JPS6218332B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218332B2
JPS6218332B2 JP55057142A JP5714280A JPS6218332B2 JP S6218332 B2 JPS6218332 B2 JP S6218332B2 JP 55057142 A JP55057142 A JP 55057142A JP 5714280 A JP5714280 A JP 5714280A JP S6218332 B2 JPS6218332 B2 JP S6218332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
injection
plunger
blind hole
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55057142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS572739A (en
Inventor
Georugiefu Semerudeiefu Sutefuan
Chihomirofu Hohofu Nikorei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INSUCHI HO METAROTSUNANI I TEKUNOROJIA NA METARITE
Original Assignee
INSUCHI HO METAROTSUNANI I TEKUNOROJIA NA METARITE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INSUCHI HO METAROTSUNANI I TEKUNOROJIA NA METARITE filed Critical INSUCHI HO METAROTSUNANI I TEKUNOROJIA NA METARITE
Priority to JP5714280A priority Critical patent/JPS572739A/ja
Publication of JPS572739A publication Critical patent/JPS572739A/ja
Publication of JPS6218332B2 publication Critical patent/JPS6218332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、熱可塑性物質により固い表皮層と
気泡状の核とを備えた製品を製造する為の射出成
形機に使用される分配装置に関するものである、
特にガスを利用した逆圧法による射出成形加工の
為の射出成形機に使用される分配装置に関する。
上記した種類の射出成形機は、ブルガリア国特
許番号第18242号に記載されている。比較的低い
圧力で射出成形加工を行うのに使用される射出成
形機の為の分配装置が種々知られている。上記
種々の分配装置のうちの1つは、気泡を多く含ん
だ重合体の液体の流れを1個の回転式3位置弁あ
るいは2個の2位置弁によつて制御している。ガ
スを利用した逆圧法による射出成形加工の為の射
出成形機は、蓄積シリンダと射出成形用型と熱可
塑性物質溶融機との間に配置された分配装置を備
えている。この分配装置は、熱可塑性物質溶融機
を蓄積シリンダとの間に逆止弁を備えている。
上述した如き分配装置は、熱可塑性物質溶融機
と射出成形用型と蓄積シリンダとの間が直接連通
されているので、新たな射出成形用材料ばかりで
なく、新たな射出成形用材料によつて射出成形用
型中に固い表皮層が形成される以前に、前回の射
出成形加工の工程中で既に発泡されている射出成
形用材料の残りも射出成形用型に注入されてしま
うという可能性があり、射出成形品の品質が損な
われるという欠点がある。
この発明は、上記事情に基づいてなされたもの
であり、射出成形品の品質が前回の射出成形加工
の工程中で既に発泡されている射出成形用材料の
残りによつて損われることがなく、簡易な構成お
よび動作を有し、ガスを利用した逆圧法による射
出成形加工の為の熱可塑性物質用射出成形機はも
ちろんのこと、比較的低い圧力で気泡部材の射出
成形加工を行うのに使用される熱可塑性物質用射
出成形機および比較的高い圧力で気泡部材の射出
成形加工を行うのに使用される熱可塑性物質用射
出成形機に使用されるのにも適した分配装置を提
供することを目的としている。
上述した如きこの発明の目的は、熱可塑性物質
用射出成形機において、熱可塑性物質溶融機と射
出成形用型と射出用ラムを備えた蓄積シリンダと
の間に配置されるものであり、本体と;上記本体
に形成された盲孔と;上記本体に形成され、上記
盲孔と上記熱可塑性物質溶融機とを連通する第1
の径路と;上記第1の径路に設けられ、熱可塑性
物質溶融機から盲孔中への溶融された熱可塑性物
質の移動を許容し盲孔中から熱可塑性物質溶融機
への溶融された熱可塑性物質の逆流を防止する逆
止弁と;上記本体に形成され、上記盲孔と上記蓄
積シリンダとを連通する第2の径路と;上記盲孔
中で軸方向に第1の位置と第2の位置との間で摺
動自在に設けられたプランジヤと;上記本体に形
成され、上記盲孔と上記射出成形用型とを連通す
る射出用径路と;上記プランジヤに形成され、プ
ランジヤの少なくとも第1の位置への配置により
上記第1の径路に連通された一端と、プランジヤ
の第1の位置および第2の位置への配置により上
記第2の径路に連通された他端と、プランジヤの
第1の位置への配置により射出用径路との連通が
遮断されプランジヤの第2の位置への配置により
射出用径路と連通する開口と、を備え、プランジ
ヤの第1の位置への配置により第1及び第2の径
路と射出用径路との連通を遮断するとともに第1
の径路と第2の径路との連通を行ない、プランジ
ヤの第2の位置への配置により射出用径路と第2
の径路との連通を許容する連絡径路と;を具備し
たことを特徴とする熱可塑性物質用射出成形機の
分配装置により達成される。
以下この発明の一実施例による分配装置を図面
を参照して説明する。図示されている一実施例に
よる分配装置は、射出成形用型3と蓄積シリンダ
6との間に設けられた本体2を備えている。本体
2には盲孔2aが射出成形の方向(図における水
平方向)に対して傾斜して形成されており、上記
盲孔2aには2位置プランジヤ4が軸方向に摺動
自在に配置されている。本体2の一側部位には、
上記盲孔2aと連通した射出用径路2bを有し射
出成形用型3に押圧された連結部が形成されてい
る。本体2の他側部位には、上記盲孔2aと連通
した一端を有する第1および第2の径路2cおよ
び2dが形成されている。これらの第1および第
2の径路2cおよび2dの夫々の他端の周囲は、
前記射出成形の方向に対して略直角に交差した当
接表面に形成されている。これら当接表面は、本
体2を熱可塑性物質溶融機1および蓄積シリンダ
6に連結させる為のものである。上記第1および
第2の径路2cおよび2dのうち、熱可塑性物質
溶融機1と連結された第1の径路2c中には横断面
積拡大部が形成されており、上記横断面積拡大部
には逆止弁5が設けられている。逆止弁5は熱可
塑性物質溶融機1から盲孔2中への溶融された熱
可塑性物質の流入は許容し、盲孔2中から熱可塑
性物質溶融機1への溶融された熱可塑性物質の逆
流は防止する。
また2位置プランジヤ4にはU字形状の連絡径
路4aが形成されている。図に示す如く上記連絡
径路4aの一端は、熱可塑性物質溶融機1を連結
された第1の径路2cと連通する位置に配置され
ている。また上記連絡径路4aの他端は、蓄積シ
リンダ6と連結された第2の径路2dと連通する
位置に配置されている。従つて上記連絡径路4a
は、図に示す如き位置に2位置プランジヤ4が配
置されている時熱可塑性物質溶融機1と蓄積シリ
ンダ6とを連通させる機能を果す。この時の2位
置プランジヤ4の位置を2位置プランジヤ4の第
1の位置とする。
また上記練絡径路4aの曲り部には開口4bが
形成されており、この開口4bは2位置プランジ
ヤ4が前記盲孔2a中を軸方向で図に示す第1の
位置から下方に移動することのみにより射出成形
用型3に連通した前記射出用径路2bと連通す
る。従つて上記開口4bが前記射出用径路2bと
連通されている時、蓄積シリンダ6は射出成形用
型3に連通される。この時(即ち2位置プランジ
ヤ4が図に示す第1の位置よりも下方に移動した
時)の2位置プランジヤ4の位置を2位置プラン
ジヤ4の第2の位置とする。
次に上述した如き構成の一実施例の分配装置の
動作を説明する。2位置プランジヤ4が、図に示
す如く前記連絡径路4aによつて熱可塑性物質溶
融機1と蓄積シリンダ6とを連通させる位置(即
ち第1の位置)に配置されていると仮定する。こ
の時、熱可塑性物質溶融機1中の溶融された熱可
塑性物質の圧力が所定の値よりも高くなると、逆
止弁5が開口して、例えば重合体のような射出成
形用材料(即ち溶融された熱可塑性物質)を熱可
塑性物質溶融機1から本体2中へと導く。本体2
中に導かれた上記射出成形用材料は、2位置プラ
ンジヤ4に形成されているU字形状の連絡径路4
bによつて蓄積シリンダ6へと導かれる。
蓄積シリンダ6に所定量の上記射出成形用材料
が蓄積された後、2位置プランジヤ4は図に示し
た第1の位置から下方の第2位置に移動し、前記
連絡径路4aおよび前記連絡径路4aに形成され
た前記開口4bにより、射出用径路2bを介して
蓄積シリンダ6を射出成形用型3と連通させる。
この時、上記射出成形用材料を射出成形用型3に
注入可能となる。そして、蓄積シリンダ6に摺動
自在に嵌合されている射出用ラム7を摺動させて
蓄積シリンダ6中の前記射出成形用材料を射出成
形用型3に注入すると、固い表皮層が形成された
後に射出成形品の内部に気泡状の核を形成するこ
とができる。
2位置プランジヤ4を第2の位置から図におけ
る上方に移動させて図に示す第1の位置へと復帰
させることにより、図に示す如く射出成形用型3
へ通ずる射出用径路2bと連絡径路4aとの連通
が閉鎖されるので、完成した射出成形品を射出成
形用型3から取り出すことができる。
蓄積シリンダ6中に残つた余分な気泡状物質を
射出用ラム7で押圧することにより、次の射出成
形加工の時に新しい射出成形用材料が熱可塑性物
質溶融機1から送られてくるまで、上記余分な気
泡状物質は蓄積シリンダ6中の前部(即ち、第2
の径路2dの近傍)へ圧縮されて集められる。こ
の後、次の射出成形加工の為の新たな射出成形材
料が熱可塑性物質溶融機1から蓄積シリンダ6中
へと送られてくると上記の残りの余分な気泡状物
質は新たな射出成形用材料により蓄積シリンダ6
中の後部へと押し込められる。従つて次に2位置
プランジヤ4を図に示す第1の位置から下方の第
2の位置へと移動させると、射出成形用型3へ新
たな射出成形用材料がまず第1に注入されること
が保証されるので、新たな射出成形用材料によつ
て射出成形型3中に固い表皮層が形成される以前
に上記の余分な気泡状物質が射出成形用型3中に
侵入して新たな射出成形品の品質を損うことがな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の一実施例による分配装置が
熱可塑性物質溶融機、蓄積シリンダおよび射出成
形用型と連結された状態を示す断面図である。 1……熱可塑性物質溶融機、2……本体、2a
……盲孔、2b……射出用径路、2c……第1の
径路、2d……第2の径路、3……射出成形用
型、4……2位置プランジヤ、4a……連絡径
路、4b……開口、5……逆止弁、6……蓄積シ
リンダ、7……射出用ラム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性物質用射出成形機において、熱可塑
    性物質溶融機1と射出成形用型3と射出用ラム7
    を備えた蓄積シリンダ6との間に配置されるもの
    であり、 本体2と; 上記本体2に形成された盲孔2aと; 上記本体2に形成され、上記盲孔2aと上記熱
    可塑性物質溶融機1とを連通する第1の径路2c
    と; 上記第1の径路2cに設けられ、熱可塑性物質
    溶融機1から盲孔2a中への溶融された熱可塑性
    物質の移動を許容し盲孔2a中から熱可塑性物質
    溶融機1への溶融された熱可塑性物質の逆流を防
    止する逆止弁5と; 上記本体2に形成され、上記盲孔2aと上記蓄
    積シリンダ6とを連通する第2の径路2dと; 上記盲孔2a中で軸方向に第1の位置と第2の
    位置との間で摺動自在に設けられたプランジヤ4
    と; 上記本体2に形成され、上記盲孔2aと上記射
    出成形用型3とを連通する射出用径路2bと; 上記プランジヤ4に形成され、プランジヤ4の
    少なくとも第1の位置への配置により上記第1の
    径路2cに連通された一端と、プランジヤ4の第
    1の位置および第2の位置への配置により上記第
    2の径路2dに連通された他端と、プランジヤ4
    の第1の位置への配置により射出用径路2bとの
    連通が遮断されプランジヤ4の第2の位置への配
    置により射出用径路2bと連通する開口と、を備
    え、プランジヤ4の第1の位置への配置により第
    1及び第2の径路2cおよび2dと射出用径路2
    bとの連通を遮断するとともに第1の径路2cと
    第2の径路2dとの連通を行ない、プランジヤ4
    の第2の位置への配置により射出用径路2bと第
    2の径路2dとの連通を許容する連絡径路4a
    と; を具備したことを特徴とする熱可塑性物質用射出
    成形機の分配装置。
JP5714280A 1980-05-01 1980-05-01 Distributor for injection molding machine for thermoplastic substance Granted JPS572739A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5714280A JPS572739A (en) 1980-05-01 1980-05-01 Distributor for injection molding machine for thermoplastic substance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5714280A JPS572739A (en) 1980-05-01 1980-05-01 Distributor for injection molding machine for thermoplastic substance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS572739A JPS572739A (en) 1982-01-08
JPS6218332B2 true JPS6218332B2 (ja) 1987-04-22

Family

ID=13047316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5714280A Granted JPS572739A (en) 1980-05-01 1980-05-01 Distributor for injection molding machine for thermoplastic substance

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS572739A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252638A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Sanyo Chem Ind Ltd 多孔性シ−ト材料の製造方法
JP5309845B2 (ja) * 2008-09-30 2013-10-09 株式会社村田製作所 プリプラ式射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS572739A (en) 1982-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389358A (en) Method and apparatus for making an integral structural cellular and non-cellular plastic or resinous article with a smooth outer surface
EP0317176B1 (en) Method for injection molding, apparatus therefor and moldings produced thereby
US5716560A (en) Gas assisted injection molding combining internal and external gas pressures
JPH11510753A (ja) 数個の部分を有するプラスチック成形品とその製造方法及び装置
JPH0539858Y2 (ja)
US4315726A (en) Distributing device for machines for injection molding of thermoplastic parts with solid skin and cellular core
JP3609038B2 (ja) 3層積層体の成形方法および成形用金型
KR0184932B1 (ko) 몰딩 프레스 장치
JPS6218332B2 (ja)
US5478519A (en) Injection-compression process for forming complex shaped items of elastomeric material
WO1992012838A1 (en) Multi-functional mould
JPH0768601A (ja) ランナーレス金型
US3911075A (en) Transfer molding thermosetting polymeric material
US7998395B2 (en) Method for injection molding of hollow articles of plastic material
JPH07137083A (ja) 射出成形装置
EP0630731A1 (en) Method for molding a plastic article using a multi-point volume control system
GB2073645A (en) Injection-moulding machines
JPS59227425A (ja) 発泡射出成形法
EP0884156B1 (en) Process for producing thermoplastic resin hollow molded articles
US3954362A (en) Transfer molding thermosetting polymeric material
JPH0418838Y2 (ja)
CA1153519A (en) Injection molding apparatus for the production of thermoplastic bodies having a continuous skin and a cellular core
JPS582061B2 (ja) 多成分液状プラスチツク原料混合装置の原料供給装置
JPS63302013A (ja) 部分薄肉樹脂成形品の射出成形方法及び装置
JP3096100B2 (ja) 合成樹脂の複合成形装置