JPS62183134A - Semiconductor device - Google Patents

Semiconductor device

Info

Publication number
JPS62183134A
JPS62183134A JP61023727A JP2372786A JPS62183134A JP S62183134 A JPS62183134 A JP S62183134A JP 61023727 A JP61023727 A JP 61023727A JP 2372786 A JP2372786 A JP 2372786A JP S62183134 A JPS62183134 A JP S62183134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pad
bonding pad
insulating film
probe testing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61023727A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Miyamoto
宮本 圭二
Yuji Hara
原 雄次
Ken Uchida
憲 内田
Hisao Katsuto
甲藤 久郎
Koichi Nagasawa
幸一 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61023727A priority Critical patent/JPS62183134A/en
Publication of JPS62183134A publication Critical patent/JPS62183134A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the reliability of a semiconductor device while utilizing a material having good resistance to corrosion, by providing a semiconductor chip with external electrodes seperately from probe testing electrodes while forming these two kinds of electrodes of different materials. CONSTITUTION:Each bonding pad 15 as an external electrode comprises an insulation film 13 of silicon nitride on which a titanium layer 15A, a copper layer 15B and a solder layer 15C are superposed one after another in that order. The copper layer 15B prevents abnormal reaction between the solder layer 15C and the titanium layer 15A while the solder layer 15C improves resistance to corrosion of the bonding pad 15. In order to perform probe tests, probe testing pads 10P consisting of an aluminum layer are arranged on a field insulation film 2 in the peripheral region of substrate 1. A conducting layer 10A is formed so as t have one end extended to below the bonding pad 15 and the other end formed integrally with the probe testing pad 10P. Accordingly, the bonding pad 15, which is a conducting layer located above the probe testing pad 10P, can be arranged in any position on the chip 1.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置に関するものであり、特に、半導
体装置の電極に適用して有効な技術に関するものである
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Field of Application] The present invention relates to a semiconductor device, and particularly to a technique that is effective when applied to electrodes of a semiconductor device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

マイクロコンピュータ又はメモリ等のチップをプリント
基板等に直接マウントし、モジュールを形成することが
考えられている。チップと基板上の配線とは、リード又
はボンディングワイヤ等の外部リードによって、電気的
に接続する必要がある。このために、チップ上には外部
端子としての(ボンディング)パッドが設けられる。
It has been considered to directly mount a chip such as a microcomputer or memory on a printed circuit board or the like to form a module. The chip and the wiring on the substrate must be electrically connected by leads or external leads such as bonding wires. For this purpose, (bonding) pads are provided on the chip as external terminals.

なお、プリント基板上に直接、チップをマウントした例
は、例えば1日経マグロウヒル社発行、日経エレクトロ
ニクス、1981年3月2日号、P138〜140に示
されている。
An example of mounting a chip directly on a printed circuit board is shown in, for example, Nikkei Electronics, published by Nikkei McGraw-Hill, March 2, 1981, pp. 138-140.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

本発明者は、チップ上のパッドと基板上の配線との接続
について検討した結果1次の問題点を見出した。すなわ
ち、チップに対して、そのウェハー製造工程の最終段階
において、電気的な動特性及び静特性を測定するプロー
ブ検査がなされる。
The inventor of the present invention discovered the first problem as a result of studying the connection between pads on a chip and wiring on a substrate. That is, at the final stage of the wafer manufacturing process, a chip is subjected to a probe test to measure its electrical dynamic characteristics and static characteristics.

プローブ検査は5通常、チップの周囲に配置されるボン
ディングパッドを用いてなされる。このため、ボンディ
ングパッドを構成する導電層が著しく損傷し、上記リー
ド又はボンディングワイヤとの接続に不良が生ずる場合
がある。
Probe testing is typically done using bonding pads placed around the periphery of the chip. As a result, the conductive layer constituting the bonding pad may be significantly damaged, resulting in a defective connection with the lead or bonding wire.

また1本発明者の検討によれば、高集積化のためあるい
はパッドとリード又はボンディングワイヤの接着面積を
増すため等には、パッドをMOSFET等の半導体素子
の形成された領域(アクティブエリア)上に形成するの
が有効である。しかし、上述したプローブ検査の際、そ
の下の半導体素子に損傷を与えてしまうという問題があ
る。
Furthermore, according to the inventor's study, in order to achieve high integration or increase the adhesion area between pads and leads or bonding wires, it is necessary to place pads on areas (active areas) where semiconductor elements such as MOSFETs are formed. It is effective to form the However, there is a problem in that during the above-mentioned probe inspection, the underlying semiconductor element may be damaged.

本発明の目的は、半導体チップと外部リードとの電気的
接続を高い信頼度で行うことにある。
An object of the present invention is to provide highly reliable electrical connection between a semiconductor chip and external leads.

本発明の他の目的は、半導体チップの外部端子を半導体
チップ内の半導体素子上に形成することにある。
Another object of the present invention is to form external terminals of a semiconductor chip on a semiconductor element within the semiconductor chip.

本発明の他の目的は、半導体チップの外部電極を半導体
チップ上の任意の位置に配置することが可能な技術を提
供することにある。
Another object of the present invention is to provide a technique that allows external electrodes of a semiconductor chip to be placed at arbitrary positions on the semiconductor chip.

本発明の他の目的は、半導体チップの外部電極を検査の
後に形成することが可能な技術を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a technique that allows external electrodes of a semiconductor chip to be formed after inspection.

本発明の他の目的は、半導体装置の電気的信頼性の向上
を図る技術を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a technique for improving the electrical reliability of a semiconductor device.

本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

〔問題点を横状するための手段〕[Means to clarify the problem]

本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
A brief overview of typical inventions disclosed in this application is as follows.

すなわち、半導体チップの外部電極(端子)をプローブ
検査用電極とは別に設け、さらにこれら2つの電極を互
いに異る材料で構成する。
That is, the external electrodes (terminals) of the semiconductor chip are provided separately from the probe testing electrodes, and these two electrodes are made of different materials.

〔作用〕[Effect]

上記した手段によれば、外部電極を、プローブ検査用電
極とは別の腐蝕し難い材料で形成できるので、信頼性を
向上することができる。
According to the above-described means, the external electrode can be formed of a material that is difficult to corrode and is different from the electrode for probe testing, so that reliability can be improved.

以下1本発明の構成について、実施例とともに説明する
The configuration of the present invention will be explained below along with examples.

〔実施例I〕[Example I]

第1図は主にボンディングパッドを示したチップの断面
図であり、第2図は主にボンディングパッドを示したチ
ップの平面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view of the chip mainly showing bonding pads, and FIG. 2 is a plan view of the chip mainly showing bonding pads.

第1図に示すように、P−型単結晶シリコンからなる半
導体基板1の表面に酸化シリコン膜からなるフィールド
絶縁膜2を設けている。フィールド絶縁膜2の下にp型
チャネルストッパ領域3を設けている。基板1の表面の
フィールド絶縁膜2で覆われていない部分がMISFE
T等の半導体素子を設けるための素子領域である。MI
SFETは、多結晶シリコン膜からなるゲート電極4、
酸化シリコン膜からなるゲート絶縁膜5、ソース。
As shown in FIG. 1, a field insulating film 2 made of a silicon oxide film is provided on the surface of a semiconductor substrate 1 made of P-type single crystal silicon. A p-type channel stopper region 3 is provided under the field insulating film 2. The portion of the surface of the substrate 1 that is not covered with the field insulating film 2 is MISFE.
This is an element area for providing a semiconductor element such as T. M.I.
The SFET has a gate electrode 4 made of a polycrystalline silicon film,
A gate insulating film 5 made of a silicon oxide film and a source.

ドレイン領域であるn゛型半導体領域6からなる。It consists of an n-type semiconductor region 6 which is a drain region.

なお、ゲート電極4は多結晶シリコン膜に限定されるも
のではなく1例えば多結晶シリコン膜の上にMo、W、
Ta、T i等の高融点金属膜又はそのシリサイド膜を
設けた2層膜としてもよい。また、前記高露点金属膜又
はそのシリサイド膜のみでゲート電極4を構成してもよ
い。
Note that the gate electrode 4 is not limited to a polycrystalline silicon film; for example, Mo, W,
It may be a two-layer film provided with a film of a high melting point metal such as Ta or Ti or a silicide film thereof. Further, the gate electrode 4 may be formed only of the high dew point metal film or its silicide film.

チップ(基板l)の周辺部には、基板1に所定電位、例
えば回路の接地電位Vssである0[v]を印加するた
めの導電層として用いるn゛型半導体領域6Aを設けて
いる。n4型半導体領域6Aのさらに外側は、ウェハ状
態の基板1を個々のチップに分割するためのダイシング
領域(スクライブ領域ともいう)7である。ダイシング
領域7にもn゛型半導体領域6Bが形成されているが、
このn′″型半導体領域6BはMISFETのソース、
ドレイン領域であるn゛型半導体領域6の形成時に形成
されたものである。
An n-type semiconductor region 6A is provided in the periphery of the chip (substrate 1) to be used as a conductive layer for applying a predetermined potential to the substrate 1, for example, 0 [V], which is the circuit ground potential Vss. Further outside the n4 type semiconductor region 6A is a dicing region (also referred to as a scribe region) 7 for dividing the substrate 1 in a wafer state into individual chips. Although the n-type semiconductor region 6B is also formed in the dicing region 7,
This n''' type semiconductor region 6B is the source of the MISFET,
This was formed when forming the n-type semiconductor region 6, which is the drain region.

ゲート電極4.フィールド絶縁膜2等の上にリンシリケ
ートガラス(PSG)等からなる絶縁膜8を設けている
。ソース、ドレイン領域、すなわちrl’型半導体領域
6の上のゲート絶a膜5及び絶縁膜8を選択的に除去し
て接続孔9を形成している。ソース、ドレイン領域であ
るn1型半導体領域6には前記接続孔9を通してアルミ
ニウム層からなる導電層lOを接続している。この導電
層1゜はソース、ドレイン領域6に電源電位V c、 
c、例えば5[■]または回路の接地電位Vss、例え
ば0[v]を印加し、あるいはM I S FET等の
半導体素子間を電気的に接続している。
Gate electrode 4. An insulating film 8 made of phosphosilicate glass (PSG) or the like is provided on the field insulating film 2 or the like. The gate insulating film 5 and insulating film 8 above the source and drain regions, that is, the rl' type semiconductor region 6, are selectively removed to form a connection hole 9. A conductive layer IO made of an aluminum layer is connected to the n1 type semiconductor region 6, which is the source and drain region, through the connection hole 9. This conductive layer 1° has a power supply potential Vc,
c, for example, 5 [■] or a circuit ground potential Vss, for example, 0 [v], or semiconductor elements such as MI S FETs are electrically connected.

製造工程の最終段階ではウェハ状態の基板1のffl気
的動的動特性静特性を試験する。この試験は一般にプロ
ーブ検査と云われている。本実施例では前記プローブ検
査のために、アルミニウム層からなるプローブ検査用パ
ッドIOPをチップ、すなわち基板1の外周部のフィー
ルド絶縁膜2の上に配置している。プローブ検査用パッ
ドLOPは、MTSFET等の半導体素子間を接続し、
また半導体素子間に所定電位を印加する導flt層10
と同層のアルミニウム層からなる。プローブ検査用パッ
ドIOPは、基板lに設けられるM I S FET等
の半導体素子のうち最も外側の半導体素子と。
At the final stage of the manufacturing process, the ffl pneumatic dynamic and static characteristics of the substrate 1 in the wafer state are tested. This test is generally called a probe test. In this embodiment, for the probe test, a probe test pad IOP made of an aluminum layer is placed on the field insulating film 2 at the outer periphery of the chip, that is, the substrate 1. The probe testing pad LOP connects semiconductor elements such as MTSFET,
Also, a conductive flt layer 10 for applying a predetermined potential between semiconductor elements.
It consists of the same aluminum layer. The probe testing pad IOP is the outermost semiconductor element among the semiconductor elements such as MI S FET provided on the substrate l.

基板1に所定電位を印加するためのn゛型半導体領域6
Aとの間のフィールド絶縁膜2の上に配置しである。プ
ローブ検査用パッドLOPの膜厚は。
an n-type semiconductor region 6 for applying a predetermined potential to the substrate 1;
It is disposed on the field insulating film 2 between A and A. What is the film thickness of the probe testing pad LOP?

0.8[μml程度である。プローブ検査用パッドIO
Pは、最外周部に設けたMISFETのソース、ドレイ
ン領域であるn゛型半導体領域6に接続孔9Aを通して
接続している。
It is about 0.8 μml. Probe testing pad IO
P is connected to the n-type semiconductor region 6, which is the source and drain region of the MISFET provided at the outermost periphery, through the connection hole 9A.

なお、第1図ではプローブ検査用パッドIOPを第1層
目のアルミニウム層として図示しているが、プローブ検
査用パッドLOPはメモリ、人出カバッファ、論理ゲー
ト、入出力アンプ等の内部回路を構成するM I S 
FET等の半導体素子間を接続しているアルミニウム配
線のうち、最上層のアルミニウム層配線と同層のアルミ
ニウム層からなる。
In Figure 1, the probe test pad IOP is shown as the first aluminum layer, but the probe test pad LOP constitutes internal circuits such as memory, output buffer, logic gate, input/output amplifier, etc. M I S to do
Among the aluminum wirings connecting semiconductor elements such as FETs, the aluminum layer is made of the same layer as the uppermost aluminum layer wiring.

プローブ検査用パッドLOP及び導電層10をプラズク
CVDによって形成した窒化シリコン膜からなる絶縁膜
11が覆っている。絶縁膜11の膜厚は1.1[μml
程度である。絶縁膜11は基板1の最外周部であるダイ
シングエリア(スクライブエリア)7も覆っている。
The probe testing pad LOP and the conductive layer 10 are covered with an insulating film 11 made of a silicon nitride film formed by plasma CVD. The thickness of the insulating film 11 is 1.1 [μml
That's about it. The insulating film 11 also covers the dicing area (scribe area) 7 that is the outermost portion of the substrate 1 .

絶縁膜11のプローブ検査用パッドLOPの上の部分を
選択的に除去して開口12を形成している。この間口1
2の下の部分がプローブ検査用パッドIOPである。開
口12の下の部分すなわち、プローブ検査用パッドLO
Pからソース、ドレイン領域であるn°型半導体領域6
に接続している部分までの導電y?!j10Aは、プロ
ーブ検査用パッド10PとMISFET間及び後述する
ボンディングパッド15とを接続するための配線である
。なお、第1図に示しているプローブ検査用パッド10
Pは、ソース、ドレイン領域であるn4型半導体領域に
接続しているが、複数段けであるプローブ検査用パッド
10Pのうちの幾つかはMISFETのゲート電極4.
あるいは図示していない入力保護回路を構成している抵
抗素子、ダイオード形態に接続したクランプMISFE
Tのn゛型半導体領域等に接続している。
An opening 12 is formed by selectively removing a portion of the insulating film 11 above the probe testing pad LOP. This frontage 1
The lower part of 2 is the probe testing pad IOP. The lower part of the opening 12, that is, the probe testing pad LO
From P to the n° type semiconductor region 6 which is the source and drain region
Conductivity up to the part connected to y? ! j10A is a wiring for connecting the probe test pad 10P and the MISFET and a bonding pad 15 to be described later. Note that the probe testing pad 10 shown in FIG.
P is connected to the n4 type semiconductor region which is the source and drain region, but some of the multiple stages of probe testing pads 10P are connected to the gate electrode 4.P of the MISFET.
Or a clamp MISFE connected in the form of a resistor or diode that constitutes an input protection circuit (not shown)
It is connected to the n-type semiconductor region of T, etc.

絶all!511の上に例えばプラズマCV I)によ
る窒化シリコン膜からなる絶縁膜13を設けている。
Absolutely! An insulating film 13 made of, for example, a silicon nitride film made of plasma CVI) is provided on the film 511.

絶縁膜13の膜厚は1.1 [μml程度である。The thickness of the insulating film 13 is approximately 1.1 μml.

絶縁膜13は、開口12において絶、mailがら露出
しているプローブ検査用パッドIOPの上面を覆ってい
る。
The insulating film 13 covers the upper surface of the probe testing pad IOP that is completely exposed in the opening 12 .

本実施例では絶縁膜13を基板1のダイシングエリア7
の上にも設けている。したがって、ダイシングエリア7
は絶縁膜11と絶縁膜13とで覆れでいる。すなわち、
基板lの少なくとも上面には露出した部分がない。この
ため、後述するボンデングパッド15に接続されるフィ
ンガー17(第3図参照)が基板lとショートすること
がない。
In this embodiment, the insulating film 13 is placed in the dicing area 7 of the substrate 1.
It is also installed above. Therefore, dicing area 7
is covered with an insulating film 11 and an insulating film 13. That is,
At least the top surface of the substrate l has no exposed portion. Therefore, the finger 17 (see FIG. 3) connected to the bonding pad 15 (described later) will not be short-circuited with the substrate l.

半導体装置の外部電極であるボンディングパッド15は
、窒化シリコン膜からなる絶縁膜13上に下から順にチ
タン磨15A、銅層15B、半EH層15Cを積層して
構成しである。チタン層15Aはボンディングパッド1
5と窒化シリコン膜からなる絶縁膜13との被着性を良
好にするためのものである。銅層15Bは半田層15C
とチタン層15Aとの異常反応を防止するためのもので
ある。半田層15Cはボンディングパッド15の耐腐蝕
性を向上するためのものである。なお、チタン層15A
と半田層15Cの間に、前記銅層15Bと異る導電層、
例えばパラジウム層を設けてもよい。ボンディングパッ
ド15はチップ、すなゎ  −ち基板l上に設けられる
導電層のうち最上層の導電層である。このように、ボン
ディングパッド15を、基板l上の最上層の導電層とす
ることにより。
The bonding pad 15, which is an external electrode of the semiconductor device, is constructed by laminating a titanium polishing layer 15A, a copper layer 15B, and a half-EH layer 15C in order from the bottom on an insulating film 13 made of a silicon nitride film. Titanium layer 15A is bonding pad 1
This is to improve the adhesion between the film 5 and the insulating film 13 made of a silicon nitride film. Copper layer 15B is solder layer 15C
This is to prevent an abnormal reaction between the titanium layer 15A and the titanium layer 15A. The solder layer 15C is for improving the corrosion resistance of the bonding pad 15. In addition, the titanium layer 15A
and a conductive layer different from the copper layer 15B between the solder layer 15C,
For example, a palladium layer may be provided. The bonding pad 15 is the uppermost conductive layer of the conductive layers provided on the chip, ie, the substrate l. In this way, by making the bonding pad 15 the uppermost conductive layer on the substrate l.

ボンディングパッド15をプローブ検査後に基板1上の
任意の位置に配置することができる。
The bonding pad 15 can be placed at any position on the substrate 1 after the probe test.

ボンディングパッド15は、絶縁膜11及び絶縁膜13
の前記導電層10Aの端部の上の部分を選択的に除去し
てなる接続孔14を通して、導電層10Aの上面に接続
している。したがって、ボンディングパッド15は、導
電層10Aを通してプローブ検査用パッドLOPに接続
している。また、ボンディングパッド15は、導電層1
0Aを通してノース、ドレイン領域であるn0型半導体
領域6に接続している。なお、前記のように、複数のプ
ローブ検査用パッドLOPのうちの幾つかはM I S
 FETのゲート電極4.入力保護回路を構成している
抵抗素子又はダイオード形態のクランプMISFETの
ぎ型半導体領域に接続している。
The bonding pad 15 is connected to the insulating film 11 and the insulating film 13.
is connected to the upper surface of the conductive layer 10A through a connection hole 14 formed by selectively removing a portion above the end of the conductive layer 10A. Therefore, bonding pad 15 is connected to probe testing pad LOP through conductive layer 10A. Further, the bonding pad 15 is connected to the conductive layer 1
It is connected to the n0 type semiconductor region 6 which is the north and drain region through 0A. Note that, as described above, some of the plurality of probe testing pads LOP are M I S
FET gate electrode 4. It is connected to the clamp MISFET in the form of a resistor or diode forming the input protection circuit.

したがって、後述するように本実施例ではボンディング
パッド15を6個設けているが、このうちの幾つかのボ
ンディングパッド15をMISFETのゲート電極4、
抵抗素子、クランプMI 5FETのn゛型半導体領域
に接続することもできる。
Therefore, as described later, six bonding pads 15 are provided in this embodiment, and some of these bonding pads 15 are connected to the gate electrode 4 of the MISFET.
The resistive element can also be connected to the n' type semiconductor region of the clamp MI 5FET.

一方、ボンディングパッド15は側面及び上面が露出し
ている。すなわち、ボンディングパッド15の上に保護
膜を設けていない。フィンガー17(第3図参照)とボ
ンディングパッド15との接続を容易にするためであり
、またICカード全体の厚さをできるだけ薄くするため
である。
On the other hand, the side and top surfaces of the bonding pads 15 are exposed. That is, no protective film is provided on the bonding pad 15. This is to facilitate the connection between the finger 17 (see FIG. 3) and the bonding pad 15, and to make the overall thickness of the IC card as thin as possible.

第2図に示すように、本実施例では、プローブ検査用パ
ッドIOPはチップ、すなわち基板1の両側部に18個
ずつ計36個設けている。なお、プローブ検査用パッド
lOPの配置は、チップのの両側部に限定されない。例
えばプローブ検査用パッドIOPは、チップlの全周囲
、すなわちチップ1の4辺に沿って配置してもよい。ま
たプローブ検査用パッドIOPの個数は36個に限定さ
れない、36個より多くともよく、少くともよい。
As shown in FIG. 2, in this embodiment, a total of 36 probe testing pads IOP are provided, 18 on both sides of the chip, that is, the substrate 1. Note that the arrangement of the probe testing pads IOP is not limited to both sides of the chip. For example, the probe testing pads IOP may be arranged all around the chip 1, that is, along the four sides of the chip 1. Further, the number of probe testing pads IOP is not limited to 36, and may be more than 36 or less than 36.

プローブ検査用パッド1oPはその平面パターンが正方
形状をしている。−辺の長さは200 [μm]程度で
ある。第1図に示したプローブ検査用パッドIOP上の
開口12の平面パターンは、プローブ検査用パッド1o
Pの平面パターンと同様に正方形状をしている。
The probe testing pad 1oP has a square planar pattern. -The length of the sides is approximately 200 [μm]. The planar pattern of the opening 12 on the probe testing pad IOP shown in FIG.
Like the planar pattern of P, it has a square shape.

一方、ボンディングパッド15は、チップlのアクティ
ブ領域、すなわちメモリ、論理回路、入出力アンプ、入
出力バッファ、デコーダ等を構成しているM I S 
FET等の半導体素子が設けである領域の上に構成しで
ある。このように、アクティブ領域の上にボンディング
パッド15を構成することにより、ボンディングパッド
15の平面パターンを大きくすることができる。本実施
例ではボンディングパッド15を短径が1[mm1P1
度、長径が1.5 [mm1程度の長方形状にしている
On the other hand, the bonding pad 15 is connected to the active area of the chip 1, that is, the MIS that constitutes the memory, logic circuit, input/output amplifier, input/output buffer, decoder, etc.
It is constructed on a region where semiconductor elements such as FETs are provided. By configuring the bonding pads 15 on the active region in this manner, the planar pattern of the bonding pads 15 can be enlarged. In this embodiment, the short diameter of the bonding pad 15 is 1 [mm1P1
It has a rectangular shape with a length of 1.5 mm and a major axis of about 1.5 mm.

すなわち、ボンディングパッド15をプローブ検査用パ
ッドLOPより大きくしている。したがって、フィンガ
ー17(第3図参照)とボンディングパッド15との合
せ余裕が大きくなるので、そのフィンガー17とボンデ
ィングパッド15との接続を容易に行うことができる。
That is, the bonding pad 15 is made larger than the probe testing pad LOP. Therefore, since there is a large margin for alignment between the finger 17 (see FIG. 3) and the bonding pad 15, the connection between the finger 17 and the bonding pad 15 can be easily achieved.

また、フィンガー17とボンディングバンド15との接
若面積が増大するので、それらの接着の信頼性が向上す
る。
Further, since the contact area between the fingers 17 and the bonding band 15 increases, the reliability of bonding them is improved.

さらに、ボンディングパッド15を前記のように大きく
したことにより、ボンディングパッド15がtillす
ることがあってもボンディングパッド15の断線を防止
することができる。したがって。
Furthermore, by increasing the size of the bonding pad 15 as described above, even if the bonding pad 15 may be tilled, disconnection of the bonding pad 15 can be prevented. therefore.

半導体装置の信頼性が向2]二している。The reliability of semiconductor devices has improved.

なお、ボンディングパッド15の形状は長方形状に限定
されず、正方形状でもよくまたそれ以外の形状でもよい
。さらに、ボンディングパッド15の大きさは前記の値
に限定さ九ない。
Note that the shape of the bonding pad 15 is not limited to a rectangular shape, but may be a square shape or another shape. Further, the size of the bonding pad 15 is not limited to the above value.

本実施例では、プローブ検査用パッド10Pと別に、ボ
ンディングパッド15を一つのチップについて6個設け
ている。これらの6個のボンディングパッド15のそれ
ぞれは、36個のプローブ検査用パッドIOPのなかか
ら選択した6個のプローブ検査用パッド10Pに導電層
10Aを通して接続している。なお、6個のボンディン
グパッド15のレイアウトは種々変更することができる
In this embodiment, six bonding pads 15 are provided for one chip in addition to the probe testing pads 10P. Each of these six bonding pads 15 is connected to six probe test pads 10P selected from 36 probe test pads IOP through a conductive layer 10A. Note that the layout of the six bonding pads 15 can be changed in various ways.

例えば、第2図では、プローブ検査用パッド10Pの列
を列方向としたとき、3個のボンディングパッド15を
行方向に配置し、この行方向に配置した3個のボンディ
ングパッド15を列方向に2行配置している。しかし、
列方向に3周配置し、この列方向に配置した3個のボン
ディングバンド15を行方向に2列配置してもよい。す
なわち、一方のボンディングパッド15の列と対向する
ボンディングパッド15を3個としてもよい。
For example, in FIG. 2, when the rows of probe test pads 10P are arranged in the column direction, three bonding pads 15 are arranged in the row direction, and the three bonding pads 15 arranged in the row direction are arranged in the column direction. It is arranged in two lines. but,
The bonding bands 15 may be arranged three times in the column direction, and the three bonding bands 15 arranged in the column direction may be arranged in two columns in the row direction. That is, the number of bonding pads 15 facing one row of bonding pads 15 may be three.

第2図では、ボンディングパッド15の1部を横に突出
すように形成し、このボンディングバンド15の突出た
部分を接続孔14を通して導電層10Aに接続している
。しかし、ボンディングパッド15を導電層10Aに接
続するために第2図のように、ボンディングパッド15
の一部を突出させる必要はない。導電層10Aをボンデ
ィングパッド15の下に入り込むように形成すればよい
In FIG. 2, a portion of the bonding pad 15 is formed to protrude laterally, and the protruding portion of the bonding band 15 is connected to the conductive layer 10A through the connection hole 14. However, in order to connect the bonding pad 15 to the conductive layer 10A, as shown in FIG.
It is not necessary to make any part of the image stand out. The conductive layer 10A may be formed so as to go under the bonding pad 15.

導電層10Aは、接続孔14の下からプローブ検査用パ
ッドIOPの間までの部分を同一の幅で延在している。
The conductive layer 10A extends with the same width from below the connection hole 14 to between the probe testing pads IOP.

導電層10Aは、既に述べたように、接続孔9Aを通し
てMISFET等の半導体素子に接続している。導電層
10Aの一端はプローブ検査用パッドIOPと一体に形
成しである。導電FFjIOAは、第1図に示した導電
ff1O,すなわち、MISFET間を接続するための
配線、あるいはM I S FETに電源電位Vcc、
回路の接地電位Vssを印加している導電層1oの間を
延在している。したがって、導電層10Aは絶縁膜8上
を延在している。導電層10Aは、ボンディングパッド
15のレイアウト及びボンディングパッド15をどのプ
ローブ検査用パッド10P4:接続するかによって延在
するパターンが種々変更される。なお、第2図には第1
図に示した導it層lOを図示していない。
As already mentioned, the conductive layer 10A is connected to a semiconductor element such as a MISFET through the connection hole 9A. One end of the conductive layer 10A is formed integrally with the probe testing pad IOP. The conductive FFjIOA is the conductive ff1O shown in FIG. 1, that is, the wiring for connecting the MISFETs, or the power supply potential Vcc,
It extends between the conductive layers 1o to which the circuit ground potential Vss is applied. Therefore, the conductive layer 10A extends over the insulating film 8. The extending pattern of the conductive layer 10A is varied depending on the layout of the bonding pads 15 and which probe testing pad 10P4 the bonding pads 15 are connected to. In addition, Figure 2 shows the first
The conductive layer IO shown in the figure is not shown.

以上のように、ボンディングパッド15をプローブ検査
用パッドlOPの上層の導電層としたことにより、ボン
ディングパッド15をチップ1上の任意の位置に配置す
ることができる。
As described above, by forming the bonding pad 15 as a conductive layer above the probe testing pad IOP, the bonding pad 15 can be placed at an arbitrary position on the chip 1.

ここで、チップlに内蔵したICカードの断面を第3図
に示す。
Here, FIG. 3 shows a cross section of the IC card built into the chip l.

第3図において、16はガラスエポキシからなるプリン
ト基板であり、チップ(基板1)を内蔵している。17
は例えば銅合金からなるフィンガー(リード)であり、
このフィンガー17によってチップ(基板l)のボンデ
ィングパッド15とプリント基板17の電極18とを接
続している。
In FIG. 3, 16 is a printed circuit board made of glass epoxy, and has a built-in chip (substrate 1). 17
is a finger (reed) made of copper alloy, for example,
This finger 17 connects the bonding pad 15 of the chip (substrate 1) and the electrode 18 of the printed circuit board 17.

フィンガー17はチップlのボンディングパッド15の
全面に被着している。フィンガー17の幅は、ボンディ
ングパッド15と同様に1〜1.5[mm1程度の大き
なものである。このため、フィンガー17は腐蝕によっ
て断線することがなく。
The fingers 17 are attached to the entire surface of the bonding pads 15 of the chip l. The width of the finger 17 is as large as the bonding pad 15, about 1 to 1.5 [mm1]. Therefore, the fingers 17 are not disconnected due to corrosion.

また抵抗値が著しく増加することもない。フィンガー1
7は例えばポリミドからなるテープ19に被着して設け
である。20は樹脂からなる表面材であり、この表面材
20によってチップ1を封止している。
Further, the resistance value does not increase significantly. finger 1
7 is provided by being attached to a tape 19 made of polyimide, for example. 20 is a surface material made of resin, and the chip 1 is sealed with this surface material 20.

第2図を用いて説明し、たように、ボンディンクパッド
15の位置を任意に変更できるようにしたことにより、
フィンガー17の平面的なレイアウトすなわち配置を容
易に変更することができる。
As explained using FIG. 2, by making it possible to arbitrarily change the position of the bonding pad 15,
The planar layout or arrangement of the fingers 17 can be easily changed.

次に、本実施例の主にプローブ検査用パッド10Pとボ
ンディングパッド15の製造方法を説明する。
Next, a method of manufacturing the probe testing pad 10P and bonding pad 15 in this embodiment will be mainly explained.

第4図乃至第13図は本実施例の製造工程におけるチッ
プ1のプローブ検査用パッドlOP及びボンディングパ
ッド1弓周辺の断面図である。
4 to 13 are cross-sectional views of the vicinity of the probe testing pad 1OP and the bonding pad 1 bow of the chip 1 in the manufacturing process of this embodiment.

第4図に示すように、p”型半導体基板lに周知の技術
によってフィールド絶縁膜2.P型チャネルストッパ領
域3を形成する。さらに1周知の技術によってゲート絶
a膜5、ゲート電極4.ソース、ドレイン領域であるn
゛型半導体領域6及び基板1に所定の電位を印加するた
めのぎ型半導体領域6Aをそれぞれ形成する。半導体領
域6,6Aの形成時にダイシングエリア(スクライブエ
リア)7にn°型半導体領域6Bが形成される。
As shown in FIG. 4, a field insulating film 2 and a P-type channel stopper region 3 are formed on a p'' type semiconductor substrate l using a well-known technique.Furthermore, a gate insulating film 5 and a gate electrode 4 are formed using a well-known technique. n which is the source and drain region
A square-shaped semiconductor region 6A for applying a predetermined potential to the square-shaped semiconductor region 6 and the substrate 1 is formed, respectively. When forming the semiconductor regions 6 and 6A, an n° type semiconductor region 6B is formed in the dicing area (scribe area) 7.

次に、第5図に示すように1例えばCVDによって基板
1上にPSG膜からなる絶縁膜8を形成する。本実施例
では、ダイシングエリア7における絶縁膜8をレジスト
膜を用いたエツチングによって選択的に除去している。
Next, as shown in FIG. 5, an insulating film 8 made of a PSG film is formed on the substrate 1 by, for example, CVD. In this embodiment, the insulating film 8 in the dicing area 7 is selectively removed by etching using a resist film.

しかし、ダイシングエリア領域7の絶縁膜8を必ずしも
除去する必要はない。次に、ソース、ドレイン領域であ
るn1型半導体領域6上の絶縁膜8をエツチングによっ
て選択的に除去して接続孔9,9Aを形成する。エツチ
ング液は1例えばI(FとN1(4Fを用いる。
However, it is not necessarily necessary to remove the insulating film 8 in the dicing area region 7. Next, the insulating film 8 on the n1 type semiconductor region 6, which is the source and drain region, is selectively removed by etching to form connection holes 9, 9A. For example, I(F) and N1(4F) are used as etching solutions.

また、エツチングにはレジストからなるマスクを用いる
。このマスクはエツチングの後に除去する。
Furthermore, a mask made of resist is used for etching. This mask is removed after etching.

次に1例えばスパッタによって基板l上の全面にアルミ
ニウム層を形成し、このアルミニウム層をレジストマス
クを用いた例えばウェットエツチングによって選択的に
除去してプローブ検査用パッド10P及び導電層10.
IOAを形成する。4電層10Aはプローブ検査用パッ
ドIOP及びボンディングパッド15をn゛型半導体領
域6に接続するためのものである。導電filOAの平
面パターンは第2図に示している。導電JWIOAは3
6個のプローブ検査用パッドIOPのなから選択した6
個のプローブ検査用パッドIOPと一体に形成する。導
電FalOAは、信号配線あるいは電源配線である導電
層10の間を延在するパターンに形成する。前記アルミ
ニウム層の膜厚は、0.8[μm]程度にする。エツチ
ング液としては例えば、l13PO4−+CH3C0O
H+HNO3を用いる。プローブ検査用パッドIOPは
、既に述べたようにチップlの周辺部のフィールド絶縁
膜2の上部に形成する。
Next, an aluminum layer is formed on the entire surface of the substrate l by, for example, sputtering, and this aluminum layer is selectively removed by, for example, wet etching using a resist mask to form the probe testing pad 10P and the conductive layer 10.
Form an IOA. The 4-conductor layer 10A is for connecting the probe testing pad IOP and the bonding pad 15 to the n' type semiconductor region 6. The planar pattern of the conductive filOA is shown in FIG. Conductive JWIOA is 3
6 selected from 6 probe testing pads IOP
It is formed integrally with the probe testing pads IOP. The conductive FalOA is formed in a pattern extending between conductive layers 10 that are signal wiring or power wiring. The thickness of the aluminum layer is approximately 0.8 [μm]. As an etching solution, for example, l13PO4-+CH3C0O
Use H+HNO3. The probe testing pad IOP is formed on the field insulating film 2 at the periphery of the chip 1, as described above.

次に、第6図に示すように、例えばプラズマCVDによ
って基板l上に窒化シリコン膜からなる絶a11!、!
11を形成する。膜厚は1.1 [μm]程度にする。
Next, as shown in FIG. 6, a silicon nitride film is formed on the substrate l by, for example, plasma CVD. ,!
11 is formed. The film thickness is approximately 1.1 [μm].

絶縁膜11はダイシングエリア(スクライブエリアとも
いう)7も覆っている。すなわち1本実施例では、基板
1に絶縁膜11から露出している上面がない。次に、エ
ツチングガスとして例えばCF4を用いたプラズマエツ
チングによって、プローブ検査用パッドIOPの上の絶
縁膜11を選択的に除去して開口12を形成する。開口
12は全てのプローブ検査用パッド10Pに対して設け
る。前記エツチングにはレジスト膜をマスクとして用い
、このレジストマスクはエツチングの後に除去する。開
口12の平面パターンは、第2図に示したプローブ検査
用パッドIOPと同様に正方形状をしている。また、開
口12の一辺の長さは、プローブ検査用パッドlOPと
同様に200[μm]程度である。
The insulating film 11 also covers the dicing area (also called scribe area) 7. That is, in this embodiment, there is no upper surface of the substrate 1 exposed from the insulating film 11. Next, by plasma etching using, for example, CF4 as an etching gas, the insulating film 11 on the probe testing pad IOP is selectively removed to form an opening 12. Openings 12 are provided for all probe testing pads 10P. A resist film is used as a mask in the etching, and this resist mask is removed after etching. The planar pattern of the opening 12 is square like the probe testing pad IOP shown in FIG. Further, the length of one side of the opening 12 is about 200 [μm] similarly to the probe testing pad IOP.

次に、第7図に示すように、プローブ検査用パッドIO
Pの開口12から露出している表面にテスター(図示し
ていない)のプローブPを押し当ててプローブ検査を実
施する。プローブ検査用パッド10Pは、本実施例では
第2図に示したように、基板lの両側部に18個づつ、
計36個設けている。この36個全てのプローブ検査用
パッドlOPにプローブPが当てられる。
Next, as shown in FIG. 7, the probe testing pad IO
A probe P of a tester (not shown) is pressed against the surface exposed from the opening 12 of P to carry out a probe test. In this embodiment, as shown in FIG. 2, 18 probe testing pads 10P are provided on both sides of the substrate l.
There are 36 in total. Probes P are applied to all 36 probe testing pads lOP.

次に、第8図に示すように1例えばプラズマCVDよっ
て基板l上の全面に窒化シリコン膜からなる絶縁膜13
を形成する。プローブ検査用パッドIOPの開口12か
ら露出していた上面は絶縁膜13によって覆われる。絶
縁膜13の膜厚は1゜l[μm]程度にする。絶縁膜1
3をダイシングエリア7の」一部にも形成している。
Next, as shown in FIG. 8, an insulating film 13 made of a silicon nitride film is formed over the entire surface of the substrate l by, for example, plasma CVD.
form. The upper surface of the probe testing pad IOP exposed through the opening 12 is covered with an insulating film 13. The thickness of the insulating film 13 is approximately 1°l [μm]. Insulating film 1
3 is also formed in a part of the dicing area 7.

次に、第9図に示すように、例えばプラズマエツチング
によって導電層10Aの例えば端部の上のの絶縁膜11
及び13を選択的に除去して接続孔14を形成する。エ
ツチングはレジスト膜をマスクとして用いる。エツチン
グのマスクはエツチング後除去する。
Next, as shown in FIG. 9, the insulating film 11 on, for example, the end portion of the conductive layer 10A is etched by, for example, plasma etching.
and 13 are selectively removed to form connection holes 14. Etching uses a resist film as a mask. The etching mask is removed after etching.

次に、第10図に示すように、例えばスパッタによって
基板1上の全面にチタン層15Aを形成し、さらに例え
ばスパッタによって基板1上の全面に銅層15Bを形成
する。なお、銅WJ15Bはパラジウム層(Pd)とし
てもよい。チタン層15A及び銅層15Bは、接続孔1
4を通して導電層10Aに接続している。
Next, as shown in FIG. 10, a titanium layer 15A is formed on the entire surface of the substrate 1 by, for example, sputtering, and a copper layer 15B is further formed on the entire surface of the substrate 1, for example, by sputtering. Note that the copper WJ15B may be a palladium layer (Pd). The titanium layer 15A and the copper layer 15B are connected to the connection hole 1.
4 and is connected to the conductive layer 10A.

次に、第11図に示すように、第2図に示したボンディ
ングパッド15のパターンに開口21したレジス1−マ
スク22を基板1上の全面に形成する。したがって、銅
層15Bは開口21のパターンの部分が露出している。
Next, as shown in FIG. 11, a resist 1-mask 22 having openings 21 in the pattern of the bonding pads 15 shown in FIG. 2 is formed over the entire surface of the substrate 1. Therefore, the pattern of the openings 21 in the copper layer 15B is exposed.

前記間口21はボンディングパッド15の個数と同数、
すなわち6個形成する。また、間口21の平面パターン
はボンディングパッド15と同様に大きなものである。
The number of openings 21 is the same as the number of bonding pads 15,
That is, six pieces are formed. Further, the planar pattern of the frontage 21 is large like the bonding pad 15.

本実施例では、接続孔14の上のチタン層15A及び銅
WJ15Bもボンディングパッド15の一部となるため
、開口21は接続孔14の上の銅層15Aが露出するパ
ターンとなっている。
In this embodiment, since the titanium layer 15A and the copper WJ 15B above the connection hole 14 also become part of the bonding pad 15, the opening 21 has a pattern in which the copper layer 15A above the connection hole 14 is exposed.

次に、第12図に示すように、レジストマスク22の開
口21から露出している銅層15Bの上面にメッキによ
って半田層15Cを形成する。半田層15Cの平面パタ
ーンは開口21のパターン。
Next, as shown in FIG. 12, a solder layer 15C is formed on the upper surface of the copper layer 15B exposed through the opening 21 of the resist mask 22 by plating. The planar pattern of the solder layer 15C is a pattern of openings 21.

すなわち第2図に示したボンディングパッド15の平面
パターンに形成される。
That is, it is formed in the planar pattern of the bonding pad 15 shown in FIG.

次に、第13図に示すように、第11図及び第12図に
示したレジス1−マスク22を除去して。
Next, as shown in FIG. 13, the resist 1-mask 22 shown in FIGS. 11 and 12 is removed.

そのレジストマスク22によって覆われていた銅層15
Bを露出させる。次に、半田M15Cをエツチングのマ
スクとして、半田[1,5Cから露出している鋼層15
Bをエツチングによって除去する。このエツチングによ
ってチタン層15Aのボンディングパッド15として使
用する以外の部分が露出する。このチタン層15Aの露
出した部分を、半田層15Cをマスクとしたエツチング
によって除去する。銅層15B及びチタン層15Aのパ
ターニング終了とともにボンディングパッド15が完成
する。前記のように、銅層15B及びチタン層15Aは
半田層15Gに対してセルファラインで形成している。
The copper layer 15 covered by the resist mask 22
Expose B. Next, using the solder M15C as an etching mask, the steel layer 15 exposed from the solder [1,5C] is etched.
B is removed by etching. This etching exposes the portions of the titanium layer 15A other than those used as bonding pads 15. The exposed portion of the titanium layer 15A is removed by etching using the solder layer 15C as a mask. When the patterning of the copper layer 15B and the titanium layer 15A is completed, the bonding pad 15 is completed. As described above, the copper layer 15B and the titanium layer 15A are formed in a self-aligned manner with respect to the solder layer 15G.

ボンディングパッド15をM r S FET等の半導
体素子が設けられているアクティブエリアの上に形成し
ていることにより、−辺が1〜1.5[mm]程度の大
きなボンディングパッド15を形成することができる。
By forming the bonding pad 15 on the active area where the semiconductor element such as M r S FET is provided, a large bonding pad 15 with a − side of about 1 to 1.5 [mm] can be formed. I can do it.

〔実施例■〕 第14図は実施例■の主にボンディングパッド15を示
したチップ1の断面図であり、第15図は前記チップl
の平面図である。
[Example ■] FIG. 14 is a cross-sectional view of the chip 1 mainly showing the bonding pads 15 of Example ■, and FIG.
FIG.

実施例■は、ボンディング時にボンディングパッド15
の周辺に応力が集中するのを防止したものである。
In Example 2, bonding pad 15 is used during bonding.
This prevents stress from concentrating around the area.

第14図に示すように、実施例Iと同様に、 p−型単
結晶シリコン層からなる基板1にフィールド絶縁膜2、
p型チャネルストッパ領域3.ゲート電wA4、ゲート
絶縁膜5、n°型半導体領域6.6A、6B1例えばP
SGからなる絶縁膜8、アルミニウム層からなる導電層
10、IOA及びプローブ検査用パッドIOPを設けて
いる。絶縁膜11.13.開口12.接続孔14も実施
例■と同様のものである。
As shown in FIG. 14, similarly to Example I, a field insulating film 2, a substrate 1 made of a p-type single crystal silicon layer,
p-type channel stopper region 3. Gate voltage wA4, gate insulating film 5, n° type semiconductor region 6.6A, 6B1, e.g. P
An insulating film 8 made of SG, a conductive layer 10 made of an aluminum layer, an IOA, and a probe testing pad IOP are provided. Insulating film 11.13. Opening 12. The connection hole 14 is also the same as in Example (2).

本実施例のボンディングパッド15は、絶縁膜13上に
下からチタン層15A、銅層15B、半田層15Cを積
層し、さらに半田層15Cの周囲を囲むように銅層15
Bの上に設けたチタン層15Dとで構成している。チタ
ン層15Aはボンディングパッド15全体と絶縁膜13
との被着性を良好なものとするためのものであって、特
にチタン層15Aに限定されるものではない。銅層15
Bはチタン層15Aと半田層15Cとの異常反応を防止
するためのものであって特に銅層1513に限定される
ものではなく、パラジウム層であってもよい。半田層1
5Cは本実施例のボンデングバッド15が露出したまま
の状態でフィンガー17に接続されるため、耐腐蝕性の
良好なものであればよい。上層のチタン層15Dは、フ
ィンガー17の接続時にボンディングパッド15に加え
られる応力がボンディングパッド15の周囲、すなわち
エツジ部に集中するのを防止するためのものである。す
なわち、フィンガ−17接続時の応力が下層のチタン層
15Aのエツジ部に集中することなくチタン[15Aの
底面の略全面に分散するようにするためのものである。
The bonding pad 15 of this embodiment has a titanium layer 15A, a copper layer 15B, and a solder layer 15C laminated from the bottom on an insulating film 13, and a copper layer 15A surrounding the solder layer 15C.
A titanium layer 15D is provided on top of the titanium layer 15D. The titanium layer 15A covers the entire bonding pad 15 and the insulating film 13.
This is to improve adhesion to the titanium layer 15A, and is not particularly limited to the titanium layer 15A. copper layer 15
B is for preventing an abnormal reaction between the titanium layer 15A and the solder layer 15C, and is not particularly limited to the copper layer 1513, but may be a palladium layer. Solder layer 1
5C is connected to the finger 17 with the bonding pad 15 of this embodiment exposed, so any material having good corrosion resistance may be used. The upper titanium layer 15D is for preventing the stress applied to the bonding pad 15 when the fingers 17 are connected from being concentrated around the bonding pad 15, that is, at the edge portion. That is, this is to ensure that the stress at the time of connecting the fingers 17 is distributed over substantially the entire bottom surface of the titanium layer 15A without being concentrated on the edge portion of the lower titanium layer 15A.

したがって、半田層15Gを囲む金属は、チタン層15
Dに限定されるものではなく、下層のチタン層15Aと
半田層15Cとの間に設けた金属(本実施例では銅層1
5B)との接着性が良好なものであればよい、第14図
に示すように、半田層15Cは、上層のチタン層15D
より厚い膜厚を有している。少なくとも、フィンガー1
7を接続する以前の状態では、半田層15Cの方がチタ
ン層15Dより厚い。
Therefore, the metal surrounding the solder layer 15G is the titanium layer 15G.
D is not limited to the metal provided between the lower titanium layer 15A and the solder layer 15C (in this example, the copper layer 1
As shown in FIG. 14, the solder layer 15C has good adhesion to the upper titanium layer 15D.
It has a thicker film thickness. At least 1 finger
Before connecting 7, the solder layer 15C is thicker than the titanium layer 15D.

下地のチタン層15Aは接続孔14を通して導電J!!
FIOAの上面に接続している。また、銅層15B及び
上層のチタン層150は接続孔14内を埋込むように設
けである。
The underlying titanium layer 15A conducts electricity through the connection hole 14! !
Connected to the top of FIOA. Further, the copper layer 15B and the upper titanium layer 150 are provided so as to fill the inside of the connection hole 14.

本実施例のボンディングパッド15の平面パターンは第
15図に示すように、短径が1 [mm1程度、長径が
1.5 [mm1程度の長方形状をしている。なお、ボ
ンディングパッド15の平面パターンは長方形状に限定
されず、またボンディングパッド15の平面における一
辺の長は限定されない。下層のチタン層15A及びその
上の銅層15Bの平面パターンは同様である。また、半
田層15Gはその周辺がチタン層150で囲まれている
ため、チタン層15Dの幅に相当するだけ下層のチタン
層15A及び銅層15Bより小さくなっている。半田層
15Cの平面パターンは第15図に示すように、長方形
状をしている。しかし、半田層15Cの平面パターンは
長方形状に限定されない。上層のチタン層LSDは、半
田層15Cを囲む構造となっているため、その平面パタ
ーンはリング状をしている。
As shown in FIG. 15, the planar pattern of the bonding pad 15 of this embodiment has a rectangular shape with a short axis of about 1 [mm1] and a long axis of about 1.5 [mm1]. Note that the plane pattern of the bonding pad 15 is not limited to a rectangular shape, and the length of one side of the bonding pad 15 in the plane is not limited. The planar patterns of the lower titanium layer 15A and the copper layer 15B thereon are the same. Further, since the solder layer 15G is surrounded by the titanium layer 150, it is smaller than the lower titanium layer 15A and copper layer 15B by an amount corresponding to the width of the titanium layer 15D. The planar pattern of the solder layer 15C is rectangular as shown in FIG. However, the planar pattern of the solder layer 15C is not limited to a rectangular shape. Since the upper titanium layer LSD has a structure surrounding the solder layer 15C, its planar pattern is ring-shaped.

次に、本実施例のボンディングパッド15の製造方法を
説明する。
Next, a method of manufacturing the bonding pad 15 of this embodiment will be explained.

第16図乃至第21図は本実施例の製造工程におけるチ
ップlの断面図または平面図である。
16 to 21 are cross-sectional views or plan views of the chip 1 in the manufacturing process of this embodiment.

第16図に示すように、実施例Iと同様に、P−型基板
l上にフィールド絶縁膜2、p型チャネルストッパ領域
3、ゲート絶縁膜5、ゲート電極4、絶縁膜8、接続孔
9.9A、導電層10.10A。
As shown in FIG. 16, similarly to Example I, a field insulating film 2, a p-type channel stopper region 3, a gate insulating film 5, a gate electrode 4, an insulating film 8, and a connection hole 9 are provided on a P-type substrate l. .9A, conductive layer 10.10A.

プローブ検査用パッドlOP、絶縁膜11.絶縁膜13
を形成する1次に、導電層10Aの例えば端部の上の絶
a膜11.13をドライエツチング等によって選択的に
除去して接続孔14を形成する。前記エツチングにはレ
ジスト膜からなるマスクを用いる。このマスクはエツチ
ングの後に除去する。
Probe testing pad 1OP, insulating film 11. Insulating film 13
First, the contact hole 14 is formed by selectively removing, for example, the insulation film 11.13 on the end portion of the conductive layer 10A by dry etching or the like. A mask made of a resist film is used for the etching. This mask is removed after etching.

次に1例えばスパッタによって基板1の全面にチタン層
15Aを形成する。チタン層15Aは接続孔14を通し
て導゛電層10Aの上面に接続している。次に、前記チ
タン層15Aと同様に、基板1上の全面に銅層15B、
チタン15Dを順に積層する。
Next, a titanium layer 15A is formed on the entire surface of the substrate 1 by, for example, sputtering. The titanium layer 15A is connected to the upper surface of the conductive layer 10A through the connection hole 14. Next, similarly to the titanium layer 15A, a copper layer 15B is placed on the entire surface of the substrate 1.
Titanium 15D is laminated in order.

次に、第18図に示すように、上層のチタン層15Dの
上にボンディングパッド15と同一パターン(第15図
参照)のレジストマスク23をボンディングパッド15
が設けられる部分に形成する。レジストマスク23はボ
ンディングパッド15と同数、すなわち本実施例では6
個形成する。
Next, as shown in FIG. 18, a resist mask 23 having the same pattern as the bonding pad 15 (see FIG. 15) is applied to the bonding pad 15 on the upper titanium layer 15D.
It is formed in the part where it is provided. The number of resist masks 23 is the same as that of bonding pads 15, that is, 6 in this embodiment.
Form individuals.

次に、まずレジストマスク23から露出している上層の
チタン層150をエツチングによって除去する。さらに
、レジストマスク23から露出している銅層15B、下
層のチタン層15Aを順にエツチングする。このエツチ
ングの後にレジストマスク23を除去する。
Next, first, the upper titanium layer 150 exposed from the resist mask 23 is removed by etching. Further, the copper layer 15B exposed from the resist mask 23 and the lower titanium layer 15A are etched in this order. After this etching, the resist mask 23 is removed.

次に、第19図に示すように、基板l上に新なレジスト
マスク24を形成する。このマスク24の平面パターン
を第20図に示している。マスク24は半田層15Gが
設けられる部分のチタン層15Dが露出するように開口
25したパターンに形成する。したがって、マスク24
は残存している上層のチタン層150のうち、半田層1
5Cを囲むリングとなる部分を露出しないパターンにす
る。開口25はボンディングパッド15と同数。
Next, as shown in FIG. 19, a new resist mask 24 is formed on the substrate l. A planar pattern of this mask 24 is shown in FIG. The mask 24 is formed in a pattern with openings 25 so that the portions of the titanium layer 15D where the solder layer 15G is provided are exposed. Therefore, mask 24
is the solder layer 1 of the remaining upper titanium layer 150.
Create a pattern that does not expose the ring that surrounds 5C. The number of openings 25 is the same as the number of bonding pads 15.

すなわち6個形成する。次に、上層のチタン層15Dの
うち開口25から露出している部分をエツチングによっ
て除去する。このエツチングによって銅層15Bが露出
する。
That is, six pieces are formed. Next, the portion of the upper titanium layer 15D exposed from the opening 25 is removed by etching. This etching exposes the copper layer 15B.

次に、第21図に示すように、開口25から露出してい
る銅層15Bの上にメッキによって半田層15Cを形成
する。半導体層15Cは上層のチタン層15Dより厚く
形成する。半田層15Cを形成した後にレジストマスク
24を除去する。
Next, as shown in FIG. 21, a solder layer 15C is formed on the copper layer 15B exposed through the opening 25 by plating. The semiconductor layer 15C is formed thicker than the upper titanium layer 15D. After forming the solder layer 15C, the resist mask 24 is removed.

次に、第22図に示すように、テープ19に被着してい
るフィンガー17を例えば熱圧着によって半田層15C
の上面に接続する。この接続時の応力が絶縁膜13.さ
らにその下の絶縁膜11に加わるが、半田層15Gの周
囲をチタン層150によって囲っているため、前記応力
は下層のチタン層15Aの略全面に分散される。すなわ
ち、フィンガ−17接続時の応力が下層のチタン層15
Aの周辺、すなわちエツジ部に集中することがない、し
たがって、フィンガ−17接続時に絶縁膜13あるいは
その下の絶縁膜11にクラック等が生じることがない。
Next, as shown in FIG. 22, the fingers 17 attached to the tape 19 are bonded to the solder layer 15C by, for example, thermocompression bonding.
Connect to the top of the The stress during this connection causes the insulating film 13. Furthermore, the stress is applied to the underlying insulating film 11, but since the solder layer 15G is surrounded by the titanium layer 150, the stress is dispersed over substantially the entire surface of the lower titanium layer 15A. That is, when the fingers 17 are connected, the stress is applied to the lower titanium layer 15.
The cracks are not concentrated around A, that is, at the edge portions. Therefore, when the fingers 17 are connected, cracks or the like do not occur in the insulating film 13 or the insulating film 11 below it.

また、ボンディングパッド15の下のMISFET等の
半導体素子に応力が集中することがないので、半導体素
子の破壊あるいは劣化を防止することができる。
Further, since stress is not concentrated on the semiconductor element such as the MISFET under the bonding pad 15, destruction or deterioration of the semiconductor element can be prevented.

[実施例■] 第23図乃至第29図は実施例■の製造工程におけるチ
ップlの断面図である。
[Example 2] Figures 23 to 29 are cross-sectional views of the chip 1 in the manufacturing process of Example 2.

実施例mは、プローブ検査後にプローブ検査用パッドL
OPを除去して、プローブ検査用パッド10Pとボンデ
ィングパッド15とのショートを防止するものである。
In Example m, the probe test pad L is used after the probe test.
By removing the OP, a short circuit between the probe testing pad 10P and the bonding pad 15 is prevented.

第23図に示すように、実施例Iと同様に、基板1にフ
ィールド絶縁膜2.P型チャネルストッパ領域3.ゲー
ト電極5、ゲート絶縁膜4.n°型半導体領域6.6A
、6B、PSGからなる絶縁膜8.導電層10.IOA
、プローブ検査用パッドLOP、接続孔9.9A、窒化
シリコン膜からなる絶、II[11を形成する7次に、
全てのプローブ検査用パッドIOPの上の絶縁膜11を
エツチングによって選択的に除去して開口12を形成す
る。
As shown in FIG. 23, similarly to Example I, a field insulating film 2. P-type channel stopper region 3. Gate electrode 5, gate insulating film 4. n° type semiconductor region 6.6A
, 6B, an insulating film 8 made of PSG. Conductive layer 10. IOA
, a probe testing pad LOP, a connecting hole 9.9A, a silicon nitride film, and a 7th order forming a silicon nitride film II[11].
The insulating film 11 on all the probe test pads IOP is selectively removed by etching to form an opening 12.

ここで、チップ1の平面を第24図に示す、なお、第2
4図は主にプローブ検査用パッドIOPと導電層10A
とを示したものであって、それ以外のものは図示してい
ない。導電WIOAは、半導体素子間を接続する導電層
10あるいは電源配線等の間を延在している。
Here, the plane of the chip 1 is shown in FIG.
Figure 4 mainly shows the probe testing pad IOP and conductive layer 10A.
, and other items are not shown. The conductive WIOA extends between the conductive layers 10 that connect semiconductor elements, power supply wiring, and the like.

次に、第25図に示すように、テスタ(図示していない
)のプローブPを開口12を通してプローブ検査用パッ
ドLOPの上面に当ててプローブ検査を実施する。プロ
ーブPはプローブ検査用パッドIOPと同数個設けてあ
り、それぞれのプローブ検査用パッドIOPに同時に当
てられる。したがって、プローブPはプローブ検査用パ
ッド10Pとの接触不良を防止するために所定の圧力で
押当てられる。このため、図示していないがプローブ検
査用パッドIOPのプローブPが当てられた部分は窪む
反面その周辺は大きく盛り上る。
Next, as shown in FIG. 25, a probe P of a tester (not shown) is applied to the upper surface of the probe testing pad LOP through the opening 12 to perform a probe test. The same number of probes P as the probe testing pads IOP are provided, and are applied to each probe testing pad IOP at the same time. Therefore, the probe P is pressed with a predetermined pressure to prevent poor contact with the probe testing pad 10P. Therefore, although not shown, the portion of the probe testing pad IOP to which the probe P is applied is depressed, while the surrounding area is greatly raised.

プローブ検査終了後に第26図に示すように。As shown in FIG. 26 after the probe test is completed.

全てのプローブ検査用パッドLOPの開口12がら露出
している部分をエツチングによって除去する。絶縁膜1
1がエツチングのマスクとなる。このため、導電WIO
Aはエツチングされない。プローブ検査用パッドIOP
を除去したことにより、テスタのプローブPをプローブ
検査用パッド10Pに当てた際にそのプローブ検査用パ
ッドIOPの盛り上った部分は消失する。
The exposed portions of the openings 12 of all probe testing pads LOP are removed by etching. Insulating film 1
1 becomes the etching mask. For this reason, conductive WIO
A is not etched. Probe testing pad IOP
By removing this, when the probe P of the tester is applied to the probe testing pad 10P, the raised portion of the probe testing pad IOP disappears.

次に、第27図に示すように5例えばプラズマCVDに
よって基板l上の全面に窒化シリコン膜からなる絶縁膜
13を形成する。絶縁膜13の膜厚は1.1 [μm]
程度にする。プローブ検査用パッドLOPの露出してい
た断面は絶縁膜13によって覆われる。
Next, as shown in FIG. 27, an insulating film 13 made of a silicon nitride film is formed over the entire surface of the substrate l by, for example, plasma CVD. The thickness of the insulating film 13 is 1.1 [μm]
to a certain degree. The exposed cross section of the probe testing pad LOP is covered with an insulating film 13.

次に、第28図に示すように、導電層10Aの例えば端
部の上の絶縁膜11及び13をエツチングによって選択
的に除去して接続孔14を形成する。エツチングにはレ
ジスト膜からなるマスクを用いる。このマスクはエツチ
ングの後に除去する。
Next, as shown in FIG. 28, the insulating films 11 and 13 on, for example, the ends of the conductive layer 10A are selectively removed by etching to form a connection hole 14. A mask made of a resist film is used for etching. This mask is removed after etching.

次に、実施例Iと同様に絶縁膜13上にチタン層15A
、銅層15B、半田層15Cからなるボンディングパッ
ド15を形成する。ボンディングパノ15は接続孔14
を通して導電層10Aに接続している。
Next, as in Example I, a titanium layer 15A is formed on the insulating film 13.
, a bonding pad 15 consisting of a copper layer 15B and a solder layer 15C is formed. The bonding pano 15 is connected to the connection hole 14
It is connected to the conductive layer 10A through the conductive layer 10A.

ここでチップ1の平面を第29図に示す。プローブ検査
用パッドIOPは先にのエツチング工程で除去しである
。なお、第29図は主にボンディングパッド15及び導
電層10Aを示したものである。
Here, the plane of the chip 1 is shown in FIG. 29. The probe testing pad IOP was removed in the previous etching process. Note that FIG. 29 mainly shows the bonding pad 15 and the conductive layer 10A.

ボンディングパッド15を形成した後に、ダイシングを
行ない、この後第3図に示したフィングガー17を例え
ば熱圧着によってボンディングパッド15の上面、すな
わち半田層15Cに接続する。このフィンガー17の接
続時に、フィンガー17及びテープ19は柔軟にできて
いるため、フィンガー17が垂下ることかある。一方、
既に述べたように、プローブ検査用パッドIOPはプロ
ーブ検査時に当てられたプローブPによって大きく変形
する。すなわち、大きな凹凸を呈するようになる。この
ため、プローブ検査用パッド10Pの突出た部分は、絶
縁膜11及び13から露出してしまう。このため、ボン
ディングパッド15とこれが接続されるべきでないプロ
ーブ検査用パッドLOPとがフィンガー17によってシ
ョートすることがある。しかし1本実施例ではプローブ
検査用パッドIOPを除去しているので、前記のように
ボンディングパッド15とプローブ検査用パッド10P
とがショートすることがない。
After forming the bonding pad 15, dicing is performed, and then the finger 17 shown in FIG. 3 is connected to the upper surface of the bonding pad 15, that is, the solder layer 15C, by, for example, thermocompression bonding. When the fingers 17 are connected, the fingers 17 may droop because the fingers 17 and tape 19 are made of flexibility. on the other hand,
As already mentioned, the probe testing pad IOP is greatly deformed by the probe P applied during the probe testing. In other words, it comes to exhibit large irregularities. Therefore, the protruding portion of the probe testing pad 10P is exposed from the insulating films 11 and 13. Therefore, the finger 17 may cause a short circuit between the bonding pad 15 and the probe testing pad LOP to which it should not be connected. However, in this embodiment, since the probe testing pad IOP is removed, the bonding pad 15 and the probe testing pad 10P are removed as described above.
There will be no short circuit.

なお、実施例■におけるプローブ検査用パッド10Pも
本実施例と同様に、プローブ検査前に除去してもよい。
Note that the probe test pad 10P in Example 2 may also be removed before the probe test, as in the present example.

さらに、実施例I〜実施例■において、プローブ検査用
パッド10Pとボンディングパッド15との間の絶縁膜
11.13を窒化シリコン膜としたが、ポリミド等の塗
布膜を用いてもよい。すなわち、絶縁膜11をポリミド
を塗布することによって形成し、この上に窒化シリコン
膜からなる絶縁膜13を設けてもよい。あるいは、絶縁
膜11は窒化シリコン膜とし、絶縁膜13をポリミドを
塗布することによって形成してもよい。このように、ボ
ンディングパッド15の下に塗布膜を用いることにより
、ボンディングパッド15上面の平担性を向上すること
ができる。
Further, in Examples I to 2, the insulating films 11 and 13 between the probe testing pads 10P and the bonding pads 15 are silicon nitride films, but a coating film of polyimide or the like may be used. That is, the insulating film 11 may be formed by applying polyimide, and the insulating film 13 made of a silicon nitride film may be provided thereon. Alternatively, the insulating film 11 may be a silicon nitride film, and the insulating film 13 may be formed by applying polyimide. By using a coating film under the bonding pad 15 in this manner, the flatness of the upper surface of the bonding pad 15 can be improved.

本願によって開示された新規な技術によれば、次の効果
を得ることができる。
According to the new technology disclosed in this application, the following effects can be obtained.

(1)、ボンディングパッドを耐腐蝕性の良好な導電性
材料で形成したことにより、ボンディングパッドが腐蝕
によって断線あるいは細くなることがなく、またボンデ
ィングパッドとフィンガーとの接続が劣化することがな
いので、半導体装置の電気的信頼性の向上を図ることが
できる。
(1) Since the bonding pad is made of a conductive material with good corrosion resistance, the bonding pad will not become disconnected or thin due to corrosion, and the connection between the bonding pad and the finger will not deteriorate. , it is possible to improve the electrical reliability of the semiconductor device.

(2)、前記(1)により、ボンディングパッドを覆う
保護膜が不要となるので、チップの底面からフィンガー
の上面までの高さを低くしてICカードの厚さを薄くす
ることができる。
(2) According to (1) above, since a protective film covering the bonding pad is not required, the height from the bottom surface of the chip to the top surface of the finger can be lowered and the thickness of the IC card can be reduced.

(3)6ボンデイングパツドをプローブ検査用パッドよ
り上層の導電層としたことにより、プローブ検査後にボ
ンディングパッドを形成することができるので、ボンデ
ィングパッドを基板上の任意の位置に配置することがで
きる。すなわち、ボンディングパッドの配置の自由度を
大きくすることができる。
(3) By making the 6 bonding pad a conductive layer above the probe test pad, the bonding pad can be formed after the probe test, so the bonding pad can be placed at any position on the board. . In other words, the degree of freedom in arranging the bonding pads can be increased.

(4)、前記(3)により、ボンディングパッドをMI
SFET等の半導体素子が設けられるいわゆるアクティ
ブ領域の上に形成することができるので、ボンディング
パッドを大きなものにすることができる。
(4), according to (3) above, the bonding pad is
Since the bonding pad can be formed over a so-called active region in which a semiconductor element such as an SFET is provided, the bonding pad can be made large.

(5)、ボンディングパッドの構成要素である半田層を
囲むように金属層(チタン層)を設けたことにより、フ
ィンガー接続時の応力がボンディングパッドの周辺、す
なわちエツジ部に集中することがないので、ボンディン
グパッド下の絶縁膜あるいは半導体素子にダメージが加
わるのを防止して半導体装置の信頼性の向上が図れる。
(5) By providing a metal layer (titanium layer) to surround the solder layer, which is a component of the bonding pad, stress during finger connection will not be concentrated around the bonding pad, that is, at the edges. , it is possible to prevent damage to the insulating film or the semiconductor element under the bonding pad, thereby improving the reliability of the semiconductor device.

(6)、プローブ検査後にプローブ検査用パッドを除去
したことにより、ボンディングパッドとそれが接続され
るべきでないプローブ検査用パッドとがショートするこ
とがなくなるので、半導体装置の電気的信頼性の向上を
図ることができる。
(6) By removing the probe test pad after the probe test, there will be no short circuit between the bonding pad and the probe test pad to which it should not be connected, improving the electrical reliability of the semiconductor device. can be achieved.

(7)、プローブ検査用パッドをチップ周辺のフィール
ド絶縁膜上に配置したことにより、テスタのプローブに
よるダメージがM I S FET等の半導体素子に加
ることかないので、プローブ検査及び半導体装置の信頼
性の向上を図ることができる。
(7) By arranging the probe testing pads on the field insulating film around the chip, the tester's probes will not damage semiconductor elements such as MIS FETs, improving the reliability of probe testing and semiconductor devices. It is possible to improve sexual performance.

以上、本発明を実施例にもとすき具体的に説明したが、
本発明は前記実施例に限定されるものではなく、その要
旨を逸脱しない範囲において種々変形可能であることは
いうまでもない。
The present invention has been specifically explained above using examples, but
It goes without saying that the present invention is not limited to the embodiments described above, and can be modified in various ways without departing from the spirit thereof.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。
A brief explanation of the effects obtained by typical inventions disclosed in this application is as follows.

外部電極をプローブ検査用電極と別に形成することによ
り、耐腐蝕性の優れた材料を用いることができるので信
頼性を向上できる。
By forming the external electrode separately from the probe testing electrode, a material with excellent corrosion resistance can be used, and reliability can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図乃至第13図は実施例Iのチップの平面図または
断面図、 第14図乃至第22図は実施例Hのチップの平面図また
は断面図、 第15図乃至第29図は実施例■のチップの下面図また
は断面図である。 1・・・基板、2・・・フィールド絶縁膜、3・・・チ
ャネルストッパ、4・・・グーl−電極、5・ゲート絶
縁膜、6.6A、6B・・・半導体領域、7・・ダイシ
ングエリア、8.11.13・・・絶縁膜、9.9A、
14・・・接続孔、10、IOA・・・導電層、LOP
 ・プローブ検査用パッド、12.21.25・・・開
0.15.15A、ISB、15C,15D・・・ボン
ディングパッド、16・・・プリント基板、17・・・
フィンガー、18・・・プリント基板の電極、19山テ
ープ、20・・・表面材、22.23.24・・・レジ
ストマスク。
1 to 13 are plan views or cross-sectional views of the chip of Example I, FIGS. 14 to 22 are plan views or cross-sectional views of the chip of Example H, and FIGS. 15 to 29 are plan views or cross-sectional views of the chip of Example I. FIG. 3 is a bottom view or a cross-sectional view of the chip (2). DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Substrate, 2... Field insulating film, 3... Channel stopper, 4... Glue electrode, 5... Gate insulating film, 6.6A, 6B... Semiconductor region, 7... Dicing area, 8.11.13... Insulating film, 9.9A,
14... Connection hole, 10, IOA... Conductive layer, LOP
・Probe testing pad, 12.21.25...open 0.15.15A, ISB, 15C, 15D...bonding pad, 16...printed circuit board, 17...
Finger, 18... Electrode of printed circuit board, 19 thread tape, 20... Surface material, 22.23.24... Resist mask.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に測定用電極と、該測定用電極と異る
導電性材料からなる外部電極とを設けたことを特徴とす
る半導体装置。 2、前記測定用電極は半導体素子の動特性及び静特性を
試験するプローブ検査用パッドであり、前記外部電極は
ボンディングパッドであることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の半導体装置。 3、前記外部電極は前記測定用電極より上層の導電層か
らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半
導体装置。 4、前記測定用電極はアルミニウム層からなり、前記外
部電極は少くとも、チタン層の上に銅層又はパラジウム
層を設け、該銅層又はパラジウム層の上に半田層を設け
た3層膜からなることを特徴とする特許請求の範囲第1
記載の半導体装置。 5、前記外部電極は順次第1チタン層、銅層又はパラジ
ウム層、半田層を積層し、さらに第2チタン層を、前記
半田層を囲むように前記銅層又はパラジウム層の上に設
けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第4
項記載の半導体装置。 6、前記外部電極の個数は測定用電極の個数より少く、
それら複数の外部電極を複数の測定用電極の内から選択
した幾つかの測定用電極に接続したことを特徴とする特
許請求の範囲第1項または第4項記載の半導体装置。 7、前記測定用電極はチップの周辺のフィールド絶縁膜
の上部に設けてあり、前記外部電極はMISFET等の
半導体素子の上部に設けてあることを特徴とする特許請
求の範囲第1項または第4項記載の半導体装置。 8、前記測定用電極をプローブ検査用の後に除去するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第4項記載
の半導体装置。
[Scope of Claims] 1. A semiconductor device characterized in that a measurement electrode and an external electrode made of a conductive material different from the measurement electrode are provided on a semiconductor substrate. 2. The semiconductor device according to claim 1, wherein the measurement electrode is a probe test pad for testing dynamic and static characteristics of a semiconductor element, and the external electrode is a bonding pad. 3. The semiconductor device according to claim 1, wherein the external electrode is comprised of a conductive layer above the measurement electrode. 4. The measurement electrode is made of an aluminum layer, and the external electrode is made of at least a three-layer film in which a copper layer or a palladium layer is provided on a titanium layer, and a solder layer is provided on the copper layer or palladium layer. Claim 1 characterized in that
The semiconductor device described. 5. The external electrode is formed by sequentially laminating a titanium layer, a copper layer or palladium layer, and a solder layer, and further providing a second titanium layer on the copper layer or palladium layer so as to surround the solder layer. Claim 1 or 4 characterized in
1. Semiconductor device described in Section 1. 6. The number of external electrodes is smaller than the number of measurement electrodes,
5. The semiconductor device according to claim 1, wherein the plurality of external electrodes are connected to some measurement electrodes selected from among the plurality of measurement electrodes. 7. The measurement electrode is provided on the top of a field insulating film around the chip, and the external electrode is provided on the top of a semiconductor element such as a MISFET. 4. The semiconductor device according to item 4. 8. The semiconductor device according to claim 1 or 4, wherein the measurement electrode is removed after probe testing.
JP61023727A 1986-02-07 1986-02-07 Semiconductor device Pending JPS62183134A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61023727A JPS62183134A (en) 1986-02-07 1986-02-07 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61023727A JPS62183134A (en) 1986-02-07 1986-02-07 Semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62183134A true JPS62183134A (en) 1987-08-11

Family

ID=12118346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61023727A Pending JPS62183134A (en) 1986-02-07 1986-02-07 Semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62183134A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03237723A (en) * 1990-02-14 1991-10-23 Nec Yamagata Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH07122604A (en) * 1993-10-26 1995-05-12 Nec Corp Semiconductor integrated circuit device
US5969424A (en) * 1997-03-19 1999-10-19 Fujitsu Limited Semiconductor device with pad structure
WO2005031849A1 (en) * 2003-09-25 2005-04-07 Fujitsu Limited Semiconductor device
US7839479B2 (en) 2004-06-24 2010-11-23 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Thin film transistor array substrate comprising a first insulating layer completely covering the dummy testing pad, display using the same, and fabrication method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03237723A (en) * 1990-02-14 1991-10-23 Nec Yamagata Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH07122604A (en) * 1993-10-26 1995-05-12 Nec Corp Semiconductor integrated circuit device
US5969424A (en) * 1997-03-19 1999-10-19 Fujitsu Limited Semiconductor device with pad structure
US6232147B1 (en) 1997-03-19 2001-05-15 Fujitsu Limited Method for manufacturing semiconductor device with pad structure
WO2005031849A1 (en) * 2003-09-25 2005-04-07 Fujitsu Limited Semiconductor device
US7839479B2 (en) 2004-06-24 2010-11-23 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Thin film transistor array substrate comprising a first insulating layer completely covering the dummy testing pad, display using the same, and fabrication method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7242093B2 (en) Semiconductor device
US6614091B1 (en) Semiconductor device having a wire bond pad and method therefor
JP3772066B2 (en) Semiconductor device
US7629689B2 (en) Semiconductor integrated circuit having connection pads over active elements
US8643178B2 (en) Semiconductor chips having redistributed power/ground lines directly connected to power/ground lines of internal circuits and methods of fabricating the same
JP4774248B2 (en) Semiconductor device
US5117280A (en) Plastic package semiconductor device with thermal stress resistant structure
US20060250139A1 (en) Bond pad structure comprising multiple bond pads with metal overlap
JPS61111561A (en) Semiconductor device
GB2307336A (en) Integrated circuit package
JPH10335372A (en) Integrated circuit chip structure forimproved packaging
US7238962B2 (en) Semiconductor chip with test pads and tape carrier package using the same
JPS62183134A (en) Semiconductor device
US6734572B2 (en) Pad structure for bonding pad and probe pad and manufacturing method thereof
JPH07122604A (en) Semiconductor integrated circuit device
US6762499B2 (en) Semiconductor integrated device
JP3395747B2 (en) Manufacturing method of semiconductor integrated circuit
JP4498336B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
JPS6298633A (en) Semiconductor device
JP4333672B2 (en) Electronic devices
JP2001118994A (en) Semiconductor device
JP2004296464A (en) Semiconductor device
JPS62193137A (en) Manufacture of semiconductor device
JPH01155637A (en) Multichip module
KR20010070157A (en) BGA-type Semiconductor device