JPS62183100A - スタテイツク型ランダムアクセスメモリ装置 - Google Patents

スタテイツク型ランダムアクセスメモリ装置

Info

Publication number
JPS62183100A
JPS62183100A JP61024429A JP2442986A JPS62183100A JP S62183100 A JPS62183100 A JP S62183100A JP 61024429 A JP61024429 A JP 61024429A JP 2442986 A JP2442986 A JP 2442986A JP S62183100 A JPS62183100 A JP S62183100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
node
moss
data line
reference potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61024429A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hikichi
博 引地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP61024429A priority Critical patent/JPS62183100A/ja
Publication of JPS62183100A publication Critical patent/JPS62183100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/27Testing of devices without physical removal from the circuit of which they form part, e.g. compensating for effects surrounding elements
    • G01R31/275Testing of devices without physical removal from the circuit of which they form part, e.g. compensating for effects surrounding elements for testing individual semiconductor components within integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、スタティック型ランダムアクセスメモリ装置
に係わり、詳しくはメモリ装置の検査工程において短時
間にメモリ素子の機能を横置できるスタティック型ラン
ダムアクセスメモリ装置に関する。
〈従来の技術〉 第2図は従来のスタテイ、り型ランダムアクセスメモリ
装置の1つの記憶素子を示しており、1゜2はPチャン
ネル型MO8I−ランジヌタ(以下、PMO8とい’)
)3.4とNfヤ7ネh型MOsトランジスタ(以下、
NMO8という)5,6とでそれぞれ構成され、正電圧
源7と接地端子8との間に介在するインバータであり、
PMO83。
4とNMO85,6とはそ扛ぞn/ −ト9 、10で
接続されている。PMO8II、12のチャンネルを介
して正電圧源7に接続可能なデータ線13゜14はNM
O8l 5 、16のチャンネルを介してノード10.
9にそれぞれ接続可能であり、 PMO811,12の
ケートはプリチャージ指令信号線17に共通しテ接続す
レ、NMO815,16のケートはアドレス信号線18
に共通して接続されている。
データ線i3.i4は図示していないデータ入出力回路
に接続されており、このデータ入出力回路の電荷排出能
力は、PMO83,4の電荷供給能力より太きい。また
、NMOS 5 、6の電荷排出能力も大きい。
次に、かかる従来のスタティック型ランダムアクセスメ
モリ装置の製造後の検査方法を述べ扛は以下の通りであ
る。
検査工程においては、まず、アドレス信号線にハイレベ
ルのアドレス信号S1を印加し、NMO815,16を
オン状態にした後、データ入出力回路によりデータ線1
3.14を異なる電圧レベル、例えば、データ線13を
ローレベルに、テークil 4’zハイレベルに移行さ
せ、これらデータ線13.14の電圧をオン状態にある
NMO815゜16を通してPMO83とNMO85の
ケートおよびPMO84とNMO86のゲートにそれぞ
れ印加する。その結果、PMO83とNMO86とがオ
ン状態に、NMO85とPMO84とがオフ状態にそれ
ぞれなり、インバータlはハイレベルを、インバータ2
はローレベルをそれぞれ出力し、かつ、記憶する。
次に、インバータ1,2の動作を検査するため、ます、
プリチャージ指令信号線17にローレベルのプリチャー
ジ指令信号S2を印加し、PMO811,12eオン状
態に移行させ、データ線13゜14を略正電圧源に等し
くフ゛リチャージする。
続いて、プリチャージ指令信号線17をハイレベルに移
行させ、PMO8II 、12にオフさせた後、アドレ
ス信号81を印加してNMO815゜16をオンさせる
。そうすると、インバータ1ではPMO83が、インバ
ータ2ではNMO86がそれぞれオン状態なので、デー
タ線13の電荷はNMO86のチャンネルを介して接地
端子に放電さnるものの、データ線14の電圧はハイレ
ベルのままに留まり、入出力回路はテーク&113.1
4の電圧差に基き、インバータ1,2で構成さ扛る記憶
素子に記憶されている二値チーフッ判別し、出カラーる
ので、当初この記憶素子に記憶させた二値テークと比較
して、正常な記憶動作かなされていたか否かを判断する
〈発明の解決しようとする問題点〉 上記構成に係わるスタティック型ランダムアクセスメモ
リ装置にあっては、インバータ1,2を構成するMO8
3〜6に不可避的な寄生容量があり、また、ノード9,
10とMO83〜6とを結ぶ配線も寄生容量を有してい
るので、こnらに基く等価容−3i19が形成される(
第3.第4図参照)。
その結果、インバータlのPM083が機能せず、第3
図に示されているように、ノード9が正[庄原に接続不
能になっており、インバータ1を)・イレペルに、イン
バータ2をローレベルに設定しようとしても、インバー
タ1をハイレベルに設定できない場合でも、その後デー
タ線13.14にハイレベルにプリチャージすると、等
1曲Wi19に正電荷が蓄積烙れ、インバータ2のPM
O84はオフ状態に、NMO86はオン状態になる。し
たがって、データ線13の電荷はNMO86を介して接
地さn、プリチャージの直後は、くンバータ1.2共、
あたかも正常に動作しているかの如く、データ線13が
ローレベルに、データ線14がハイレベルになる、。
一方、第4図に示されているように、インバータl(D
NMO85が接地端子に接続されていない場合も、デー
タ線13を)・イレベルに、データ線14をローレベル
に設定すると、2MO83はオフ状態となり、PMUS
4はオン状態、NMO86はオフ状態になるので、ノー
ド9は接地されていなくても、あたかも、記憶素子が正
常に動作しているかの如くなる。そこで、データi13
.14金正電圧にプリチャージし、NMO815,16
をオン状態にすると、その直後には、データ線14の電
圧はデータ線の浮遊容量と等価容量19とで定まる値に
低下するので、データ線13はノ・イレベルK、f−1
線14は略ローレベルになり、等価容i19の値によっ
ては、インバータ1.2が正常であるかの如く検出さn
る。
そこで、かかる等価容量19による誤判断を防止するに
は、NMO815,16をオン状態にした後、PMO8
4のリーク電流等により、等価容量の影響が無視できる
まで待たなければならず、各記憶素子について等価容量
19の電荷保持期間(例えば、約10秒)以上の検査時
間を要し、集積度の向上に伴い、1つの記憶装置の検査
に長時間を必要とするという問題点があった。
一方、PMO84等のリーク電流を増加を図り、等価容
量の電荷保持期間を短縮するには、メモリ装置を高温(
約80℃〜100℃)にしなければならず、検査装置が
大型化し、検査費用が上昇するという問題点があった。
〈問題点を解決するための手段〉 本願発明は、1対のインバータの一方の出力をローレベ
ルに、他方をハイレベルに設定した後、1対のデータ線
を第1基準電位にプリチャージし、続いて、1対のデー
タ線をそれぞれ第1ノードと第2ノードとに接続すると
共に、第1テスト信号に基き、インバータを構成するP
チャンネル型電界効果トランジスタのオン抵抗値より大
きな抵抗gLヲ有する第1テスト手段により1対のデー
タ線を第2基準電位に接続するか、若しくは、第2テス
ト信号に基き、インバータを構成するNチャンネル型電
界効果トランジスタのオン抵抗値より大きな抵抗値を有
する第2テスト手段にエリ1対のデータ線を第1基準電
位に接続することにより、インバータに不可避的に寄生
する容量の電荷を速かに排除し、インバータの異常を直
ちに顕在化せしめると共に、正常なインバータの機能に
は、抵抗値の相違により、影I#を与えないようにした
ことを要旨とする。
〈実施例〉 第1図は1本発明の一実施例を示す電気回路図であり、
図中、従来のメモリ装置と同−構成部分には、同一符号
のみ付して説明は省略する。
データ線13.14は抵抗20.21に接続されており
、これら抵抗20.21は、それぞれ2MO822,2
3とNMO824,25とに並列接続されている。2M
O822,23は正電圧源7に、NMO824,25は
接地端子8にそれぞれ接続され、2MO822,23の
オン抵抗、またはNMO824,25のオン抵抗値と、
抵抗2021の抵抗値の合計は、NMO85,6または
2MO83,4のオン抵抗値より大きい。NMO824
,25とこれに接続する接地端子8は抵抗20゜21と
共に第1テスト手段26を構成しており。
2MO822,23とこれに接続する正電圧源7は抵抗
20.21と共に第2テスト手段27を構成している。
NMO824,25のゲートには、第1テスト信号S3
の印加される第1テスト信号線28が接続されており、
2MO822,23のゲートには、第2テスト信号S4
の印加される第2テスIf号線29が接続されている。
次に、製造工程終了後の検査工程における作用について
説明する。まず、第5図に示されている如く、2MO8
3が機能せず、ノード9が正電圧源7に接続不能の場合
について説明する。この場合、従来と同様、例えば、デ
ータ線13をローレベルに、データN14をハイレベル
に設定しても、ノード9は正電圧源7には接続されず、
ノード10はNMO86を介して接地されている。そこ
で、プリチャージ指令信号S2を印加し、PMO8II
12を介してデータ線13.14を正電圧源7に接続し
、データ線13.14を略正電圧源と同レベルにプリチ
ャージした後、アドレス信号SlによりNMO815,
16をオン状態にし、データ線13.14とノード1O
29とを接続する。すでに述べた如く、NMO86はオ
ン状態なので、データ線13の電荷はNMO86を介し
て接地され、ローレベルに移行するものの、データ線1
4は、ノード9が正電圧源7に接続されていなく又も、
等価容量19に蓄積された電荷にエリハイレベルに保た
れる。
ここで、ハイレベルの第1テスト信号線28に印加する
と、NMO824,2511″1.オンとなり、データ
線14が接地ちれるので、等価容量19の電荷は放電さ
れ、インバータ2は反転する。その結果、ノード10が
ハイレベルになり、データ線13もハイレベルに移行す
るので、データ入出力回路社データ線13の電圧が当初
の設定状態と異なることを検知し、インバータlの異常
を判別する。
一方、第6図に示芒れているようにNMO85が機能せ
ず、ノード9が接地端子8に接続不能の場合については
、データ線13がハイレベルに、データ線14がローレ
ベルに設定されたときの作用を説明する。この場合も、
ノード9は接地されていないにもかかわらず、ノード9
Viローレベルを保持している。そこで、プリチャージ
指令信号S2に基き、データ線13.14を略正電圧源
7と同′亀圧にプリチャージし、アドレス信号S1に基
きNMO815,16をオンにすると、データ線13.
14はノード10,9に接続される。ノードIOKはP
MO84を介して正電圧が印加式れているので、データ
線13はハイレベルを維持するものの、データ線14は
、データi14の浮遊容量と等価容量とによって定まる
電圧まで降下する。そこで、ローレベルの第2テスト信
号線29に第2テスト信号S4を印加すると、PMO8
22゜23がオンになり、データ線14が正電圧源7に
接続されるため、ノード9はハイレベルに移行し、イン
バータ2は出力を反転する。その結果、データ線13は
NMO86を介して接地されローレベルに移行し、デー
タ!s13は当初設定された状態と異なるようになり、
インバータlの異常が判別さ扛る。
ここで、インバータ1が正常な場合について言及すれば
、第1テストj=号S3によりデータ線14が接地され
ても、PMO83のオン抵抗値は第1テスト手段26の
合計抵抗値より小さいので、ノード9およびデータ線1
4はハイレベルに保たれ、インバータ2は反転せす、デ
ータ線131”mローレベルを維持する。同様に、NM
O85のオン抵抗値は第2テスト手段27の抵抗値より
小宴いので。
第2テスト信号S4に基つき、データ線14が正電圧源
7に接続されても、正電圧源7から供給される電流はN
MO8Sを介して接地され、ノード9はローレベルを維
持する。よって、インバータ2は反転ぜす、データ線1
3はハイレベルケ維持する。
次に、第7図に示す工うに、ノード9がデータ線14に
接続ちれていないときは、第5図おLび第6図に関する
説明が共に妥幽し、データ線13の電圧の変化に工り異
常が判別される。
なお、第1テスト手段26と第2テスト手段27とは、
NMO824,25とPMO822,23とのみでそれ
ぞれ構成してもよく、これらMOSのオン抵抗値を大き
くすれば、抵抗20.21を省略してもよい。
く効果〉 以上説明してきたようK、本願発明によれば、データ線
に接続された第1テスト手段と第2テスト手段とを設け
、インバータの出力状態をチェックするためにデータ線
のプリチャージ後第1テスト手段、または第2テスト手
段をオン状態に反転させるようにしたので、インバータ
の寄生容量の電荷を放電することかでき、データ線のプ
リチャージ直後でもインバータの出力状態を正確にチェ
ックできることから、検査時間を短縮できるという効果
を有する。
また、インバータの寄生容重を第1基準電位または第2
基準電位に接続し放電するので、常温でも速かに寄生容
量の電荷の放電がなされることから、検査装置が簡単な
構造にでき、検査に要するコストヲ低下できるという効
果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気回路図、第2図は
従来例を示す電気回路図、第3図および第4図は第2図
に示されたメモリ装置の欠陥例を示す電気回路図、第5
図、第6図および第7図は第1図示された一実施例に係
わるメモリ装置の欠陥例を示す電気回路図である。 l・・・・・・第1インバータ、2・・・・・・第2イ
ンバータ、3・・・・・・第1Fチャンネル型電界効果
トランジスタ、4・・・・・・第2Pチャンネル型電界
効果トランジスタ、5・・・・・・第1Nチャンネル型
電界効果トランジスタ、6・・・・・・第2Nチャンネ
ル型電界効果トランジスタ、7・・・・・・第1基準電
位、8・・・・・・第2基準電位、9・・・、・・第1
ノード、1o・・・・・・第2ノード、7.10 。 12・・・・・・プリチャージ手段、13・°°・・・
一方のデータ線、14・パ・・・他方のデータ線、15
・・・・・・第1ゲートトランジスタ、16・・・・・
・第2ゲートトランジスタ、26−°゛・°゛第1テス
ト手段、27・・・・・・第2テスト手段、Sl−°・
パアドレス信号、S2・・・・・・プリチャージ指令信
号、S3・・・・・第1テスト信号、S4・・・・・・
第2テスト信号。 代理人 弁理士  内 原   音 第5図 第2図 弔3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  第1基準電位と第2基準電位との間に介在しそれぞれ
    のゲートが第1ノードに接続された第1Pチャンネル型
    電界効果トランジスタと第1Nチャンネル型電界効果ト
    ランジスタとを第2ノードを通して直列に接続した第1
    インバータと、第1基準電位と第2基準電位との間に介
    在しそれぞれのゲートが第2ノードに接続された第2P
    チャンネル型電界効果トランジスタと第2Nチャンネル
    型電界効果トランジスタとを第1ノードを通して直列に
    接続した第2インバータと、1対のデータ線と、一方の
    データ線と第1ノードとをアドレス信号に基き導通また
    は遮断する第1ゲートトランジスタと、他方のデータ線
    と第2ノードとをアドレス信号に基き導通または遮断す
    る第2ゲートトランジスタと、プリチャージ指令信号に
    基き1対のデータ線を略第1基準電位にまでプリチャー
    ジするプリチャージ手段とを備えたスタティック型ラン
    ダムアクセスメモリ装置において、第1テスト信号に基
    きオフ状態からオン状態に反転して1対のデータ線を第
    2基準電位に導通させる第1および第2Pチャンネル型
    電界効果トランジスタのオン抵抗値より大きな抵抗値を
    有する第1テスト手段と、第2テスト信号に基きオフ状
    態からオン状態に反転して1対のデータ線を第1基準電
    位に導通させる第1および第2Nチャンネル型電界効果
    トランジスタのオン抵抗値より大きな抵抗値を有する第
    2テスト手段とを設けたことを特徴とするスタティック
    型ランダムアクセスメモリ装置。
JP61024429A 1986-02-05 1986-02-05 スタテイツク型ランダムアクセスメモリ装置 Pending JPS62183100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024429A JPS62183100A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 スタテイツク型ランダムアクセスメモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024429A JPS62183100A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 スタテイツク型ランダムアクセスメモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62183100A true JPS62183100A (ja) 1987-08-11

Family

ID=12137909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024429A Pending JPS62183100A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 スタテイツク型ランダムアクセスメモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62183100A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0541240A1 (en) * 1991-11-07 1993-05-12 Advanced Micro Devices, Inc. High speed testing of field-effect transistors
JP6360610B1 (ja) * 2017-11-22 2018-07-18 力晶科技股▲ふん▼有限公司 Sram装置のための冗長回路、sram装置、及び半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0541240A1 (en) * 1991-11-07 1993-05-12 Advanced Micro Devices, Inc. High speed testing of field-effect transistors
JP6360610B1 (ja) * 2017-11-22 2018-07-18 力晶科技股▲ふん▼有限公司 Sram装置のための冗長回路、sram装置、及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0580633B2 (ja)
JPH01166391A (ja) スタティック型ランダムアクセスメモリ
JPH0122909B2 (ja)
US5105100A (en) Easily and quickly testable master-slave flipflop circuit
JPH04290975A (ja) 内蔵電流試験機能つき集積回路及び集積回路の電流試験方法
JP2829924B2 (ja) 半導体記憶装置用マルチビットテスト回路
JPH02226589A (ja) 半導体記憶装置
JPH0498173A (ja) 半導体回路
KR20050033824A (ko) 프로그래밍시에 전원 사이에 안티퓨즈와 직렬로 삽입된트랜지스터가 1단인 안티퓨즈 프로그래밍 회로
JPH06334010A (ja) 論理回路
JPS63241800A (ja) メモリセルの検査回路装置および方法
JPS62183100A (ja) スタテイツク型ランダムアクセスメモリ装置
US4379345A (en) Dynamic read amplifier for metal-oxide-semiconductor memories
EP0418521A2 (en) Testable latch self checker
KR19990047433A (ko) 반도체 장치의 입력 회로
JP3001564B1 (ja) 半導体メモリテスト回路
US5570036A (en) CMOS buffer circuit having power-down feature
JP3211881B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2848441B2 (ja) Cmos半導体装置
JP3093628B2 (ja) 差動型増幅回路
JPH07320498A (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶装置のショート検出方法
US5130575A (en) Testable latch self checker
JPS6359544B2 (ja)
JPH0379056A (ja) 半導体記憶装置
JPS5830679B2 (ja) 双安定回路