JPS62184318A - 光検出装置 - Google Patents

光検出装置

Info

Publication number
JPS62184318A
JPS62184318A JP2581886A JP2581886A JPS62184318A JP S62184318 A JPS62184318 A JP S62184318A JP 2581886 A JP2581886 A JP 2581886A JP 2581886 A JP2581886 A JP 2581886A JP S62184318 A JPS62184318 A JP S62184318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent member
light
incident light
plate type
photodetecting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2581886A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Imai
良一 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2581886A priority Critical patent/JPS62184318A/ja
Publication of JPS62184318A publication Critical patent/JPS62184318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光電変換等により光を検出するための光検
出装置に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、光通信の本格的実用化および光情報処理機器等の
開発および発展に伴い、媒体として光の果たす役割がま
すます重要になりつつある。この種の技術に使用する通
常の光検出装置は、従来、検出すべき入射光を光検出装
置面で全部受光するように411)成されていたため、
この入用光を同時に他の1]的に利用することができな
かった。
この解決手段として、入射光の一部を光検出装置でモニ
タし、残りの光を例えばそのまま情報の記録またはその
他の目的に使用できるよう、光路中にビームスプリッタ
を置き、光の一部を取り出して光検出装置に入射させる
ことが行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、以上のような従来例にあっては、ビーム
スプリッタ等の余分の光学部品を必要とし、この種の光
検出装置を備えた光学機器に要望される小形化の実現を
阻害する要因となっていた。
本発明は、以」二のような従来例の問題点にかんがみて
なされたもので、光検出装置のみを光路中に置くだけで
それにより、光検出機器を果たせると」(に、残りの光
をそのまま後方に進行させて、これを他の目的に使用で
きるようにすることを目的としている。
〔問題点を解決するだめの手段〕
このため、本発明においては、板状の透明部材」二に、
その一部に光を通過させるように光検出素子を配設する
よう構成することによって上述目的を達成しようとする
ものである。
〔作用〕
以上のような構成により、本装置を光路中に置くのみで
光検出を行うことができ、かつ入射光の一部を他目的に
直接使用することができると共に、余分の光学部品を使
用しないため、光学機器の小形化に寄与することができ
る。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を、図面の簡単な説明する。第
1図に、本発明に係る光検出装置、の一実施例の幻視図
を示す。1は円板状の、例えばガラス等より成る透明部
材、2は透明部材l上の中央部に配設された円板状のシ
リコン太陽電池等より成る光検出素子であり、入射光束
3の一部が透明部材lの周辺部分を透過できるようにし
である。
透明部材1の大きさは、・入射する光束3の幅もしくは
直径と、透明部を通って取出す出力光束4の幅もしくは
直径等によって定まり、光束4の使用]1的によって任
意に決定すればよい。
以−Lのような簡単な構成により、光検出と同時に、入
射光の一部を他目的用に取出すことができる。
また、透明部材としてガラスを用いることにより、光検
出素子のリード線を引出すのが容易となり、またインジ
ウム錨酸化物や金などを透明部材上にIXル〈蒸着する
ことで透明なリード線として線を引き出すこともできる
。また、光検出素子の適切強度のベースを提供すること
ができる。
〔他の実施例〕
上記実施例においては、光検出素子2は、透明部材lの
中央部に円板状に配設したが、これら光検出素子はかな
らずしも光検出装置の中央部に限定されるものでなく、
利用する通過光の所望光束形状、位差等により、偏心的
に配設してもよく。
あるいは、透明部材の少くとも一部分が透明となるよう
な位置に光検出素子を配設してもよい。
また、透明部は一般的には円形(もしくは円環状)であ
ることが好ましいが、これのみに限定されないことはも
ちろんである。光検出素子の形状もまた同様である。
〔発明の効果〕
以上、実施例を用いて説明してきたように、本発明によ
れば、光検出素子が透明部材上に透明部を一部残すよう
配設して光検出装置を構成したため1本装置を光路中に
配設するのみで本来の光検出と共に入射光の一部を他目
的に直接使用できるようになり、また、ビームスプリッ
タ等の他の光学部品を必要とせず、光学機器の小形化に
゛ぶ与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による光検出装置の一実施例の斜視図
である。 l・・・・・・透明部材 2・・・・・・光検出素子 3・・・・・・入射光束 4・・・・・・出力光束 水蓄日月1;討j41一種荏範置の一賞施例第 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板状の透明部材上の一部分に板状の光検出素子を配設し
    て成ることを特徴とする光検出装置。
JP2581886A 1986-02-10 1986-02-10 光検出装置 Pending JPS62184318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2581886A JPS62184318A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 光検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2581886A JPS62184318A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 光検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62184318A true JPS62184318A (ja) 1987-08-12

Family

ID=12176443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2581886A Pending JPS62184318A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 光検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62184318A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0258450A4 (en) FOCUS DETECTION ARRANGEMENT.
JPS62184318A (ja) 光検出装置
JPS5619176A (en) Optical information reader
JPS6390866A (ja) 半導体受光装置
JPS61239678A (ja) 光電変換装置
JPS6427286A (en) Semiconductor device
JPS5742175A (en) Infrared ray detector
JPH03202732A (ja) カラーセンサ
JPS60170727A (ja) 光検出装置
JPS62173650A (ja) 光学的情報再生装置
JPS59148372A (ja) 感光装置
JPS6267863A (ja) 固体撮像装置
JPS60140879A (ja) 半導体装置
RU94009630A (ru) Способ изготовления гибридной фотодиодной матрицы на антимониде индия
JPS58138356U (ja) 太陽光発電装置
JPS60254780A (ja) 特定帯域光検出素子
JPS6427289A (en) Semiconductor device
JPS62232958A (ja) 半導体撮像素子
JPH0713237Y2 (ja) 光検出装置
JPH033012U (ja)
JPH0322433U (ja)
JPS6427288A (en) Semiconductor device
JPS5826268U (ja) 半導体イメ−ジデイテクタ
JPS62272564A (ja) 赤外線検知装置
JPS6224170A (ja) 熱線感知器