくなり、ゲル模を挟む2枚のポリマーフィルムの間
に注射針やマイクロシリンジの針を挿入するのが難しい
という問題がある。具体的には、例えば第8図に示すよ
うにゲルv4103の厚さが200、uIIlであるの
に対してマイクロシリンジの針105の径が250.u
lllであり、マイクロシリンジの針105を、ゲル喚
103を挾持する2枚のポリマーフィルム101,10
2の間に挿入させるには、このポリマーフィルム101
,102を押し広げて挿入しなければならず、その挿入
が難しい。特に、ポリマーフィルム102の上@102
aが図示の如く内側にカールしているような場合には、
その挿入がざらに難しくなる。
(問題点を解決するための手段) このため、本発明においては、上記スロットの洗浄の時
および被電気泳動物質をスロットに注入する時に、注射
針やマイクシリンジの針が2枚のポリマーフィルムに挾
持された上記スロット内l\挿入しやすくして、スロッ
トの洗浄およびスロット内への被電気泳動物質の注入を
行ない易いようにした電気泳動シートを提供することを
目的とし、このための手段として、本発明の電気泳動シ
ートは以下のように構成されている。
すなわち、この電気泳動シートは、非導電性有機ポリマ
ーフィルムからなる2枚の支持体の左右端部に所定厚さ
のゲル用スペーサを挟み、これらゲル用スペーサの間に
お(ブる上記2枚のポリマーフィルムの間に電気泳動用
媒体(ゲル嗅)を均一な厚さに挾持せしめてなる電気泳
動用ゲルシートにおいて、このゲルシートの上端部にお
ける2枚のポリマーフィルムの間に電気泳動用媒体の厚
さより厚い間隔拡張用スペーサを挟持せしめ、ゲルシー
ト上端部にお(ブるポリマーフィルムの間隔を広げるよ
うにしている。
(作用) 電気泳動シートを以上のように構成することにより、ゲ
ルシート上端部における2枚のポリマーフィルムの間隔
が間隔拡張用スペーサにより広げられるので、この間に
注射針、マイクロシリンジの針等を挿入するのが容易と
なり、ポリマーフィルムにより挟持されたゲル慢上端部
の洗浄やこの上端部への被電気泳動物質の供給のための
作業が行ない易くなる。
(実施例) 以下、図に基づいて本発明の好ましい実施例について説
明する。
第1図は本発明に係る電気泳動用ゲルシートを用いた電
気泳動装置を示す斜視図であり、この電気泳動装置は基
本的には、支え台1、下部緩衝液槽2、一対の支柱3,
3、上部緩衝液槽4および電気泳動シートアセンブリ1
0からなる。下部緩衝液!!2は支え台1上に固定され
、支柱3.3も支え台1上に固定されている。この支柱
3,3の上部には、止めネジ3a、3a  (一方のネ
ジのみ図示)によって上部緩衝液槽4が取付けられてい
る。ざらに、電気泳動シートアセンブリ10は、上端が
上部緩衝液槽4の前面切欠部と対向してこの上部緩衝液
槽4に取付けられ、下端が下部緩衝液槽2内に入り込む
ように取付けられている。このとき、電気泳動シートア
センブリ10の取付けは、クリップ9によってなされる
。なお、上部および下部緩衝液槽2,4内には、それぞ
れ1本の白金線からなる上8tSaBよび下部電極5,
6(下部電極6は図示せず)が配され、これら両電極5
,6はそれぞれ各緩衝液槽2,4の側壁外部に突出して
取付けられた外部端子sa、saに接続している。この
ため、上部お°よび下部緩衝液槽2.4に緩衝液を入れ
、外部端子5a、6aに所定電圧を印加すれば、電気泳
動を行なうことができるようになっている。
次に、上記電気泳動シートアセンブリ10の@成につい
て、詳細に説明する。この電気泳動シートアセンブリ1
0は、第2図の斜視図に示すよう覧こ、上端に切欠きl
laを有する欠はガラス板11と、平ガラス仮12とに
より、ゲルシート20を挾持してなる。なあ、欠はガラ
ス板11および平ガラス仮12はガラス平反に代えてセ
ラミック板によって作ってもよい。
一方、上記ゲルシート?Oは矢印■−■に沿って断面し
た第3図およびこのゲルシート2gtf構成部品に分解
して示す第4図に示すように、非導電性有機ポリマーフ
ィルムからなる2枚のシート材21.22を、その左右
に所定厚さのゲル用スペーサ23a、23bを挟んで対
向配置し、両シート材21.22の間にゲル用スペーサ
23a、 23bと同じ厚ざの電気泳動用ゲル膜24を
挾持してなるものである。このとき、欠はガラス板11
と対向する側のシート材21の上端には、欠tプガラス
板11の上端に形成された切欠きと同じ形状の切欠き2
1aが形成され、ゲル膜24の上端には、試料注入用の
複数のスロット24aが形成されている。
このような構成のゲルシート20は、次のようにして作
られる。まず、表面を親水化したポリマーフィルム(例
えばポリエチレンテレフタレート)からなるシート材2
1の表面上に、アクリルアミド、818、アガロース、
トリス(ヒドロキシメチル)アミンメタン、ホウW1お
よびEDTA・2Na塩からなる水溶液に、重合りn始
剤としてベルオクソ二5A酸アンモニウム、TEMED
を加えたものを、0.2mmの厚みで層状に形成し、ポ
リアクリルアミドゲル膜’14tf%る。次いで、この
ゲル膜24の一部を適当な形に打抜いて除去しスロット
24aを形成し、この債、もう1枚のポリマーフィルム
からなるシート材22(カバーシート)で上記ゲル膜2
4をカバーし、上記構成の電気泳動ゲルシート20が作
られる。
ざらに、ゲル膜24の上方にはこのスロット24aと対
向する切込み25aを有する間隔拡張用スペーサ25が
配され、このスペーサ25の下端は矢印V−■に沿った
断面を表わす第5図に示すように2枚のシート材21.
22により挟持されている。このスペーサ25の厚さは
ゲル膜24の厚さより厚く、このためシート材21の上
端は図示の如くスペーサ25により外方に押し広げられ
ている。スペーサ25に形成された切込み25aによっ
て、スロット24は外部と連通しているので、第6図に
示すようにこの連通部からマイクロシリンジ30の針3
1等を挿入して、スロット24内の洗浄およびスロット
24内への被電気泳動物質の供給を行なうようになって
いる。この場合、スペーサ25はゲルシート製造時にシ
ート材に一体に取付けてゲルシートと一体化して製造し
てもよく、電気泳動前(ゲルシートを電気泳動装置和セ
ットする前)にゲルシートに取付け(差込む)でもよい
。また、スペーサ25の材質としては、ポリエチレン、
ポリ塩化ビニール、ポリエステル等を使用するのがよい
以上のように構成した電気泳動装置を用いて電気泳動を
行なうには、上部および下部緩衝′I&槽2゜4内に緩
衝液を入れ、ゲルシート20のゲル膜24上端のスロッ
ト24a内に注射器等により@衝液を洗浄液として送り
込んでこのスロット24a内を洗浄する。この後、この
スロット24a内にマイクロシリンジ等によりに所定の
試料液を注入し、次いで上8ISおよび下部電極5,6
に接続された外部端子5a、Sa間に所定電圧を印加す
ればよい。このとき、スロット24aを挟む2枚のシー
ト材21.22の間隔は、間隔拡張用スペーサ25によ
り拡張されているので、注射針、マイクロシリンジの針
等の挿入が容易であり、作業が行ない易い。上部緩衝液
槽4内の緩衝液は、欠tブガラス板11の切欠き11a
およびゲルシート20のシート材21に形成された切欠
き21aを介してゲル膜24の上端と接触し、且つ下部
緩衝液#!t2内の緩衝液も、電気泳動シートアセンブ
リ10の下端が下部II液4!2内に突出しているので
、ゲル膜24の下端と接触する。このため、外部端子5
a、6aに印加された電圧は緩衝液を介してゲルqIA
24に作用し、スロット24aから注入された試料のゲ
ル膜24内での電気泳動を行なわせることができる。
なお、間隔拡張用スペーサは上記のようにゲル!!a2
4の各スロット24aに対向する切込み25aを形成し
てもよいのは無論のことであるが、第7図に示すように
、複数個のスロット248毎に対向する大きな切込み2
5bを形成してもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、ゲルシートの上
端部における2枚のポリマーフィルムの間に電気泳動用
媒体の厚さより明い間隔拡張用スペーサを挟持せしめ、
ゲルシート上端部におけるポリマーフィルムの間隔を広
げるようにしているので、この間に注射針、マイクロシ
リンジの針等を挿入するのが容易となり、ポリマーフィ
ルムにより挾持されたゲル摸上端部の洗浄やこの上端部
への被電気泳動物質の供給のための作業が行ない易い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電気泳動用ゲルシートを用いた電
気泳動装置の1VAを示す斜視図、第2図は第1図の装
置に用いる電気泳動シートアセンブリを示す斜視図、 第3図は、第2図の矢印■−■に沿った電気泳動シート
アセンブリの断面図、 第4図は、本発明に係る電気泳動用ゲルシートを構成品
に分解して示す斜視図、 第5図は第4図の矢印v−■に沿った断面図、第6図は
上記電気泳動用ゲルシートの正面図、第7図は本発明に
係る電気泳動用ゲルシートの異なる例を示す正面図、 第8図は従来の電気泳動用ゲルシートを示す断面図でめ
る。 1・・・支え台      2・・・下部緩衝液)曹4
・・・上部緩衝液槽   8・・・保温水槽10・・・
電気泳動シートアセンブリ 11・・・欠はガラス板   12・・・平ガラス板2
0・・・ゲルシート    21.22・・・シート材
23a、23b・・・ゲル用スペーサ 24・・・ゲル9      24a・・・スロット2
5・・・間隔拡張用スペーサ 25a、25b・・・切込み   30・・・マイクロ
シリンジ第2図 第3図 1Iノ。 ■ 昧

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)非導電性有機ポリマーフィルムからなる2枚の支持
    体の左右端部に所定厚さのゲル用スペーサを挟み、これ
    らゲル用スペーサの間における上記2枚のポリマーフィ
    ルムの間に電気泳動用媒体を均一な厚さに挾持せしめて
    なる電気泳動用ゲルシートにおいて、 該ゲルシートの上端部における上記2枚のポリマーフィ
    ルムの間に上記電気泳動用媒体の厚さより厚い間隔拡張
    用スペーサを挾持せしめ、上記ゲルシートの上端部にお
    ける上記2枚のポリマーフィルムの間隔を広げるように
    構成したことを特徴とする電気泳動用ゲルシート。 2)上記電気泳動用媒体の上端部には左右方向に並んで
    複数の被電気泳動物質注入用スロットが形成され、上記
    拡張用スペーサは該スロットの上部を外部に連通させる
    切込み部を有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の電気泳動用ゲルシート。
JP61161512A 1986-07-09 1986-07-09 電気泳動用ゲルシ−ト Granted JPS6316256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161512A JPS6316256A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 電気泳動用ゲルシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161512A JPS6316256A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 電気泳動用ゲルシ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6316256A true JPS6316256A (ja) 1988-01-23
JPH0551103B2 JPH0551103B2 (ja) 1993-07-30

Family

ID=15736470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161512A Granted JPS6316256A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 電気泳動用ゲルシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316256A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551103B2 (ja) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715942A (en) Electrophoresis apparatus
US4622124A (en) Device for horizontal electroblotting
JP4362011B2 (ja) 電気泳動装置
US4820398A (en) Electrophoresis gel sheet
WO1995020155A1 (en) Sample holder and method for automated high throughput electrophoresis
KR101791504B1 (ko) 대형 샘플량을 로딩하기 위한 겔 전기영동장치
JPH01457A (ja) 電気泳動器具
US7033477B2 (en) Electrophoresis gel assembly
AU679628B2 (en) Notched spacer for slab-gel electrophoresis
JPS6316256A (ja) 電気泳動用ゲルシ−ト
JP2550801Y2 (ja) 電気泳動装置
US4810341A (en) Method of making electrophoresis sheet
JPS62284253A (ja) 電気泳動用ゲルシ−ト
JP3541971B2 (ja) 電気泳動装置を使用した分析方法
US4640759A (en) Supported medium for electrophoresis and supports therefor
JPS62220853A (ja) 電気泳動装置
JPH11174025A (ja) 電気泳動分析用試料添加具
JPS63262554A (ja) 電気泳動器具
JPH01260356A (ja) 電気泳動における試料塗布方法
JPS63262553A (ja) 電気泳動器具
JPS60224050A (ja) 電気泳動用支持媒体のための支持具
JPS61278753A (ja) 電気泳動装置
JPS62220851A (ja) 電気泳動装置
JPS61278337A (ja) 電気泳動装置
JPS61278752A (ja) 電気泳動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees